fc2ブログ
2015年04月 - The favorites in my life
03 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 05

【新種牡馬】ルーラーシップ 

今日は疲れてるので軽めに。
2015-16シーズンのPOG本が出版ラッシュを迎えようとしてますが、その中にルーラーシップの名前がないなぁと思ってたら、2014年産からなんですね
キンカメの後継種牡馬としてロードカナロアとともに引っ張っていくことになるかと思いますが、どちらもサンデーを持たないので、配合の幅は広いと思います
でも、良血度から行くとルーラーに一日の長があると思うので、基本的に新種牡馬には手を出さない僕としても、今年の募集では注目していきたいと思ってます
それというのも2014年産のキンカメは種付け数が少なかったため、クラブへの割り振りも当然少ないでしょうから、価格の高騰と合わせて、代わりとなるルーラーの存在は頼もしいものになるはず
すでに目を付けている仔もおりますので、ぜひともシルクにたくさんのルーラー産駒が来てくれることを期待したいですね!
スポンサーサイト



[edit]

【シルク】終いバタバタも 

さぁ、天皇賞よりも何よりも今週は青葉賞、ブラックバゴです

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースで29日に時計
次走予定:今週土曜の東京・青葉賞(GⅡ)〔戸崎〕

調教助手「追い切りは坂路で単走で行いました。終い重点にやるつもりでしたが、途中で少し引っ掛かってしまい、その分終いを伸ばすことができませんでした。でもコンディション自体は問題なく、牧場でもしっかり乗り込んでくれたおかげで、帰厩後息が乱れたことはありません。ダービーの権利を取ることはもちろん、ここは勝ちを意識できると思います」

ブラックバゴ
 助 手 29南坂良 54.8- 40.1- 26.6- 13.6 一杯に追う
ブラックバゴ
 助 手 26南坂良 55.8- 40.9- 26.3- 12.6 馬なり余力


最終追い切りは残念ながらテンに引っ掛かってしまい、終いバタバタしてしまったようです確かに日曜の時計と比較しても、ラスト1ハロンが1秒違ってますからねしかも今日は一杯に追ってですから、胸を張ってというわけにはいきませんそれでも助手さんのコメントは前向きですまぁメンバーは揃いそうですが、戸崎Jの再度のチャンスが与えられたわけですから、今度こその気持ちで勝ちに行く競馬をしてもらいたいと思います

150322blackbago-2.jpg
指定席も取ったし、応援しに行くから初勝利を思い出せ!

[edit]

【シルク】18/7000に向けて 

ダービーに向けて出直し、ブライトエンブレムです!

ブライトエンブレム
 再調整の目的で24(金)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:美浦トレセン・24日に福島県・ノーザンファーム天栄に放牧予定
調教内容:
次走予定:5月31日の東京・東京優駿(日本ダービー)(GI)〔田辺〕

調教師「レース直後は膝が笑っていたということでしたが、さすがに走ったんでしょうね。右ソエも少し出たようですが、今は熱感もなく一過性のものだったようです。飼い葉も残さず食べています。ブライトエンブレムも力を出し切ったと思いますし、今回は正直なところ力負けだと思っています。ただ元々皐月賞よりはダービーの方が向いていると思っていましたし、今回負けたからと言って悲観はしていません。次は何とか巻き返したいと思っています。輸送が好きではないので、競馬から少しでも間隔を空けて、金曜に放牧に出す予定です」


24日に放牧に出ましたおそらくGW明けぐらいまででしょうけど、軽くソエも出ていたということなので、しっかりケアしてリフレッシュして戻ってきてもらいたいと思います
皐月賞組ではダノンプラチナは春全休になったそうで、ダービーに向けての戦いはサバイバルだなぁとつくづく感じます年間7000頭生産される中で、18頭しか出られないわけですから、そこに連れていってもらえるだけでも感謝です!ブライトエンブレムもその権利を得てるわけですから、そこまで無事にたどり着いてくれることを願ってます!

150308brightemblem-2.jpg
♪栄光に向かって走る~

[edit]

【追加募集】天栄にて発表 

すでにいろんなところで情報が出てきてますが、昨日の天栄ツアーで、新たに3頭の追加募集馬が発表されました

56.ジェイズジュエリーの13
(父フレンチデピュティ×母父リアルシャダイ)
牡 美・大竹正博 2000万円
1430047878064.jpg

57.Profitabilityの13
(父Archarcharch×母父Cherokee Run)
牡 美・木村哲也 2800万円
1430047885198.jpg

58.ソーアラートの13
(父キンシャサノキセキ×母父エリシオ)
牝 栗・西村真幸 1600万円
1430047891958.jpg

ほー、てっきりマル外ばかりかと思ってたら、内国産馬が2頭ですかでも昨今の円安事情を考えると頷けますね57は全くの未知数なので、この価格と合わせて全く僕には興味が持てません
あとの2頭はそれなりに興味ありですが、競馬悟空さんのレポートによると、2頭とも1歳時は募集に掛けられるぐらいまでしっかりしてなかったということで、見送られていたようですが、ここに来て見合うようになってきたので、募集になったようですね
56は天皇賞馬アドマイヤジュピタの弟、58は上の兄姉がフジキセキでそこそこ走ってるので、価格と鑑みて面白そうな感じは受けます。特に58は望田潤さんの言葉を借りれば、3/4、1/4の配合になっており(この場合NDの有無)、上手く緊張と緩和が取れているのではないかと思います
募集は5/1からだそうで、今週末からですが、どのくらい応募があるのか楽しみです僕は高みの見物とさせていただきます(笑)

[edit]

【シルク】積極的な騎乗を求む 

来週に迫った青葉賞。ブラックバゴの近況です

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースで22日に時計
次走予定:5月2日の東京・青葉賞(GⅡ)〔戸崎〕か5月10日の東京・NHKマイルカップ(GI)

調教師「時計のかかる馬場状態で、しかもテンは14秒で入ったので、さすがに終いは時計が掛かっていますが、状態としては問題ありません。青葉賞とNHKマイルのダブル登録をしておきますが、本線は青葉賞を考えています」

ブラックバゴ
 助 手 22南坂稍 57.4- 43.2- 28.9- 15.1 一杯に追う
  イタリアンネオ(古1600万)一杯を0.4秒追走同入
ブラックバゴ
 助 手 19南坂良 59.8- 43.8- 28.4- 14.4 馬なり余力


やはり青葉賞が本線のようでしかし、今週の追い切り時計が酷いなぁと斎藤調教師は馬場が悪くて、テンの入りが速すぎたということなので、状態には問題なしと言ってますが、気になります来週は戸崎Jに跨ってもらい、状態を確認してもらった上で、ビシッと追ってもらいたいと思います今の府中は馬場絶好だから、今度こそ積極的な競馬してもらいたい

150422blackbago.jpg
なんか目のところに逆ブリンカーみたいなのをしてますね(笑)泥除け?

