fc2ブログ
2016年03月 - The favorites in my life
02 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 04

【シルク】なんと福島…2600か? 

次の芝が試金石!ディライトクライです

ディライトクライ[父 ハーツクライ : 母 ベルベットローブ]
  ディライトクライ
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 30日にCWコースで追い切り
次走予定:福島開催

今野調教師「昨日(30日)、CWコースで追い切りました。馬なりでサッと行った程度でしたが、12秒前半で楽に上がって来ているように、確実に動きは良くなって来ているんですよね。芝でその動きが活きてくれば変わり身はあると思いますし、距離に関してもテンがどうしてももたついてしまうので、中距離の番組を考えています。想定を見て検討しますが、出来れば少しでも綺麗な馬場で競馬をさせたいと思っているので、福島開催で出走させたいと思っています」

ディライトクライ
 助 手 3.30CW良 51.4- 37.6- 12.3[6]馬なり余力
  ビーチブレイブ(古1000万)叩一杯の内に0.6秒先行3F付アタマ遅れ
ディライトクライ
 助 手 3.27栗P良 43.1- 13.2[9]馬なり余力


なんと!福島ですか!この前も少しでも薄いメンバーを…ということで、中京でしたので、今野師もなんとか勝たせたいと思ってるのが伝わってきますもうだいぶ調子は上がってきてるので、4/9から始まる福島開催ならどこでも使えそうですが、節を空けないと使えない…と言っていたのが気になります4/9の2000、4/16の2000、そして4/24の2600と2000以上は3鞍。節を空けるということと距離を考えると、2600が有力かと思いますが、どうでしょう?とりあえず、この調子をキープして、初めての芝戦を迎えてもらいたいと思います

160319delightcry.jpg
次は誰が乗ってくれるのでしょうか?
スポンサーサイト



[edit]

【シルク】動画もホレボレ 

2回追加募集馬の発表もあり、にわかにざわついてきましたが、今年はすでに3頭出資しており、どれも順調で怖いぐらいな状態なので、今は楽しみしかありませんその中でもカラル(ナスカ14)は以前のエントリでも書きましたが、「5月生まれとは思えない」それは動画にも表れてます



3/18に公開された動画は3/7と3/11に撮影されたもの

3/7の時計は17.1-16.7-16.1 3F49.9
この時計でも及第点と言えます。その上、尻上がりラップで文句なしなのに
3/11は15.3-15.0-14.9 3F45.2
これはもう…こちらの想像以上の成長力をヒシヒシと感じます
他の馬も(全馬ではありませんが)チェックしましたが、僕が見たところ、これを上回る馬もいませんでした
間もなく次回の近況が更新されると思いますが、このまま順調に行くことを願うのみです!

[edit]

【シルク第2回追加募集】まさか 

来月行われる天栄ツアーの展示馬、そして第2回追加募集馬が発表されました!

天栄ツアー展示予定馬が決定しました


4月23日に開催するノーザンファーム天栄見学ツアーの展示予定馬が決定しました。


◆現在募集中の2歳馬◆

7.バラダセールの14(バラダガール)
27.シャルマンレーヌの14(マーフィー)
61.サルスエラの14(ラバピエス)
64.ブルーグラスサラの14(リゾネーター)

◆第2回追加募集予定馬◆

66.マイネナデシコの14 牡
 父:ブラックタイド 母父:サッカーボーイ

67.シャラントレディの14 牡
 父:ワークフォース 母父:フジキセキ

68.クライウィズジョイの14 牡
 父:ダイワメジャー 母父:トニービン

69.ヒシエンジェルの14 牡
 父:スズカマンボ 母父:サクラバクシンオー

※第2回追加募集予定馬の募集価格・預託予定厩舎等は4月中旬頃に決定いたします。


展示予定馬は4月上旬にノーザンファーム天栄に移動する予定ですが、体調等により変更となる場合がございます。
また、ツアー前に満口となる場合もございますので予めご承知おきください。


僕は天栄ツアーに参加しないのでどの馬が展示されるかにはあまり興味はないのですが、追加募集馬にはかなりテンションが上がりました唐突だったので、よけいにそういう思いが強いのかもしれませんしかも今回はすべて牡馬!まだ価格や厩舎など詳細が明らかになってないので、「これ!」と決められませんが、第一印象はマイネナデシコ14クライウィズジョイ14は気になりますねとはいえ、実際出資できるかは微妙なんですけどねでも、66はシルクにいてマイネの名がつく母の仔かつ、去年気になると言っていたブラックタイド産駒が募集される「まさか」、68は好きなトニービンの肌で、クライウィズジョイ産駒はPOGで指名したこともある、そんな馬が募集される「まさか」。今後発表される詳細を楽しみに待ちたいと思います

crywithjoy14.png
4代母はベガの母!ということはトニービンとの組み合わせで5/8ベガと同血!

[edit]

【シルク】来週には戻れるか? 

こちらも天栄で調整中!ブラックバゴです!

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
ブラックバゴ
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週2回は坂路コースで14-13、週1回は14-14
次走予定:4月24日の東京・府中ステークス

天栄担当者「入場時はさすがに疲れがありましたが、すぐに回復し順調に進めています。馬体もすぐに戻りました。これなら目標のレースに向けて予定通りに進めていけるでしょう」馬体重531㎏

この馬は次の予定が決まってますので、そこから逆算して調整してくれてると思います元々カイバ食いもいいのか、すぐに馬体も回復しますから、この点をタイムレスメロディに分けてあげてほしいところですもう来週には4月になりますから、そろそろ帰厩のアナウンスがあるかもしれませんねとりあえずこの馬も勝ち星から見放さ背れてますから、次走でなんとかきっかけを掴んでもらいたいと思います

160319blackbago.jpg
バゴよ、頼むから連敗を止めておくれ

[edit]

【シルク】あ~あ 

またまた天栄で調整中のブライトエンブレムです

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
ブライトエンブレム
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンター
次走予定:未定

