fc2ブログ
2015年08月 - The favorites in my life
07 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 09

【シルク】回復早そうで何より 

明日から9月。本来なら帰厩してるはずだったブラックバゴです

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:トレッドミルで常歩
次走予定:未定

天栄担当者「常歩での歩様はだいぶ良くなりましたが、速歩をするとまだ少し歩様に出しますね。ただ思ったよりも回復は早そうです。もう少し軽めで様子を見ます」馬体重525㎏


まだ速歩をすると違和感があるようですが、思っている以上に回復は早そうだということで、菊路線はあきらめないといけないと思いますが、地道に自己条件から上がっていく姿は見られそう10月に戻ってこれたら嬉しいですが、できれば11月の府中では見たいかなぁまずは順調に回復していってくれることを願います。そして、天栄の方には細心の注意でお願いしたいですね

150825blackbago.jpg
復帰戦は甲斐路S、ノベンバーS、ウェルカムS。このあたりが有力かな?
スポンサーサイト



[edit]

【キャロット】もしも新規入会をしたなら… 

今日は天気も悪く、一日ずっと家にいたので、キャロのカタログを再度じっくり見ていたのですが、もし自分が今年新規で入った場合、どの馬でデビューしたらいいのか?をテーマに検討してみました
その場合のルールとして、
1.人気種牡馬はパス→既存会員で埋まってしまうため
2.母馬優先もパス→「Our Blood」で、これも一次で埋まってしまうため
3.関東は牡馬のみ、関西はどちらでもOK→クラシックを狙うため
4.1or2以外の馬で人気厩舎の場合もパス→埋まってしまう可能性大
5.価格は3000万円以下

これらをベースに、それ以外でも個々の馬を見ていって、僕が何か思うマイナス要素があれば、パスとしました。その結果、選んだ1頭は…

64.フローリッドコート14(父クロフネ) 牡 栗・宮本博

母の年齢(16歳)と生まれ(1月24日)が気になりましたが、この価格で牡馬、そして厩舎もクラブ馬の成績も悪くなく、キャロ的に人気がありそうな厩舎でもなかったので、現実的にはこの馬かなとまぁ満口にならない馬を選ぶなら、慌てて一次から参加する必要はありませんね(笑)
一次から参加するなら、この馬にします

75.アビラ14(父ドリームジャーニー) 牝 栗・池江

なんとこのカタログを見るまで気づかなかったんですが、シルクにはドリームジャーニー産駒がいないんですよね。他しか去年もいなかったなんででしょ?というわけで、新参者でも行けるならこの馬に行きたいです有力馬が多数集まる池江厩舎でも、この父なら池江師も無下にはしないでしょうただ、この厩舎で、この価格。半兄は先日重賞制覇と、ここに向けて盛り上がりを見せてますから現実的には厳しいでしょう

そんなわけで、シルクのカタログが来るまではしばらくキャロのを見て、妄想を膨らませたいと思います!

2015carrot_cata.jpg
あ~こんなこと考えてたら、ホントに行きたくなってきました

[edit]

【キャロット】カタログ到着!パッと見た感じは… 

本日、キャロのカタログが到着しました思ったより早かったです今日は馬券の調子も悪かったし、明日はずっとカタログ見てようかな~しかし、「Our Blood」ってタイトルはいいですよね。一口心をくすぐりますさらに表紙の加工が凝ってて、大事に扱わなければという気にさせてくれますね
さて、そんなカタログをそっと手に取り、パーッと見たところ、以下の馬がよく見えました番号のみ書きます。

4、8、9、12、26、46、55、58、60、64、69、75、80

一番良いなと思ったのは4番のリュヌドール14しかし、1月生まれなんだよな~他にも何頭か良かった馬は1月生まれだったので、やっぱこの時期は1月生まれのほうが見栄えするんでしょうかねそれを踏まえてみると、2月以降の生まれで今はよく見えなくても、今後良くなってくる馬を見抜くのは現時点では不可能に近いでしょうね。だとすると、できれば様子見したいけど、シルク以上にこのクラブではちょっとでも知名度のある馬じゃ難しいでしょうね~

2015carrot_cata.jpg
エピファネイアをマットな質感で…カッコいい!

[edit]

【キャロット】今年も 

キャロットのカタログを請求しています
会員の方は先行してWeb上でも見られて、ぼちぼちカタログも届いてるみたいですが、こちらはまだ字面でしか確認できませんので、妄想ばかりがふくらんでしまいます(笑)しかも、測尺も出ましたので、これで会員さんは選択素材は揃いましたね
会員以外は本日、発送になったみたいで、僕はDVDは頼んでないので、クロネコメール便で届きます。明日以降、ポストチェックが欠かせません
パッと見て気になる馬はポロンナルワ14フローリッドコート14が気になりましたね!特に前者はクロスがすごい

2015シルク募集馬リスト
早くシルクもカタログが届いてほしい~

[edit]

【シルク】やはり菊路線へ。春の鬱憤を晴らせ 

電光石火の早業で、函館競馬場から美浦へ移動!ブライトエンブレムです!

ブライトエンブレム
 28(金)に美浦トレセンへ移動する予定です。

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]

在厩場所:函館競馬場・28日に美浦トレセンに移動予定
調教内容:函館Wコースで26日に時計
次走予定:9月21日の中山・セントライト記念

小島茂之調教師「昨日(水)は函館のWコースで馬なりで時計を出しました。小さいコースなので、あまり張り切り過ぎて何かあってはいけないと思い、伸ばし過ぎず、抑え過ぎず本当の馬なりで行いました。状態としては凄く良いですよ。今日(木)函館を発ち、明日(金)美浦トレセンに到着予定です。牧場では菊花賞を意識して、距離を乗っていたということでしたので、こちらでもそれを引き継いでやっていきます」

ブライトエンブレム
 助 手8.26函W良 56.9- 42.1- 14.4[8]馬なり余力

ブライトエンブレム
 助 手 8.23函W稍 60.7- 45.0- 14.8[9]馬なり余力

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:19日に函館競馬場に入厩
調教内容:軽めの調整
次走予定:未定

小島茂之調教師「ノーザンファーム早来のスタッフから、久々なので早めに帰厩させませんかという打診がありましたので、昨日(水)函館競馬場に入厩させました。函館で1週間ほど調整し、その後美浦に移動する予定です。時期的にセントライト記念が目標になるのではないかと思います」

ブライトエンブレム
 19(水)に函館競馬場へ入厩しています。


前回の記事で函館に移動する予定だということまで書きましたが、その後トントン拍子で事が運び、明日美浦に入厩することになりましたそして、次走はセントライト記念を目標に、ということでしたが、さらに今日の更新では菊花賞を目指してやっていくことが小島茂先生の口から語られましたとにかく今は無事に移動して、無事に調教をこなしていってくれることを願います!春の鬱憤を晴らしてほしい

150826brightemblem.jpg
ドゥラメンテに代わり、関東馬の代表として頑張ってほしい!

