fc2ブログ
2015年01月 - The favorites in my life
12 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 02

【キャンセル募集】キターッ!すごい口数…Stay or Go? 

会報で予告されていたキャンセル分の再募集案内が来ました

再募集のご案内

何らかのご事情により退会された会員様がご出資されていた2014年度募集馬につきまして、
再募集を行わせていただきます。以下の要項をよくお読みいただきお申し込みください。


◆お申し込み方法◆

 マイページにログイン後、ページ上部の「再募集受付」のバナーより専用フォームへ進み、
 必要事項を全て入力してお申込みください。(バナーは受付期間内のみ表示されます)

 ※今回の再募集はホームページの専用フォームからのみの受付とさせていただきます。
  お電話やホームページのお問い合わせ等からのお申込みは出来ませんのでご注意ください。

◆お申し込み受付期間◆

 2月4日(水)10:00~2月5日(木)15:00まで。(先着順ではありません)

◆口数の制限◆

 お一人様1口までとさせていただきます。頭数の制限はございません。
 複数頭にお申込みする場合は、お手数ですが1頭につき1回ずつお申込みをお願いします。

◆受付口数を超えた場合◆

 抽選にて出資者を決定させていただきます。(先着順ではありません)

◆ポイントのご使用について◆

 ポイントをご使用になる場合は、「使用する」を選択し、使用ポイント数をご入力ください。
 なお、申込時にご入力いただいたポイントを変更することは出来ませんのでご了承ください。
 (落選した馬に入力したポイントを、当選した馬に振り替えることは出来ません)

◆結果の発表◆

 抽選の結果ご当選されたお客様につきましては、マイページにご出資馬のデータを反映いたします。
 データの反映が済み次第、Member Informationおよびメール配信にてお知らせいたしますので、
 マイページにログイン後、ページ左側「お客様の出資馬」欄をスクロールしてご確認ください。

◆ご請求について◆

 2月度お申し込みの取り扱いとなりますので、会員様ご登録の金融機関より3月27日(金)に
 口座振替させていただきます。分割払いを選択された場合は3回分割となります。

★★★ご注意★★★

 今回の再募集につきましてはすでに会員となられている方のみお申し込みいただけます。
 また、同じ馬に複数回お申し込みされた場合は全て無効となりますのでご注意ください。


◆再募集馬一覧(募集馬名 口数)◆

 1. コケレールの13      4口
 5. パーフェクトマッチの13  2口
 7. ブラックエンブレムの13 28口
 10. ジェイズミラクルの13   1口
 14. プリティカリーナの13   7口
 20. ゲルニカの13      15口
 26. ストーリーテリングの13  9口
 27. アコースティクスの13  20口
 28. パーシステントリーの13 50口
 29. ラフィエスタの13    34口
 32. シャルマンレーヌの13   1口
 33. ユキチャンの13     41口
 34. シルクプリマドンナの13 38口
 35. ダイワオンディーヌの13  4口
 36. スペリオルパールの13  12口
 37. クラウンピースの13   45口
 39. ペンカナプリンセスの13 36口
 40. ディアジーナの13    32口
 42. アドマイヤテレサの13   3口
 43. シーザバッドガールの13 42口
 46. ジュメイラジョアンの13 18口
 48. ディフィカルトの13   18口
 49. ラッシュラッシーズの13  1口
 51. タイタンクイーンの13   4口
 103.ローズバドの13      7口
 104.ディクシージャズの13   1口


かなりの頭数が出てきましたね特に自分が行って撃沈したブラックエンブレム13やパーシステントリー13などは大口で行って、キャンセルになった分が多いからでしょう逆にベルベットローブ13はリストに載ってないので、これは行っといて良かったなと思いました
さて、この祭りに参加するか否か?自分的には悩むところです確かにブラックエンブレムには外れてしまったので、チャレンジしたい気持ちはありますが、もう気持ちは残口ありのお手頃価格の様子見馬と来年に向いてましたからねなので選択肢は3つ。

1.キャンセル募集に参加する
2.残口馬に行く
3.今年の募集に備えて資金をプール

すでに今年の2歳馬は高馬2頭に行ってますので、行きたい馬としてはブラックエンブレムなのですが、高馬3頭はさすがに面白味がないなぁというのが正直なところです今頑張ってくれている愛馬の内、ローブデソワとブラックバゴは1000万円台の馬ですし、安くて走る馬を見つけるのが、零細馬主としての元々のコンセプトなのでねとはいえ、これまでのブラックエンブレムは非常に順調そうなので、気にならないかというとウソになりますけど
募集期間も非常に短いので、そんなに悩んでる暇はありませんが、ちょっとの間考えたいと思いますまさかこんな時期に考えると思わなかったですね(笑)


1501blackemblem13.jpg
ここでも応募殺到しそうなので、行ったとしても「捕らぬ狸…」になりそうだけど(笑)
スポンサーサイト



[edit]

【シルク】ただ今天栄でリフレッシュ中 

前走後、初めて更新します。ブラックバゴです

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:トレッドミルで軽めのキャンター
次走予定:3月22日の中山・スプリングステークス(GⅡ)

担当者「もう蕁麻疹の方は大丈夫です。毛艶も良いですし、状態が落ちているという感じはしないですね。ただ馬体が少し寂しくなっていたので、もう少しフックラさせてから乗り出していきます」馬体重505㎏

ブラックバゴ
 再調整の目的で22日(木)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン・22日に福島県・ノーザンファーム天栄に放牧予定
調教内容:
次走予定:3月22日の中山・スプリングステークス(GⅡ)

調教師「競馬の後も脚元などは問題ないですが、蕁麻疹が出てしまいました。さすがに疲れがあるのでしょう。こちらである程度治療してから放牧に出します。次走は今のところスプリングステークスを予定しています。乗り役は調整中です」

ブラックバゴ
 1/18(日)中山11R 京成杯 GⅢ[芝2,000m・17頭]2着[1人気]

やや出遅れ気味のスタートとなり、道中は中団馬群の中で10番手あたりを追走、3・4コーナー中間から進出を図り、直線で馬群を捌いて脚を伸ばすと、残り100m過ぎで一旦は先頭に立ちましたが、ゴール寸前で勝ち馬に交わされ、惜しくも2着に敗れています。

蛯名正義騎手「最初は大人しかったのですが、何に反応したのか分からないけど、1,2コーナーで急にガツンと引っ掛かってしまいました。たぶん内から来た馬を見たんだと思いますが、向正面でもかなり前に突っ掛かっていきましたからね。その分が最後のハナ差負けに繋がったと思います。外に出せば簡単なのですが、いつもそのような競馬をする訳にはいかないので、今後のためにも馬の後ろで競馬しました。もう少しゆったり走れるようになれば、今よりもっと脚を使えるようになると思います。真面目過ぎるんですよ。気性だけ見るとマイラーなんです。フットワークと気性が一致してくれば良いですけどね」

斎藤誠調教師「前半、頭を上げてかなり引っ掛かっていましたね。あれがなければ勝っていたでしょう。非常に残念ですが、力のあるところは見せてくれました。2着賞金は加算しましたが、これでもまだ皐月賞を使えるかどうか微妙なところです。この後は一旦放牧に出して、トライアルを目指して調整していきます。調教でももっとゆったり走れるように工夫していきます」


前走は中2週でよく頑張ってくれましたでもその中2週がテンションを上げたのか、レースはちぐはぐなものになってしまいましたそれでも2着に来るんですから、力はありますし、バゴというより完全にステイゴールドが出てる感じがしましたね
次走はスプリングSに決まり、現在は天栄でリフレッシュ中です蕁麻疹が出たということでしたが、それも治まったようなので、戻ってきたときには元気一杯でいてほしいですね!

1421577632982.jpg
次の鞍上はだれだろう?ひょっとして試験に合格したらあの人か…?