[edit]

【シルク】衝撃の選択 

しがらきに放牧に出てるローブデソワに思いもよらぬ報告が…

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]
ローブデソワ
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、キャンター
次走予定:韓国6月7日 トゥクソムカップ・ダート1,400m 

厩舎長「今週から周回コースで乗り出しを開始しています。トモに若干疲れは見られましたが、状態も安定していますし、このまま乗り込んで行けばいつも通り良くなってくれると思います。馬体重は539kgです」

コーラルステークスを使った後も大きな疲れは見られず、ノーザンファームしがらきに到着後も順調に調整を行っておりますが、前走の様に除外の権利を取らないと目標としているレースに使えない現状を踏まえ、今野調教師、牧場サイドを交えて次走について協議を行った結果、より選択肢を広げるために6月7日に韓国のソウル競馬場で行われる第27回トゥクソムカップ(The Ttukseom Cup)に登録することになりました。最終的な出否につきましては馬の状態を最優先に判断いたしますが、このまま変わりなければ海外遠征に前向きに検討していきたいと考えております。今回の遠征の詳細につきましては、後日改めて書面にてご案内させていただきますので、ご出資会員の皆様にはご理解くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。


えっ?何?韓国に遠征だって!?なんという青天の霹靂…重賞勝利のみならず、OP勝ちもない中で、まさかこんな形で海外遠征の話が持ち上がるなんて思いもしませんでしたしかも、韓国…まるで競馬のイメージがありません比較的近いのと、ソワソワでも通用するという見通しが立つからゴーサインが出たのだと思いますが、それにしても唐突ですねぇ。せめて、出資者にHP上ででもアンケートを取ってくれたら…近いとはいえ、遠征費は安いものではありません。ホントに強い馬が行くならまだしも、6月に降級したら準OPになる馬ですから、分不相応という感が否めません
確かに日本のダート路線は高齢まで頑張るので、芝と比べてなかなか競争率が高い。特に短距離はねぇ…JRAにはもう少し番組を考えてもらいたいと思いますが、JRAは芝中心で昔と比較して、かなりダートの待遇が改善されたとはいえ、アメリカとは違いますから、一朝一夕ではどうなるものではありませんね。なまじOPに上がってしまったから起こった問題ではありますが、海外に行くという発想があるのなら、一度芝にチャレンジするほうがよっぽど現実的だと思いますので、もう一度考え直してはもらえませんかねぇ。遠征費は出資者持ちになるんですから

150404robedesoie.jpg
まさかソワソワもそんな遠くに行くとは思ってないでしょうねぇ

[edit]

【シルク】思ったよりも早そう!? 

ボチボチ雑誌や書籍などでPOG情報が出始めましたね。我が愛馬もちょくちょく取り上げられてます本のほうは「競馬王のPOG本」と決めてるので、とりあえず今日はデイリーの「POG虎の巻」を買ってしばらく間を埋めようと思ってます
さて、まだまだデビューは先ですが、順調に来ています。ディライトクライの近況です!

ディライトクライ[父 ハーツクライ : 母 ベルベットローブ]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1本、週2回周回コースで軽めのキャンター3,000m、週1回角馬場でフラットワークの調整
次走予定:未定

担当者「普段から人に対して煩いところがなく、とても扱いやすい馬で、調教時も乗り役の指示をしっかり聞いて、体全体を使ったダイナミックなフォームで駆け抜けてくれています。馬体重が増えている様に、段々と必要な筋肉が付いてきつつあります。ただまだパワーアップしてくるのはこれからですから、今後も負荷を掛けた調教をしっかりと行っていきます」馬体重502㎏


前回、「徐々に馬体が減っている。これは絞れてるのか?」と書いたとたん、今回は11キロも増えて502キロになりました(笑)。そして、久々に動画も更新されましたが、時計もタイムレスメロディよりも全然速くすでに15-15を切るぐらいこの調子で行けば、秋の阪神ぐらいでデビューできるかも?と思いますね「POG虎の巻]でも今野厩舎の中で取り上げられていて、今野師の期待も大きそうなコメントが載ってましたとりあえず今はこのまま無事で行ってくれればそれでOKです!

150421delightcry.jpg
「丹下・淑子のPOG本」にもちょこっと載ってました


横を走るアストラエンブレム(サンチバ組)と遜色ない時計でしたね

[edit]

【シルク】さらにペースアップした姿に期待 

引き続き北の大地で鍛錬中!タイムレスメロディの近況です!

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン17~18秒のキャンター1本、残りの日はトレッドミルでの調整
次走予定:未定

担当者「坂路では17秒台を中心に、終いは16秒台まで伸ばすような形で調教を行っています。登坂時の走りは手応え抜群で、こちらから促すことなく持ったままで楽に動いてくれています。またバランスの良さと柔軟性の高さを活かしたダイナミックなフォームは、まさに天性のものを感じさせますね。乗り込みながらも馬体重が維持できているのは良い傾向ですし、引き続きしっかりと乗り込んで鍛えて行きます」馬体重447㎏


今回は動画もいいタイミングで更新されまして、時計を見ると3ハロンで50秒1とついに50秒を切ろうかというところまで来ましたこちらが思ってるよりも速い成長曲線を描いてるように思いますそれでいて馬体も増えつつあるので、どんどんシャキッとしてきてるのでしょうねスタッフのコメントにあるように天性のものを持ってると思うので、今はこのままの調子でペースアップしていってほしいですね

150421timelessmelody.jpg
間もなくPOG本発売ですが、載ってるかな~?


「持ったまま…」いい響きですね(笑)

[edit]

【東サラ】次がラストになるのか? 

前回のレースが不甲斐なくて、更新してませんでしたあと1~2戦で終戦と言われたレッドラウディーが本日出走しました

15.04.21 (火) のレース結果速報です
--------------------------
レッドラウディー
名古屋 春がすみ特別 ダ1600 今井貴大 5番人気 4着

15.04.21 レッドラウディー 近況情報
--------------------------
4月21日レース後コメント(4着)
今井騎手「本追い切りにも乗らせてもらいましたが、ラストまでしっかり走ってくれて、いい感触を持ってレースに臨むことができました。ただ、やはり今日もスタートが・・・。稽古ではこの馬なりに我慢してくれるのですが、だんだんソワソワしてきて、今日もボコッと出る形になってしまいました。勝負処からの反応の鈍さも相変わらずですが、直線はきっちり脚を使ってくれます。スタートのロスは大きいですし、展開やメンバーにもよるかと思いますが、前半次第では結果も変わってくるのではないでしょうか。何とか結果に繋げたかったのですがスミマセン」

角田調教師「今日もスタートが良くなくて後方からの競馬。この前残りの馬場ですから苦しかったですね。馬場や展開が向かないなかでの4着とはいえ、1秒差ですから結果は完敗。それでも苦しい展開ながら最後まで伸びてきてくれましたし、諦めずに馬はよく頑張ってくれたかと思います。5月4日からの名古屋開催に1800mの番組が組まれるそうなので、そこに予備登録を入れました。エンジンの掛かりも変わってくるのではと期待していますが、引き続き嫌にならない程度にゲートは確認しつつ、次走に備えていきます。次は勝利のみが求められる一戦かと思いますので、この距離で走れる少ないチャンスを味方にできるように頑張ります」

15.04.18 レッドラウディー 近況情報
--------------------------
(角田厩舎)
4月21日(火) 名古屋9R 春がすみ特別(B-2組) D1600m 今井貴大騎手  
10頭立 5枠5番 56? 発走:15時40分

角田調教師「予定レースへの出走が確定しました。ゲートに課題のある馬ですし、ダッシュの利くタイプではないので、内枠でなかったのは良かったです。奇数枠ですが、ここならスタートでもしも後手を踏んでも、進路を失くすようなことはないのではないでしょうか。ひと癖あるメンバー構成かとは思いますが、自分の競馬さえできれば間違いなく勝ち負けに持ち込める馬。強い競馬で勝利に導いてくれた今井騎手の手綱で、2度目の先頭ゴールを決められればと思います。最終調整もゲートからいい形でやれました。ゲートをボッコリ出るようなこともなかったし、仕掛けての反応も上々でしたからね。好状態でレース当日を迎えることができるように、明日以降も調整していきます」

15.04.15 レッドラウディー 近況情報
--------------------------
(角田厩舎)
4月21日(火) 名古屋9R 春がすみ特別(B-2組) D1600m 予定  

