fc2ブログ
2016年02月 - The favorites in my life
01 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29. // 03

【2015シルク募集馬】44頭目の満口 

先週、動画が更新され、残り30口とアナウンスされてから、ちょっと時間が掛かりましたが、インハーフェイバー(シーズインクルーデッド14)が本日無事に満口になりました

満口のお知らせ(53.シーズインクルーデッドの14)


募集番号53.シーズインクルーデッドの14(インハーフェイバー)は満口となりました。
ご出資いただいた会員様ならびにご検討いただいた皆様には厚く御礼申し上げます。


これで2015年の募集馬は44頭目が満口になりましたキャロに比べればまだまだですが、僕が入会した3年前と比べても、もう格段に売れるのが早くなってますねこれが売れ行きに比例して走ってくれれば文句なしなんですが…

160206inherfavor.jpg
自分史上、最もリーズナブル!こういう馬こそ走ってほしい!
スポンサーサイト



[edit]

【シルク】バゴの馬体重分けてあげて… 

今日のアーリントンCはマイPOG馬、レインボーラインが勝利して久々に気持ちの良い日でした重賞勝利も久しぶりだと思いますそれにしてもデムーロはすごい…!4週連続重賞制覇のようで、先週から騎乗機会4回連続制覇ではないでしょうか今回もハナ、ハナ差の1着ですから、ジョッキーの力が大きかったと思います

さて、POGでも期待していたタイムレスメロディですが、まだ馬体の戻りが遅いようです…

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
  タイムレスメロディ
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル・周回コースでハッキング、坂路でキャンター
次走予定:未定

厩舎長「状態も上向き、少しずつ体が戻って来ているので、トレッドミルと乗りを日替わりで行っています。もう少し時間は必要かもしれませんが、今の感じで進めながら徐々にペースを上げて行きたいと思います。馬体重は421kgです」


少しずつ良くなってはきてるようですが、まだしばらくは時間が掛かりそうあとひと月ぐらいはしがらき滞在でしょうね最低でも440キロぐらいまで戻して帰厩してくれるといいんですけどね…春の京都開催でなんとか勝ち上がって、なんとかその後につなげてくれるのが理想ですが、今はバゴの馬体重を分けてもらってでも大きくなってくれることを祈るのみです

160220timelessmelody.jpg
後ろの標識は「あと20は増やしたい!」とのメッセージでしょう(笑)

[edit]

【シルク】兄弟で勝利を! 

まだか、まだかと言っていたブライトエンブレム、突然昨日帰厩しました!

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
ブライトエンブレム
在厩場所:24日に美浦トレセンに帰厩
調教内容:軽めの調整
次走予定:3月12日の中京・中日新聞杯(GⅢ)〔ルメール〕

小島茂之調教師「昨日無事に帰厩しています。馬体もフックラして雰囲気は良いですよ。中日新聞杯に向けて進めていきます」

ブライトエンブレム
 24(水)に美浦トレセンへ帰厩しています。


弟のアストラエンブレムより1週間以上遅かったですね弟より仕上がり早なんでしょうか?おかげでだいぶ馬体も増えて、次走はもしかしたらキャリアで初の500キロオーバーでの出走になるかもしれませんねこの週末から時計を出していくと思いますが、弟と同日出走、同じジョッキーなので、併せ馬も一緒にやるかもしれませんねお互い勝利を目指して順調に行ってもらいたいと思います

160220brightemblem.jpg
僕自身もブライトも勝利に飢えてます…

[edit]

【シルク】目覚めよ、バゴ! 

まさかの惨敗に終わったブラックバゴのレース後の様子です

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
ブラックバゴ
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースで軽めの調整
次走予定:未定

斎藤誠調教師「先週はモニター越しにパドックや返し馬の雰囲気を見ていたのですが、煩すぎることもなく気持ちが乗って競馬に向かえそうだと思っていたのに前半からまったく進んで行ってくれませんでした。馬場の影響も多少はあったと思いますが、やっぱり久々が響いたのだと思います。放牧先から戻ってきてしばらく息遣いが気になる時期があったので、レース後に念のために喉の検査も行ったのですが、多少動きは鈍いものの現状では競走能力に影響を与えるほどのものではないとのことでしたので、体の問題というよりも気持ちの面だったのでしょう。幸い全力で走り切っていないので回復も早くすでに乗り運動を再開しています。週末にかけても乗ってみて問題がなければ中1週で競馬を使いたいと思います」

ブラックバゴ
 2/21(日)東京10R アメジストS 1600万下(混)[芝2,000m・13頭]12着[4人気]

行き脚が一息で後方からになり、道中は最後方を追走、4コーナーで馬群に取り付き、直線では内目から前を窺いましたが、思うように進路が確保できず伸びも一息で、後方のまま流れ込んでいます。

柴山雄一騎手「スタート直後に狭くなって、行き脚が付きませんでしたが、今回は折り合い重視で乗るように指示が出ていたので、じっくり構えていこうと思っていました。ただこちらの想定とは全く逆で、全然進んでいきませんでしたね。道中は肩鞭を入れて追走していたぐらいです。最後も外に出しても伸びそうもないと思ったので、そのまま内を突きましたが、最後までガツンと来るところがありませんでした。久々ということもありますが、今日の緩い馬場を気にしていたのかもしれません。次はもう少し気持ちが入ってくるのではないでしょうか」