小島茂之調教師「昨年の秋からずっと次の目標が決まっていて、それに向けて調整をしていくというやり方をしてきましたが、それが馬に無理を強いることになっていたかもしれません。牧場スタッフとも相談したのですが、今回は次の予定を決めずに、馬の状態と相談しながら調整していく方法を取りたいと思います」

天栄担当者「若干の硬さがあり、それなりの疲れがあるようです。今週まで楽をさせ、昨日(木)から周回コースで軽めに乗り始めました。今後も状態を確認しながら進めていきたいと思います」馬体重513㎏


うーん、ついにこういうことになりましたか…目標に向かって調整する方がやりやすくないですかね?まぁ、馬の状態次第ってことなんでしょうけどね故障や病気ならそれは仕方ないですけど、なんともスッキリしないなぁ…というわけで、次見られるまでしばらく掛かりそうです

160312brightemblem.jpg
春の東京開催で見たいなぁ…

[edit]

【シルク】いくらあっても足りないぐらい 

馬体重問題に悩むタイムレスメロディの近況です!

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
  タイムレスメロディ
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル・周回コースでハッキング、坂路でキャンター 15-15
次走予定:未定

厩舎長「先週楽をさせた効果もあると思いますが、13kgも増えているのですから、それだけ状態が上向いてきたのかもしれませんね。調教でも週に2回坂路で15-15を行っていますが、動きも日毎に良くなっていますし、そろそろ帰厩の日程を調教師と相談したいと思います。馬体重は439kgです」


一気に増えましたね~厩舎長が言うように、楽をさせた分かもしれませんから、楽観はできませんが、来週も増えて450キロぐらいになれば、帰厩の目途も立つでしょう思えば、去年の入厩前も470ぐらいまで行っていたわけですから、このぐらいになっても不思議ないし、逆にそこからの馬体重大暴落も経験してますので、今は淡々と、このまま無事に帰厩~レースを迎えてくれることを願うばかりです

160319timelessmelody.jpg
春の京都開催に間に合いそうかな?

[edit]

【シルク】芝での出走への壁 

芝へ路線変更へ!ディライトクライです

ディライトクライ[父 ハーツクライ : 母 ベルベットローブ]
  ディライトクライ
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター
次走予定:未定

今野調教師「今朝(24日)、芝の感触を確かめる為に本馬場で調教を行いました。見た感じはダート馬の体をしていますが、跨った助手は『意外に動きが柔らかくて、芝の適性がありそう』と言っていましたし、ここ最近のレース内容がもうひとつ上積みがないので、次走は芝を試すことにしました。ただ、芝の番組の想定を見るとかなり節を空けないと出走出来ない状況なので、トレセンで調整しながら予定を検討したいと思います」

ディライトクライ
 助 手 3.24栗芝稍 82.1- 65.1- 51.0- 37.4- 11.9[2]馬なり余力
 エイシンヒアゴーズ(三未勝)馬なりの内同入


今日は芝での追い切りを敢行しました。芝馬でもそれほど見ない本馬場での追い切り。時計は速いかどうかわかりませんが、感触としては良い感じなので、このまま次のレースを楽しみにしたいところです。しかし、使えるまでにしばらく時間が掛かりそうなので、その点が気掛かり…このまま在厩して調子良くレースを迎えることができるのでしょうか?やはり前走が芝の使い時だったと思いますが、なんとか阪神の芝2200とかで見てみたいけどなぁ…

160312delightcry.jpg
しかし、その出走順位ってどうやって決まってるの?

[edit]

【ルーラーシップ産駒2015】すごいの見つけた… 

ルーラーシップの2015年産駒を調べてたらすごいの見つけました…

マンファス2×2

マンファス3×2
これがどう出るだろうか…?しかも母父ディープインパクト
この馬はどこに行くのだろう?

[edit]

【2016募集馬予想】キンカメはダイナカール牝系多し! 

2015年募集馬はどこのクラブも馬名が決まり、あと1か月もすれば、いよいよPOG本が登場して、そこに自分の出資馬がどのように取り上げられるか?などと、楽しみな季節がやってきますが、今日はその先の今年の募集馬について、予想してみたいと思います
とりあえず今年の自分の漠然とした目標として、「キングカメハメハ産駒に出資してみたい」というのがあります去年は早くからルーラーシップを目標に掲げ、希望通り2頭出資することができましたその勢いは止まらず今年に入って、同じKingmambo系のワークフォース産駒のインハーフェイバー(シーズインクルーデッド14)に出資してしまったほど
そして、その思いは今に至っても続いており、その本丸、キンカメに行ってみたいと思った次第ですまぁ、前から行ってみたいと思ってたんですけどね(笑)ただ、いろんな兼ね合いで今まで出資に至ることはありませんでした。
そんなキングカメハメハですが、2013年に体調を崩して種付けを途中で中止したため、2014年産は50頭ほどしかいませんそれに対し、2014年は体調も回復し、産駒数も110頭に倍増!それでも体のことを考えて制限されているそうですがなので、去年はシルクでも1頭しか募集がありませんでしたが、今年はもう少し増えると予想します
そこで2015年生まれのキングカメハメハ産駒の中から、NF産の馬で気になる馬をピックアップしてみたいと思います※去年のセレクト落札馬や確実に他のクラブ行きが明らかな馬は除いてます

アコースティクス15 牝→可能性あり!
アドマイヤテンバ15 牡★→セレクト行きか?
アドマイヤハッピー15 牝★→セレクト行きか?
シュプリームギフト15 牡→本家行きか?
スペシャルグルーヴ15 牝★→セレクト行きか?
ソニックグルーヴ15 牡★→セレクト行きか?
ヒカルアマランサス15 牝→可能性あり!
ミクロコスモス15 牡→本家行きか?
モルガナイト15 牝→本家行きか?
ライラプス15 牡→本家行きか?