[edit]

【シルク】勝てなくても何か工夫を 

落馬後の様子はどうなのか?続戦はあるのか?コンフェッシオンの近況です

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]
コンフェッシオン
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき 27日に放牧
調教内容:軽め調整
次走予定:未定

中竹師「レース後、馬体の確認を行いましたが、特に外傷などは見られませんでした。そこまで前が詰まっていた訳ではないのに、そんな時に限って、これまでにない行きっぷりを見せてしまいましたね。このまま続戦させても問題ないと思いますが、アクシデントの後ですし、精神面のケアをしてあげる方が良いと思うので、昨日ノーザンファームしがらきに放牧に出しました」

コンフェッシオン
 再調整の目的で27日(火)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

コンフェッシオン
 1/24(土)京都1R 3歳未勝利(牝)[D1,800m・15頭]競走中止[11人気]

出遅れ気味のスタートから好位に取り付きましたが、1コーナー手前で前の馬に触れて躓き、騎手が落馬したため競走を中止しています。なお人馬ともに異状はありませんでした。

中竹和也調教師「スタート自体はそれほど速くありませんでしたが、行きっぷりが良く、1コーナー手前で前の馬に脚を引っ掛けて落馬してしまいました。流れがすぐに落ち着いてしまった為に、控えようとしても抑えが利かなかったみたいです。馬は特に外傷もなく無事です。レース中の事故ですが、このような結果になってしまい申し訳ありませんでした。厩舎に戻って馬体をもう一度しっかり確認します」


前走も走って10秒ほどでの落馬で故障によるものではなかったので、もう一戦するかと思いましたが放牧に出ましたね今度こそ距離を短くするなり、ブリンカー着けるなり変化をつけて出走してもらいたいですね勝てる自信はないけど、早めに戻ってくることを期待します

150124confession-2.jpg
これでシルク馬はみな放牧となりました

[edit]

【シルク】復帰戦はどこになるかな? 

惜しくも2着でしたローブデソワの近況です!

ローブデソワ
 再調整の目的で24日(土)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]
ローブデソワ
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽め調整
次走予定:春競馬

今野師「レース後も特に反動もなく、状態は変わりないですね。体調の良い内に一息入れてあげる方が立て直しも早いと思うので、24日にノーザンファームしがらきに放牧に出します。春には地方交流戦やOPのレースが色々あるので、牧場での状態を見ながら次走の予定を検討したいと思います」

ローブデソワ
 1/17(土)京都11R 大和S オープン(混)[D1,400m・16頭]2着[1人気]

押して前を窺い、逃げ馬を行かせて道中は2番手を追走、残り400m付近から追い出して直線に入ると、残り200m付近で先頭に立ちましたが、ゴール寸前で勝ち馬の強襲に遭い、ハナ差の2着に惜敗しています。

C.デムーロ騎手「ゲートを出てスッと好位に付けることが出来ました。逃げ馬をマークして楽に追走出来ましたし、勝負処に入って追い出しに掛かるとしっかり反応してくれました。ただ、抜け出して一瞬フワッとしてしまいましたね。結果的に外から差されてしまいましたが、この馬のベストな競馬はしてくれたと思います。スピードもあるし、とても乗り易い馬でしたよ」

今野貞一調教師「いくら準OPで強い勝ち方をしたからと言っても、1番人気になるとは思っていませんでした。それだけこの馬を評価してくれたのでしょうね。今回もプラス体重で出走出来たように、本当に状態が良く、このクラスでも良い競馬をしてくれると思っていましたが、先行馬が脱落して行く中、最後まで際どい競馬をしてくれましたね。正直あそこまで来たら勝ってほしかったと言うのが本音ですが、このクラスでもやれることが証明出来ました。順調だからと言ってこのまま使って行くよりは、ここでひと息入れて、早めにリフレッシュさせてあげようと思います。本当に今後が楽しみになりました。大事に育てて行きたいと思います」


11月に復帰して3戦。1000万からのリスタートとなりましたが、(2.1.0.0)の素晴らしい成績であっという間にオープン馬に返り咲いてくれましたすべて牡馬相手の結果ですから、掛け値なしだと思います第一のミッションは果たしましたので、ここらで一息入れるのは正しいでしょう今野厩舎にとって、一からここまで育てて走ってくれた馬は初めてだと思いますので、大事に扱ってくれそうなのが何よりです
今野厩舎は今年勝利がひとつに対し、2着は6回もあります。ソワソワが勝利にひとつでも貢献して、1着が2着を上回ってくれるといいなぁ阪神が得意ですし、1か月ぐらいで戻ってきてくれることを期待して、今はリフレッシュしてほしいと思います

150117robedesoie-2.jpg

[edit]

【シルク】今はじっくり虎視眈々と 

弥生賞一本に絞ったブライトエンブレムです

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週2回は坂路コースで14-13
次走予定:3月8日の中山・弥生賞(GⅡ)〔田辺〕

担当者「順調です。坂路に行き出した頃はモタモタした感じがありましたが、今週に入ってからは反応も良くなり、だいぶ動けるようになってきました。ただ重賞挑戦ということを考えると、まだ物足りなさを感じるので、今後もしっかり乗り込んでいきます。以前こちらにワンクッションで短期間いた頃に比べると、馬体の成長を感じますね」馬体重493㎏

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週2回は坂路コースで14-14
次走予定:3月8日の中山・弥生賞(GⅡ)〔田辺〕

担当者「毛艶は良くなってきましたし、状態は上がってきています。競馬の予定から逆算して、後3,4週間はこちらで調整することになると思うので、その間しっかり乗り込み良い状態で送り出せるようにしたいと思います」馬体重493㎏


個人的には共同通信杯で見てみたかったというのが正直な気持ちですねみな有力馬が名乗りを挙げてますが、共同通信も弥生賞もかなりのハイレベルになりそうですこちらは余裕のあるローテと言えますが、もっと休み明けではない状態のブライトを見たかったので、共同通信から弥生賞、皐月賞-ダービーと行ってもらいたかったんですよね
今は弥生賞に決まったので、首を長くして待ってるのですが、なかなか長いですね今のところ、順調に来てるようなので、このままぐんぐん調子を上げて、1か月半後を迎えてもらいたいと思います

140906brightemblem-7.jpg
今年の弥生賞は多頭数になりそう

[edit]

【東サラ】今季初勝利は馬にとっても初勝利 

ついに…!やりました、レッドラウディー初勝利です!

レッドラウディー
名古屋 節分特別 ダ1600 今井貴大 1番人気 1着

1月26日レース後コメント(1着)

角田調教師「まず初勝利を挙げることができてホッとしました。この馬なりにゲートは出ていますが、今日も中ではソワソワして首を縦に振っていました。ゲートの中にいる時間が長かったので、この馬には辛かったかもしれないですけどね。もう少し慣れてくれると、スタートも変わってくるんじゃないかとは思います。レースは最内からの競馬で、道中も少し包まれるような格好。スローでなかなかバラけなかったですし、勝負処では他馬が仕掛けて動いていく中、出していくスペースがなくて引っ張ったままでした。直線入口で外に持ち出せたので良かったですが、ちょっとドキドキして見ていました。直線は鞍上のアクションに応えて、グイッと脚を伸ばして突き抜けてくれましたからね。ようやく、この馬の良いところが競馬で出せたように思います。今日の勝因はダイエット成功と冷静に捌いた鞍上のファインプレーですかね。実戦でもブリンカーの効果は感じられましたので、次もこの形でと考えています。ソエを含め、レース後の様子をしっかりと確認して、次走に備えたいと思います。今日はありがとうございました」


仕事で結果を知ったのはnetkeibaの掲示板でしたが、先ほど動画で確認しました今回は-12キロと馬体が絞れて、馬自身も走りやすかったのかもしれませんねブリンカーを付けての初めてのレースでしたが、スタートは相変わらず(笑)ですが、1番枠だったのが良かったのか、先行争いが繰り広げられ、しばらくカメラから見切れて、再びフレームインした時にはもう4番手にいました!小回りなので、何度もコーナーを回らないといけないのですが、上手く立ち回り勝負所では外から馬が来たので、引っ張り切りの手応えで4角を回り、ジョッキーはチラチラと外を見て、出られるタイミングを見計らってましたねなので、直線で進路を空いたときには鋭く抜け出し、完勝でした
こういう競馬が毎回できれば、すぐに中央復帰も可能だと思いますけどねレース後の様子はまだわかりませんが、無事で上がってきてくれることを願います角田調教師も饒舌で、コメントにも熱がこもってますね。嬉しいです次回もよろしくお願いします!そして、ラウディーお疲れ様!今はゆっくり疲れを取ってください

131124redrowdy-11.jpg
今季初勝利はラウディーにとっても初勝利!ありがとう!