角田調教師「前走後も問題なく調整ができています。脚元や体調、テンションなどに気になる点もなく、しっかりと好調をキープできていると思います。ソエも気にしていませんし、もちろん痛いところもありません。次走には21日の名古屋を予定し、登録を入れました。ゲートからの追い切りを消化して、レースに備えるつもりでいます。前走はチグハグな競馬になってしまいましたが、距離が延びるのはプラス。スムーズな競馬で、何とかチャンスを掴みたいところですね。乗り役は調整中です」

15.04.07 (火) のレース結果速報です
--------------------------
レッドラウディー
名古屋 卯月特別 ダ1400 岡部誠 3番人気 7着

15.04.07 レッドラウディー 近況情報
--------------------------
4月7日レース後コメント(7着)
角田調教師「上に飛ぶような格好のスタートでしたね。鞍上も出ムチを入れてダッシュをつけようとしたのですが、ぬかるんだ馬場状態もあって、なかなかスピードに乗れなかったですし動けませんでした。芝の中距離向きの馬ですが、もともと素質の高い馬ですからね。力をつけながら慣れていけば、1400~1600mでも対応できると見ていますが、今日は距離もありますが力を発揮することができませんでした。申し訳ありません。1600mの番組であれば、登録状況によっては使えるか分かりませんが、次の笠松にも登録するつもりでいます。レース後も競馬をしていないので息も上がっていなかったですし、脚元などにも異常は見られませんでした。次走こそ結果を残せるよう調整していきます」
※あと1~2戦で中央復帰条件に目途の立つ成績が得られなければ、本馬の進退について検討いたします。


前回は1400でまた付いていけず、7着さすがに東サラ側も我慢の限界といった感じで、「あと1~2戦」という条件を出しましたただ、この馬に関して不運なのは雨男なのか、ずっと道悪ばかりなんですよね~。1回雪で中止もありましたし。これまで走った9戦すべて、やや重~不良。唯一勝ったのがやや重だったので、ラストになるかもしれない次こそ良馬場で走ってくれるようテルテル坊主を飾っておきたいと思います距離も1800になるみたいですしね!

album_redrowdy_3.jpg
ブレイク中のマンカフェ産駒に母父Storm Catだから、君はやれる!

[edit]

【シルク】ダービーこそ白帽で 

皐月賞から一夜明け…ブライトエンブレムです

ブライトエンブレム
 4/19(日)中山11R 皐月賞 GⅠ[芝2,000m・15頭]4着[6人気]

スタートを決めて中団に付け、道中は10番手あたりを追走、残り1000m過ぎから徐々に進出し、残り600m付近から追い出しに掛かると、直線では馬場の中ほどから懸命に差を詰めましたが、4着まで押し上げたところでゴールしています。なお日本ダービーの優先出走権を獲得しています。

田辺裕信騎手「初めて内で競馬をすることになりましたが、上手に走っていました。ただ、切れ味勝負になると分が悪いですね。スムーズに運びながらも、あっさり交されてしまいましたから、勝ち馬とはその差が出てしまった感じです。いつものように外を回していれば、どうだったかは分かりませんが、枠順は選べないですし、今後のことを考えても色々な経験を積んだ方が良いと思いました。今日はゲートの中でも大人しかったですし、決して速いスタートではなかったものの、しっかり出てくれました。道中は折り合いも付いていましたし、競馬の度に課題を一つ一つクリアしてくれています。東京の長い直線でしたら、この馬の持ち味を活かすことができると思います」

小島茂之調教師「内枠ということもあり、いつもより自然と前に付けることになりました。切れる脚は使えないですし、いつものように後ろからだったら4コーナーで勝ち馬が斜行した煽りを食っていたかもしれないので、結果的にあの位置取りは悪くなかったと思います。道中は折り合いも付いていましたし、ゴール過ぎてからも余力十分でした。それを考えると東京コースでこの馬向きの展開になれば更に良い競馬が出来ると思います。この後は天栄に放牧に出します。牧場スタッフと相談しながら、ダービーに向けて最も良いタイミングで帰厩させたいと思います」


家に帰ってから、何度となく皐月賞を見直してみましたが、やはり昨日のレースでは田辺Jはベストな騎乗をしてくれたと思いました一部でネットなどではいつも通りの競馬をしていれば…というようなコメントも見かけました。しかし、小島茂調教師もおっしゃってるように、昨日はドゥラメンテの横っ飛びワープがあったために、間違いなくそのアオリを受けており、掲示板もなかったと思います実際、前走でブライトに被害を与えた側のサトノクラウンは同じようなアオリを受けて6着。後方一辺倒だとこういうリスクもあるんですよねそういう意味で、G1という大舞台でこれまでとは違う戦法を採るという一か八かの選択は吉と出たようで、走りの自在性が出たのは良かった
しかし、弥生賞は前後半3ハロン36秒2-36秒4なのに対し、最終週の皐月賞が35秒2-34秒7なんて、去年までなら考えられないですね弥生賞はやや重とはいえ、それより皐月賞のほうが前半速いのに、後半さらに速いって(笑)水はけが良くなったというのは確かにありますが、G1に向け、芝を刈ったということも聞きましたそういうのも含めて競馬だと思うし、人的に馬場をいじるのはやめてほしいですね
このあとは短期放牧に出るようですが、幸いにして、ダービーへの優先出走権もゲットできましたし、田辺Jも直線が長い方がいいと言ってますので、次に向け厩舎スタッフ一丸となって、リベンジが果たせるよう頑張ってもらいたいと思います

150419brightemblem.jpg
短いと思うけど、しっかりリフレッシュしてほしいですね

[edit]

【皐月賞】この悔しさをバネにダービーこそ!皐月賞ドキュメント 

今日はブライトエンブレムの応援のため、始発で中山まで行ってきました
そこで、ドキュメント風に時間を追って写真とともに紹介したいと思います

6:00
競馬場到着。すでにイレ込み気味の人たちで中央門は行列が
1429449206447.jpg

6:30
とりあえずかなり行列が延びてきたので、指定席希望の人に整理券を配るため、開門。ただし、地下1階のみ。そこでレープロをもらい、パラパラめくってるとヴィクトワールピサの記事がこれはもしかすると…
1429449117705.jpg

8:30
改めて開門。ようやく席に。しばらくブラブラする

11:35
パドックにて皐月賞検討会ラジオNIKKEIの中野雷太アナと細江純子さん。ここではサトノクラウンを推してましたね。ただ、お客さんに聞いたら、ドゥラメンテが一番人気でした
1429449132454.jpg

15:00
そして、待ちに待った皐月賞。パドックです
1429449102254.jpg

ドゥラメンテのパドックはありません(笑)。そして、ドキドキのまま、ゲートイン…。ここから先は皆さんご存じの通り。ドゥラメンテは強かったです。あんな脚で来られたら、いくら最後方のまま閉じ込めておいてくれないと、敵いませんしかし、田辺Jとブライトエンブレムは今までにないレースぶりで進化を見せてくれましたスタートも五分、位置取りも9-9-8-5と理想的な展開でした。惜しむらくは4角でリアルスティールが動いたときに、向こうは馬なりとこちらは押してたので、なんだかんだで上がりの勝負を求められると厳しいんだなぁと改めて分かりました。今まではネオだからこうだろう…みたいな推測でしたが、それを今日体験できて良かったです。そして、休み明けじゃなかったのも初めてで、その場合は反応も良くなるということで、ゲートは次も心配しなくても良いかもしれませんね。
とりあえず今日は追い込む競馬をしてたとしてもドゥラメンテには勝てなかったと思うし、田辺Jも新たに分かったこともあると思いますパドックの状態はテレビでも褒められてましたし、次はもっとパワーアップした究極の仕上げでよろしくお願いします、小島茂調教師そして、ブライトと田辺J、お疲れ様でした
1429449168755.jpg


サトノクラウン
1429449003110.jpg

リアルスティール
1429449009868.jpg

ベルーフ
1429448666446.jpg

ベルラップ
1429448659715.jpg

そして我がブライトエンブレム
1429448650076.jpg


ブライトエンブレム
中山11R 皐月賞(GI) 芝2000m 4着
田辺騎手は「ゲートをしっかり出てくれましたし、道中は折り合いも付いていました。初めて内で競馬をすることになりましたが、スムーズに運ぶことができました。ただ切れ味勝負になると分が悪いですね。勝ち馬とはその差が出てしまった感じです。東京の長い直線でしたら、この馬の持ち味を活かすことができると思います」と話していました。


次はデビュー戦以来の府中でドゥラメンテと真っ向勝負だ!