調教助手「レース前は折り合いを心配していたぐらいなのに、全くイメージとは違いましたね。返し馬の感じは良かったと乗り役は言っていましたし、休み明けとは言え競馬でももう少しピリッとしたところがあっても良かったと思うのですが、道悪を気にしたのか全くハミを取るところがありませんでした。一度叩いて、あまりヒートアップしてもらっても困りますが、こちらの期待通りに上積みがあれば良いですね」


レース前は期待度100%、レース後はガッカリ度100%のレース結果でしたプラス30キロでしたが、大部分は成長分だと思いましたし、パドックでも太目感なく、イレこみもきつくなかったので、行ける!と思いましたジョッキーは緩い馬場を気にしていたと言っていましたが、やはり9か月ぶりというブランクによる気合いの足りなさが原因だと斎藤調教師は思ってるようですなので、もう乗り込みを開始しており、無事ならこのまま中1週でレースに使うということで、僕の希望通りのローテになりそうで嬉しいですずばりスピカSでしょうね!やはり前走は多少余裕があったと思うので、今度は10キロぐらい馬体を絞って出てきてもらいたいですね!

160221blackbago.jpg
目覚めよ、バゴ!

[edit]

【シルク】ひょっとして… 

帰厩してから初めての更新!ディライトクライです!

ディライトクライ[父 ハーツクライ : 母 ベルベットローブ]
  ディライトクライ
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 24日にCWコースで追い切り
次走予定:未定

今野調教師「今朝(24日)、CWコースで併せて追い切りましたが、直線で追い出しに掛かると併走馬をあっさり抜き去って行きました。相手はそこまで走る馬ではありませんが、それにしても以前から比べると大分としっかり走る様になってきましたね。まだ気持ちの面では前向きさが足りない感じはしますが、調教でこれだけ走れる様になってきているのですから、確実に成長が窺えます。このまま順調に仕上がれば再来週あたりには態勢が整うと思いますので、少しでもメンバーの手薄な中京開催を本線として進めて行きたいと思います」

ディライトクライ
 助 手 2.24CW良 53.8- 39.2- 12.0[8]稍一杯追う
  ジューンソフィア(三未勝)稍一杯の外に0.5秒先行0.4秒先着


いきなりなかなかの調教を見せたようですねそのおかげで、早くも復帰戦の予定が具体的ではありませんが、出ました再来週の中京になりそうです再来週というと…3/12・13ですね…。んっ!その週はブライトエンブレムの復帰戦ウィークですね
もし12日なら同日愛馬2頭出走となり、ひょっとしてルメールJに乗ってもらえる可能性もあるかも!?12日のダートは1800、13日なら1900とありますねなんなら12日には芝2200もあるので、ひょっとしてそっちの可能性もあるかも!?…なんて過度な期待はしないと思いつつも、どうなることやら…
今後の動向に注目していきたいと思います!まずは順調に行ってください

160220delightcry.jpg
しがらきで取り組んできたことがレースでも出せるか?楽しみです

[edit]

【一口馬主】憧れの厩舎に出資! 

昨日インハーフェイバー(シーズインクルーデッド14)に出資したことをご報告しましたが、出資に至った理由をひとつ言い忘れてました
僕は自分の中で一度は出資してみたいなぁと思う厩舎がいくつかありますこれまで7年ほど一口ライフを過ごしてきましたが、それらの厩舎に行けたことはありませんでした
その憧れの厩舎を列挙してみると…

【関東】
手塚厩舎
【関西】
石坂厩舎
音無厩舎
角居厩舎
須貝厩舎
安田厩舎

この中のひとつ、須貝厩舎がインハーフェイバーの所属先だったことも大きかったです
他にもたくさん興味のある厩舎はありますが、とりあえずここに挙げた厩舎に一度は行ってみたいとずっと思ってましたでも、これまで出資したい厩舎に行きたいと思える馬がいませんでしたこれは自分の個人的感触ですが、どうもシルクは一極集中しないように、人気厩舎にはちょっと外した馬をあてがってるように感じてましたキャロはシーザリオ-角居、トゥザヴィクトリー-池江など、これぞベストトゥベスト!という組み合わせが多いと思うんですが、シルクはそういうのがなくて、なかなか行きたい馬と所属先がかみ合いませんでした
今回のインハーフェイバーも最初から候補に挙がっていた馬ではなかったので、そういう意味ではそうかもしれませんでも、様子見をした上で決めたので、須貝師が今後どのように進めていってくれるか楽しみです!

P.S.今週、このまま続けられるのならここに挙げていただろうふたつの厩舎が解散します。橋口厩舎と松田博厩舎。関西の名門厩舎がなくなるのは寂しいし、この二厩舎にもぜひ出資したかったですね…

[edit]

【2015シルク募集馬】ついにポチッた! 

今日は2月22日、にゃんにゃんにゃんで猫の日です
昨日はそれに合わせたのか、オダギラーの真骨頂の馬が登場しました

1456142249611.jpg
レースはニャンともならず、後方ママだったようですが…

何はともあれ(この名前もいたな)、にゃんこデーということで、我が家のピー助にもいつもはカリカリメインなのですが、特別に美味しい甘やかしごニャンをあげました
1456141980384.jpg
1456141995352.jpg
おかげでどんどん太ってくね~

さて、ここからはいつも通り、馬のお話…これまで二次募集以降、こんな馬や…
151125antiphona14.jpg

こんな馬を…
160108racedor14.jpg

ずっと様子見をしてるようなことを言いながら結局ポチる勇気がなく、ここまで来ていましたしかし、本日1頭ようやく新たに仲間に加えることができた馬を紹介します!
160206inherfavor.jpg
インハーフェイバー(ワークフォース×シーズインクルーデッド)牝 栗・須貝