[edit]

【シルク】カタログが届くころには 

他の馬ともども調子が上がってきたローブデソワの近況です!

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回坂路コースでハロン15秒のキャンター1本、残りの日は周回コースでハロン18秒のキャンター2,400m
次走予定:未定

担当者「この中間から坂路で15-15を始めており、周回コースのペースも少し上げています。このままコンスタントに速いところを乗って、鼻の状態に問題がないようであれば、9月なかばぐらいには帰厩の目処を立てられると思います。馬体重は536㎏です」


かなり馬体も大きくなってきましたね。そして帰厩時期の目標もようやく具体的に出ました!9月半ばだとすると、シルクのカタログが届くころにこちらも朗報が届くかもしれません3連休前に戻ってこれると嬉しいな~復帰戦は10月11日の東京テレビ静岡賞はどうでしょう?今なら府中もこなしてくれそうな気がするのですが、準OP戦になると一気にレース数が少なくなるから、目標とするところに向けて順調に調整していかないといけないから、なかなか大変です

150724robedesoie.jpg
思い切って距離延長か、もしくは芝とか…

[edit]

【シルク】やっちまったな! 

セントライト記念に向け、今週帰厩予定のブラックバゴでしたが…

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週2回は坂路コースで14-13
次走予定:未定

天栄担当者「昨日(木)坂路コースで時計を出した後、今度は右トモが跛行してしまいました。球節周りはチェックして異常なかったので、上の方、おそらく半腱様筋を痛めたのではないかと思います。急に良くなれば別ですが、今の状況を見る限り時間が掛かりそうですし、セントライト記念は間に合わないと思います。斎藤先生から来週の検疫で帰厩と打診があったばかりなのに、このようなことになり申し訳ありません」馬体重522㎏


あ~あ、ラジオNIKKEIに続いての直前での頓挫です。ネット界隈では「また天栄がやっちまったな!」と言われてますが、僕はこの馬で初めて「やっちまった」経験を味わってるので、他の馬のことは知りません。でも、2回連続はないでしょうもう少し細心の注意を払って、少しでも早く立て直してもらいたいと思います

150724blackbago.jpg
秋を楽しみに待ってたのに…

[edit]

【シルク】今年の出資方針 

この前からチョコチョコと今年のシルク募集馬の分析を行ってますが、それをやってる間にいろいろと出資方針が固まってきました。とはいえ、まだ馬体も見てませんので、すぐに覆ると思いますが(笑)。
基本方針としては

1.血統
2.厩舎
3.価格
4.母年齢
5.生まれ月


これを元に2~4頭、18万までの予算で、以前ピックアップした馬たちを取捨選択していくと…

2.ブラックエンブレム14…価格
10.パーフェクトマッチ14…厩舎
15.シーズライクリオ14…母年齢
29.アンティフォナ14…厩舎
34.ワンダーレディアンエル14…価格
35.ヒカルアマランサス14…生まれ月
42.ナスカ14…価格
44.フサイチエアデール14…母年齢
56.ジェイズミラクル14…厩舎、母年齢
58.クーデグレイス14…厩舎
63.イルーシヴウェーヴ14…生まれ月

馬名の後ろはマイナスポイントです。この中で重視したいのは血統と厩舎。すると残るは2、15、34、35、42、44、63です
牡馬と牝馬、最低でも1頭ずつは選びたいなと思いますできれば3頭ぐらい欲しいけど、上に挙げた馬たちはほぼ満口候補なので、厳しい戦いになるでしょう絶対に欲しいのはあの馬かなぁ…

2015シルク募集馬リスト

[edit]

【シルク】2015募集馬の体感価格は間違ってなかった! 

先日、発表になったシルクの募集馬の価格。皆さんのブログなどでは「思ったほど高くない」という意見が多かったように思います。そこで実際に調べてみました

わかりやすくするために昨年の価格と比較してみます

2014 関東…2414万円 関西…2872万円
※同時期の比較にするため、第1回目の募集馬のみが対象です

2015 関東…2190万円 関西…2703万円

なんとホントに下がってます!「非常に魅力的なラインナップになってるので、その割に安い」という感覚的なものかと思ってましたが、実際に安く設定されてたんですね~もちろん下は1200万から上は10000万までピンキリではありますが。
次に牡牝で分けて見てみましょう。

関東 牡…2693万 牝…2047万 最高5000万 最低1200万
関西 牡…3320万 牝…2159万 最高10000万 最低1200万

やはり関西牡馬は高いですね~。まぁ1頭抜けて高いのがいるので、それが引き上げてるのかもしれませんが、関西馬のほうが高いのは事実です。牝馬はどちらもほとんど変わりません。走る走らないはやってみないとわかりませんが、リスクという意味では関西牡馬は高いと言えるでしょう。安く楽しみたいと思うのなら、関東牡馬&関西牝馬というのもありかと思います

今はシルクの募集馬のことで頭がいっぱいですこんなことをしながら、毎日どの馬に出資しようか?と考えていますもちろん、全馬に行ければ文句ないのですが、そうもいきませんから、これとこれを組み合わせて…とか考えてます(笑)。そんな妄想ばかりが膨らむので、とにかく今は早くカタログが見たい!ただ、それだけです(笑)

2015シルク募集馬リスト
リストを1か月前に見られたのは嬉しいけどね~

[edit]

【シルク】スイッチオン・オフ 

来るべき秋に備えて、みっちり鍛錬中!タイムレスメロディ(アコースティクス13)です

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~18秒のキャンター2本、残りの日はトレッドミルの調整
次走予定:未定

担当者「調教の負荷を上げていっても、それに対して馬がしっかりと応えてくれていて、またカイバも残さず食べてくれていますので、馬体にメリハリができつつあります。精神的にも普段は大人しく調教の時には闘争心が前面に出てきているので、スイッチのオン・オフがついてきて好感がもてますね」馬体重470㎏


徐々に調教の負荷を上げていってるようです。ただ、15~18秒と幅を持たせてやってるようなので、今回グッドタイミングで更新された動画では16-16のペースで前回よりも遅く、ちょっぴりガッカリしました(笑)ただ、そうやってメリハリをつけてやってくれるほうが脚元に不安のあるこの血統としては安心できますねオンオフのスイッチもわかっているとのことで、牝馬なのでそういうコメントは嬉しい限りですこういうコメントを聞いてると、そろそろ待ちきれなくなってきてますが(笑)、暑さが引いたころ、朗報が聞けると嬉しいです

150724timelessmelody.jpg
高野厩舎好調!「勝手にライバル視」のレプランシュも勝ったよ!