[edit]

【皐月賞】中山競馬場なう 

写真がアップできないんですが、本日のレープロにヴィクトワールピサが!
これはひょっとして…。

[edit]

【シルク】1枠1番からの…? 

1枠1番に決定!ブライトエンブレムの最新状況です

ブライトエンブレム
 4/19(日)中山11R 皐月賞 GⅠ[芝2,000m・15頭1枠1番]57 田辺裕信 発走15:40

小島茂調教師「今週の追い切りは田辺騎手に反応を確かめてもらう程度でしたが、良い感触を得てくれたと思います。追い切り直後に右トモを2回ほど蹴る仕草を見せました。しっかりとした負荷が掛かったことでトモに少し張りが出たのでしょうね。その後の馬体チェックでは普通でしたから大丈夫でしょう。週末の追い切りでは一部で「馬なり」と表現されているようですが、しっかりと直線は追ってのものですし、調教量としては十分だったと思います。弥生賞では当該週の水曜日に強めの追い切りを行ったことで、レース当日もテンションが高かったのですが、今回はその点も大丈夫ではないでしょうか。体も見た目は前回よりも大きく見せていますし、もしかしたらプラス体重になるかもしれませんが、太いという感じではありません。後は1枠1番に決まりましたのでうまく出られれば、いつもより前目で競馬が出来そうですね」


ここまで順調に来れたようです小島茂師によれば、今回はこれまでよりも前目で競馬したいような口ぶりです確かに1枠1番に決まりましたので、スタート次第ではありますが、一度見てみたいところではあります田辺Jがどんな騎乗ぶりを見せてくれるか?楽しみにして、明日は中山に乗り込みたいと思います!

150417brightemblem-3.jpg
今回も口取りはゲットならず(泣)でもブライトはやってくれるはず!

[edit]

【シルク】帰厩は突然に 

こちらはダービーに向け、再始動!ブラックバゴです

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:15日に美浦トレセンに帰厩
調教内容:
次走予定:5月2日の東京・青葉賞(GⅡ)〔戸崎〕か5月10日の東京・NHKマイルカップ(GI)

斎藤師「無事に帰厩しました。牧場でも順調に乗り込まれていたようですから、こちらでも引き続き進めていきたいと思います」

ブラックバゴ
 15(水)に美浦トレセンへ帰厩しています。


何の前触れもなく、急に帰ってきましたね(笑)まぁもう再来週ですから、帰ってこないといけない時期ですしね結局、皐月賞は15頭立てという前代未聞のフルゲート割れ。戦前のボーダーラインはどこへやらこの馬も信じて待ってれば出られたんですが、あくまでそれは結果論ですからね早めに切り替えてダービーを目標にやってきたわけですから、ぜひとも出走権を確保してほしい。戸崎Jには今度こそやってくれると信じて託したいと思います

150322springs.jpg
バゴ×ステゴの黄金配合を決定的なものにしてやれ!

[edit]

【シルク】史上初の皐月賞…田辺Jは前向き発言 

最終追い切り敢行!ブライトエンブレムです

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで15日に時計
次走予定:今週日曜の中山・皐月賞(GI)〔田辺〕

田辺騎手「いつも通り追い切りはWコースで行い、3頭併せの最内で併入しました。先週末にある程度やっているので、相手に併せて調整程度に行いました。状態、動きとも前走時と変わりないと思います。馬場が渋って時計が掛かってくれた方がブライトエンブレムにとってはプラスだと思いますが、とにかくG1勝ちのチャンスなので、この馬の最高のパフォーマンスを引き出せるよう頑張ります」

ブライトエンブレム
 田 辺 15南W不 67.1- 51.9- 38.5- 13.0 馬なり余力
  リターントゥジェム(古1000万)強目の内を2.0秒追走同入
ブライトエンブレム
 調教師 11南W重 71.9- 56.0- 40.4- 12.8 G前一杯追

ブライトエンブレム/19(日)中山11R・皐月賞 GⅠ[57 田辺裕信]


まず、シャイニングレイ、アダムスブリッジ、グァンチャーレ…これはすべて先週から今週にかけて皐月賞を回避した馬です元々登録が19頭しかなかったのに、繰り上がりで出られるはずのアンビシャスもNHKマイルに向かうということで、回避…結果、このまま行けば15頭立ての皐月賞になりそうです
これはフルゲートが18頭になった92年以降、出走確定する前にフルゲート割れするのは史上初のこともちろん、出走取り消しや除外などはありますが、一生に一度の栄えあるクラシックの第一弾、皐月賞でこのような事態になるのは初めてです。これも2歳重賞が増えた弊害でしょうか?ボーダーが高いと言われたため、ボーダーラインにいた馬たちは早々に回避し、ダービーを目指すようになりましたからね。もし登録していれば、今なら1勝馬でも出られます(笑)。
さて、そんな中でのブライトエンブレムですが、無事に最終追い切りをいい感じに終えることができたようです田辺Jが跨って感触を確かめてくれまして、色気を持って臨むことができそうです公式のコメントでも前向きな発言をしてくれてますが、共同記者会見でも「この馬のリズムを大事にするのが重要ですが、強い馬もいるのでその馬の動きを見ながら、できれば封じていくようなレースをしたいです」と非常に心強い受け答えで、今からドキドキしてきました
あとは好事魔多しという言葉もあるように、他の馬のようにちょっとしたアクシデントが怖いので、慎重を期して当日を迎えてもらいたいと思います

140906brightemblem-4.jpg
当日はバッチリ応援に行くからね~

[edit]

【シルク】今頃気づいたんかい! 

進展のレースぶりに進展のない調教師のレース後のコメント、コンフェッシオンです

コンフェッシオン
 4/11(土)阪神1R 3歳未勝利(牝)[D1,800m・16頭]15着[12人気]

まずまずのスタートから先団の直後に付けましたが、1コーナーで前に入られ道中は10番手あたりを追走、3コーナー過ぎで前が詰まって後方まで下がり、直線では内から前を窺ったものの巻き返せず、後方に敗れています。

幸英明騎手「特に乗り難しい所もなかったですし、流れが速くなるまではいい感じに追走することが出来ました。前日の雨の影響で脚抜きのいい馬場だったこともあって、前が止まらない展開になってしまったのが痛かったですね。最後まで諦めず頑張ってくれていたので、パサパサの馬場ならもっと競馬しやすかったと思います」

中竹和也調教師「気難しい所は出さなかったようですが、脚が溜まっていた割に終いは案外でしたね。前も止まらない馬場でしたし、もう少し時計の掛かるパサパサの馬場の方が良いのかもしれません。同じ条件を使っても繰り返してしまう可能性があるので、次走は距離を短くするなり工夫をしないといけませんね。節を空けるために一旦ノーザンファームしがらきに放牧に出す予定です」


この馬、ダートに路線変更してから、ずっと1800を使ってきてるんですが、すべて道悪なんですよね元々スピードがないので、乾いた馬場のほうがいいのは明白ですが、ここまで重馬場ばかりだと運にも見放されてる感じはあります
ただ、調教師の今さら距離短縮のコメントには「今頃気づいたんかい!」とツッコみのひとつも入れたくなる、あきれたコメントですね牧場から帰ってきて、厩舎でロクに調教もせず、レースに使って、どういう状態は見る間もなく、また放牧。それでこの馬の何がわかるって言うんでしょうかね?
まぁ、次戻ってきたとき、どんなジャッジをしてくれるのか楽しみにしましょう

150411confession.jpg
本人のやる気を出させることが一番肝心なんですよね~

[edit]

【シルク】さぁいよいよ皐月賞ウィーク! 