NF産も去年の18頭から36頭に倍増してますその中から選んだ10頭ですが、今年のセレクト行きや他のクラブに行く可能性もありますというかその可能性が高い馬の方が多いです(笑)現時点で「これは来そう!」というのは過去に募集があった2頭の牝馬のみですこの予想を裏切るサプライズに期待したいと思います!ちなみに★印はダイナカール牝系の馬たち。たくさん牝馬を産んだんですね脈々と枝葉を広げていってます。牡馬はルーラーシップドゥラメンテ。これだけ揃ってれば、ダイナカール系は永久に不滅ですね(笑)
もし他に行ってしまいそうなこの中から選ぶとするなら、モルガナイト15とライラプス15ですね。前者は母タンザナイトのところだけSSを含みつつ、NDを持たず、3/4ND、1/4非NDのメリハリ。そして、Chief's Crownがもつ「Northern Dancer+Secretariat」がラストタイクーンとニアリーになるのがGood!後者も同様に母母フサイチエアデールのところだけNDがなく(SSあり)、3/4、1/4の緊張と緩和。母父フレンチデピュティはNorthern Dancer+ナスキロ(MitterandがもつPrincequillo+Nasrullah)がラストタイクーンを刺激する。まぁ両馬とも似た部分が強調されるわけですが、キンカメは母の繁殖能力に素直なので、逆に何を強調したいかを定めないと中途半端な配合になってしまう可能性があります。このへんは望田潤さんのブログを僕はいつも参考にしてます→ソルレヴァンテの欲深い配合から学ぶべきこと

160316rulership_pedigree.png
今年の2歳から息子産駒とも戦っていかないといけないんですね…

[edit]

【シルク】とりあえずきっかけを 

来月の復帰に向け、調教開始!ブラックバゴです

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
ブラックバゴ
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週1回は坂路コースで14-14
次走予定:4月24日の東京・府中ステークス

天栄担当者「月曜から乗り出し、木曜には坂路コースにも入れています。馬体の張りが落ち、少し寂しく見えますね。休み明けを2回使って、それなりに疲れがあるのでしょう。でも飼い食いは悪くないので、すぐに回復してくると思います。休養明け2戦目で、競馬の内容は期待通り良くなってきたので、こちらでもあまり緩ませることなく次走に向けて進めていきます」馬体重527㎏


やはり中1週で使った疲れはあったようですねでも、あとひと月ありますし、しっかり上昇気流に乗っかっていってもらいたいと思います今日はスプリングSでしたが、去年の今頃のことを思い出しますね次の復帰戦は青葉賞の時期ですし、去年はクラシックに出てくれることを期待して必死に応援してましたね~今年は新たな目標を見つけるために、ステップアップしていってほしいそのために、次走はそのきっかけとなってくれることを願ってます!

160221blackbago.jpg
次はフローラS当日だし、関西からジョッキー来てるよな~

[edit]

【シルク】Little by Little 

馬体重が課題のタイムレスメロディですが、今週はどうでしょうか?

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
  タイムレスメロディ
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル・周回コースでハッキング、坂路でキャンター
次走予定:未定

厩舎長「少しずつ体重は増えてきましたし、状態は上向いてきていると思います。今週は少しペースを緩めて普通キャンターで調整しましたが、来週からペースを戻して乗り込みを強化したいと思います。ここ最近は精神的にも落ち着いているので、それが良い方に出ているのか、ただ気合いが足りないだけなのか分かりませんが、この血統から言えば落ち着いているに越したことはないので、今の雰囲気を保ってくれればいいですね」馬体重は426kgです」


少しだけ増えましたねほんの少し、5キロぐらいですかね。それでも状態は上向いてますし、この後、調教を強めたときにこの状態を保ちつつ、馬体を増やすことができるかが課題でしょうもうしばらくは我慢の日々が続きそうですが、春のクラシックはもう気にしなくていいし、焦って復帰するより果報は寝て待ちたいと思います

160130timelessmelody-2.jpg
少しずつ、少しずつ…良くなっていけば…

[edit]

【シルク】またか! 

中日新聞杯でまたしても不完全燃焼に終わったブライトエンブレムです

ブライトエンブレム
 19(土)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出る予定です。

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
ブライトエンブレム
在厩場所:美浦トレセン/近日中に福島県・ノーザンファーム天栄に放牧予定
調教内容:軽めの調整
次走予定:未定

小島茂之調教師「直前の追い切りで重く感じたのは、まだ状態がもう一つ上がり切っていないことが原因だったかもしれません。確かに良い時に比べると、迫力がないように感じていました。良い状態で出走させることができればもっとやれるはずだと思っています。競馬の後も変わりないですが、この後は牧場に帰して状態を見ながら次走を検討したいと思います」


次こそは!と思う展開でしたので、続戦を希望しましたが、またしても天栄行き…この厩舎は自分で調整することに自信がないのでしょうか?天栄自体もしがらきのように全幅の信頼を置けないようになってますので、よけいにストレスを感じますこれまで9戦中連続で使ったと言えるのは弥生賞-皐月賞、セントライト-菊花賞のみこれらはいわゆる「王道」の路線ですから、それ以外の時は裂蹄持ちとはいえ、1戦使っては休みの繰り返しです
ブログなどで積極的に情報を発信し、イベントなどにも参加される小島師ですので、これまで黙って信じてきましたが、もうそろそろ堪忍袋の緒が切れそうな感じです結構いい馬を預かりながら、成績が伸び悩んでるのもそういったところに一因があるのではないか?と疑ってしまいます
…決して小島師を責めたいわけではなく、ブライトを大事に思ってくださってるとは思いますが、大事にしてる間に競走生活が終わってしまっては元も子もありませんワンパターンではなく、使えるときは使う、休み時は休むと、もう少しメリハリをつけてやってもらえるとこちらとしても納得できるので、よろしくお願いします

160312brightemblem.jpg
これで24連敗…どこまで続くのか?ブライトよ、止めてくれ!