[edit]

【シルク】ゲートは最初が肝心です 

疲れは取れたのか?ディライトクライの近況です

ディライトクライ[父 ハーツクライ : 母 ベルベットローブ]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン16秒のキャンター1本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター3,000m
次走予定:未定

担当者「この中間から坂路入りを再開していますが、やはりゲート試験が長引いた影響で疲れが見られるので、少しずつ様子を見ながら進めています。精神的にもダメージが見られるので、前向きさを取り戻せるように調整していきます」馬体重514㎏


ゲート試験まで時間が掛かるなぁと思ってたんですが、そんなにストレスになってたんですね~やはり競走馬にとって、ゲートはかなり鬼門です特に精神的なダメージがあるというのがイヤなところ。目には見えない部分ですから、スタッフの方にはしっかりケアしていただいて、走ることは楽しいと思ってもらえるようにしていただきたいと思います

150724delightcry.jpg
坂路の走りは悪くないので、精神面のケアが重要になりそう

[edit]

【シルク】2015募集馬の気になる分析 

今日から2015年度の募集馬のカタログ請求が始まりましたが、価格と厩舎が発表になってから10日あまり。我々会員としては、早くカタログを発送してほしいですよねー
今年のリストを見て第一印象で気になったのは
・1月生まれが多い
・母高齢が多い

この2点でした。なので、ちょっと調べてグラフにしてみました。その結果、生まれ月の印象は当たっていて、母年齢はそうでもなかったです(笑)。これがそのグラフ。

2015シルク募集馬分析

ではなぜ母年齢が高い!と思ったのか?それは有名な母が高齢だからです以下、ざっと挙げてみます自身が重賞馬、または産駒が重賞馬のいずれかが対象です

11.ゴールドティアラ 18歳
23.ブロードアピール 20歳
33.スペリオルパール 16歳
40.スーパーバレリーナ 20歳
44.フサイチエアデール 18歳
51.マストビーラヴド 21歳
57.アビ 19歳


パッと挙げただけでもこれだけいます。ここで言う高齢は13歳以上です。要するに目玉の一つとして有名な母馬を募集ラインナップに加えることで客寄せになる。しかし、高齢というデメリットもあるという。もちろん、若くて実績のある母もいますので、一次の人気はそちらに集中することが予想されます
ちなみに一番のヤンママは(笑)4歳のアフリカンピアノヒストリックレディの2頭。逆に一番の熟女はマストビーラヴドの21歳です(笑)
一方、生まれ月は印象通り、1月生まれが多いですね特に高額馬に多く見受けられます。僕がPOGをやり始めたころから言われていた格言「1月生まれは獲るな」。これは一口界においても通用する格言だと思ってます。以下に牡馬4000万、牝馬3000万以上を高額馬とし、1月生まれをピックアップしてみます。

3.スカイディーバ 1/24生
5.リップスポイズン 1/16生
32.ミュージカルロマンス 1/23生
33.スペリオルパール 1/13生
35.ヒカルアマランサス 1/29生
41.ライフフォーセール 1/23生
63.イルーシヴウェーヴ 1/26生


先日挙げた高額馬15頭(牡7頭、牝8頭)の内、なんと半数近くが1月生まれ!一番早生まれはスペリオルパール。ちなみに一番遅生まれは5/23生のワンダーレディアンエルですこの時期の4か月差は大きいでしょう。カタログで1月生まれのほうがよく見えることが充分あり得ますので、その点はしっかり頭に叩き込んで、見ていかないといけませんね。逆に5月生まれは全然気にしません。ナリタブライアン、オルフェーヴルの2頭の三冠馬は5月生まれですしね
いずれにせよ、早くカタログが見たい。あと、3週間。あ~待ちきれません

150724brightemblem.jpg
ブライトエンブレムは4月6日生!

[edit]

【シルク】今度乗ってくれる人には… 

こちらも順調に調整中!ブラックバゴの近況です

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週2回は坂路コースで14-13
次走予定:9月21日の中山・セントライト記念

斎藤調教師「中山2週目のセントライト記念を目標に、再来週ぐらいにトレセンに帰厩させる予定です。今のところジョッキーは調整中ですが、できれば続けて乗ってもらえる人が良いですね」

担当者「どこも不安なところはなく順調に来ています。乗り込むにつれ動きも期待通り良くなってきました」馬体重526㎏

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週2回は坂路コースで14-13
次走予定:未定

担当者「引き続き順調に乗り込んでいますし、状態は上がってきています。このところ暑い日が続いていますが、黒い馬体の割にその影響は見られず馬は元気です。今後も乗り込みを続け、更に上げていきたいと思います」馬体重525㎏


ついに出た!…次走予定です予想通りセントライト記念ですすでに14-13のペースまで来てるので、こちらのほうがブライトより早い移動になるかと思いましたが、よく考えたら天栄にいるから慌てることはないですね
そして、もうひとつ。この馬にとっては重要なことが。そうジョッキー問題ですデビューから北村宏→川田→戸崎→蛯名→戸崎→戸崎と来ています。ホープフルSで3着に来たため、3回戸崎Jに乗ってもらってますが、それ以降の騎乗はお世辞にも褒められたものではありませんし、次走は違う騎手でお願いしますまぁ斎藤師もそれはわかってると思いますから、良い鞍上を選んでくれるでしょうnetkeibaではウチパクさんを推す声が多かったですね。うん、確かに良いかもしれません。他にもデムーロや川田Jも。いずれにせよ、この馬は掛かりグセがあるパワータイプなので、しっかり御せて追えるタイプが良いでしょうから、このへんの人なら文句なしです!


シルク募集中にお値打ち牡馬の星になれ!