[edit]

【東サラ】ブリンカーで進展見られるか? 

今日は厄払いのために、調布にある深大寺に行ってきました!

1422191499894.jpg

1422191507250.jpg

こちらのお寺では厄払いだけでなく、様々な祈願を受けてくれるのですが、かなりたくさんの方が受けに来てましたね先日、ウォークマンを落として失くしかけましたが(無事に戻ってきました)、これで今年1年頑張っていきたいと思います

さて、1月2戦目!レッドラウディーに前進はあるのか!?

15.01.23 レッドラウディー 近況情報
--------------------------
(角田厩舎)
1月26日(月) 名古屋9R 節分特別(B-2組) D1600m 今井貴大騎手  
12頭立 1枠1番 56キロ 発走:15時25分

角田調教師「月曜日の名古屋競馬への出走が確定しています。稽古で試してみたブリンカーも効果がありそうな感触でしたので、レースにも装着して臨もうかと考えています。まだ完全とは言えないまでも上向きは示していますし、この中間の状態は良好ですからね。ブリンカーの効果で集中して競馬ができれば、勝負処からの反応も変わってくるのではと期待しています。今回は最内枠となりましたので、最初に入れられてから待つことになりますしね。まずはスタートがポイントになるかと思います。まだ不安定な部分がありますから、何とか我慢してもらいたいですね」


今年に入り、愛馬が早くも6戦目。ラウディー自身は2戦目ですなんだかんだで去年12月に復帰して5戦目ですから、そろそろ今後の展望が開ける結果が欲しいところですつまり勝利です。もう2着、3着では中央に戻ってこれないし、小回りが向いてないとかダートが合わないとか言ってる猶予はありません能力でねじ伏せてほしい今年6戦目を迎えながらも、まだ未勝利ですから、ラウディーが勝って、ひとつのきっかけになってくれると嬉しいです
しかし、一昨年の初出走は4月。去年の初出走は3月ですから、1月だけで6走というだけで嬉しいですけどね

album_redrowdy_3.jpg
ソエのほうは大丈夫でしょうか?

[edit]

【レース結果】まだあった…これ以下のこと 

朝一から出走のコンフェッシオンでしたが、まさかの結末…

コンフェッシオン
京都1R 3歳未勝利 牝馬限定戦・ダート1800m 競走中止
中竹師「スタート自体はそれほど速くはありませんでしたが、行きっぷりが良く、1コーナー手前で前の馬に脚を引っ掛けてしまって落馬してしまいました。流れがすぐに落ち着いてしまった為に、控えようとしても抑えが効かなかったみたいです。馬は特に外傷もなく無事でしたが、丸田騎手は少し気分が悪いとのことで検査中です。レース中の事故ですが、このような結果になってしまい申し訳ありませんでした。厩舎に戻って馬体をもう一度しっかり確認します」と話していました。


レースが始まって10秒ぐらいで終わってしまいました…スタートは少し遅れるぐらいでしたが、希望の先行はできず。馬群に入った刹那、前の馬に触れて落馬…これは想定外でしたねしかも前の馬は同じシルクのポリアフで騎乗していたのが後藤Jですから皮肉なもんです…馬はその後も走り続けましたから、馬体に異状はなさそうですが、落ちた丸田Jは無事であればいいんですがこれは不完全燃焼ですから、無事ならもう1戦してもらいたいですね。1400、1800ならたくさんレースがありますから

150124cofession-1.jpg
丸田くんには気の毒なことをしてしまいました

[edit]

【シルク】もうこれ以上下はない 

ここまで来たら怖いものはない!コンフェッシオンです

コンフェッシオン
 1/24(土)京都1R 3歳未勝利(牝)[D1,800m・15頭4枠7番]54 丸田恭介 発走10:10

中竹師「攻めの動きだけを見ると、もっと走ってもいいぐらい動いているのですが、実戦に行って気持ちが悪い方に向いてしまっている現状です。前走は出遅れてしまい、前半から厳しい競馬になってしまったので、ゲートをしっかり出して貰って、出来るだけ好位で揉まれない競馬をしてもらいたいと思っています」

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]
コンフェッシオン
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、坂路でキャンター 21日にポリトラックで追い切り
次走予定:京都1月24日 牝馬限定戦・ダート1800m[丸田恭介]

中竹師「今朝、ポリトラックで追い切りを行いました。状態も変わりありませんし、追い切りの動きも良かったですよ。京都1月24日の牝馬限定戦・ダート1800mを予定していますが、午後の想定を見て最後までしっかり追ってくれる騎手を探したところ、丸田騎手が空いていたので依頼をしました」

コンフェッシオン
 助 手 21栗P良 82.2- 65.1- 51.6- 38.6- 12.8 追って一杯


今回ダメだったら、何らかのジャッジが下されるように思いますでもこれ以上着順も下がりようもないので、なんとか彼女の走りやすい形を見つけてほしいですね今回は丸田J。追えるジョッキーということですが、そうなんでしょうか?(笑)そんなイメージはありませんが、全力で最後まで追ってくれることを期待します道悪かもしれないから、できれば先行してほしいですけどねぇ

150104confession-1.jpg
この写真、まつ毛が長く見えて、かわいらしい(笑)

[edit]

【東サラ】なかなか厳しい状況ではあるが、そろそろ 

ソエから復帰!レッドラウディーの近況です!

15.01.22 レッドラウディー 近況情報
--------------------------
(角田厩舎)
1月26日(月) 名古屋9R 節分特別(B-2組) D1600m 今井貴大騎手 予定

角田調教師「26日(月)の名古屋9Rを予定しています。今朝はコースで時計を出していますが、馬場が悪かったので40-13くらいの軽めの調整としました。中間もケアをしながらですが、両前のソエは良化を示しており、今日の稽古でも気になりませんでした。ただ、まだ本来の走りではないように思いますし、いまはシャドーロールを着けているのですが、集中力という面で気になる部分もありますので、明日の稽古ではブリンカーを試してみるつもり。本番で装着するかはレースまでの感触を見て判断したいと思っています。この時期なので馬体を絞るのはなかなか難しいのですが、何とかマイナス体重で出走させられるようにやっています」

15.01.15 レッドラウディー 近況情報
--------------------------
(角田厩舎)
角田調教師「ソエは両前に出ているのですが、まだ完全とは言えないものの、しっかりと良化を示してくれています。引き続きケアしながら、月末の開催へ向けて調整していきたいと思っています。馬体はこの時期ですから思うように絞れてこない部分もありますけど、何とか良い方向へ持っていけるようにやっています。力のある馬ですし、結果を出さないといけない馬ですしね。ブランクを取り戻しながら軌道に乗せてあげれば期待に応えてくれると思いますので、スムーズに軌道に乗せられるように馬と相談しながら、今後も調整内容などを考えていきます。ソエの他は特に問題ありませんので、ゲート練習を適度に挟みながら出走態勢を整えていきたいと思っています」


まだソエから全開というわけではありませんが、なんとか出走できる態勢には持ってこれたようですこれまでの展開から絞り切れてないだろうこともあり、勝ち負けまで行けるか不安ですが、走ってなんぼの地方ですから、なんとか希望の持てる走りを期待します

album_redrowdy_3.jpg
この馬で今年6戦目。快調すぎます。この勢いで勝利を!