[edit]

【シルク】ついに出た!芝宣言 

レース後の様子はどうか?昨日の更新がなかったディライトクライです

ディライトクライ[父 ハーツクライ : 母 ベルベットローブ]
  ディライトクライ
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽め調整
次走予定:未定

今野調教師「以前だとレース後はグッタリして、明らかに覇気が感じられなかったのですが、今朝の様子を見ても特に疲れが出ているような感じもなく歩いているので、そのあたりはしっかりしてきた証拠だと思います。前走は出遅れたとはいえ、その後の内容がもうひとつ良いところが見られなかったことを考えると、同じ条件で出走させてもそこまで大きく変わるような気がしないので、次走は芝レースも一つの選択肢とし、来週あたりに本馬場に入れて感触を確かめてから番組を検討したいと思います。芝に向かう場合は少し間隔を空けないと出走出来ない可能性があるので、今後の想定を見ながら番組を検討します」


ついに出ました!今野師による芝宣言!やっと気づいてくれたか…という感じですが、とにかく良かったですただ、そのためにはしばらく間を空けないといけなさそうなので、やはり前走で使っとくのがベストだったとは思いますが、一歩前進良しとしましょうハーツクライ産駒は母系がダート馬っぽい馬でも芝を走る傾向にあるので(マジェスティハーツとか)、この馬もそこを狙って出資しましたからねやはりこのままダートを走って未勝利で終わったらモヤモヤしたままになると思うので、とりあえず気づいてくれて良かった馬自身は疲れもなく、しっかりしてきたようなので、できれば調子の良い時に出たいもんですね

160312delightcry.jpg
目指せ!来年の阪神大賞典!

[edit]

【パーフェクト種牡馬辞典】今年はルーラーシップ 

今年もこの季節がやってきました…

perfectsire dic201617

パーフェクト種牡馬辞典2016-2017

栗山求氏と望田潤氏の監修による種牡馬辞典の2016-2017年度版ここ何年かは毎年買ってます一口での出資馬選定はもちろん、POG馬選びの参考にも大いに役立つバイブルといえるものです
今年は新種牡馬に力を入れていて、巻頭に特集を組んで取り上げてます。これを僕は楽しみにしておりました最も注目していたのは、僕が去年の出資で狙っていたルーラーシップですおかげさまで狙い通り、2頭のルーラー産駒をゲットすることができたわけですが、やはり今年の新種牡馬の中では抜けた存在のようです

160316rulership_pedigree.png

そして、この本では新種牡馬と上位15位の種牡馬については、2頭の血統的おススメ2歳馬が紹介されるのですが、ルーラーシップは僕にとって…ムフフな状況でした気になる方は書店へGO!

[edit]

【シルク】これで24連敗… 

またしてもスローに泣いたブライトエンブレムの中日新聞杯のコメントです…

ブライトエンブレム
 3/12(土)中京11R 中日新聞杯 GⅢ[芝2,000m・18頭]10着[3人気]

スタートを決めて先団に付け、道中は外目8番手あたりを追走、3・4コーナー中間から前を窺い、直線では外目からジワジワと脚を見せましたが、横一線の追い比べで後れを取り、10着でゴールしています。

ルメール騎手「スローペースになるだろうと思っていたので、ある程度ポジションを取りに行きましたが、流れが遅くても折り合いはつきましたね。直線でカットされないように外目に出して追い出したのですが、ワンペースのままでした。前回乗せてもらった時も仕掛けが遅れたにせよ、同じような反応だったのでもう少し距離があってもいいのかもしれませんね。それに、今日は馬場も少し緩かったのですが、この馬はもっとパンパンの馬場が良さそうです」

小島茂之調教師「輸送がいいタイプではないので、一日早く木曜日には輸送をして対策を取りましたが、体重はうまく調整出来たと思います。レース内容に関しても不利なく進められましたが、最後は瞬発力でやや見劣ってしまいました。ハンデを背負っていた割には着順ほど負けていませんし、よく頑張ってくれているとは思いますが、今後はもう少し距離を延ばしてみて、バテない強みを活かした方がいいのかもしれません。次走についてはレース後の体調を見ながら決めたいと思います」


今回はレース前から追い切りの時計も良くなくて、半信半疑なところもあったんですが、それでも坂のあるパワーのいる中京は合ってるだろうと思って期待してましたしかし、想定外のスローにガックシしましたね古馬OPのレースで1000m通貨が62秒台って…こうなるといくらいいポジションにいようとも、この馬の脚では勝てないでしょうそれでも上がり最速が34秒台の馬場ですから、これがあと2秒ぐらいペースが速ければ、レース上がりは36秒ぐらいになり、この馬が35秒台の脚でいいとこまで来れたと思います
なんだかなかなか上手く行きませんね…。小島師のコメントによれば、この後は距離を延ばすようですね。これまで間を空けてのレースばかりなので、一度詰めて使ってもらいたいと思います中1週で日経賞に向かってくれないかな…

160312brightemblem.jpg
実際には目黒記念とかなりそう…

[edit]

【シルク】10!10!10! 

調教も良く、期待を持って臨んだ3戦目でしたが…ディライトクライです

ディライトクライ
 3/12(土)中京2R 3歳未勝利[D1,800m・14頭]10着[6人気]

躓き気味のスタートとなり、道中は中団11番手あたりを追走、3コーナー付近から追い出し、直線では内目から前を窺いましたが、大きくポジションは上げられないまま中団で流れ込んでいます。

佐藤友則騎手「スタートでノメッてしまい遅れてしまいました。ゲートの中でフッと気を抜いたところを見せた時、ハミを掛けて気合を入れ直してあげれば良かったです。その後も2コーナーまで外々を回らされる形になってしまい、ポジションを悪くしてしまいました。砂を被っても怯んだりするところはなかったですし、シュッとした脚は使えないものの最後はジリジリと伸びて追い上げてくれています。スタートさえ良かったら、もっとやれていたと思います。すいませんでした」

今野貞一調教師「スタートでの出脚がつかなくて、ポジションを悪くしてしまいましたね。ゲートを出てすぐに坂がありますし、余計に行き脚が付きませんでした。調教では併せ馬をするとハミをグッと取って行く気を見せるので、前に付けて競馬をしたかったところですが、あのスタートでは難しかったと思います。ただ最後はジリジリとは追い上げきてくれていますし、去年と比べるとだいぶ馬がしっかりしてきているんですよ。佐藤騎手も今回のような条件が合っていると言っていますし、展開ひとつだと思います。厩舎に戻って状態を確認してからになりますが、使えるようなら続けて使っていきたいと思います」