[edit]

【シルク】今のペースじゃ物足りない 

順調に北海道で調整中のローブデソワです

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1本、残りの日は周回コースでハロン20秒のキャンター2,400m
次走予定:未定

担当者「引き続き同じメニューで調整していますが、これぐらいのペースだと物足りないうで、動きにも余裕がありますね。徐々に馬体も締まってきていますので、そろそろもう一段階ペースを上げてみたいと思っています」

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1本、残りの日は周回コースでハロン20秒のキャンター2,400m
次走予定:未定

担当者「この中間も同じメニューで乗り込んでいますが、変わりなく順調です。馬体重は538㎏で多少太目ではありますが、ボディコンディションは悪くないですし、体調面なども問題ありませんので、徐々に進めていきたいと思います」


さすがに古馬のソワソワには16-16ぐらいのペースは物足りないようですね今月中にペースを上げて、来月には栗東に戻れれば秋をフルに使えるので、順調ならばそういう流れで行ってほしいですね。ただ、今野厩舎が今一つ波に乗れないのが気になるところ。今年のシルクの募集から外されましたし(ベルベットローブっ子がいるのに)、そういった意味で、厩舎の看板娘として起爆剤になれると思うので、調子が良ければ、ぜひ戻してもらいたいと思います

150724robedesoie.jpg
準OP-OP-重賞とホップステップジャンプ!…とならないかなぁ~

[edit]

【シルク】ついに始動! 

ついに動き出す!ブライトエンブレムの近況です

ブライトエンブレム
 19(水)に函館競馬場へ入厩する予定です。

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回坂路コースでハロン15秒のキャンター1本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター3,000m
次走予定:未定

担当者「今週もハロン15秒の調教をベースに乗り込んでいます。小島調教師からは、間に合うようならセントライト記念からの始動を考えたいという話がありましたので、引き続きしっかり乗り込んで仕上げていきます」

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回坂路コースでハロン15秒のキャンター1本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター3,000m
次走予定:未定

担当者「この中間からハロン15秒の調教を始めています。動きに余裕がありますし、息の戻りなども問題ないですね。まだ馬体は余裕がありますので、これからジワジワと負荷を強め、仕上げに入っていきたいと思います」


世間は各クラブの募集馬が発表され、そのラインナップにあーだこーだと賑わせておりますが、夏の間おとなしかった我が出資馬の1頭、ブライトエンブレムがいよいよ秋の復帰に向け、明後日函館競馬場に移動します思いのほか、早かったですねまだ復帰戦は決まってませんが、セントライト記念の名前が挙がってるように、普通に間に合えば、それがベストだと思います
今回の移動はまさにそれに合わせたかのような動きです。おそらく函館は経由地でしょうから、長くはいないでしょう。そこから天栄を挟んで、美浦に移動するのは今月末ぐらいか?満を持しての復帰戦を前に、また頓挫しては意味がありませんから、しっかりケアして、無事に本州に帰ってきてほしいと思います!

150724brightemblem.jpg
妹の争奪戦に拍車を掛けるような走りを見せてくれ!

[edit]

【訃報】我が一番の種牡馬、マンカフェ急死 

もうすでにニュースで流れてますが、マンハッタンカフェが8月13日に急死しました僕は一昨日ちょうどシルクラウンジにいるときに知ったのですが、思わず声が出ましたフジキセキと並んで父と似たルックスの持ち主でしたが、亡くなる時期も父とそっくりでした
僕が一口を始めて6年ぐらいになりますが、最多出資種牡馬はマンカフェですから、好きな種牡馬でした
レッドスピリッツ(母ドメーヌ)
レッドラウディー(母スタイルリスティック)
残念ながら2頭とも勝ち鞍を挙げることなく、引退に追い込まれてしまったわけですが、非常に期待は大きかったですねデビューが遅れてしまったスピリッツはともかくラウディーに関しては新馬戦が始まってすぐのデビューでしたから、非常に熱く応援してました
今日はその弟、レッドアルティスタ(父ステイゴールド)が小倉で勝利してましたね兄の分まで頑張ってほしいと思います
そして、さらに今年の募集馬に全弟スタイルリスティック14(父マンハッタンカフェ)がいますから、この弟に行くか東サラを辞めるかで悩んで、結局辞めるほうを選んでしまったので、弟には出資できませんが、マンカフェの後継種牡馬となれるぐらい活躍してもらいたいですねスピリッツが所属していた庄野厩舎に入るのは皮肉なもんですが…。良い扱いをしてもらえることを願います
そんなわけで、マンカフェ産駒も今年を入れて、あと3世代。もしチャンスがあれば、出資したいと思います。
天国から子どもたちの活躍を見守っていてください。ご冥福をお祈りします

[edit]

【シルク】高額馬の値付けは妥当か?-牝馬編- 

先日の牡馬編に引き続き、今回は牝馬の高額馬の値付けが妥当なのか?まだ馬体も測尺も見てない現時点でやるのは無謀と思われるかもしれませんが、ファーストインプレッションでやってみようというこの企画。
高額馬の定義は牡馬が4000万以上、牝馬が3000万以上としたいと思います。それに従えば、牡馬7頭、牝馬8頭が該当します。牡馬編はこちら
母の年齢は出産時のものです。個人的な直観によるレビューですので、軽い気持ちで右から左へ受け流してください(笑)それでは牝馬編、行ってみましょう

2.ブラックエンブレム14(父ディープインパクト) 美・小島茂 5000万円 3月30日 母9歳
いきなり大本命の登場です。秋華賞馬ブラックエンブレムの4番仔。これまで牡馬ばかりでしたが、初の牝馬です。それで兄たちと同じ5000万かよ、と思われる方もいると思いますが、僕は納得ですね。全兄も期待が大きかった分、そこまで活躍してないように感じますが、パンとすれば、もっと活躍できると思いますだから配合的にはネオやダメジャーのほうが合ってるのでしょう。この馬に関しては早く馬体や動画で確認したいですね
good!

3.スカイディーバ14(父ステイゴールド) 美・藤沢和 3200万円 1月24日生 母8歳
ステイゴールドも今年亡くなり、残す産駒もわずかとなったことをイマイチ僕は忘れかけてますね(笑)すでに僕の中ではステゴに興味を失ってるので(ヒカルラフィーネ12に落選以来)、あまりちゃんと血統とか見てなかったのですが、この馬は牝馬ながらなかなか面白そうですね。現役時代の戦績もいいようですし、このぐらいの値段がついてもいいのだと思います。ただ、やはり微妙な200万がよけいかな?(笑)3000万なら納得でしたやや高あとは厩舎か…

31.ターシャズスター14(父Malibu Moon) 美・斎藤誠 3000万円 4月2日生 母8歳
こちらは母名を見ても父を見ても「?」な馬でしたが、ローブデソワが韓国に遠征させられそうになったとき、同行する予定だったエスメラルディーナの下なんですねそれで父がA.P.Indy系なら間違いなくダートでしょう。それなりに姉の実績がありますが、この馬も牝馬ですからね。これは若干高いように思います。やや高 2500万ぐらいなら。