[edit]

【東サラ】魔さか…他人事ではない出来事 

今日は東サラの更新です。と言ってもレッドラウディーのことではありません

15.01.21

ある程度の小康状態を保っていましたが、時間経過とともに著しい疼痛により左後肢の支持機能を失い、その後は起立不能に。救うことのできない状況との獣医師の判断を受け、今朝、誠に不本意ながら、断腸の思いで安楽死という決断に至りましたことをご報告申し上げます。出資会員様へは、追って書面にてご報告させていただきます。長い間、レッドベルダ号にご声援いただき、ありがとうございました。

安田調教師「月曜日の朝に牧場で会って、ベルダの元気な姿を見ていたので信じられません。これから良くなってくる馬だと思っていたので、ただただ残念です」
15.01.20

ノーザンファームしがらきにて枠場での低周波治療を行っていた際に、暴れて左トモを故障したため、昨晩、栗東トレセンの診療所にて緊急手術を行いました。深夜に手術は終了し、現在は術後の経過を観察しております。以降、術後の状態等につきまして詳しい情報が入り次第、お伝えいたします。

【追記】18:00
膝蓋骨と大腿骨に骨折が確認され、手術の際に除去できる骨片は除去して縫合。筋肉も損傷していたことから、今朝の診断時も左トモはしっかりと地面につけない状態でした。朝にカゴに入れておいた乾燥牧草は完食していましたが、補液に加え感染症を予防するための抗生剤の投与も続けています。下痢はしておらず、食欲もある様子ではあるものの、痛みが大きく残っている状況。引き続き、痛みを軽減するための処置を行いながら、状況を確認していきます。


一昨年、募集されたエリモピクシー12、つまりレッドベルダですが、放牧先のしがらきで暴れて大けがを負ったため手術しましたが、やはり馬の体は繊細です。だんだん弱っていき、本日安楽死の処分が取られたそうです…
当時、牝馬にも関わらず、それまでの兄弟の活躍と父ディープインパクトということで8000万の値が付けられましたもちろん先行で抽選の上、即満口でしたその馬がわずか3戦、未勝利のまま亡くなってしまうなんて…自分にとっては高嶺の花で全くノータッチの馬でしたが、きっとクラシックの王道を進むこと間違いなしと思ってたので、驚きとともにショックです
なので出資されている方にとってはもっとショックだと思いますしかもこれは他人事ではありませんいつ何時、同じようなことが自分の出資馬に起こるかもしれませんからね厩舎はもちろんですが、放牧先なども含め、スタッフの皆さんは大変でしょうけど、しっかりケアをしていただいて、少しでもこういう事故を減らしてほしいと思います
志半ばにして逝ってしまったレッドベルダのご冥福をお祈りします。合掌

[edit]

【シルク】ブライト、バゴまでとは言わないが… 

1週待機して、今週スライドしましたコンフェッシオンの近況です

出走予定
コンフェッシオン /今週出馬投票する可能性があります。

コンフェッシオン
 助 手 17栗P良 69.2- 53.7- 40.6- 14.0 馬なり余力

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]
コンフェッシオン
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、坂路でキャンター
次走予定:

中竹師「3場開催なので今週でも使えないことはないと思いますが、変則日程で調整も難しいので、無理せずに来週の予定に変更しました。調教の動きだけ見るともっと走っていいはずなのですが、気性面がどうしても悪い方に向いてしまっています。使いつつ競馬を覚えて行くしかないですね」

出走予定
コンフェッシオン /検討の結果、今週の出馬投票は見送り、来週以降に回る予定です。


結局、先週は足りないと思ったのか回避となり、改めて今週出走予定です明日の追い切りも注目したいですが、何よりこの馬は競馬に行ってからが重要追い切りだけでは推し量れませんどこに登録してくるのか?相手を吟味して、距離も短いところを選んでくれると嬉しいなぁ中竹師に期待しすぎるのは無理な話でしょうか?

150104confession-2.jpg
今回も太宰Jが乗ってくれるのでしょうか?

[edit]

【シルク】ローブデソワ→ブラックバゴ→? 

昨日おとといと我が出資馬がメインレースで一番人気を背負い、それぞれ2着と頑張ってくれました去年の今の時期からは考えられない光景です
ローブデソワブラックバゴ。この2頭には共通点があります。それは一次で満口にならず、しばらく残っていたという点と2000万以下という価格ですブラックバゴには一次で行きましたが、ローブデソワは春まで残ってました僕はシルクに入会すると同時に彼女に出資しました
それが今では11年産駒で獲得賞金トップ、バゴも12年産駒でブライトエンブレムを抜いてトップに立ちました
というわけで、今年は高額馬2頭、アコースティクス13とローブデソワの弟、ベルベットローブ13に出資できて満足していたので、もう追加するつもりはありませんでした
しかし、すぐに売り切れず残っていた安価の2頭に出資して活躍していることを考えると、「もしかしたらお宝はまだ残ってるかも…?」と今は少し思っています
このあと、出資するかどうかはわかりませんが、目をつけてる馬はいます本来一口を始めたときは「安い馬で走る馬を見つける」というのがコンセプトでしたからね。もう少し考えたいと思います

[edit]

【レース結果】2戦連続ハナ差は悔しすぎる! 

現地観戦から帰ってきました。ブラックバゴはまたもやハナ差に泣きました(泣)

ブラックバゴ
中山11R 京成杯(GⅢ) 芝2000m 2着
蛯名騎手は「最初は大人しかったのですが、何に反応したのか分からないけど1,2コーナーで急にガツンと引っ掛かってしまいました。向こう正面でもかなり前に突っかかっていきましたからね。その分が最後のハナ負けに繋がったと思います。前半もう少しゆったり走れるようになれば、今よりもっと脚を使えるようになると思います」と話していました。


今日は着くなり、指定席の引き換え所のシステムトラブルとかで、機械が作動せず、なかなか発券できず待たされたので、嫌な予感がしました結局チケットは手書き(笑)

150118指定席

キングシートの指定席は一人掛けなので、すごくゆったりで心地よかったです。後ろにナッキーボックスという4人掛けの指定席があるので、団体さんの声がうるさかったですけど、モニタも独り占めなので、スペース気にせずできていいですね
さて、今日は京成杯だけでなく、他のレースも買おうかなと思ったのですが、元々中山は得意ではなくて、まして今の時期、ダートばかりで距離のバリエーションもないので、面白味に欠けますねなので、ちょこちょこと芝のレースを選んで買っていたものの、2時半ぐらいまで暇を持て余してました(笑)
そして、ようやくやってきた京成杯のパドック中山は府中と違って、馬との距離が近くていいですね

1421577632982.jpg

僕みたいなスマホで写真を撮る人にも優しいパドックでした(笑)

1421577621275.jpg

バゴはすごく好馬体で気合いも乗ってましたが、ちょっと乗りすぎてる感もあり、前の馬との間隔が詰まり気味でしたそれは本馬場に出てもそうでしたね他の馬がキャンターに向かう中、首を上下にして横歩きしながら、なかなか走り出すことができませんでしたから

1421577599490.jpg

もう周りに馬はいませんでした(笑)