またしても10着。デビュー戦から3戦連続で10着ですちょっとでも着順が上がってくれば、次こそは!と期待が持てるんですけどね無事なら続戦してくれるようですが、次もダートっぽいので、もう少し何か劇的な工夫がないと厳しいと思います。前から言ってるように、ハーツ産駒はマジェスティハーツのように、母系がダートぽい血統でも芝で走るので、この仔もその可能性を感じますし、ぜひとも芝の長いところを目指してもらいたいと思います芝でも長距離なら除外になるほど、混み合わないでしょうし、今野師には一考していただきたいものです

160312delightcry.jpg
阪神の芝2200とかいいんじゃないかなぁ~

[edit]

【もしも】KMHCがあったら入りたいなぁ 

先週、弥生賞をマカヒキで制した金子真人オーナーですが、その前後、
中山10R上総S…ブチコ 1着!
小倉12R唐戸特別…レトロロック 1着!
阪神12R1000万下…オヒア 1着!

なんと準メインから最終レースまでの4Rも制したのですしかも芝もダートも短距離も長いところも、平場も特別も重賞もなんでもござれ。なんという強力なラインナップでしょう東サラを山本オーナーがやってるように、金子オーナーが一口クラブを作ってくれたら、ぜひとも入りたいなぁ

160313buchiko.jpg
最近は父も母も自分の持ち馬だったというパターンも増えてきました

追記:もっとありましたね前日の3/5にはチューリップ賞でラベンダーヴァレイが3着で桜花賞の権利ゲット!播磨Sでラテンロックが1着!また6日に戻って、未勝利戦をナウールで1着!なんと先週は14頭出走で(6.0.2.6)の成績ととても個人オーナーの成績とは思えません

[edit]

【シルク】どうしても増えない… 

しがらきで復帰に向けて頑張っているタイムレスメロディです

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
  タイムレスメロディ
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル・周回コースでハッキング、坂路でキャンター
次走予定:未定

厩舎長「先週は少し楽をして飼い葉食いが良くなるか試してみましたが、普段とあまり変わらなかった為に、今週からペースを戻して乗りこんでいます。17秒ぐらいのところですが、動きや体調そのものは良いので、乗り込みながらふっくらさせていきたいと思います。馬体重は422kgです」


調教を軽くしてもカイバ食いは変わりませんでしたか…元々少食なんでしょうね…それ以外のところは問題がないということなので、いかに体を減らさずして鍛えていけるかに懸ってますしがらきとしてはどこまでやるか?いつまでやるか?という判断を迫られると思うので、高野師には一度見に行ってもらって、相談の上決めてもらいたいですね必ず勝てる!という自信があるのなら、夏までやってもらってもいいですけどね…

160220timelessmelody.jpg
自分の体重を分けてあげたい…(笑)

[edit]

【シルク】黒い三連星 

今日は3月11日。あの日からもう5年も経ちました。でも被災地の皆さんにとってはまだ5年かもしれません。一人ひとりができることは限られてるかもしれませんが、いつまでもあの日を胸に忘れないために、会社で黙とうをしました。そして、微々たるものですが、ヤフーから募金もしました。どこにいようとも、一歩ずつ前を向いて進んでいきたいと思います。

さて、明日は中日新聞杯。週中は賞金順が最下位ということで出走すら危うかったブライトエンブレムの近況です

ブライトエンブレム
 3/12(土)中京11R 中日新聞杯 GⅢ[芝2,000m・18頭]57 ルメール 発走15:25

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
ブライトエンブレム
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで9日に時計
次走予定:今週土曜の中京・中日新聞杯(GⅢ)〔ルメール〕

小島茂之調教師「昨日(水)の追い切りは追走し内に併せましたが、最後は少し遅れてしまいました。終いは手応えが鈍ったようにまだ重い感じがしますね。追い切り後は鞍を置いて506㎏でしたから数字的には前走時よりも若干重い程度ですが、動き自体あまり首が使えていなくて重たい感じがしました。ただ最後までしっかり追えたことは大きいですし、この一追いで変わってくると思います。輸送を考慮すれば前走時と同じぐらいで出走できるのではないでしょうか。金杯の時のような首・肩の張りは解消されていますし状態は前走以上です。良い競馬を期待しています」

ブライトエンブレム
 調教師 3. 9南W良 53.2- 38.4- 13.7[4]一杯に追う
  スレッジハンマー(古500万)馬なりの内を0.5秒追走0.4秒遅れ
ブライトエンブレム
 調教師 3. 6南W良 57.3- 42.8- 13.7[7]馬なり余力


見事、3分の1の抽選をクリアして出走できることになりました!それは良かったのですが、肝心の追い切りが…これをどう見るか?僕は前走後、そろそろ厩舎に戻ったほうが…ということを何度か言ってきましたが、やはり戻ってくるのがちょっと遅かったように思います明日は弟のアストラエンブレムも中京で走りますが、確か弟のほうが10日ぐらい早かったように記憶してますその前走のシンザン記念が金杯よりも遅かったのにですよ?もちろん馬の状態にもよるでしょうけど、近況を見る限りブライトに問題はなさそうでしたから、不思議でなりませんでしたね
元々調教駆けするタイプではありませんから、これが杞憂に終わることを願いますちなみに先ほど弟も出走と書きましたが、明日は中山で兄のテスタメントも出走予定ですということはブラックエンブレム三兄弟=黒い三連星の出撃ですね!三兄弟が同日に出走というのも非常に珍しいと思いますが、馬番もアストラ7番、ブライト8番、テスタメント9番と並んでますから、かなりレアな光景が見られるでしょう願わくば、3頭揃って勝利してほしい!

160311brightemblem.jpg
久々の左回りで美酒を味わって、収得賞金を加算したい!

150923astraemblem.jpg
POGの指名馬として、ここをステップにマイルCに進んでほしい!

160311testament-2.jpg
実際のレース順では一番手!ここで弾みをつけたい!