2015年募集ではずっとルーラーシップと言い続けて、その願いが通じて2頭も出資することができたので、かなり満足していましたそれからアンティフォナ14レースドール14など、気になる馬はいたものの、出資するか迷ってるうちに満口になってしまい、今年最後の様子見馬としてシーズインクルーデッドをガン見しておりました
気になり始めたのはやはり半兄ヒーズインラブが新馬勝ちしたことハービンジャー産駒はサンデーを持っていないと走らないと言われた中で、全く持たない母から新馬勝ちをしたわけですから(しかも圧勝)、かなりのインパクトを感じました
この母のポテンシャルはかなり高いものを持ってるのではないかと…。さらにワークフォース産駒が勝ち上がり始め、その多くは牝馬だったことも大きいです。血統的なことを言えば、評論家の望田潤さんの言葉を借りると、少し鈍重そうなワークフォースにスピードアップをもたらすのはNureyevかMr.Prospectorのクロスだとおっしゃってました(この馬はミスプロ4×5)さらにノーザンダンサーの血を濃く持ちすぎない方がいいということもおっしゃっていて(この馬はNDクロスなし)。それらを加味して、ずっと様子見を続けていたわけです
そして、最後の決め手となったのが先週公開された動画


今の時期、3ハロン46秒台の時計はかなりの進み具合だと思いましたしかもその前の動画ではまだ50秒を切るぐらいだったのに、いきなりギアチェンジがすごいなともしかして無理してんじゃね?と思ったりしなくはないですが、この価格ですし、ホントはできる限り様子見したかったのですが、もう30口を切ってきたので「えいや!」と行きましたでも、週末での満口はありませんでした
そんなこんなで、コンフェッシオン以来の名前決定後の出資。あの時も自信満々でしたが、この仔もきっと走ってくると信じてますので、お仲間の方、よろしくお願いします!

[edit]

【シルク】再びルメール! 

ホントにそろそろ戻ってきてほしいブライトエンブレムです

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
ブライトエンブレム
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週2回は坂路コースで14-13、週1回は14-14
次走予定:3月12日の中京・中日新聞杯(GⅢ)〔ルメール〕

天栄担当者「その後も何の不安もなく順調に乗り込まれています。動きを見る限り、楽させた影響は全く感じません。近々帰厩になると思いますが、馬場を考えると中京コースは合っていると思うので、何とか巻き返してほしいですね」馬体重523㎏


ずいぶん馬体が増えましたね弟も同日の中京フローラルウォークで復帰で先日美浦に戻ってきたようですから、この馬ももう戻らないといけないと思うんですが、ヤキモキしますねぇまぁいくら何でも今週中にはアナウンスはあると思うので、楽しみに待ちたいですねところで弟はルメールJが引き続き乗るという情報を見ましたが、ブライトもルメールJに決まったようです!そのことについては調教師ではなく、天栄の担当者がコメントしてるので、触れられていないのは仕方ありませんが、しれっと次走欄に書かれてたので、危うく見落とすところでした(笑)重要なことだと思うんですが何はともあれ、兄弟で同日出走し、同じジョッキーに乗ってもらうわけですから、なんとかいい結果を残したいところですね!

160220brightemblem.jpg
ブラックエンブレム系の底力を見せてやれ!

[edit]

【シルク】今度こそ最後まで集中! 

無事に栗東に戻ってきたディライトクライです

ディライトクライ
 20(土)に栗東トレセンへ帰厩しています。

ディライトクライ[父 ハーツクライ : 母 ベルベットローブ]
  ディライトクライ
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、キャンター 坂路で15-15
次走予定:未定

厩舎長「調教師から明日(20日)の検疫で帰厩させると連絡がありました。週に速い所を3本と、他の馬と比べると結構ハードな調教メニューでしたが、その甲斐あって以前より前向きさが出てきました。体調面も毛艶が良くなって、確実に成長が窺えるので、実戦に行って良さを出してほしいですね。馬体重は521kgです」


しがらきでだいぶ長い間(2か月ぐらい?)鍛えてもらったおかげで、今回は成長して戻ってこれたと思いますここから厩舎でももう少し鍛えて、復帰戦は3月半ばぐらいでしょうか?ダートの1800なら選択肢は豊富ですし、馬の状態に合わせて復帰してもらいたいと思います!

160220delightcry.jpg
次も岩田Jが乗ってくれるだろうか?

[edit]

【シルク】遠のく復帰… 

しがらきで調整中のタイムレスメロディの近況です

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
  タイムレスメロディ
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル調整
次走予定:未定

厩舎長「もうひとつ体の戻りが遅いですね。胃潰瘍の症状も見られますし、薬を投与しながら無理しない程度に進めています。今の感じだと小倉開催はローテーション的にも少し厳しいので、もう暫くは馬の状態に合わせて進めていく方が良さそうです。馬体重は418kgです」


うーん、モヤッとしたレポートですねどうやら小倉での復帰は厳しくなった感じです中京や阪神の坂のあるコースより京都のほうが良いと思うので、春の京都開催まで焦らず立て直してもらいたいですね胃潰瘍を患ってるのもありますし、今しばらくは馬優先で行くのが得策と言えそうです

160130timelessmelody.jpg
1勝挙げるまでは焦るけど、今はしっかり立て直すことが急務ですね

[edit]

【シルク】疑惑なんてぶっ飛ばす走りを! 

出走確定!9か月ぶりのレースを迎えるブラックバゴです!