さぁいよいよレース。今回も4枠7番ということで、前走のホープフルと同じ。また一番最初にゲート入りさせられるんじゃないだろうな?と疑心暗鬼になって見てましたが、それはなかったようですただ、奇数番なので先入れには変わりなく、入ってからチャカチャカしてたので、「あ~頼むから出遅れないで!」と祈るような気持ちでした
いざ、スタート!なんとか普通のスタートを切ってくれて、中団から。2角で蛯名Jのコメントにもある通り、頭を上げて、「イヤイヤ」をしてましたが、10-10-9-7と番手を上げて4角を回りましたしかし、周りは囲まれていたため、「また前回の二の舞か!」と青ざめましたが、上手く進路を見つけて、抜け出したのも束の間、おそらくずっとマークされていただろうベルーフにすんでのところで交わされたところがゴール際どかったですが、ゴールした瞬間、負けたと思いました昨日といい、今日といい、ハナ差に弱いですね

1421577606703.jpg

バゴの手の内を知っている川田Jに負けた…という感じでしょうか。川田Jにはホープフルに続いてしてやられましたベルーフは大外枠で厳しかったと思いますが、上の写真のように前にバゴを見ながらレースをできたのは良かったでしょうねハービンジャー産駒初の重賞勝利だそうです

とりあえず最低限の賞金は確保できました。次は好きなレースに使えるでしょうけど、ダービーまで安泰というわけではありませんが、これでバゴは一息入れることになると思います。今日は中2週でテンションも高かったですから、放牧で気持ちをリフレッシュして戻ってきてほしいですね次は皐月賞TRで会いましょう。それまで無事に行ってください

[edit]

【シルク】京都の借りは中山で!こちらも1番人気 

祭り第2弾はブラックバゴ蛯名Jもコメントくれてます!

ブラックバゴ
 1/18(日)中山11R 京成杯 GⅢ[芝2,000m・17頭4枠7番]56 蛯名正義 発走15:35

調教師「今の坂路コースはだいぶ時計が出やすくなっているようですが、それにしても好時計が出ましたね。前走時よりも状態は上がっていますし、今までで一番良い状態と言って良いと思います。ここで何とか賞金を加算したいところです」

蛯名騎手「先週の追い切りに乗せてもらいましたが、すごく良い馬だと思いました。一つ課題を上げるなら、少し気持ちが入り過ぎてしまう点ですね。もっとゆったり走れるようになれば、もっとメリハリの効いた走りが出来るようになると思います。フットワークから見ても長距離向きだと思うので、本当は渋いぐらいでちょうど良いんですけどね。でもその気持ちが現状の体の緩さをカバーしているのかもしれません。私自身、今週の競馬を楽しみにしています


1番人気に推されてますねー正直、ちょっとかぶりすぎかなーと思います。とはいえ、4倍台で6頭ぐらい一桁人気がいますから、一本かぶりとは言えませんけどね(笑)それでも3番人気ぐらいかと思ってたので、ちょっと馬券的にうまみがないなと
データ的後押しもあるし、競馬コンシェルジュの辻三蔵氏によれば、「調教で併せたエスメラルディーナは調教走るのだが、それに食らいつくなんてすごい!」と絶賛してましたから追い切りも◎
後は蛯名Jに託します。できれば、今回は内で詰まることのないように、4角4~5番手の外目で抜け出してきてほしいなと思います
明日は中山の指定席で現地観戦しますが、口取り申し込むの忘れてしまいました~その分、思い切り応援してきたいと思います!

150116blackbago.jpg
明日のレースの時には赤のシャドーロールになってるのかな?

[edit]

【レース結果】悔しい!…ハナ差2着 

OP挑戦のローブデソワ、ほぼ勝ったと思ったところを差されてハナ差2着でした

ローブデソワ
京都11R 大和ステークス・ダート1400m 2着
C・デムーロ騎手は「ゲートを出てスッと好位に付けることが出来ました。逃げ馬をマークして楽に追走出来ましたし、勝負処に入って追い出しに掛かるとしっかり反応してくれました。ただ、抜け出して一瞬フワッとしてしまいましたね。結果的に外から差されてしまいましたが、この馬のベストな競馬はしてくれたと思います。スピードもあるし、とても乗り易い馬でしたよ」と話していました。


まさにこの仔の勝ちパターンだったんですけどねぇ早めに先頭に立ってしまったがゆえに、後続にひと塊で来られると厳しかったですねリアルタイムで観たときには勝ったと思いましたが、判定写真で見ると、2スリットぐらい負けてましたねこないだのブラックバゴは2着に上がったと思って負けてたし、僕はハナ差勝負に弱いんでしょうか?(爆)
とはいえ、OPでも充分やれるという手応えもありましたし、1番人気にふさわしい横綱相撲の競馬もできましたから、今後も調子さえ整えば、牡馬ともやっていけそうですとりあえず放牧かもしれませんが、レース後何もないことを願います

150117robedesoie-2.jpg
誰が乗っても上手に競馬ができますねお疲れ様

[edit]

【シルク】2枠3番から1着を目指せ! 

いよいよ明日!ローブデソワの直前情報です

ローブデソワ
 1/17(土)京都11R 大和S オープン(混)[D1,400m・16頭2枠3番]53 C.デムーロ 発走15:45

助手「先週の追い切りでは、後ろから追いかけて貰いましたが、あの形だと本当に集中して走ってくれているので、競馬でも力を出してくれるのでしょうね。今週は単走でやるつもりだったのですが、他厩舎の馬が丁度後ろから追い掛けてくる形になってしまい、少しやる気を出すところはあったものの、最後まで楽走でしたよ。状態も引き続き良いですし、今回の方が中間は順調に調整が出来た分、さらに上積みは見込めそうですね」


ホントに馬と併せると集中して走るんですねいいことだと思います2枠3番に決まり、いつも買う東スポでは本命◎が4人いますね。週初めの時点では印が薄かったので、「シメシメ。イヒヒッ」とほくそ笑んでたのですが(笑)、これはかなり人気してしまいそうです(汗)まぁ人気しようがしまいが、状態面では文句なし!あとは天気が気になりますが、スタートさえ上手く決めれば、ヘタな競馬にはならないはずですクリスチャンの手綱さばきに期待します!

150116robedesoie.jpg
今野厩舎の「今」のデザイン、シャレてますね~

[edit]

【シルク】出走確定!ホープフルのリベンジ期す! 

出走確定!京成杯でリベンジを期す、ブラックバゴの近況です

ブラックバゴ
 1/18(日)中山11R 京成杯 GⅢ[芝2,000m・17頭]56 蛯名正義 発走15:35

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースでキャンター・15日に追い切る予定
次走予定:今週日曜の中山・京成杯(GⅢ)〔蛯名〕

調教師「引き続き順調に来ています。予定通り今週の京成杯に向かいますが、今週は変則日程なので、明日(木)追い切りを行う予定です」

ブラックバゴ
 助 手 15南坂良 54.4- 39.7- 25.3- 12.2 強目に追う
  エスメラルディーナ(古オープン)馬なりに0.5秒先行同入
ブラックバゴ
 助 手 12南坂良 62.0- 45.4- 29.4- 14.3 馬なり余力


フルゲート17頭のところ、登録19頭でしたので、ほぼ出走可能だとは思ってましたが、万が一ということもありますから、出走が確定して第一関門突破でホッとしています明日には枠順が決まりますが、できれば中から外枠に入ってくれたらうれしいですね今回はかなり人気しそうですが、中山マイスター、テン乗りの蛯名Jに託したいと思いますので、よろしくお願いします!

141225blackbago-1.jpg
今回は前が詰まることないよう、スタートを決めてほしい!

[edit]

【シルク】2度あることは3度ある、斤量差を生かして 

いよいよ土曜日に迫りました、ローブデソワの近況です!