33.スペリオルパール14(父ディープインパクト) 栗・池添学 4500万円 1月13日生 母16歳
ラストインパクトの全妹ですね。兄は重賞3勝ぐらいですか?実績がありますから、同じディープっ子ならこのぐらいになってしまうのかなぁ…。母はビワハヤヒデナリタブライアンの妹でもありますから、その点も考慮されてるんでしょう。厩舎はマツパクさん定年により、その後釜は池添Jr.。NFはこの厩舎にも力を入れてるようなので、期待されてるんでしょうけど、どこまで信用できるか?ってところですよね。高い! 3500万ならいいかな。

34.ワンダーレディアンエル14(父ディープインパクト) 栗・平田 3500万円 5月23日生 母11歳
この馬も血統的には近親のダノンアンチョアンチュラスを知ってたので、興味があったのですが、きっと価格が高いだろうと思ったら、なんとこの値付け昨日ラウンジで社長に聞いたところ、予想通り、5月生まれだけでディープなので、現時点で小さいとのこと。去年のアコースティクス13もそれで若干安く値付けされてたっぽいんですが、今は470キロ台にまでなりましたからねディープっ子に関してはそこまで気にする必要はないかも。もちろんそれ以外の瑕疵があれば話は別ですが…というわけでgood!

35.ヒカルアマランサス14(父キングカメハメハ) 栗・高野 3000万円 1月29日生 母8歳
この馬は今年のラインナップの中で唯一のキンカメ産駒だったので、気になってました。そういう意味で3000万は貴重な産駒として、重賞馬の母と考えるなら妥当な金額かなと思えました。ただ、1月生まれなのと母父タキオンってとこに引っ掛かりを感じるので、牝馬ということもコミコミで行かないかなぁという方向で固まりつつありますgood!

41.ライフフォーセール14(父ハーツクライ) 栗・池江 3000万円 1月23日生 母6歳
netkeibaの血統表には母の血は表示されませんが、アルゼンチンの血統のようです。最近南米の異系の血にサンデーというのもひとつのパターンとして確立されてますので(ディアデラノビア以来?)、違和感はありません。むしろ僕はチリ血統の馬に積極的に出資(レッドスピリッツコンフェッシオン)してきましたからね。興味はあります。母はアルゼンチンのG1勝ち馬ですが、僕自身去年ハーツに出資したので、イマイチ興味を持てませんgood!

63.イルーシヴウェーヴ14(父Frankel) 栗・角居 3000万円 1月26日生 母8歳
この母の本命は来年のディープなのかもしれません。でもFrankel産駒のほうが貴重ですから、それでこの価格なら白毛並に人気殺到するでしょうが、逆に予想を裏切るお値打ち価格に妙な勘繰りが働くことと思います(笑)。この馬も早く馬体を見たい1頭です。この馬に関しては安すぎて不安になりますね~(笑)good!

以上、8頭の牝馬の値付けを考えてみましたが、牝馬は案外妥当な価格の仔が多かったですね。まぁ、これ自体が僕の主観によるものなので、他の方から見たら、真逆のことを感じるかもしれません。カタログ到着1か月前での発表ですので、今後しばらくは血統と価格を見比べて、妄想する日々が続きそうです(爆)

(おまけ)東サラのカタログがWeb上で発表されてましたが、僕の唯一の心残り、スタイルリスティック14(父マンハッタンカフェ)2800万円と兄より400万も下がりました!これはお買い得に思います。ただ、所属が僕にとってNGである庄野厩舎なので、そこまで悔しいとは思いませんでした(笑)

[edit]

【シルク】久々にラウンジに行ってきました 

今日は東京駅に用事があったので、その帰りに久々のシルクのラウンジ訪問をしてきました
金曜の午後ということもあって、何名か先客がいらっしゃいましたが、僕は僕でしばらくそこにある雑誌や新聞をチェックしてました。その方たちが帰ったあと、顔の濃いSさんが通りかかったので、お話させていただきました。

話題は当然、2015年度の募集馬について。
まずは気になる馬に挙げていたスプリットザナイト14が取り下げになったのか?については、やはり体調が思わしくないので、下げたということでした。それはベッラレイア14ベネンシアドール14についても同様でした。特に後者2頭は募集されれば、人気必至の馬たちですから、募集してから下げるのでは迷惑が掛かるということで、早めに引っ込めたということでした。

今年度の人気馬は?と聞いたところ、「今年はバラけると思います」との回答でした。去年は目玉の1頭であったフサイチエアデール13が頓挫したため、人気がブラックエンブレムなどに集中したとおっしゃってました。ちょっと苦しい理由か(?)と思いますが、それでも今年は「ナスカ14か?」ともおっしゃってました。ディープではないというのは意外でしたね
あと、「リップスポイズン14はすごい馬体をしてる」とも。4000万するだけのことはあるそうです。他にもワンダーレディアンエル14はやはり小さいため、安く設定されたみたいですね。これは阿部社長談です。

そして、何より知りたかった抽選枠のことですが、上に書いたことともつながるのですが、「今年はバラける」との予想から、そんなに抽選が激しくならないだろう…との見立てのようです。まぁ僕を丸め込むひとつの文言かもをしれませんが(笑)会員からの質問で必ず出るでしょうからね。上手くはぐらされてしまいましたまぁ、抽選枠では10口申し込んでも5口までで、その分他の方に5口行くから、去年より確実に可能性は高まりましたよ~ということのようです。
そんなこんなで、はてさてどうなるか?妄想は膨らむばかりです(爆)

1439556774539.jpg
スシローの大人向け「回らない」寿司屋。阿部社長、会報で紹介してくれないかな?

[edit]

【シルク】高額馬の値付けは妥当か?-牡馬編- 

今回のシルクの募集馬は、比較的良心的だと僕自身もそう思いましたが、他の方も概してそう思ってらっしゃる方が多いようですねとはいえ、高額馬はやはり高額馬。その値付けが妥当なものか?なぜその価格なのか?ちょっと探ってみたいと思います
ここでいう高額馬は牡馬が4000万以上、牝馬が3000万以上としたいと思いますそれに従えば、牡馬7頭、牝馬8頭が該当します。バランスはいい感じですね。今日は牡馬編。それでは行ってみましょうなお、このレビューはあくまで個人の主観によるものですので、大きな気持ちでご覧ください(笑)。
※母年齢は出産時のものです。

【牡馬】
1.エレンウィルモット14(父ディープインパクト) 美・戸田 5000万円 5月11日生 母12歳
母はファレノプシスの全妹で、キズナの全姉という血統背景。一言でいえば良血ですし、そこにディープの牡馬となれば、5000万は安い!と言えるかもしれません。しかし、母自身は未勝利でその産駒たちも上に5頭いますが、なんと全馬未勝利これはなかなかひどいです…さらに母父BTはディープと相性が悪いので、これは逆に高いと思います。馬体を見て、よほど良ければ行く人も増えそうですが、一番ディープで人気なさそうな予感がします高い!