出走情報(確定)
ブラックバゴ
 2/21(日)東京10R アメジストS 1600万下(混)[芝2,000m・13頭]56 柴山雄一 発走15:00

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
ブラックバゴ
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで17日に時計
次走予定:今週日曜の東京・アメジストS〔柴山雄一〕

斎藤誠調教師「先週の併せ馬でも上手に走れることは確認出来ましたので、今朝は単走で終いだけしっかりと追いました。伸び伸びと走れていましたし、入厩した時のバランスの悪さは時間をかけてコースで追い切りを重ねたことでだいぶ良くなったと思います。追い切り後に馬体重を計ったら鞍をつけた状態で538kgでしたから、レースも530kgくらいでの出走になると思います。前走からはだいぶ増えていますが、休養期間が長くなってしまいその期間で成長した分もあると思います。帰厩してから調教ではずっとメンコを着けているのですが、それが落ち着きにも繋がっている感じなのでレースでも着用することを考えています。休み明けのハンデ戦で56kgはこの馬のこれまでの実績から考えると仕方のないことだと思いますし、どれだけ走れるか楽しみにしています。ゲートの方も毎週金曜日に確認のために行っていましたが、心配しなくても大丈夫でしょう」

ブラックバゴ
 助 手 2.17南W良 82.3- 68.0- 53.2- 38.8- 12.4[8]直強目追う


ようやくここまで来れましたね何度も復帰を匂わせながら、直前になって断念せざるを得なかったり、挙句骨折疑惑が出てきたり…いろいろありました今回はフェブラリーS当日ということで、注目度も高いと思います正直ハンデは背負わされた感はありますが、まぁこれまでの実績が認められたのでしょうまずは無事に回ってきてもらって、あわよくば今後に期待が持てる走りを期待したいと思います!頑張れ、バゴ!

160125blackbago.jpg
馬房のバゴは超カワイイ

[edit]

【シルク】帰厩決定! 

ようやく決定!ディライトクライの近況です

ディライトクライ
 20(土)に栗東トレセンへ帰厩する予定です。

ディライトクライ[父 ハーツクライ : 母 ベルベットローブ]
  ディライトクライ
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、キャンター 坂路で15-15
次走予定:未定

厩舎長「先週末に調教師が状態を確認しました。『大分と良くなっていますね。このまま変わりない様であれば、近い内にトレセンに戻して3月の競馬を目標に進めていきましょう。検疫の日程が決まるまで引き続きピッチを上げて乗り込んでください』と仰っていました。併せると最後まで気を抜かないで走るようになりましたし、前向きさが出てきましたね。乗り込みもしっかり行ってきたので、全体的に体力は付いていると思います。馬体重は520kgです」


スタッフの懸命の努力のおかげで、やっと前向きさが出てきたということで、帰厩の予定が出ました今度の土曜日ですから、復帰戦は3月の2週目か3週目でしょうか?ダートの1800ならたくさん選択肢はあるでしょうから、状態に合わせて復帰してもらいたいですね

151220delightcry.jpg
なんなら芝でもいいですよー

[edit]

【シルク】ホントに誤報なのか? 

今週のGALLOPで一部物議を醸してる話題があります

一部週刊誌の報道について

なんと今週復帰予定のブラックバゴが骨折していたと斎藤師のコメントが載っているのです我々出資者はこれまでの近況報告の中で一度も骨折なんて聞いたことがありません長期休み明けで骨折明けだと不安に思う方も多いでしょうし、問い合わせがたくさん来たんでしょうね。それを受けての上のアナウンスでした今日は火曜日でシルクは定休日にもかかわらず
まぁ、これも今週バゴが快走して、笑い話になるぐらいのちっぽけなことになれば、いいんですけどね

160113blackbago.jpg
こんな話題、バゴの走りで吹き飛ばしてやれ!

[edit]

【競馬最強の法則】カッチー、もう辞めたら? 

ここ半年ほど毎月「競馬最強の法則」を買ってますが、読むところがテンコ盛りで、独自路線の記事が多いので面白いですね特に水上学さんの巻頭の「直言居士」と巻末の「地獄の早耳」が好きなのですが、今月は見過ごせない注目記事を見つけました

1455537469082.jpg

詳細は本屋でチェックしてもらいたいのですが、要は田中勝春騎手(以下カッチー)が若手のイチオシジョッキー、石川裕紀人くんの進路に文句をつけ、恫喝したということですそれは昨年の12/20の中山最終Rのことだそうで、写真を見る限り、レース途中からゴール後までずっと石川Jにネチネチと説教してる様子が窺えます
これは小林弘明氏によって書かれた記事です。「ラチ沿い1頭分のスペースを空けないといけない」という不文律を石川Jが破ったことにカッチーが怒っているということのようですが、直近2年間の中山記念はいずれもラチ沿いギリギリを伸びた馬が勝っているので、それは理由にならない。そんなことしてるから日本人Jは外国人Jにやられ、果ては若手Jの芽まで摘むことになると論じています
上の写真の二分割されているのが中山記念で横山ノリJ、岩田Jがラチ沿いを抜けてきてるシーンですが、いずれもかなり際どく伸びてますよね。まさにジョッキーがギリギリのところで戦っているのがわかりますお金を賭けている僕らからすると、このぐらいやってくれないと困ります
こんなセコいマネをしているカッチーは今年いまだに未勝利。そりゃそうですよね。若手がどんどん出てきても自ら努力することもなく、現状にあぐらをかいていたら、こうなるのは必然でしょう。もし衰えを感じて、モチベーションが下がってるのなら、辞めてもらったほうがありがたいですね
逆に石川Jは去年東京競馬場に招待されてバックヤードツアーに行った時も検量室前できちんと挨拶をしてくれましたし、こんなことにめげずこれからも頑張ってほしいと思います

[edit]

【シルク】そろそろ移動しない? 