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]
ローブデソワ
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、坂路でキャンター 14日に坂路で追い切り
次走予定:京都1月17日 大和ステークス・ダート1400m[C・デムーロ]

今野師「変則日程の為に今日は全休明けでしたが、土曜日の競馬なので今朝坂路で追い切りを行いました。先週しっかりやっているので、単走で終いだけ少しさっとやっておきました。京都1月17日の大和ステークス・ダート1400mをC・デムーロで投票します」

ローブデソワ
 助 手 14栗坂重 55.0- 39.2- 24.9- 12.3 一杯に追う
ローブデソワ
 助 手 11栗坂良 57.4- 40.8- 25.4- 12.1 一杯に追う
ローブデソワ
 助 手 8栗坂重 54.0- 39.4- 25.2- 12.5 強目に追う
  ニシノシュロ(古1000万)一杯に0.5秒先行0.2秒先着


11月に復帰して叩き3走目、ついにOP戦です3歳春とは違い、上の世代と戦うOP戦ここまで中4週、中4週と来ており、理想的な無理のないローテだと思います35頭もの登録がありますが、年末の除外で権利を得たのもあって、6番目の出走順ということで、加減することなく追い切りもバッチリ先週、びっしりやっていたので、今週は終い重点でした。牝馬だし、それでOKでしょうルメール→ビュイックと渡ったバトンを、デムーロもきっと繋いでくれると思います心配なのは天気ですね明日と土曜が雨なので、道悪になったときにどうなのか…ちょっと心配です

141225robedesoie.jpg
今回勝つようなことがあると…夢がふくらみます

[edit]

【シルク】史上初…今週は祭りの予定 

今週はなんと…3頭も出走予定!史上初の体験になりそうです

出走予定
ローブデソワ   /17日(土)の京都11R・大和S(混)

出走予定
ブラックバゴ   /18日(日)の中山11R・京成杯 GⅢ

出走予定
コンフェッシオン /京都競馬か中京競馬(番組は未定)


京成杯と大和Sだけでも祭りだと思ってたのに、さらにコンフェッシオンまで出走予定と来たもんだ!
そのコンフェッシオンはまだレースは決まってないものの、恐らく出走してくるでしょう前回から中1週ですが、ちょっとでも条件変えたり、ブリンカーを付けるなど工夫が欲しいところですね
ローブデソワは35頭もの登録があるものの、優先出走順位が6番目ということで、無事に出走できそうです。年末に除外されて権利を持ってましたからね、良かったですまた昇級戦ですが、今はホントに調子が良さそうなので、Cデムーロの手腕に託します!
そしてトリを飾るのはブラックバゴです前走に続き、重賞。同じコースの京成杯ですが、2勝馬が5頭ほどいるので、フルゲート17頭に対し、残りの14頭で12頭の出走枠を巡って抽選することになりそうです。まぁ、別で登録してる馬もいるので、無抽選で出られるかもしれませんけどねバゴも調子はすこぶる良さそうなので、無事に行ってもらいたいと思います当日は中山の指定席で観戦予定ですから、こちらの準備は万端です!(笑)

150104confession-2.jpg

141225robedesoie.jpg

141225blackbago-1.jpg

[edit]

【一口馬主】2015狙ってみたい種牡馬 

2015年も明けたばかりですが、僕は今年の出資馬を考えたときに「この種牡馬の仔に出資してみたい」というのがありますそれはずばりブラックタイドです
言わずと知れたディープインパクトの全兄ですから、持ってるポテンシャルとしては血統的には同等のものがあるはずでも競争成績、繋養先うんぬんで弟とはだいぶ差があると思います
ただ、最近ブラックタイド産駒がよく走ってるのを皆さんはお気づきでしょうか?
マイネルフロストサイモンラムセステイエムイナズマシャイニーガールコメートタガノエスプレッソ等々…。
社台で繋養されていないので、社台系の牧場ではほとんど生産されてませんなのでクラブに回ってくることもないため、個人の馬が多いですね今日も京都の新馬戦で、オートリボーンが強い勝ち方をしてましたからね



しかし、ノーザンファーム産の2014年産駒が1頭だけいるのです!
それは、ドリームスケイプの2014です
実はこの馬、昨年のセレクトセール、当歳の部で上場されていたのですが、何らかの理由で欠場したみたいです馬体に瑕疵があったのかわかりませんが、もし今何ともないならぜひシルクで募集してくれないかなぁと淡い期待をしている今日この頃です
ブラックエンブレム14は父ディープでノドから手が出るほど欲しいですが、高いこと間違いなしでしょうからね…もしこの馬が無理でも、このままブラックタイド産駒も活躍が続けば、セールで買った馬をラインナップする可能性はありそうですよね特に東サラはその年の流行を追いますからね(笑)
2014年産駒は73頭。牡馬が34頭、牝馬が39頭ですが、中にレイクヴィラファームの馬もいましたので、もしかしたらそれはシルクで募集される可能性もありそうですよね牡馬で2000万円ぐらい、牝馬で1000~1500万円ぐらいで募集されたら飛びつく可能性は高いです

[edit]

【東サラ】4歳でソエ 

今日は用事があって銀座に行ってたのですが、こんな風景に出くわしました

1420982110563.jpg

1420982166228.jpg

どうしてこんなところに乗ってるのかわかりませんが、親子ニャンコです場所が場所だけにテレビカメラもたくさん来ていて、インタビューなどをそこかしこでやっていたので、このニャンコの周りにも人だかりができていたのですが、まさかネコとは!それだけ人に囲まれても、全然動じることもなく、おとなしく写真を撮られたり、触られたりしていましたねウチのピー助にも爪の垢を煎じて飲ませてやりたいと思いましたよ(笑)しかし、首にマフラーみたいなのを巻いてるので、やはり誰かが面倒見てるんですかね~?なんかこのニャンコ親子は有名らしいので、どなたかご存じの方、いらっしゃいませんか?

さて、復帰して3戦、未だ勝てないレッドラウディーの近況です

15.01.09 レッドラウディー 近況情報
--------------------------
(角田厩舎)
角田調教師「ここにきて落ち着いてきましたが、前走後からソエが出ており、痛がる素振りを見せていました。それもあって来週13日からの名古屋開催は見合わせて、次の1月26日からの名古屋開催に切り替えて進めることにしました。汗をかきにくい時期ではありますが、次走には体を絞っていければと思っていますので、ソエをケアしながらにはなりますが調教メニューも考えて進めています。あとは同時進行で詰め過ぎない程度にゲートの練習ですね。速くはないですが、練習だとそれほどでもないので、ストレスをかけないようにやっていきたいと思っています。ソエも落ち着いてきており、それ以外には気になるところも特にありません。今度こそチャンスを掴めるように、馬と相談しながら準備をしていきます」


12月に復帰してから、連闘したり結構なペースで出走してきましたからね地方なら当たり前なのかもしれませんが、550キロの馬が1年ぶりの休み明けから1か月で3戦したのですから、何かしら不具合があってもおかしくないとは思ってましたただ、地方のダートですし、そこまできついレースではないと思うので、ここまで何ともなく来れたのかな~とも思ってましたねまぁソエ程度なら、休む必要もないので、このまま進めて早くきっかけを掴んでほしいですね。どんな泥臭いゴールでもいいので頑張ってもらいたいと思います

[edit]

【シルク】続戦決定!次こそは条件変えて 

シンガリ負けばかりのコンフェッシオンですが、続戦決定です!