昨日の桜花賞はこれまで20年ぐらい見てきた中で、もっともスローな競馬でしたねひょっとしたら新馬戦のほうが速いかも?と思うほどでしたそりゃレッツゴードンキが33秒5で上がれるはずです。まぁ、僕はそのレッツゴードンキから買ってたので、ガッツポーズだったわけですが逃げたときには「またか、おいおい」と思いましたが、まさか勝ちきるとはね馬単2着付けで買ってたので、ビックリしました
2着のクルミナルは6頭いたディープ産駒の中で、一番馬格のある馬でした桜花賞=ディープという鉄壁の図式があるのでドンキの相手はディープだと思ってましたが、その中でも大型ディープが来るのは傾向通り3着も1枠1番のディープ&ルメール。これも内枠得意のルメールらしい騎乗でしたし、この三連複が取れなかったのは痛かったですね。アンドリエッテがもっと頑張ると思ってたので…
しかし、なぜ僕がドンキを本命にしたのか?それは札幌2歳S組だったからここまで札幌2歳S組は…

3着レッツゴードンキ…桜花賞、阪神JF&アルテミスS2着、チューリップ賞3着
4着ミュゼエイリアン…毎日杯
5着フォワードカフェ…水仙賞
6着アルマワイオリ…もみじS、朝日杯FS&アーリントンC2着、NZT3着

と、とにかくその後の活躍がすさまじいのですとなると…
1着ブライトエンブレムは、弥生賞2着だけでは1着馬として物足りません!
札幌2歳Sで後の活躍馬たちをごぼう抜きにした、その実力を今週の皐月賞で、見せてほしいと思います!



150308brightemblem.jpg
田辺Jも先週休んで、今週はこの馬のために頑張ってくれると思います

<出走予定馬>
アダムスブリッジ 和田
キタサンブラック 浜中
グァンチャーレ 武豊
クラリティスカイ 横山典
コメート 嘉藤
サトノクラウン ルメール
スピリッツミノル 酒井
タガノエスプレッソ 菱田
ダノンプラチナ 蛯名
ダノンリバティ 岩田
ドゥラメンテ Mデムーロ
ブライトエンブレム 田辺
ベルラップ 三浦
ベルーフ 戸崎
ミュゼエイリアン 柴山
リアルスティール 福永
ワンダーアツレッタ 柴田大

あれだけボーダーが高いと言われていたのに、ふたを開けてみたら、ボーダーが下がったどころかフルゲート割れするとは…

[edit]

【シルク】次は栗東Sか欅Sか? 

またまたしがらきへ。ローブデソワの近況です!

ローブデソワ
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:ウォーキングマシン調整
次走予定:未定

牧場スタッフ「レースの反動から少しトモに疲れが出ていますね。体も少し寂しく感じるので、まずは馬体回復に専念してあげたいと思います。除外で予定が延びた影響もあったと思いますし、フレッシュな状態に戻してあげれば活躍してくれると思います。馬体重は516kgです」

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]
ローブデソワ
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 8日に放牧
調教内容:軽め調整
次走予定:未定

今野師「あれだけタフな競馬をした割に疲れはなさそうです。除外で延びた分、決して万全の状態で出走出来たわけではないと思うので、それを考えれば本当に良く頑張ってくれました。これまでの疲れを取るために一旦放牧に出して、牧場で状態を確認してもらってから次走の予定を考えたいと思います。これからも前走の様なハードな競馬が予想されることですし、いろいろ経験を積んでさらに強くなってもらいたいと思います。今朝、ノーザンファームしがらきに放牧に出しました」

ローブデソワ
 再調整の目的で8(水)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

ローブデソワ
 4/4(土)阪神11R コーラルS オープン(国)[D1,400m・16頭]7着[4人気]

押して前を窺いましたが、他馬が速かったこともあり、道中は3・4番手を追走、インのポケットでレースを進め、直線では最内を突いて抜け出してきましたが、後続の決め手が上回り、7着でゴールしています。

福永祐一騎手「これまでは楽な展開で勝ち上がってきたこともあって、今回の様に前を追い掛ける形になるとモタついて本来の走りが出来ませんでした。それでも大きく負けていないし、枠と展開次第では結果も変わってくると思います」

今野貞一調教師「パドックから返し馬までしっかりオンオフの切り替えが出来ていましたし、除外の影響は全く感じませんでした。最内枠だったので砂を被ってどうなるか心配でしたが、福永騎手が前の馬から少し間隔を取って追走してくれたので、自分のリズムで競馬をすることが出来ました。出来るだけ揉まれない様に競馬をしてほしいと指示を出していましたが、嫌気を差すことなく位置取りは良かったと思います。ただ、前の馬がかなりのペースで引っ張っていたこともあって、好位で競馬をしていた馬には厳しい展開になってしまいました。最後の直線も窮屈ながら最内を上手く突いてくれましたし、条件が悪い中、ベストな騎乗をしてくれたと思います。どこかで外に出せれば一番良かったと思いますが、外に出すことも出来ませんでしたし、最内を突くしかなかったので、馬自身もかなりストレスの掛かる競馬になってしまったと思います。このまま使って行くよりは、一旦放牧に出してリフレッシュさせる方が良いと思うので、今週中にノーザンファームしがらきに放牧に出そうと思います。次走は牧場での状態の経過を見て検討したいと思います」


前走は残念な結果に終わってしまいました結果的にハイペースを好位で追走してしまったために、脚が上がってしまったということでしょう1分23秒5と自身の持ち時計ぐらいは走ってますので、この前のような湿った馬場よりやはりパサパサの良馬場のほうが合ってるようです
それでまたしがらきに放牧に出ましたが、今回はポラリスSを除外されるに至る経緯がお粗末だったので、次は除外狙いの登録も含めて、今野師にはしっかりマネジメントをしてもらいたいと思います
ダート1400だと5/17の栗東Sか5/30・府中の欅Sなので、それを目標にするんでしょうかね

150404robedesoie.jpg
次はもう一度ルメールかデムーロでお願いします!

[edit]

【シルク】権利獲得は最低限のミッション 

ダービーに切り替え、調整中!ブラックバゴです!