中日新聞杯に向け、調整中のブライトエンブレムです

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
ブライトエンブレム
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週2回は坂路コースで14-13、週1回は14-14
次走予定:3月12日の中京・中日新聞杯(GⅢ)

天栄担当者「傷腫れで一時ペースを落したものの、その後は順調にペースを上げています。動きは変わらず良いですよ。前回の放牧時ぐらいから力強さが出て、動きが目立って良くなりましたが、その印象は今回も変わっていません」馬体重520㎏


前回ちょっとアクシデントはありましたが、現在はほぼペースを取り戻して調整できているようです最近は外厩でだいたい仕上げてから、トレセンに戻るという厩舎が多いので、この馬もあと1~2週間ほど天栄にいるのかもしれませんが、もう少し手元に置いて調整してくれるほうが僕は嬉しいかなぁあまりに任せすぎで厩舎って何なの?って思っちゃいますよねブライトエンブレムに関してはこれまで連続して出走したことがあまりなく、2歳6月にデビューしたにも関わらず4歳2月現在でまだ8戦。ダービーでの離脱はあったものの、それとて骨折や屈腱炎などの重症ではなかったので、あまりに大事にしすぎるのもどうかと思います今月で解散となる松田博厩舎のように使えるときには使うってことも考えてもらいたいと思いますちょっと愚痴みたいになっちゃいましたね。小島茂師はブログなどを見ても一生懸命考えてやってくださってるのはわかるのですが、今ひとつ貪欲さというかガツガツしたところがなくて、物足りなさを感じてしまうんですよねそれは関東の厩舎全体に言えることかもしれませんけどね

160105brightemblem.jpg
そんなことも久々の美酒を味わえば、忘れられる!

[edit]

【2015シルク募集馬】ようやく馬名決定! 

2歳馬の競走馬名が決定しました


2歳馬の競走馬名が決定しました。
ホームページのFEATURES「2014年産 競走馬名決定」や、各馬の詳細ページからご確認ください。

なお、以下の4頭は現在申請中ですので、決定まで今しばらくお待ちください。

 54.レトⅡの14
 59.バプティスタの14
 64.ブルーグラスサラの14
 65.アブソルートミュージックの14


やっと決まりました。今年は去年よりだいぶ早く締め切って混み合う前に申請するとのことだったので、きっと早く発表してくれるのだろうと思ってたら、何のことはない。結局去年はたいして変わりませんでしたネットでもかなりまだか?との書き込みが多く、待望の馬名発表となりました1月中に発表してくれたら納得だったんですけどねぇ
そんな僕も応募して楽しみにしていたのですが、今年は残念ながら採用になりませんでした我が愛馬の名前は以下のように決まりました!

ナスカ14(父ルーラーシップ) 牡
カラル(Caral)…古代アンデス文明の遺跡(スペイン語)

フサイチエアデール14(父ルーラーシップ) 牝
インヘリットデール(Inherit Dale)…受け継ぐ+母名より

う~ん、両方ともルーラーシップ産駒なので、その要素がないのが残念ですね特に牡馬のナスカの方にはそれが入っててほしかった。とはいえ、ナスカのほうは想定内というか金子オーナーがハワイ語の母の仔に付けるのと同じ感覚(ex.ハウオリ→キロハナ、ウィキウィキ→マカヒキ等)ですよね(笑)だから僕も考えたんですが、いいのが思いつきませんでした
一方、フサイチエアデールのほうは母を受け継ぐって意味なんでしょうかね?デールだけ取り出してもイマイチ伝わりにくいですね…。牝馬っぽくない響きですし、こちらのほうがなじむまでに時間が掛かりそうです
とはいえ、どちらも期待馬ですし、決まったからにはこれを覚えて、しっかり応援していきたいと思います!いろいろ言ってしまいましたが(笑)、つけていただいた方、ありがとうございます!

160125nazka14.jpg
カラル

160125fusaichiairdale14.jpg
インヘリットデール

ちなみに今年は珍名と呼べる馬はいませんでしたねマーフィーぐらいかな?「なんで?」と思ったのは(笑)逆に良かったのはリバーサルフィルム(父クロフネ×母フォトジェニー)ですね父と母の両方を汲み上げた良い名前だと思いました
また来年、チャレンジします!

1432726832292.jpg
また、この栄光を目指して!

[edit]

【シルク】小倉無理かも… 

小倉開催を目指して調教再開したタイムレスメロディですが…

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
  タイムレスメロディ
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:トレッドミル調整
次走予定:小倉開催後半

厩舎長「今週からトレッドミルで調教を開始していますが、体の戻りが遅く、競馬の疲れが完全に取れていない感じがしますね。調教師から『小倉開催後半に間に合えば目標にしてほしい』と聞いていますが、今の感じだと少し微妙な感じがするので、もう少し馬の状態に合わせて進めて行きたいと思います。今週一杯様子を見てこれなら進めて行けそうだと思えば、小倉開催を目標にピッチを上げて行きたいと思います。馬体重は414kgです」


前回の更新ではあまり疲れもなく、馬体も減っていないとのことでしたが、やはり体質が課題ですね前回からトーンダウンして、この調子で行けば小倉もギリギリって感じでしょうムリヤリ間に合わせてもいい結果には結びつかないでしょうから、スライドしてほしいところですねできれば馬体も420ぐらいで出られるぐらいに戻して致命的なケガをしないよう、スタッフの方よろしくお願いします

160130timelessmelody.jpg
もっと暖かくなってからのほうがいいのか…

[edit]

【シルク】動画更新に偏りあり! 