[edit]

【シルク】1年ぶりの府中で観たかったが… 

レース後の状態で続戦か?放牧か?と注目のブラックバゴです!

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
ブラックバゴ
在厩場所:8日に福島県・ノーザンファーム天栄に放牧
調教内容:
次走予定:4月24日の東京・府中ステークス

斎藤誠調教師「競馬の後も変わりないです。一度叩いて間違いなく前進していますし、本来の能力からすればもっとやれるはずです。ここで一度リフレッシュ放牧に出し、東京開催を目標にしたいと思います。距離適性は1800m~2000mだと思うので、1週目の府中ステークスを予定しています」

ブラックバゴ
 8(火)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。

ブラックバゴ
 3/5(土)中山10R スピカS 1600万下(混)[芝1,800m・13頭]6着[3人気]

出たなりで中団に付け、道中は8番手あたりを追走、残り600m付近から前との差を詰めに掛かりましたが、直線ではジワジワとした伸びでなかなかポジションを上げられず、先団の一角でゴールしています。

柴山雄一騎手「前回のような競馬はしたくなかったので、馬込みに入れて進めました。前回よりはやる気もあって、1,2コーナーで少しハミを噛みましたが、何とか我慢は出来ていました。ただ3コーナー辺りでフワッと手応えがなくなったところを見ると、まだ気持ちの面で戻り切っていないのかもしれませんね。あそこは自分からグッと上がっていくのが本来の姿だと思うのですが、こちらがプッシュしてやっと動いていく感じでした。それでも終いは伸びていますし、前回よりは間違いなく良くなっていますが、本当に良い時は調教の時のように追ってから重心が沈むはずなんですよ。まだ体を使えず伸びてしまっているということは、完調まではもう一歩というところなんだと思います。また3コーナーぐらいから息使いが気になったのですが、終い伸びてきたところを見ると、あまり気にしてなくても良いと思います」

斎藤誠調教師「残念ながら一変とまでは行きませんでしたが、休み明けを叩いて順調に上向いてきていると思います。ただ3コーナーで気持ちが抜けてしまったということなので、まだ良化途上なんでしょうね。あそこでスッと上がっていけるようになれば、終いはもっと切れるようになると思います。最後までしっかり伸びているところを見ると、喉もあまり気にすることはないでしょう。この後の状態を見てからになりますが、休み明けを2回使ったので、この後は一度リフレッシュさせることも検討しています」


前走も結果的に勝てませんでしたが、復帰初戦に比べれば、かなり前進したと言えるでしょうただ、集中力が持続しないのか、途中でズブさを見せて、最後は伸びてきてるんですが、間に合わないという流れになってるのが痛いですね僕自身はこのまま厩舎で鍛えて、続戦してほしかったんですが、予想通り天栄に放牧に出ました天栄には前回と同じ轍を踏まないように、しっかりやってもらいたいですね4月の頭ぐらいまでお世話になるでしょうから、よろしくお願いします!

160221blackbago.jpg
次は現地観戦しようかな…と思ったら、実家に帰るんだった!

[edit]

【シルク】三度目の正直で 

いよいよ3か月ぶりの実戦復帰!ディライトクライです

ディライトクライ[父 ハーツクライ : 母 ベルベットローブ]
  ディライトクライ
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 9日に坂路で追い切り
次走予定:中京3月12日 ダート1800m[佐藤友則]

今野調教師「今朝(9日)、坂路で追い切りました。時計の出易い時間帯でしたが、それにしてもかなり動きましたね。姉のローブデソワの様な迫力はないものの、この馬にしては前進気勢が出てきましたし、これまでの中では一番と言って良いぐらい動きましたね。時間を掛けて立て直した効果がかなり表れていますし、鞍上も最後まで必死に追ってくれる地方ジョッキーなので、今の状態でどこまで変わり身を見せてくれるか心配よりも期待の方が大きいですね」

ディライトクライ
 田中博 3. 9栗坂良 52.9- 38.3- 24.6- 12.3 馬なり余力
  オメガタックスマン(古500万)一杯に0.7秒先行0.1秒先着
ディライトクライ
 助 手 3. 6栗坂良 60.2- 43.8- 28.4- 13.9 馬なり余力


うん、かなりいい最終追い切りができたように思いますジョッキーが乗ったので、時計が出るのを差し引いてもいい感じ♪かなりこの中間、良い調整ができたように思います相手関係がわかりませんが、これなら確勝とは言えないまでも、休養前のような恥ずかしい競馬にはならないように思いますビッチリ追ってくれるジョッキーなので、気を抜かせないよう周ってきてもらいたいですね

151220delightcry.jpg
三度目の正直と行きましょう…

[edit]

【シルク】絞りつつ、付けつつ 

2歳馬更新第3弾!最後は出資して初更新、インハーフェイバー(シーズインクルーデッド14)の近況です!

インハーフェイバー[父 ワークフォース : 母 シーズインクルーデッド]
インハーフェイバー(シーズインクルーデッドの14)

在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター2本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター2,500m

担当者「2月上旬にリフレッシュで1週間ウォーキングマシン調整にし、その後はハロン16秒にペースアップしています。もともと跳びが大きくゆったりと走りますが、より体を大きく使えるようになってきましたね。まだハミに頼って走るところがあるので、少しずつ力を付けて改善していきます。馬体は腹回りがスッキリしてトモに筋肉が付いてきており、見た目のバランスも良くなってきましたが、まだ現時点では非力な印象がありますので、今後時間を掛けて乗り込んで、しっかりとした基礎を造っていきたいと思います」馬体重499㎏


元々牝馬にしては大柄すぎることがネックだったんですが、カラルが徐々に大きくなってきたのとは対照的に、この仔は徐々に絞れてきたことがナイスですね~その一方で付くべきところに筋肉が付いてきてるとのことで、良い成長を遂げていると思います先月の動画では46秒台を計時するなど、かなり早い組かと思いますが、まだまだ成長の余地はあるでしょうから、ケガしないよう頑張ってもらいたいですね!