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週1回は坂路コースで14-14、週2回は14-13
次走予定:5月2日の東京・青葉賞(GⅡ)〔戸崎〕か5月10日の東京・NHKマイルカップ(GI)

担当者「引き続き順調です。体は増えてきていますが、もう少しフックラさせたいところです。元々シルエットは細く見えるのですが、それにしてももう少し馬体に余裕を持たせて送り出したいですね。来週帰厩予定と聞いています」馬体重510㎏

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週2回は坂路コースで15-13
次走予定:5月2日の東京・青葉賞(GⅡ)か5月10日の東京・NHKマイルカップ(GI)

調教師「次走は青葉賞とNHKマイルCにダブル登録し、両睨みで考えようと思います。賞金上位馬の回避によって、賞金が1150万円の馬にももしかしたら皐月賞に出走出来る可能性が出てきているようですが、絶対に出られる状況ではないですし、すでに目標を切り替えて放牧に出したばかりなので、急に戻すことはせずにそのままの目標で進めたいと思います」

天栄担当者「特に変わりなかったので、すぐに時計も出し始めています。前回の放牧時はなかなか馬体が増えてこなかったのですが、今は508㎏と競馬からプラス10㎏ですから、ここまでは順調に回復しています。今後乗り出してから、どこまで増えてくるかですね」


いや~驚きです。前走であんな騎乗をした戸崎Jに再度騎乗を依頼したなんてまぁ今日も4勝したようにリーディングを走るジョッキーではありますが、期待したスプリングSでは後方からの無気力とも言える騎乗でまったく見せ場のなかった競馬でしたから、ガッカリ度は大きかったですよね「皐月賞でベルーフに乗ることが決まってたから」などと勘繰られたりしましたからね。こちらとしてはどうしても感情的になってしまいます来週帰厩するようですから追い切りにも跨ってもらって、今度こそ権利が獲れると思わせる騎乗をしてほしいと思います

150322springs.jpg
もしNHKマイルになれば、また別の騎手を探さないとね…

[edit]

【シルク】調教の手応えもなく 

今回もダート1800…。コンフェッシオンの近況です

コンフェッシオン
 4/11(土)阪神1R 3歳未勝利(牝)[D1,800m・16頭3枠5番]54 幸英明 発走10:00

中竹師「自分の厩舎は他の馬が走った後の時間帯で追い切りを行う為に、時計はそう目立ちません。時計よりも動きを重視して見ているので、時計が遅かったのは仕方ないとして、動き自体も精彩さを欠いていました。ポリトラックで行った先週は良い動きをしていたので、軽い馬場の方が現状は走り易いのかもしれません。今回は最後まで諦めずに乗ってくれる騎手を探していたところ、幸騎手が空いていたのですぐに依頼をしました。前走はこれまでにない行きっぷりでしたし、最後まで気持ちが途切れなければ変わっても良いと思うので、幸騎手の腕に期待したいと思います」

コンフェッシオン
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、坂路でキャンター 8日に坂路で追い切り
次走予定:阪神4月11日 牝馬限定戦・ダート1800m[幸英明]

中竹師「今朝、坂路で併せて追い切りました。少し時計が掛かる時間帯だったので、多少は掛かると思っていましたが、それでももう少し動いてほしかったというのが本音ですね。状態は悪くないので、最後まで気持ちが途切れない様に乗ってもらいたいと思います。阪神4月11日のダート1800mを幸騎手にお願いしました」

コンフェッシオン
 助 手 8栗坂不 56.2- 41.6- 27.4- 14.3 一杯に追う
  ワンダーユナニーム(三未勝)馬なりを0.1秒追走0.2秒遅れ
コンフェッシオン
 助 手 5栗坂重 60.6- 44.3- 29.0- 15.1 馬なり余力


明日の1Rで確定してます。またもや1800。もうあまりこの条件では多くは望んでませんとりあえず、これまでよりもちょっとでも見込みのあるレースをしてくれたらと思います

150104confession-1.jpg
落馬だけはやめてね

[edit]

【シルク】クラシックはサバイバル 

皐月賞へ向け、1週前追い切りを敢行!ブライトエンブレムです

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで8日に時計
次走予定:4月19日の中山・皐月賞(GI)〔田辺〕

調教師「昨日(水)Wコースで追い切りを行いました。3頭併せで後ろから追い掛けて、最後一番内に入れる形で行いました。雨が降って馬場も悪かったですし、負荷を掛けるというよりはしっかり折り合って走れるかどうかを意識して行いましたが、リラックスして走れていましたので、良い追い切りだったと思います。輸送があまり得意ではない馬なので、ストレスからかこちらに戻ってきた当初は運動時にボロが緩かったりしましたが、日々のケアをしっかり行ったことで今ではもうボロの状態も心配ありません。今週末に速い所を行い仕上げに掛かり、来週は田辺騎手に跨ってもらい感触を確かめてもらう予定です。ここまで問題なく順調に調整できていますので、来週の皐月賞に向けて良い形で迎えるよう、引き続き気を引き締めて調整していきます」

ブライトエンブレム
 調教師 8南W重 68.3- 52.8- 40.1- 13.5 馬なり余力
  パリソワール(古1000万)馬なりの内を0.4秒追走3F併同入
ブライトエンブレム
 助 手 5南坂良 63.2- 46.9- 30.4- 14.9 馬なり余力


5日の競馬で田辺Jが負傷し、その日はそれ以降すべて乗り替わりになったので、その日から翌日にかけて「代わりに乗ってくれる騎手はいるのか?」という議論が巻き起こりましたが、幸いにして田辺Jのケガは骨に異状はなく、骨挫傷ということで今週は騎乗を見合わせ、来週に向けて準備をしていくということになったようですこれは焦りましたね~。ここまで来ての乗り替わりはかなり厳しいですからね馬の故障には常々気を配ってるというか気にしてますが、騎手のほうは「まさか!」という感じでした。とにかく乗れることができてホッとしましたここまで人馬一体で来ましたからね、ブライト=田辺の鉄壁の方程式が僕の中ではできあがってます
そして、昨日ライバルの1頭、シャイニングレイが皐月賞回避を発表しましたこれにも驚きました。前走は負けたとはいえ、出てくれば人気の1頭でしたから、いかにクラシックに出走するということが難しいかを改めて知らされた出来事でした
これで1頭減ったので、登録馬のアンビシャスが出られるのですが、なぜかこの馬も回避ということで、今年の皐月賞は出走確定前からフルゲート割れという珍しい展開になりそうですこのあと、出たいという馬がいたら出られるのでしょうか?

150308パドック
やっぱこのコンビでないとダメ!

[edit]

【シルク】馬体減は何を表す!? 

こちらも順調に来ています!ディライトクライの近況です!

ディライトクライ[父 ハーツクライ : 母 ベルベットローブ]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター1本、週2回周回コースで軽めのキャンター3,000m、週1回角馬場でフラットワークの調整
次走予定:未定

担当者「この中間からハロン15秒の時計を織り交ぜながら進めています。ペースを上げてからもしっかりとした脚取りで登坂してくれていますが、まだ非力な所は残っていますし、このまま乗り込みを続けてパワーアップを図っていきたいと思います。引き続き、怪我をすることが無いように気を付けて進めて行きます」馬体重491㎏


こちらは順調にペースアップしてきており、現在15秒まで来ていますしかし、これまでの馬体重の推移を見ると、506→512→510→505→500→491とドンドン減ってきていますこれは絞れてきてると見ていいのでしょうか?それとも成長期のこの時期に減ってるのはまずいのでしょうか?ここはタイムレスメロディと真逆です当初は「このまま増え続けたらどうしよう?」と思ってたんですが、どうやらその心配はなくなってきましたしかし、特に悪いところもなさそうなので絞れたと見て、このまま順調に行ってほしいですね

150325delightcry.jpg
スタイルはハーツクライに似てますよね~

[edit]

【シルク】ぐんぐん成長中 

4月になって、ボチボチ入厩する馬も出てきますが、うちの愛馬はまだまだ北の大地で修業中!
まずはタイムレスメロディ(アコースティクス13)の近況です!

タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン17~18秒のキャンター1本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター1,600mの調整
次走予定:未定

担当者「この中間からハロン17秒までペースを上げています。ペースアップしてもカイバ食いが落ちることなく安定していますし、しっかり食べてしっかり運動させているので数字が示すように段々と馬体に実が入ってきて、馬体は良化の一途を辿っています。ここまでしっかりと乗り込んできましたし、今後は状態を見ながら次のステップを視野に入れて進めて行こうと思います」馬体重445㎏


この中間からペースを1秒上げて、17秒まで来ていますなのに馬体重は先月から10キロ増と、スタッフの方の地道な努力の甲斐あって、着実に馬体がパワーアップしてきてます今はこれでいいと思いますこのまま15秒ぐらいまで増やしながら、ペースを上げていければ文句はありません順調に行くことを何よりも願ってます
さて、この1か月ほどの間にタイムレスメロディに関して、嬉しいことが3つほどありました

まず…
1428409053926.jpg
会報に名前が載っていて、改めて「タイムレスメロディ」に決まったんだ!と実感したこと

次に…
報知新聞のヤマタケさんこと山本武司さんが更新してる現場発!POGブログに高野厩舎の2歳馬として、ポルトドートウィユの弟などと一緒に紹介されたこと2歳馬はまだまだこれからという時期に早くも登場したことに嬉しくも驚きました

そして3つ目は…
パーフェクト種牡馬辞典2015-2016で、ディープ産駒の好配合馬2頭の内の1頭に選ばれたこと!これが一番嬉しかったですね


そして、
2歳馬の近況更新と今後の更新スケジュールのお知らせ

2歳馬(2014年度募集馬)の近況を更新いたしました。
所属馬情報⇒募集馬一覧から、馬名をクリックしていただくとご覧になれます。
ご出資会員の皆様への各馬のメール配信は、本日夕方を予定しております。

次回の近況更新は4月17日(金)夕方を予定しており、今後は基本的に隔週金曜日夕方更新となります。
ただし4月17日(金)以降は、美浦・栗東トレセン在厩馬は毎週水曜日もしくは木曜日夕方に更新、
ノーザンファーム天栄・しがらき在厩馬は毎週金曜日夕方更新に変更となります。

◆4月17日(金)以降の2歳馬近況更新スケジュール◆

 ノーザンファーム早来・空港在厩馬   隔週金曜日夕方更新

 ノーザンファーム天栄・しがらき在厩馬 毎週金曜日夕方更新

 美浦・栗東トレセン在厩馬       毎週水曜日もしくは木曜日夕方更新


これからは更新が月2回になることも嬉しいですね!まぁ東サラでは2歳になったら2回ですし、他のとこで見ると、シルクも去年は3月からだったとか…(自分は忘れてましたが、笑)
何はともあれ、デビューは早くないと思いますが、このままデビューまでアクシデントなく行ってくれることが何よりですね!

[edit]

【東サラ】毎度毎度が正念場の一戦 

苦手条件を走って走って8戦目。レッドラウディーの近況をドンと!

15.04.04 レッドラウディー 近況情報
--------------------------
(角田厩舎)
4月7日(火) 名古屋11R 卯月特別(B-2組) D1400m 岡部誠騎手  
9頭立 6枠6番 56? 発走:16時50分

角田調教師「予定レースへの出走が確定しました。外目の偶数枠が引けたのは、ゲートが課題のラウディーにはプラス材料でしょう。テンに行けないタイプですので、何とか普通にスタートを出て先行馬の直後から流れに乗りたいですね。前を射程圏に入れて4コーナーを回ることができれば、結果に繋げることができると思っています。岡部騎手もエンジンのかかりが遅い点を意識した騎乗を考えてくれていると思いますが、当日も馬場状態や傾向を見ながら相談してレースに臨みます。今朝も馬の状態に問題はありませんので、精神面もケアしながら気分よくレースに向かえるように進めていきます」

15.04.03 レッドラウディー 近況情報
--------------------------
(角田厩舎)
4月7日(火) 名古屋11R 卯月特別(B-2組) D1400m 岡部誠騎手 予定

角田調教師「ソエも落ち着いており、この中間も予定通りの調整メニューを消化することができています。体調面も稽古での動きも良好ですね。前回の名古屋開催は番組を見て見合わせましたが、登録した次開催の名古屋も1400mで組まれています。挟まれてポジションを悪くしてしまったものの前走もゲートは普通に出てくれており、その前の1400m戦も苦しい最内枠からの競馬で不利もあったことを考えると、状態面やゲートが良くなってきている現状から対応可能と見て、出走の方向で進めさせてもらっています。ラウディーには少し忙しいのは確かですが、2走前の騎乗で癖も把握してくれている岡部騎手のリードで勝利を掴めればと思っています。できることなら外目の枠が欲しいところですけど、いかにリズムよく競馬ができるかがポイントの馬ですからね。終いは伸びてきてくれる馬ですから、いい形で直線に向くことができれば。応援よろしくお願いいたします」

15.03.27 レッドラウディー 近況情報
--------------------------
(角田厩舎)
角田調教師「使ってきている馬で、体も息もできていますからね。強い負荷をかける必要はあまりありませんが、その分じっくりと丹念に乗り進めています。ソエに関してもケアは欠かしていませんが、運動を見ていても気になりませんし、馬自身も落ち着いて稽古に臨んでくれており、良い方向に進んでいるように思います。次走は4月1日からの笠松か7日からの名古屋を予定。中間も順調にきていますので、番組を見てから出走レースを決めていきます」

15.03.19 レッドラウディー 近況情報
--------------------------
(角田厩舎)
角田調教師「3月24日(火)の名古屋・弥生特別に登録を入れています。ただ、距離がこの馬には忙しい1400mですので、登録だけで出走は見合わせるつもりでいます。次は4月1日からの笠松か4月7日からの名古屋になりますが、番組を見てから出走レースについては考えていきます。馬の状態に関しては大きな問題もなく、ソエも落ち着いてくれていますので、ゲートの確認を挟みながらコンディションをしっかりと整えていきたいと思っています。次走、なんとか2勝目を挙げられるように準備していきます」


角田調教師はいろいろと考えてやってくれてます脚元には気を配り、鞍上もその時々でベストな騎手を配してくれてますので、あとは結果を出すだけなんですけど、唯一調教師にも選択肢がないのが芝と距離。決定的にラウディーが苦手条件が揃ってるので、これだけ走っても1勝しか未だにできてませんあと2勝しないと中央に戻れないので、なんとか頑張ってほしい!と願ってはいるのですが、そう思えば思うほど、いつも結果に落胆します毎度覚悟を持って臨んでるので、明日も頑張ってくれることを期待します!

album_redrowdy_3.jpg
明日も天気悪いのかなぁ…

[edit]

【シルク】ショック…!空いてるジョッキーはいるのか? 