今月も2歳馬の動画が更新されました!

2歳馬(2015年度募集馬)の最新動画をアップしました


2歳馬(2015年度募集馬)のうち、以下の各馬の最新動画をアップいたしました。
トップページ下段の募集馬動画や、募集馬リスト、各馬の詳細ページからもご覧いただけます。

◆◆ 2月10日更新 ◆◆

2.ブラックエンブレムの14
https://www.youtube.com/watch?v=tRib1usH7Q0

6.シルキーラグーンの14
https://www.youtube.com/watch?v=VyuowFNRprU

16.サンスプリングの14
https://www.youtube.com/watch?v=NrZbbC9Qi1I

33.スペリオルパールの14
https://www.youtube.com/watch?v=Kl1fvYnkzMo

35.ヒカルアマランサスの14
https://www.youtube.com/watch?v=E9B8cp_3o44

37.ペンカナプリンセスの14
https://www.youtube.com/watch?v=Qwra-7klKMc

42.ナスカの14
https://www.youtube.com/watch?v=btJKidoQ1Ts

58.クーデグレイスの14
https://www.youtube.com/watch?v=ZHXGuhTKME8

62.フィロンルージュの14
https://www.youtube.com/watch?v=orfJrUGUjMc


我が愛馬の中では、ナスカ14の動画が更新されましたこの仔はコンスタントに動画がアップされるので嬉しいのですが、募集馬によって差が激しいのが気になりますねもう1頭の愛馬、フサイチエアデール14はあまり更新されないので、もう少し均等に上げてもらえると嬉しいですよね
それはさておき、今回のナスカですが、前を行く4頭の馬たちの後ろを追走していたため、最後のほうは誰がメインなのかわかりにくかったです(笑)でも、ペース的には前回とほぼ変わっておらず、相変わらずキビキビとした動きで良かったと思いますこのままペースアップしていってくれることを期待します
他で今回良かったのはペンカナプリンセス14でしょうか3F48秒を切るペースで駆けており、早期デビューも見えてきそうです


ナスカも負けないように頑張れ!

[edit]

【シルク】満を持して併せる 

復帰戦まであと10日…。早くその日を迎えたい!ブラックバゴです

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
ブラックバゴ

在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで10日に時計
次走予定:2月21日の東京・アメジストS〔柴山〕

斎藤誠調教師「放牧先から戻ってきてここまでは単走で追い切りを行ってきましたが、だいぶ落ち着いて走れるようになってきたので、今朝は初めて併せ馬を行いました。やや離れた後方を走らせて直線で併せる追い切りでしたが、騎乗した柴山騎手は『折り合いがついてスムーズでしたし、並んでからも変に力むようなことはなかった』と言ってくれていました。まだ少し息遣いに気になる面があるので舌を縛って調教を行っていますが、時計が出にくい中で12秒台をマークしたのですから影響はなさそうですね。このまま予定通り来週の競馬へ向けて調整して行きたいと思います」

ブラックバゴ
 柴 山 2.10南W良 82.0- 66.8- 52.7- 39.1- 12.5[6]一杯に追う
  マリオーロ(古1600万)馬なりの内を2.4秒追走同入
ブラックバゴ
 助 手 2. 7南W良 53.8- 39.9- 13.8[7]馬なり余力


今日の追い切りはジョッキーを乗せての帰厩後、初の併せ馬でしたまだ息遣いが本物ではなさそうですが、まだ来週もありますし、なんとか態勢は整いそうですどんなメンバーになるかわかりませんが、休み明け緒戦から勝負になると思ってます!というわけで、こちらの方がイレこみ気味で前のめりになってしまいます頑張れ、バゴ!

160113blackbago.jpg
一杯に追って気合いは乗ってきたかな?

[edit]

【シルク】集中力増す 

帰厩まではもうしばらく掛かりそうなディライトクライの近況です

ディライトクライ[父 ハーツクライ : 母 ベルベットローブ]
  ディライトクライ
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、キャンター 坂路で15-15
次走予定:未定

厩舎長「先週から比べると気持ちがかなり前向きになって気配が良くなってきましたよ。集中力を欠く所があったので、道中は気を抜かない様に促して行くと、最後まで集中して走るようになってきましたし、動きに余裕が出てきました。帰厩の日程が決まるまで引き続き攻めて行きたいと思います。馬体重は518kgです」


スタッフの懸命の努力のおかげで、ちょっとずつ集中力が出てきたようですねこの調子で行くと、2月中にトレセンへ戻るスケジュールが発表されそうですそういう予定が出たら、3月の阪神で見たいな~と思いますね!いずれにせよ、トントンとこの調子で行ってもらいたいと思います

151218delightcry.jpg
“やる気スイッチ”入ったかな?

[edit]

【シルク】ドキッ!大丈夫か!? 