5.リップスポイズン14(父ハーツクライ) 美・国枝 1月16日生 母6歳
この母父Mamoolはまったく知らないのですが、サドラー系のようで、母自身は独1000ギニー馬だそうですね。ND4・5×5・6・5という濃いクロスを持ってますこれは緩くて晩成傾向のあるハーツにとって、良い傾向そこにスピード強化のミスプロも持ってますから、欧州ベースのハーツに欲しい血が揃ってますね。ただ、一つ上の兄はディープ産駒でまだデビュー前とちょっと先物買い感はありますから、もう少し安くても良かったと思います。やや高 3500万とか?

32.ミュージカルロマンス14(父ディープインパクト) 栗・藤原英 1月23日生 母7歳
母はBCスプリントフィリー&メアスプリントを勝利したバリバリのスプリンター。こういう肌にディープは合うでしょう牡馬ですし、このぐらいしても驚けないのですが、初仔ですし、小さく出てる可能性もあるので、うーん少し高い印象です。母の血も異系の名前が多いですから、なんとも言えません。やや高 8000万ぐらいなら納得?

36.プチノワール14(父ステイゴールド) 栗・須貝 3月7日生 母9歳
ローブティサージュの半弟ですね。母系は血統的にスタミナ色が強いですね~。なのに姉はあんなにスプリンターに出ちゃってるから、スピードはMachiavellianから得てるんでしょうかね。なので、ステゴに替わったこの仔の場合もそこから得られれば、スピード不足にならないはずですが、そうでないと洋芝専門になりそう他は厩舎も誕生日も母年齢も文句なしですので、金額的には妥当なものと言えそうですgood!

37.ペンカナプリンセス14(父ステイゴールド) 栗・友道 4月8日生 12歳
こちらはワールドインパクトの半弟。兄は去年の菊花賞以来復帰できてませんが、ダービーまでは堅実でした。ディープとは非常に相性が良さそうですが、ステゴに替わってどうでしょう?一応母系はNDを豊富に持ってますが…。母自身も英G3勝ち馬で上の活躍もありますが、ちょっと高い気がします。シルクとしても5000万とできないので4500万に、となった感じがします(笑)やや高 4000万ならOKですかね。

42.ナスカ14(父ルーラーシップ) 栗・佐々木 5月13日生 母11歳
今年最大の目玉となる新種牡馬、ルーラーシップ産駒です。5頭ラインナップされた中で、この馬だけが牡馬。ですから必然的に価格も上がると思いますが、自分的には予想していた価格ピッタリだったので、妥当だと思いました母ナスカはディープのダービー2着となったインティライミの全妹。母としてもキンカメと好相性を示してるので、ルーラーとも相性はいいはず。厩舎もクラブ馬で結果を出してるところで、母も預かっていたので安心ですgood!

57.アビ14(父エンパイアメーカー) 栗・石坂 4月24日生 母19歳
変則2冠馬ディープスカイの半弟。しかし、母はそれ以外大した産駒を出しておらず、半兄のジョーヌドールは広尾レースで8000万で募集されて1勝どまりと期待外れです。この価格は父エンパイアメーカーと合わせて、かなり疑問な価格。母の年齢も含めて、今日挙げた中で一番納得のいかない値付けですね。救いは石坂厩舎というところか。でも、イメージが全然合いませんね(笑)どうせならNF産じゃないんだから、昆厩舎でやってもらえばよかったのに…高い!

以上、高額馬の値付けは妥当か?の牡馬編でした。馬名の横にある項目の赤字は自分がマイナス材料だと思ってる点です。1月生まれというのは個人的に相当マイナスです。過去の活躍馬を見ても、あまりいませんね。早生まれな分、今の時期、良く見えることも多いと思いますので、気をつけたいところです今年の募集馬は1月生まれが多いですからね

[edit]

【シルク】価格&厩舎を見て急上昇な馬 

さて、昨日発表された2015年度シルク募集馬の価格と厩舎ですが、昼間はアクセスが集中し、完全にパンク去年よりさらに注目度がアップしてることを裏付ける現象でしたね
実績のある既存会員の方はそんなことを気に掛ける必要はないと思いますしかし、僕のような零細会員としては去年よりさらに希望馬に出資できる可能性が下がったな、という印象です
そうなると、もう抽選枠に懸けるしかないので、そこはシルクスタッフの方に良心を見せていただけると嬉しいですね
そんなわけで、即満口になりそうな馬以外に価格&厩舎を見て、いいなと思った馬をピックアップしてみたいと思います

15.シーズライクリオ14(父キンシャサノキセキ)牡 2000万円 美・堀宣行
今をときめく堀厩舎の牡馬です。去年もカリ13(父キンカメ)という馬がおり、字面だけ見ると垂涎ものだったものでしたが、誰が見ても明らかな瑕疵がありましたからね今年も馬体を見るまではわかりませんが、とりあえずキンシャサも早い時期から動けることがわかりましたし、ちょっと期待して待ちたいと思います

34.ワンダーレディアンエル14(父ディープインパクト)牝 3500万円 栗・平田修
これは昨日も追加で書きましたが、母が米G1馬なのに、この値段…?何かあるのかなぁと勘繰りたくなりますなので、これも馬体を見るまでわかりませんが、平田厩舎も一口馬主DBで調べたところ悪くなさそうですし、楽しみにしたいですね

58.クーデグレイス14(父ゼンノロブロイ)牡 1800万円 栗・村山明
こちらはまったくノーマークの馬でしたロブロイにはなぜか縁がないようで、東サラのアルウェン12は出資したとたん、亡くなっちゃうし、去年のディクシージャズ13は100口募集だし、でなかなか出資できません。世間の人が思うほど、僕はロブロイアレルギーはなくて、むしろ走る血統がわかりやすいと思ってます。この馬も叔父にラブリーデイがいて、ロブロイが米血に偏る血統なので、相手には欧州の血が重要で、その点クーデグレイスはダンシングブレーヴ×トニービンというところが好感。Halo≒Droneもいいと思いますただ、この馬の場合、一番の心配は厩舎です…。クラブ馬は向いてないように思います

以上、今のところ上記3頭が追加で気になりました。やはり牡馬のほうが欲しいかなぁ…。目指すは「ブラックバゴを探せ!」ということで

150502blackbago-3.jpg

[edit]