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]
コンフェッシオン
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽め調整
次走予定:来週の京都開催か中京開催

中竹師「ゲートの出遅れがかなり響いてしまいましたね。さすがにあれだけ遅れてしまうと追走で一杯になりますし、時計もかなり速かったですからね。最後も詰めることはできませんでしたが、離されることはなかったので、ゲートさえスムーズに出ていれば違った結果になっていたと思います。レース後も変わりありませんし、使えるのであれば来週の京都か中京で出走させたいと思います」

コンフェッシオン
 1/4(日)京都2R 3歳未勝利[D1,800m・16頭]16着[14人気]

スタートで大きく出遅れ、道中は離れた最後方を追走、残り800m付近から差を詰めに掛かり、4コーナーで馬群に取り付いて前を窺いましたが、順位を上げることは出来ず後方のまま流れ込んでいます。

太宰啓介騎手「ゲート内で潜ろうとしたり煩いところがあって、集中力がなかったですね。出も一息で後方から競馬をすることになり、道中もこちらが促していかないと気を抜くところがありました。馬を怖がっている訳ではないので、もう少し走る方に気が向いてくれないといけませんね」

助手「後方からになったので、揉まれない競馬でどれだけ脚が使えるか見るには良い機会と思っていましたが、あの形でも集中して走っていなかったみたいです。調教では問題ないので、競馬を使いながら覚えさせていくしかないと思います」


ゲートの出遅れのせいだけではないと思いますけどね(笑)次はぜひとも条件を変えてもらいたいと思います。例えば17日のダート1400メートルは牝馬限定戦ですから、メジャーの仔でもあるから、1400も合ってると思うので、ぜひ集中力の続く短距離を試してもらいたいと思いますでも、そうなるとゲートが問題ですねなんとか出る瞬間だけ前を向いていてほしいですね(笑)

150104confession-1.jpg
ブリンカー着けてくれないかなー

[edit]

【シルク】弥生賞>共同通信杯 

久々の更新!ブライトエンブレムの近況です

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週2回は坂路コースで17-17
次走予定:3月8日の中山・弥生賞〔田辺〕

担当者「入場時には背腰に疲れがありましたが、ウォーキングマシンでの運動で疲れを取り、火曜から乗り出しています。特に大きな問題はないですが、毛艶がもう一つなので、その辺は良くしていきたいですね」馬体重495㎏

調教師「天栄スタッフと話し合ったところ、馬体的に腹回りの感じがもう一つということで、東京は見送り弥生賞から始動する方向で調整しています。ただ東京コースをもう一度経験させたいということと、本番までキャリアを積ませたいという気持ちもあり、この後急に上向いてくるようであれば、トライアルの前に共同通信杯という線も完全に消しているわけではありません。その辺は臨機応変に対応させていただきます」


次走が決まりました田辺Jが共同通信杯でティルナノーグに乗るという情報を聞いた時から、なんとなく「そうじゃないかな~」と思ってましたが、やはりそうでしたねでも、共同通信杯の可能性もありそうです状態次第になりそうですが、僕自身はぜひとも共同通信杯に行ってもらいたいと思ってます!強い相手は出てきそうです。以前にも書いたかもしれませんが、共同通信杯から弥生賞で休み明けでない状態で走ってもらいたいのと、小島師の言う東京コースでもう一度見てみたいというのがあるから良血だからと言って大事に行くより、元気なら使ってほしいと思います。もう無敗ではないし、何も守るものはないのだからティルナノーグがガンガン出てくるように、ベルラップも叩いて強くなったようにそういう意味でちょっとでも早く調子が上がってきてくれることを願います!

140906brightemblem-7.jpg
共同通信杯なら、母の主戦に乗ってもらうという手も…

[edit]

【シルク】エビショーを乗せて追い切り敢行! 

1週前追い切り敢行!ブラックバゴです!

ブラックバゴ
 蛯 名 8南坂良 54.3- 39.1- 25.2- 12.5 馬なり余力
  ナンヨーケンゴー(古1000万)馬なりを0.6秒追走0.2秒先着

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースでキャンター
次走予定:1月18日の中山・京成杯〔蛯名〕

厩務員「傷口はもう塞がって、調教は普通に乗ることができています。昨年のホープフルステークスは何度見ても勿体ない競馬でしたが、力のあるところは見せてくれました」

助手「全力で走ったのは最後の100mぐらいですから、疲れはほとんどありません。テンションも上がらず、いつも通りボーッとしています。競馬に行くと結構テンションが上がるみたいですけどね。次は何とか賞金を加算して、クラシック路線に乗りたいですね」

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
ブラックバゴ
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースで軽めの調整
次走予定:1月18日の京成杯(GⅢ)中山・2000芝〔蛯名正義〕

調教師「レース後に出血していたので心配をしたのですが、切れたのは5mmくらいでもう心配はいらないでしょう。今朝からさっそく乗っていますが騎乗者の感触も悪くはありませんでした。もう少し様子を見てからですが、先週がやや消化不良な感じになってしまいましたし、早めに賞金加算をしたいので再来週の京成杯も考えています。もし、使う場合はこれまで騎乗した騎手は今のところ無理なようなので蛯名騎手に声をかけています」

ブラックバゴ
 12/28(日)中山9R ホープフルS GⅡ[芝2,000m・17頭]3着[9人気]

アオリ気味のスタートとなり、道中は中団11番手あたりを追走、3コーナー付近から内を突いて好位まで進出すると、直線ではなかなか進路が確保できませんでしたが、坂上で内に捌いてからは鋭い脚を見せて追い上げ、3着でゴールしています。

戸崎圭太騎手「内でジッと我慢して直線もどこか開けばと思って乗ったのですが、なかなか開きませんでした。追えたのは残り100mくらいで、最後は2着に上がったと思ったのですが・・・。道中のハミ受けはいい位置で出来ていましたし、まだ体の使い方など幼さが残る中で、追ってからここまで鋭い反応が出来るのですから、能力はあると思います」

斎藤誠調教師「急遽戸崎騎手に変更して臨みましたが、枠をうまく活かして乗ってくれたと思います。この先を考えると2着で賞金加算をしたかったのですが、ゴールのタイミングだけ相手の鼻面が出ていましたね。上がってきた時に、左後肢の蹄冠あたりから出血をしていました。おそらく自分の前脚を引っ掛けてしまったものだと思いますが、それなりの出血量だったので、厩舎に戻ってから様子を見たいと思います」


ホープフルS後のコメントで「出血があった」と聞いたときは、「どのくらい掛かるだろう?」とヒヤッとしましたが、何事もなかったかのように当の本人(馬?)は追い切りをこなしているので、ホント頭が下がる思いです鞍上も無事に蛯名Jに決まったので、ホッとしましたが、彼には朝日杯馬がいますからね~。おそらくスプリングSあたりで復帰するのではないかと思います
なので、ブラックバゴは今回の京成杯を勝って、次弥生賞でも勝てば、もしかして強奪できるかもしれません(笑)なんて大それたことはまず京成杯を終えてからですね今日の追い切りも良かったですし、来週も蛯名Jが跨ってくれるでしょうか?無事に行ってくれることを願うばかりです

150108blackbago.jpg
Gallopで今年の運勢のいい調教師として斎藤師が挙げられてました!

[edit]

【シルク】ルメール→ビュイック→デムーロ! 

ついに決定!注目の次走は…ローブデソワの近況です!