中日新聞杯に向けて順調…かと思いきや、ブライトエンブレムの近況です

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
ブライトエンブレム
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週1回は坂路コースで15-15、週1回は14-14
次走予定:3月12日の中京・中日新聞杯(GⅢ)

天栄担当者「先週末、左前の球節が傷腫れしてしまいました。2,3日楽をさせ、週明けには良くなったので、火曜には15-15、木曜には14-14を行っています。一頓挫ありましたが、すぐに治まりすぐにペースを戻すことができたので、予定のレースには問題なく行けると思います」馬体重518㎏


まだレースまでひと月あるとはいえ、ここに来てのアクシデントはどうでしょう?幸いにして、2、3日楽にさせただけで調教再開したようですが、レースまで無事に行くことの難しさを改めて知らされました今のところ、目標を変更することなく、このまま行けそうな雰囲気ですが、常に心構えしとかないとダービーの時のようなショックを受けそうですNF天栄の方、しっかりケアのほうお願いします!

160105brightemblem.jpg
万全の状態で出してあげたい!

[edit]

【シルク】ライバルたちは先へ行き、この仔は小倉へ 

2戦目は惨敗に終わった、タイムレスメロディの近況です

タイムレスメロディ
 6(土)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
  タイムレスメロディ
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽め調整
次走予定:小倉開催

高野調教師「レース後も特に状態は変わりなく、トレセンに戻って馬体を計測したところ402kgだったので、大きな変動はありませんでした。仕上がり具合が良かっただけに馬場が悪くても、もう少し対応してくれると思っていましたが、非力な馬だけにこちらが思っている以上に堪えてしまいました。2戦目で行きっぷりが良くなっていましたし、あの感じなら距離を詰めても対応出来ると思うので、次走は小倉の芝1200mを視野に入れています。今の雰囲気を見る限り、このまま進めて行っても問題はないと思いますが、1・2週間でも心身ともにリフレッシュさせてあげて次走の競馬に向かいたいと考えています。検疫がまわり次第、ノーザンファームしがらきへ放牧に出させて頂きます。


というわけで次は確実に勝利を目指して…ということなんでしょうけど、デビュー前は想像もしてなかった小倉の1200!これでダメなら諦めてくれ、言わんばかりですねまぁ初戦よりパフォーマンスを上げてれば、こんなことにならなかったと思いますが、重馬場だったとはいえ、あの負け方では仕方ないかもしれません
とりあえず短期放牧に出ましたので、少しでも馬体を戻して、リフレッシュして戻ってきてもらいたいと思います
しかし、デビュー前に「勝手にライバル視」として挙げたディープ産駒たちは、皆出世していきましたね~今となってはライバルとして名を挙げることすら、憚られる現状です

ポルトフォイユ…(実績)新馬勝ち。故障休養中。(理由)同厩舎。
レプランシュ…(実績)2勝。きさらぎ賞2着。(理由)同厩舎
レッドアヴァンセ…(実績)2勝。エルフィンS勝ち。(理由)クラブ馬の牝馬。

出資者の皆さん、偉そうにライバルなどと言ってしまい、申し訳ありませんでしたこれからは少しでも近づけるよう、コツコツ頑張ってもらえればと思っております!

160130timelessmelody.jpg
次は誰が乗ってくれるだろう…?

[edit]

【シルク】このまま、このまま… 

2月に入り、やっと復帰戦が近づいてきたと実感!ブラックバゴの近況です

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
ブラックバゴ
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで3日に時計
次走予定:2月21日の東京・アメジストS〔柴山〕

担当助手「3日の調教ではこちらに戻ってきてから初めて直線で追いました。時計のかかる馬場でしたし単走と言うこともあって調教タイムはそれほど出ていないかもしれませんが、道中は我慢して走れていた分最後まで余裕がありましたよ。角馬場では他の馬を気にして体を硬くする面はまだ残っていますし、馬の雰囲気が良ければ併せ馬なども消化して行って反応を確かめたいと思います」

ブラックバゴ
 助 手 2. 3南W良 85.9- 70.1- 54.9- 40.5- 13.3[7]強目に追う
ブラックバゴ
 助 手 1.31南W稍 59.1- 44.4- 13.7[7]馬なり余力


今回は今のところ順調ですね復帰戦まであと2週間ですから、まだ余裕はあるものの、思った通りの調整ができていることが何よりだと思いますフェブラリーS当日の復帰ということで、多くの方の目の前で走ることになりますから、皆の印象に残るようなレースができるといいですねなので、ぜひともこのまま行ってください!

160113blackbago.jpg
安馬の星になってもらいたい!

[edit]

【シルク】成長途上も柔らかい 

こちらも期待は大きい!もう1頭の2歳馬、フサイチエアデール14の近況です!

フサイチエアデールの14[父 ルーラーシップ : 母 フサイチエアデール]
フサイチエアデールの14

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1本、残りの日は周回コースでハロン20~22秒のキャンター1,800m

担当者「この中間も坂路でハロン16~17秒ぐらいのところを乗っています。少しずつ力強さは出てきていますが、まだトモが高く成長途上という段階ですね。動きは変わらず柔らか味があり、良いキャンターを見せています。しばらくはこれぐらいのメニューで成長を促し、様子を見ながら徐々に負荷を強めていきたいと思います。脚元や体調などは特に問題なく順調です」馬体重463㎏


ほぼ先月と変わらずですね。でも動画の動きは柔らかみを感じさせますし、焦らず成長に合わせて進めていってほしいですねまだトモ高で成長途上なので、これに力強さが加わった姿を想像すると…う~ん、ワクワクしてきます先月公開された動画では、4頭横並びの併せ馬で、乗っているスタッフが左右を確認しながら、周りに合わせて走ってるようでした手応えはまだまだ余裕がありそうで、今後の動画更新が楽しみですそのためにもこのままケガなく行ってもらいたいと思います

160125fusaichiairdale14.jpg
高野厩舎は丈夫なことが重要ですからね


坂路を上がった後、スタッフが首元をポンポンと叩く姿が印象的でした

[edit]

【シルク】馬体が順調に増える! 