160206inherfavor.jpg
須貝調教師の手腕が見ものですね

[edit]

【シルク】ピリッとするのはいい方に 

2歳馬更新第2弾!インヘリットデール(フサイチエアデール14)の近況です

インヘリットデール[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
インヘリットデール(フサイチエアデールの14)

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター1本、残りの日は周回コースでハロン20~22秒のキャンター1,800m

担当者「リフレッシュ目的で1週間ウォーキングマシンのみの調整を挟み、その後は徐々にペースを上げて今はハロン16秒で乗っています。ここにきて馬体の成長が進み、体つきが変わりつつありますね。キャンターの動きはまだ緩さが残りますが、徐々に体がしっかりしてきたことで、力強い走りが出来るようになってきました。ペースが上がって少し気難しい面を見せるようになりましたが、基本的には落ち着きがあり良い状態を保っています」馬体重470㎏


ペースが上がって、ちょっと気難しい面が出てきたということですが、これは気になる情報ですので、しっかりケアして良い方向に出るよう持っていってもらいたいですね動画の走りは相変わらず好感触ですし、馬体重の変化こそないものの、体つきに変化が出てきたようなので、馬体と気持ちのバランスを取ることが今度の課題になってきそうです今の感じだとこの仔が一番遅くなりそうですが、焦らず頑張ってもらいたいと思います!

160206fusaichiairdale14.jpg
前回の動画を見ると、人懐っこそうな感じでした

[edit]

【シルク】5月生まれとは思えない 

いや~今日の弥生賞は久々に熱い3強の戦いを堪能させてもらいました一番勝ちかったのはマカヒキだったと思いますが、前が流れたこともあって、前のリオンディーズを目標にレースしやすかったのではないでしょうか?リオンディーズは休み明けで引っかかったのもあったと思いますが、デムーロJは敢えて前に行って、どれだけ脚を使えるかを試したのではないかなとエアスピネルは正攻法ではリオンディーズに勝てないことがわかったと思うので、次はもっと積極的な競馬をしてくるのではないでしょうかねしかし、これでマカヒキの鞍上に注目が集まりますねエアスピネルもスプリングS次第では乗り替わりが考えられるので、今年の牡馬クラシックはいろんな意味で注目です☆

さて、名前が決まって初めての更新!まずはカラル(ナスカ14)の近況です

カラル[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
カラル(ナスカの14)

在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16~20秒のキャンター1~2本、残りの日は軽めの調整

担当者「2月中旬から週2回ハロン16~17秒1本、週1回ハロン16~17秒とハロン20秒を1本ずつというメニューにしています。坂路を2本にしてからスタミナが付いてきて、手応えも良いですし、動きも一段と良くなってきました。馬体は変わらず良い状態をキープしていますし、脚元や体調面も問題ありません。坂路に入ると真面目に走ってくれますが、少しチャカつくところがあったり、まだまだ求めることがありますので、1つ1つ教えて成長を促していきたいと思います」馬体重478㎏


この馬体重の増え方と5月生まれとは思えない順調な調教具合は、目を見張るばかりです2月は一旦ブレイクする馬が多かったようですが、この馬は特にリフレッシュを挟まなかったんでしょうかね脚元や体調に不安はないとのことで、それがトントン拍子に進められる要因でしょうこれからも疲れが出ないよう、しっかりケアの方よろしくお願いします!

160206nazka14.jpg
次の動画も楽しみです!

[edit]

【シルク】急がば回れ 

復帰を目指して、しがらきで馬体を増やしたいところ…タイムレスメロディです

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
  タイムレスメロディ
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル・周回コースでハッキング、坂路でキャンター
次走予定:未定

牧場スタッフ「数字は徐々に増えてきているのですが、見た目がもう一つふっくらしてきませんね。今週は少しペースを緩めて調教を行っているので、それでどれだけ増えてくれるか様子を見ています。状態に関しては特に悪い所もないので、帰厩する前にもう少し体を増やして送り出したいと思っています。馬体重は421kgです」


うーむ、なかなかうまくいきませんねまぁこれはディープ牝駒にありがちな傾向であり、今日のチューリップ賞でもディープ産駒は多数出走してましたが、全馬414~430キロとかなり小さいでもこの馬と違って、みな勝ち上がってTRに出てるわけです何が違うか?やはり体質でしょうね身体が小さいのは元々のものだとすれば、調教を施したあとの回復具合とかカイ食いの良さとかで差が出てくると思うんですそのへんが強化されてくれば、勝ち上がれると思うので、今しばらくしがらきで鍛えてもらうのがベストでしょうねなんとか競馬で420~30で出られるようになることを期待して待ちたいと思います

160130timelessmelody.jpg
「急がば回れ」で行きましょう!

[edit]

【シルク】メガシャキになってほしい 

中1週で復帰2戦目!ブラックバゴです

ブラックバゴ
 3/5(土)中山10R スピカS 1600万下(混)[芝1,800m・13頭]57 柴山雄一 発走15:10
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]

ブラックバゴ
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで2日に時計
次走予定:今週土曜の中山・スピカステークス〔柴山〕

斎藤誠調教師「今週の追い切りは前の馬2頭を追いかけ、直線は内に入れて併入しました。時計は70-40で終い重点というところですが、前半は我慢が効いていましたし、調教は本当に上手にできるようになっています。前回は久々なので、用心して競馬でもメンコを着けて出走したのですが、この馬らしくない競馬になってしまったので、今回は休養前と同じようにメンコを外してシャドーロール着用で出走させるつもりです。一度叩いた上積みは見込めますし、一変があってもおかしくないと思っています」

ブラックバゴ
 柴 山 3. 2南W良 70.2- 54.6- 40.1- 12.8[5]馬なり余力
  トラキアンコード(古500万)馬なりの内を1.6秒追走同入


前走はガッカリな結果でしたが、一度使われたことでピリッとしてもらいたいところですアメジストSでは全くやる気が見られず、掛かるそぶりも見られなかったことから、今回は気合いが乗ってきてくれることが重要ですね。むしろ掛かり気味のほうがこの馬にとっては調子の良い証拠なのかもしれません4枠4番といいとこに入りましたし、シャドーロール着用で柴山Jも2回目の騎乗ですから、持ち味を出すレースをしてもらいたいと思います!