皐月賞に向けて乗り出し開始で順調なブライトエンブレムですが…

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで1日に時計
次走予定:4月19日の中山・皐月賞(GI)〔田辺〕

調教師「先週は輸送で体が少し寂しく見えたので、先週末は時計を出さず、今週から始めています。時計はあまり速くならないように気を付けていたので、遅れは気にしていません。先週は少しハミを噛んでしまうところがあったのですが、今日(水)は抜けて走れていたので、その点も心配いらないでしょう。至って順調に来ています」

ブライトエンブレム
 調教師 1南W良 68.5- 53.2- 39.3- 12.9 馬なり余力
  マイティブロウ(三未勝)強目の内を1.0秒追走0.2秒遅れ

なんと、ここに来て田辺Jが足を骨折したとの情報が入ってきました…今日はメインレースまで競馬を見てなかったのですが、ダービー卿に騎乗予定のクラレントの鞍上が「勝浦Jに変更になっております」とのアナウンスを聞いて、「あれっ?」とそこで初めて知りました今日は朝からすべて乗り替わりになってたんですね…なるべくなら早く戻ってきて、ダービーには乗ってほしいと思いますが、足だけに今はなんとも言えませんね
ともかく皐月賞はあと2週間に迫ってますから、今から乗れるジョッキーを探さないといけません有力どころでいうと騎乗馬が不明だった母でG1を勝った岩田Jはダノンリバティ、父で2冠馬に導いたデムーロJはドゥラメンテだそうで…
誰か空いてる騎手はいるのでしょうか?早く見つかることを切に願います

150308brightemblem.jpg
人馬一体の騎乗を皐月賞で見たかった…

[edit]

【シルク】やはり除外の影響は大きかったか 

復帰戦に臨んだローブデソワでしたが…

ローブデソワ
阪神11R コーラルステークス・ダート1400m 7着
今野師は「最内枠だったので砂を被ってどうなるか心配でしたが、福永騎手が前の馬から少し間隔を取って追走してくれたので、自分のリズムで競馬をすることが出来ました。ただ前の馬がかなりのペースで引っ張っていたこともあって、好位で競馬をしていた馬には厳しい展開になってしまいました。最後の直線も窮屈ながら最内を上手く付いてくれましたし、条件が悪い中、ベストな騎乗をしてくれたと思います」と話していました。


最内枠でしたが、スタートの良い馬なので、あまり気にしてませんでしたしかし、いつもよりダッシュは良くなく、おっつけて好位に取り付きました。そのまま直線まで3番手を追走しましたが、残念ながら直線は伸びず…一瞬伸びそうでしたが周りを囲まれ、なんだか窮屈そうでした
今回は先行馬が揃ってるなぁとは思ってましたが、スタートしてみれば、なんと前後半3ハロン34秒-36秒7という超ハイラップ逃げると思ってたコーリンベリーが好位からレースをしたのは意外でしたが、それでも力を発揮するあたり、この馬は強いですね。いつかソワソワにはリベンジしてもらいたいところですまた、まだはっきりしてませんが、今日はやや重で時計が速く、この馬は自分の持ち時計ぐらいは走ってますので、時計の掛かる馬場のほうがいいのかもしれませんね
いずれにせよ、まずは無事であることを前提に続戦してもらいたいですが、また除外の壁が立ちはだかりそうですね…

150404robedesoie.jpg
次は栗東Sに出られたらいいなぁ

[edit]

【シルク】群雄割拠から抜け出せ 

いよいよ明日!ローブデソワの直前情報です

ローブデソワ
 4/4(土)阪神11R コーラルS オープン(国)[D1,400m・16頭1枠1番]54 福永祐一 発走15:35

今野師「追い切りは少し時計が思っていたより遅くなってしまいましたが、福永騎手も感触を確かめながら乗ってくれていたので問題はないと思います。オンオフの切り替えがしっかり出来る馬なので、攻めは出来るだけテンションが上がらない様に進めてきましたが、落ち着きもありますし、除外の影響は全く感じられません。後ろから突かれると良いタイプだけに揉まれた時が少し心配なので、今回も積極的な競馬をしてもらおうと思っています」

福永騎手「1日の追い切りに跨らせていただきました。あまり気合いを乗せない様に指示を受けていたので、前の馬から少し離れて追走させました。終始馬なりでしたが、1頭だとゆったり走ってくれていたものの、逆に気持ちが入っていないことで手前を何度も替えていましたね。切り替えの出来る馬だと聞いているので、出来るだけ揉まれない位置で競馬をしようと思いますが、今回は速い馬が何頭かいますし、その辺りは気を付けたいと思います」

ローブデソワ
 助 手 3栗坂良 59.5- 43.7- 28.4- 13.5 馬なり余力


今回は速い馬が揃ってますから、この1枠がどう出るかですが、スタートセンスは抜群なので、いつもより少し後ろ目でも馬群に揉まれて、後方になることはないでしょうあとはジョッキーが上手く乗れるかどうかですねこの群雄割拠のダート短距離OPから一歩抜け出すためにも、前走で取り損ねた1着の座を取り戻してほしいと思います

150117robedesoie-2.jpg
除外されないぐらい収得賞金を稼いでほしいですね

[edit]

【シルク】やはり牧場任せ? 

先日の記事でお知らせした「POG・クラブ馬選びに役立つ走る馬の味方がわかる本」をさっそく買ってきましたこれで今年の馬選びは抜かりなし!(笑)

pogクラブ馬表紙

さて、もう出た!コンフェッシオンの近況です

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]
コンフェッシオン
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、坂路でキャンター 2日にポリトラックで追い切り
次走予定:阪神4月11日 牝馬限定戦・ダート1800m

中竹師「牧場でじっくり立て直して貰ったお蔭もあって、すぐに仕上げに入っていくことが出来ています。今朝の追い切りの動きも馬場を考慮すればまずまずでしたし、これなら来週には復帰出来そうですね。来週の追い切りを見て最終判断をしようと思いますが、使えるのであれば阪神4月11日の牝馬限定戦・ダート1800mを予定したいと思います」
コンフェッシオン
 助 手 2栗P良 65.7- 50.8- 37.6- 12.2 強目余力
  ワンダーユナニーム(三未勝)叩一杯の内0.5秒先着
コンフェッシオン
 助 手 29栗坂良 59.7- 43.0- 28.5- 14.2 末強目追う


以前から言ってますが、中竹厩舎って厩舎でじっくりやらないですよね~できる限り牧場で仕上げてもらって、戻ってきたらすぐ使って、また牧場にってサイクルなんでしょうね他の馬も個人の馬もそうなんでしょうか?また1800だし、なんとか勝たせようとか勝つためにはどうしたらいいか?みたいな気概みたいなものが伝わってきませんこれで勝っても、まぐれ当たりみたいな感じがして「これでOK!」とか思われたらヤだなぁまぁ馬には罪はないんで頑張ってもらいたいんですけどね

150124confession-2.jpg
落馬だけは勘弁して!

[edit]

【シルク】前走の鬱憤を晴らせ 

待ちに待った復帰戦、ローブデソワの近況です!

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]
ローブデソワ
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 1日に坂路で追い切り
次走予定:阪神4月4日 コーラルステークス・ダート1400m[福永祐一]

今野師「今朝、福永騎手に跨って貰って坂路で追い切りを行いました。ポラリスステークスを除外になった後も、オンオフの切り替えの出来る馬なので、上手く調整することが出来ました。いい状態で出走できるので、ここはしっかり決めてほしいですね。阪神4月4日のコーラルステークスを福永騎手で投票します」

出走予定
ローブデソワ   /4(土)阪神11R・コーラルS(国)[54 福永祐一]

ローブデソワ
 福 永 1栗坂良 56.0- 40.6- 26.1- 12.9 馬なり余力
ローブデソワ
 助 手 29栗坂良 56.3- 40.7- 26.0- 12.6 馬なり余力


今回は除外の心配がありませんので、思い切った調教ができたことでしょうジョッキーはなぜか福永騎手になりましたが、ホントに今の充実ぶりなら好勝負必至ライバルは一番人気が予想されるコーリンベリーやニシケンモノノフ、エアウルフ、タガノトネールなどでしょうかしかし、これらの馬は前に行きたい馬たちが多いですね。ソワソワとしては、恐らく今回もスタートを決めて2~3番手からの競馬だと思いますので、怖いのはハイペースに巻き込まれて撃沈してしまうことホントのライバルは前にいる馬ではなく、前走のように出し抜けを食らわす差し馬かもしれませんこれまで通りの競馬で勝負になるのか?はたまた、多少控えても競馬ができるのか?どんどん増え続ける馬体重とともに注目して見たいと思いますまずは無事に!

150117robedesoie.jpg
週末は雨の予報なので、道悪必至でしょうか

[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