待ちに待った2歳馬の近況、まずはナスカ14です

ナスカの14[父 ルーラーシップ : 母 ナスカ]
ナスカの14

在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1本、残りの日は軽めの調整

担当者「この中間は週3回坂路入りし3F50秒ぐらいのメニューです。気持ちが前向きになって、手応えもだいぶ良くなってきましたね。もっと速い時計を出した時に、どれぐらい動きをしてくれるのか楽しみです。脚元や体調面も問題なく、馬体も良いコンディションをキープしています。3F48秒ぐらいでも問題なさそうですが、まずは今のメニューでしっかり力を付けてから、徐々に時計を詰めていきたいと思います」馬体重477㎏


変わらず順調でホッとしました今は3回坂路入り、17-16というペースは変わらないものの、先月より1回増やしてきましたそれでいて馬体重は477キロと21キロ増。最初の測尺の時からすると、なんと57キロも増えました5月生まれだから、成長してくれるだろうと思い出資しましたが、ここまでの成長は想像以上ですタイムレスメロディにも少し分けてほしい…(笑)
それはさておき、まだまだ余裕がありそうですし、気持ちもだいぶ前向きになってきたということで、ケガだけは気をつけて今後もペースアップしていってもらいたいと思います!

160125nazka14.jpg
そろそろ名前決まるかな…?ソワソワ…

[edit]

【シルク】集中力求む 

こちらもまだ未勝利ですからなんとかしたい、ディライトクライの近況です

ディライトクライ[父 ハーツクライ : 母 ベルベットローブ]
  ディライトクライ
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、キャンター 坂路で15-15
次走予定:未定

厩舎長「引き続き週に3回15-15を行っていますが、前半の行きっぷりは自分からグッとハミを取って行くものの、最後の方になると集中力が途切れてしまってフワッと気を抜く所が窺えます。おそらく競馬でもそれが出てしまっているのでしょうね。出来るだけ最後まで集中して走るように教え込んで行きたいと思います。馬体重は514kgです」


タイムレスメロディもそうですが、道中はいいんだけど、最後が集中力をなくして失速するようですこれは競馬をする上で最低限必要なことですから、ぜひともみっちり教え込んでもらいたいところですそれを考えると復帰まではもうしばらく掛かりそうですね早くても3月、遅ければ4月以降になってしまうかもしれませんどんどん勝ち上がるチャンスはなくなっていきますが、しっかり立て直してもらうことが先決です

151218delightcry.jpg
次も岩田Jが乗ってくれるのだろうか?

[edit]

【シルク】まさか続戦…? 

改めましてタイムレスメロディの結果、陣営のコメントです

タイムレスメロディ
 1/30(土)京都5R 3歳未勝利(混)[芝1,600m・16頭]13着[5人気]

まずまずのスタートから先団に付け、道中は外目6番手あたりを追走、そのまま好位キープで4コーナーを回りましたが、直線に入って追い出してから伸びを欠き、徐々に後退して中団で流れ込んでいます。

ルメール騎手「一度競馬を経験したことで行きっぷりが良くなって、スッと流れに乗ることが出来ました。勝負処までは理想通りの形で競馬をすることが出来たので、これならチャンスはあると思っていたのですが、4角あたりから馬場を気にして反応が悪くなってしまい、直線では手応えが無くなってしまいました。非力な馬だけに今回の様な重馬場は相当堪えたようですし、出来るだけ良い馬場で走らせてあげたかったですね」

高野友和調教師「体は何とか400kg台を維持してくれたので、状態面に関しては良い状態で競馬に臨めたと思います。勝負処までは一度競馬を経験したことで、良い位置で競馬をすることが出来ましたし、上積みはあったと思いますが、重馬場が相当堪えたようですね。状態に関してはしっかり調教を積んで初戦より仕上がっていたと思いますが、今回に限っては馬場が全てで決して力負けではないと思っています。トレセンに戻って状態を確認して次走について検討したいと思います」


二人とも共通して言ってるのは、小柄ゆえやはり重馬場が堪えたのだろうということそれは週末の天気を知った時からずっと懸念材料でしたできれば1週ずらしてくれないかなぁと僕自身思ってたほど。当日の天気は大丈夫でしたが、前日までに降った雨のせいで相当悪かったように思います日曜の途中まで重馬場のままでしたからね。土曜のレースならなおさら。そんな中-10キロで出走馬中最小。このレースは混合戦でしたが、牝馬が10頭出走と多く、ワンツーを決めたのも牝馬でした。彼女らは牝馬でも460以上ある馬格のある馬たちでしたそれだけが敗因ではないと思いますが、非力な現状、これはつらかったですね
こんな状況で頑張ったので、有無を言わせず高野師は放牧と言うと思ってましたところがなんとも含みのあるコメント!続戦もありそうな雰囲気ぷんぷんですもしトレセンで調整していくなら、どのみち優先権もないので、充分間隔を空けて最低馬体が420を超えるぐらいになるまでは使わないでほしいですね馬優先で行ってもらいたい。まぁこんなこと言いながら、結果放牧になる可能性は高そうですけどね(笑)。水曜日のコメントを待ちたいと思います

160130timelessmelody-2.jpg
ずばり4/2の阪神芝1800(牝)はどうでしょう?2か月の間隔を空けて

[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