160221blackbago.jpg
できればペースは上がってほしいかな

[edit]

【シルク】来週が待ち遠しい 

いよいよ来週復帰!久々の勝利を目指してブライトエンブレムです

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
ブライトエンブレム
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで3日に時計
次走予定:3月12日の中京・中日新聞杯(GⅢ)〔ルメール〕

小島茂之調教師「今朝(木)の追い切りは内から追走・併入しています。1週前ということで終いはしっかり追いましたが、良い反応を見せていました。前回送り出した時に気になっていた、首・肩の張りはだいぶ解消されています。まだ若干残っているものの、進めながらケアしていけるレベルです。来週の競馬には良い状態で臨めると思います」

ブライトエンブレム
 調教師 3. 3南W良 68.9- 53.1- 39.2- 13.1[8]強目に追う
  プロレタリアト(古1600万)強目の内を1.1秒追走同入
ブライトエンブレム
 調教師 2.27南W良 70.9- 54.8- 41.3- 14.0[8]馬なり余力


帰厩後、間もないにも関わらず、しっかり追い切ることができて、順調そうです今週強めにやって、来週は軽めというパターンかもしれませんね馬体がだいぶ大きくなってたので、調教と中京への輸送でどこまで絞れるか?ってとこですが、初めて500キロを超えるかもしれませんねとにかく今回もルメールJですから、必勝態勢で臨んでもらいたいと思います!

160220brightemblem.jpg
ダービーに出られなかったので、久々の左回りです

[edit]

【シルク】予想通り! 

帰厩後、前向きさが出てきたディライトクライの近況です!

ディライトクライ[父 ハーツクライ : 母 ベルベットローブ]
  ディライトクライ
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 2日に坂路で追い切り
次走予定:中京3月12日 ダート1800m[佐藤友則]

今野調教師「今朝(2日)、坂路で追い切りました。時計の出やすい馬場だったにしても終い12秒4で上がってくるのですから、以前と比べてもかなり動けるようになってきましたね。他の馬と比べるとまだまだですが、この馬なりに前進気勢があって行きっぷりが良くなり、確実に成長してくれているので、今の感じで競馬を経験させていけばパンとしてくるでしょう。このまま変わりなければ来週の中京3月12日のダート1800mを笠松競馬所属の佐藤友則騎手にお願いしています。地方ジョッキーなら最後まで諦めない競馬をしてくれるので、この馬には合っていると思います」

ディライトクライ
 助 手 3. 2栗坂重 53.2- 38.6- 24.9- 12.4 馬なり余力
  エイシンミレレ(三未勝)一杯に0.7秒先行同入
ディライトクライ
 助 手 2.28栗坂良 55.6- 39.5- 25.4- 12.7 馬なり余力


復帰戦の予定が出ました予想通り、3/12の中京でした残念ながら鞍上は、同じく中京にいて中日新聞杯でブライトエンブレムに乗ってくれるルメールJではありませんでしたが、名古屋の佐藤Jということで地方騎手ですから、ガシガシ追って気合い注入してもらいたいところです今回は調教時計も良いですし、以前よりはしっかり走ってくれると信じてます!パワーのいる中京ダートですから、できれば良馬場で走らせたいですね

160220delightcry.jpg
中京のダート1800の平均時計は1分56秒5ぐらい。パワー要ります

[edit]

【一口馬主】長~いトンネル 

ブログのお仲間の、マタさんが「連敗が止まりましぇ~ん」というエントリをアップされていたので、「自分も連敗中だ!一体何連敗だろう?」と思い、数えてみました

2014年11月ローブデソワ1000万下優勝
2014年11月ブラックバゴ未勝利優勝
2014年12月ローブデソワ…御影S優勝

怒涛の3連勝!その後…

【2014年】
2014年12月ブライトエンブレム朝日杯FS7着
2014年12月ブラックバゴ…ホープフルS3着

【2015年】
2015年1月コンフェッシオン…未勝利16着
2015年1月ローブデソワ…大和S2着
2015年1月ブラックバゴ…京成杯2着
2015年1月コンフェッシオン…未勝利中止
2015年3月ブライトエンブレム…弥生賞2着
2015年3月ブラックバゴ…スプリングS6着
2015年4月ローブデソワ…コーラルS7着
2015年4月コンフェッシオン…未勝利15着
2015年4月ブライトエンブレム…皐月賞4着
2015年5月ブラックバゴ…青葉賞4着
2015年6月コンフェッシオン…未勝利13着
2015年9月ブライトエンブレム…セントライト記念10着
2015年10月ブライトエンブレム…菊花賞7着
2015年11月ディライトクライ…新馬10着
2015年12月タイムレスメロディ…新馬7着
2015年12月ディライトクライ…未勝利10着

【2016年】
2016年1月ブライトエンブレム…中山金杯6着
2016年1月タイムレスメロディ…未勝利13着
2016年2月ブラックバゴ…アメジストS12着

うーむ、怒涛の21連敗でした…足掛け1年2か月。元々の頭数が少ないので、数はそんなに多くないように感じるかもしれませんが、期間は結構長いです勝利に飢えてます。ノドから手が出るほど勝利が欲しい確かに上級条件での戦いが多いのは事実で、それゆえなかなか勝てないのも仕方ない面もあるとはいえ、ここまで勝てないと勝利の味を忘れてしまいますねしかし、改めて振り返ってみると、2014年後半から2015年前半はたくさん走っていて、楽しかったなぁ~
いやいやいかん、思い出に浸っていてはまずは連敗脱出を目指して、今週末ブラックバゴがスピカSに、その後、ディライトクライが未勝利戦に復帰!そしてブライトエンブレムが中日新聞杯勝利を目指しますので、僕も一生懸命応援したいと思います!

160221blackbago.jpg
160220delightcry.jpg
160220brightemblem.jpg
頑張れ、三銃士!

[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