【シルク2015年度募集馬】価格&厩舎発表にアクセス集中 

手ぐすねを引いて待っていたシルクの募集馬の価格&厩舎が予定通り、本日アナウンスされました!
2015年度募集馬価格・厩舎リスト

2015年度募集馬 価格・厩舎決定


2015年度募集馬(2014年産馬)の募集価格と預託予定厩舎が決定いたしました!!
リストはホームページのトップページ、FEATURESにあります「2015年度募集馬 価格・厩舎決定」からご確認いただけます。

昨年度以上の素質馬が揃い、血統的にもバラエティーに富んだ募集馬たちにぜひご期待ください。

なお、馬の体調等により変更となる場合がございますので、詳細は9月11日発送予定のカタログでご確認ください。


僕は正午ごろからかな~なんて思ってたのですが、思いのほか早かったらしく、上記のメールが来て、HPにアクセスしてみたら、全くそのリンクが出てきませんなんとなく予想はつきましたが、アクセス殺到により、非常に重たい状態がずーっと続いていたようです
結局僕が見られたのは17時ごろでした(もしかしたらもっと早かったかもしれません)それだけ待ってた人が多かったということですよね~。来月の一次募集が恐ろしや~
さて、僕が字面だけで気に入った馬を何頭かピックアップした記事を以前書きましたが、その答え合わせをしてみた結果…

2.ブラックエンブレム14(父ディープインパクト)牝
【予想】…5000万円・小島茂→【結果】…5000万円・小島茂
正解!完全的中です(笑)価格もこれより高ければ、躊躇しますがこれなら人気殺到ですね。僕は馬体を見て判断したいと思います
10.パーフェクトマッチ14(父ルーラーシップ)牝
【予想】…2000万円・関東→【結果】…1600万円・萩原
惜しい!(笑)思ったより安かったですね。
29.アンティフォナ14(父ダノンシャンティ)牡
【予想】…1800万円・?→【結果】…1800万円・小西
こちらは厩舎はまったく想像がつかなかったものの、価格はバッチリ。しかし、厩舎は予想がつかなかっただけに意外でしたが、いいイメージはありませんね。
35.ヒカルアマランサス14(父キングカメハメハ)牝
【予想】…2500万円・高野→【結果】…3000万円・高野
こちらは思ったより少し高かったですね。厩舎は思った通りです。今年も高野厩舎は他にも2頭ぐらいいて、NFのバックアップを感じますね
42.ナスカ14(父ルーラーシップ)牡
【予想】…4000万円・佐々木→【結果】…4000万円・佐々木
こちらもバッチリ!価格のさじ加減は思った通りでした新種牡馬でなかったら、もう少し高かったと思います
44.フサイチエアデール14(父ルーラーシップ)牝
【予想】…2500万円・松田国→【結果】…2200万円・高野
こちらは年齢分を考慮した価格になりました(笑)母の実績からすれば、もう少し高くてもおかしくないはずです。厩舎は先ほど言ったように、高野厩舎3頭の内の1頭です
56.ジェイズミラクル14(父クロフネ)牡
【予想】…2000万円・関東?→【結果】…2500万円・吉田
これは想像以上に高かったですね。母も高齢ですし、意外な気がしました。厩舎も微妙なところですが、なぜかこちらもNFから厚遇されてますよねうーん、微妙になっちゃったな。
63.イルーシヴウェーヴ14(父Frankel)牝
【予想】…5000万円・角居→【結果】…3000万円・角居
厩舎はバッチリでしたが、価格はなんと2000万も下回る3000万円!これはどうとらえるべきなんでしょうか?しかも100口と予想しましたが、今年はすべて500口!この馬は一口6万で出資できることになりました。これは超人気かな…

そしてもう1頭、スプリットザナイト14(父ヴァーミリアン)牡がいたのですが、今回のリストから消えてました…結構楽しみにしてたんですけど、何かあったんでしょうか?…
そんなわけで、その代わりといってはなんですが、ワンダーレディアンエル14(父ディープインパクト)牝を加えたいと思います価格は3500万円と母が米G1馬の割に安く設定されてますね。平田厩舎がどうか?ってところですが、一口馬主DBではクラブ馬回収率は150%となかなか好成績のようです
そのほか、全体的に見て、すべて500口になったことを見てもわかるように、今年は少しでも手を出しやすいように、リーズナブルに設定されている印象を受けました自分のような零細馬主は、人気馬では抽選に懸けるしかありませんから、どういう戦略で行くか、これから1か月ほど考えたいと思います
できれば、牡馬と牝馬と1頭ずつは欲しいところですけどねぇあ~早く馬体が見たい!(次から次へと欲求が!笑)

150724blackbago.jpg
こういう馬を発掘したいですね!

[edit]

【シルク】ペースアップもなんのその!ついに470超え! 

今週はクードラパンプリンシパルスターが勝利を挙げましたね~出資者の皆さま、おめでとうございます!ここに来てシルクも好調ですし、我が愛馬にとっても刺激になります

さて、調教再開しても脚元に変わりないか?タイムレスメロディ(アコースティクス13)の近況です

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~18秒のキャンター2本、残りの日はトレッドミルの調整
次走予定:未定

担当者「この中間から坂路のペースをハロン15秒に上げています。ペースアップしても馬体が寂しくなるようなこともなく、むしろ徐々に付くべき所に筋肉が付いてきています。ここまでじっくりと下地を造ってきたことが、ここにきて役に立っている様に思います。今後も現ペースでしっかり乗り込みを続け、中身を一段と充実させていきたいと思います」馬体重474㎏


ウォー(by吉田栄作)ついに馬体重が470キロを超えました!これはもう普通の体型ですよどれどれ、ジェンティルドンナのデビュー戦が474キロ。まさに今がそう。いや、当然ここからさらに激しい稽古があるわけですから、減るのは当然です。ただ、それを差し引いても450キロぐらいでデビューできないか?と想像していますまだ北海道にいるでしょうから、もう少し増えるかもしれません増える分にはいくらでもウェルカムですので、脚元に考慮して稽古に励んでいってもらいたいですね

150724timelessmelody.jpg
次の動画もそろそろ更新でしょうか?

[edit]

【シルク】久々の更新! 

早来に移動してから初更新!ディライトクライです!

ディライトクライ[父 ハーツクライ : 母 ベルベットローブ]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:ウォーキングマシンで調整
次走予定:未定

今野師「こちらへ無事に到着していて、ウォーキングマシンでの調整を行っています。トレセンに移ってからスクミが出たりして、思ったよりもゲート試験合格に時間がかかってしまったので、まずは疲れを取ることを重点に進めていきたいと思います。状態を見ながら今後のメニューを決めていきます」


今は着いたばかりなので、疲れを取ることに専念してるようですね男馬なので、もう少しシャキッとしてほしいところ。特にハーツの仔なので、メジャーと違い、2歳戦からガンガン走れるタイプも少ないですから、早くからイタズラに使うのも素質の芽を摘むかもしれませんので、この放牧が後々良かった、と言えるものになってほしいと思います

150724delightcry.jpg
今日デビューしたケルティックソードも負けてたしなぁ…

[edit]

【シルク】HPリニューアル!そして来週は… 

先日、記事にしましたシルクのHPですが、ついに本日リニューアルされました!
いきなり活躍馬がバーン!とトップページに(以前より)大きくフィーチャリングされ、新鮮な印象を受けました

img_slide01.jpg
我が愛馬ブライトエンブレムもいの一番に出てきます

img_slide03.jpg
募集馬の一覧もこんな感じ。表示方法や順番はいろいろ変えられます

img_slide04.jpg
所属馬の項目もアイコンを使い、ビジュアルでわかりやすく!検索も可能

見た目はガラリと変わったので、最初は「お~」と感動するかもしれませんが、これがホントに使えるものかどうか?はしばらく使ってみないとわかりませんもちろんシルクとしても、いろいろな意見を参考にして、できるだけ使い勝手のいいものにしようとリニューアルしたわけですから、良くなってるとは思います。慣れるまではこちらとしても、仕方ないと思うので、しばらく使って勝手が良いと思えるかどうかでしょうね。
さぁ、来週はいよいよ募集馬の詳細が発表になります!

[edit]

【シルク】つまらん夏…早く来い、詳細来い♪ 

ディライトクライが北海道に逆戻りしたため、愛馬全頭、北海道滞在ということになりました正直、つまらん…というわけで、8/10の価格&厩舎発表を手ぐすね引いて待ってます(笑)

[edit]

【シルク】弟は大丈夫だ! 

タイトルのフレーズを聞いて、ピンと来た方は競馬歴20年以上ですね?(笑)
ブライトエンブレムの近況です

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回坂路コースでハロン16秒のキャンター1本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター3,000m
次走予定:未定

担当者「引き続きハロン16秒ぐらいで乗り込んでいます。馬体重は518㎏で、見た目にもまだ太目ですから、もう少し絞った方が良いでしょうね。まだ具体的な目標は決まっていませんが、もう少し乗り込みを重ねて仕上がりを確認しながら、調教師と相談していきたいと思います」


まだそれほどペースアップしてませんが、順調に来れているようで何よりです具体的な目標は決まってないようですが、本線はセントライト記念でしょうなので、ボチボチピッチを上げていかないといけないかもしれませんが、まずは故障しないことが大事ですから、しっかりケアをしてもらいたいと思います
さて、そんな兄に朗報というか刺激となる出来事がありました弟、アストラエンブレムが未勝利で4馬身差の圧倒的勝利したことです

アストラエンブレム
 8/2(日)新潟1R 2歳未勝利(混)[芝1,600m・15頭]優勝[1人気]

まずまずのスタートから中団に控え、道中は11番手あたりを追走、残り800m付近から徐々に進出し、直線で大外から前を窺うと馬なりで先頭に並び、残り200m過ぎで抜け出してからは突き放す一方で、最後は後続に4馬身差を付け、単勝1倍台の圧倒的1番人気に応えて初勝利を挙げています。

田辺裕信騎手「期待通りの走りをしてくれましたね。ゲートの中ではジッとはしていませんでしたが、タイミング良く出てくれました。2歳のこの時期ですし、無理に抑え込んでしまうよりは出たなりで進めようと思っていましたが、今日は問題なかったですね。道中も特に悪いところはありませんでしたし、最後もしっかりと伸びてくれました。今日のような軽い馬場も問題なくこなしてくれましたし、今後が楽しみですね」

小島茂之調教師「今日は文句のつけようがないレースだったと思います。心配していたゲートも上手く出てくれましたし、最後もしっかりと脚を使ってくれて、今後が楽しみになる走りを見せてくれました。ただ、こちらが思っていたよりも目方が減ってしまいましたね。今回しっかり結果を残してくれましたし、ここで無理させる必要もないですから、一旦放牧に出して秋に向けて英気を養ってもらおうと思います」


着差もさることながら、上がり唯一の32秒台というところが素晴らしいと思います道中は12-10という通過順で前後半48秒9-45秒9と3秒差もある後傾ラップの中、この脚が使えれば、そりゃ4馬身もの差がつきますよね。兄にはない瞬発力をお持ちで、出資者の方がうらやましい限りですこれで今年募集のディープ産妹ちゃんの価格にも影響しそうですねこの後は一息入れるようなので、秋の復帰を楽しみにしつつ、兄と2頭で秋競馬を盛り上げてくれたらと思います!

150724brightemblem.jpg

150802astraemblem.jpg
弟はメジャー産駒っぽくないし、毛色は同じなのでよく似てるかな

[edit]

【シルク】ペースアップもまだまだ!? 

福島も暑いことと思います。ブラックバゴの近況です

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]

在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週2回は坂路コースで14-13
次走予定:未定

担当者「順調に乗り込んでいます。乗り込むに連れて動きは段々と良化してきていますが、息遣いの方がまだあまり良くなってきません。様子を見ながら今後もこれぐらいのペースで乗り込んでいきます」


時計的にはかなりのところまで来てます。ただし、まだまだスタッフの方のジャッジは厳しめですねちょっとずつ良化はしてきてるので、なんとか形にはなると思うのですが、あと2~3週の間にどこまで変わってこれるか?そのあたりがカギになりそうですなんとか調子を上げてきてほしいと思います!

150724blackbago.jpg
厩舎も好調だし、その勢いに乗っていきたいですね!

[edit]

【シルク】徐々に調子が出てきたか? 

ようやく乗り出して調子が出てきたようです。ローブデソワの近況です

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回坂路コースでハロン16~17秒のキャンター1本、残りの日は周回コースでハロン20秒のキャンター2,400m
次走予定:未定

担当者「今週もハロン16秒ぐらいのところを乗りました。多少馬体は緩いですが、良い感じにフックラ見せていますし、これから乗り込んでいけば締まってくるでしょう。ひとまずこれぐらいのペースで乗って、ペースアップするタイミングを図っていきます」


変わらず16秒台で坂路を駆け上がってるようですね。写真を見ると、だいぶまだブヨブヨの馬体をしておりますので(笑)、これからのペースアップが肝要になってきそうですが、ようやく目途が立ってきたように思います
復帰する頃にはダートのレースも増えてると思いますが、準OPもレースが少ないので、しっかり青写真を描いて戻ってきてもらいたいですね

150624robedesoie.jpg
ホントに見栄えのする好馬体をしてますね

[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