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]
ローブデソワ
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、坂路でキャンター
次走予定:京都1月17日 大和ステークス・ダート1400m[C・デムーロ]

今野師「大井1月21日のTCK女王盃に登録をしましたが、補欠の2番でした。やはり1400mで結果を出していることですし、堅実に大和ステークスに向かいたいと思います。今回はすこぶる状態もいいですし、前走以上の状態で競馬に向かえそうなので、とても楽しみにしています。鞍上はC・デムーロ騎手にお願いしました」

ローブデソワ
 助 手 7栗坂重 60.8- 45.7- 30.9- 15.5 馬なり余力
ローブデソワ
 助 手 5栗坂不 57.0- 42.0- 27.6- 13.6 馬なり余力

ローブデソワ
 28日(日)の阪神12R・ファイナルS[53 西田雄一郎]に出馬投票して非抽選で除外となっており、1月17日(土)の京都11R・大和Sに向かう予定です。

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]
ローブデソワ
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:
次走予定:京都1月17日 大和ステークス・ダート1400mか大井1月21日 TCK女王盃・ダート1800m

今野師「引き続き順調に調整を行っています。登録してみないことには何とも言い難いのですが、条件を考えると、同じ距離の大和ステークスの方が堅実味はありますよね。状態がいい時に、重賞で試してみたい気持ちもあるので、どちらも登録してメンバーを見て最終決定しようと思っています」

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]
ローブデソワ
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽め調整
次走予定:京都1月17日 大和ステークス・ダート1400mか大井1月21日 TCK女王盃・ダート1800m

今野師「今日まで状態をじっくり見てきましたが、前回使った時よりは反動もなく、疲れはそれほど感じませんね。一度使ってしっかりしたと思いますし、このまま厩舎で進めて年明けの競馬を目標にしていきたいと思います。選ばれるかどうかわかりませんが、1月21日の大井競馬でTCK女王盃があるのでそこに登録しようと思います。除外ならその前の週の大和ステークスに向かいたいと思います」


前走後、大和SかTCK女王盃か注目してましたが、やはり適距離の大和Sに落ち着きました自分としても、1400の方が合ってると思ってましたので良かったですしかも鞍上はCデムーロ!ルメール→ビュイック→デムーロと豪華リレーですこの仔は4角で手応えが悪くなるように見えるので、ガシガシ追ってくれるジョッキーの方が合ってますから、その点で外国人Jは頼りになります状態に関しては非常に良さそうなのでOP挑戦ですが、いい競馬ができることを願ってます!

141225robedesoie.jpg
ここを勝てれば未来が開けます

[edit]

【シルク】柔らかくて力持ちになれ 

年が明けて2歳になりました!その2、ベルベットローブ13の近況です

ベルベットローブの13[父 ハーツクライ : 母 ベルベットローブ]
ベルベットローブの13

ノーザンファーム早来在厩。ウォーキングマシン60分、週3回屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター1本、週2回周回コースで軽めのキャンター3,000m、週1回角馬場でフラットワークの調整。担当者は「さすがにこの時期なので少し冬毛が出ていますが、皮膚病の症状も治まって順調に調教を進めており、体調も健康そのものです。ペースアップにも対応してくれていますが、欲を言えばもう少し力強さがほしいところですね。これから動きに柔らか味が出て来ると、もっと良くなると思います。性格は落ち着きがあり、今後もスムーズに進められそうです」とコメント。馬体重505㎏


今月のシルクの会報でも所属の横手厩舎長がこれから柔らかみが出ると芝でも行けそうだとおっしゃってました。今回の近況でも同じことが言われてますねできれば、この馬もハーツ産駒なので芝でデビューしてほしいなと思ってるだけに、ぜひともそういう成長を遂げてほしいなと切に願いますまぁ兄弟はみなダートで出世してますから、それでもいいんですけどね馬格もあるし。ただ、半兄アドマイヤサガスもデイリー杯2着とかしてますから、まったく芝適性がないわけではないでしょうし、まずは芝を試してほしいですねあとはパワーアップを求められているようなので、馬格に見合った動きができるようになるといいですね

141225velvetrobe13.jpg
この仔の名前はシンプルに「ブラックバゴ」路線でお願いします(笑)

[edit]

【シルク】夢がモリモリ 

年が明けて2歳になりました!その1、アコースティクス13の近況です

アコースティクスの13[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
アコースティクスの13

ノーザンファーム空港在厩。週3回屋内坂路コースでハロン18~19秒のキャンター1本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター1,600mの調整。担当者は「馬体面の成長を促すため、この中間は登坂回数を1本に減らしていますが、脚元・体調面に不安はありません。ディープ産駒らしい気性と身体能力の高さを感じさせますが、まだ馬体が追い付いてきていない段階ですので、焦らずじっくり進めていきます」とコメント。馬体重428㎏


今のところ、脚元等不安も出てないようなので、ホッと一安心です一にも二にもこの馬の場合は無事に行ってもらえれば、きっと!という思いがありますので、兄のように途中で尻すぼみすることなく、現役を全うしてもらいたいと思ってます血統的にはディープ産駒として、ホレボレするような配合ですので、ホントにカイバをモリモリ食べて、元気に育ってもらうことだけですね僕の夢はモリモリ膨らむ一方ですが、アコースティクスの馬体もモリモリ育ってもらいたいと思います(笑)

141225acostics13.jpg
馬名の発表も待ちどおしいな~

[edit]

【シルク】次は府中か中山か? 

朝日杯から天栄へ放牧に出たブライトエンブレムです

ブライトエンブレム
 26日(金)に美浦トレセンへ帰厩し、再調整の目的で27日(土)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:栗東トレセン・26日に美浦トレセンに移動後、福島県・ノーザンファーム天栄に放牧
調教内容:
次走予定:未定

調教師「1600は短いというのは感じていましたが、それでも乗り越えられるのではないかと、そういう強さを見せてほしいという期待もあり使わせてもらいました。やはり上位の馬とは適正の差が出てしまったと思います。今後は1800以上の距離を使っていきます。ただ、ちょうど映像が切り替わるところで、パトロールビデオでは良く分からないのですが、3,4コーナーで外に弾かれてバランスを崩す場面がありました田辺騎手もそれがなければ、もう少しやれたと言っていました。勝った馬は強かったですし、1600の距離では、今後も敵わないかもしれませんが、距離が延びれば逆転も可能だと思っています。競馬の後もそれほどダメージはなくケロッとしています。状態だけ見ればすぐに使って行けそうですが、あくまでも目標は皐月賞、ダービーだと思っているので、本番を良い状態で迎えられるように、ローテーションを考えていきます。当然トライアルから皐月賞とは思っていますが、その前に東京で一度使うかどうかは、今後の状態を見ながら判断します


やはり小島師自身も1600は短いと思ってたんですねホープフルもレベルが高かったですから、どうなったかわかりませんが、これはこれでいい経験になったと思います今後の路線が早めにわかったわけですから確かにいつもより早めに動いたとはいえ、なんか直線は変だなぁと思ったのですが、やはり見えないところでぶつけられてバランスを崩してたんですねそうでなければ、伸びなさすぎだと思いましたからとりあえず今は天栄に放牧中なので、次は未定ですが、これまで休み明けばかりで来てますし、まだ3戦しかしてませんから、個人的には共同通信杯からスプリングS、皐月賞-ダービーと向かってほしいと思ってます小島先生、よろしくお願いします!

140906brightemblem-7.jpg
末脚だけでなく、レースセンスもあるところを見せてほしい

[edit]

【シルク】3/4シンガリ…でもタイムオーバーは免れる 

3か月のレースだったコンフェッシオンですが…

コンフェッシオン
京都2R 3歳未勝利・ダート1800m 16着
太宰騎手は「ゲート内で潜ろうとしたり煩いところがあって、集中力がなかったですね。出も一息で後方から競馬をすることになり、道中もこちらが促していかないと気を抜くところがありました。馬を怖がっている訳ではないので、もう少し走る方に気が向いてくれないといけませんね」と話していました。


今日もスタートでほぼ決まってしまいましたそこから一度も見せ場なく、そのままゴール…これで4回走って3回シンガリ負けですただ、今回はタイムオーバーでなかったので、そこは前進というべきか?次走も間を空けずに使えそうですが、このまま走っても一緒かもしれないので、また放牧かもしれませんね気持ちが走る方向に向いてないのなら、馬具も試してほしいですね。ブリンカーやシャドーロール、パシュファイヤーなど何かしらやってみてくださいとりあえず次回の更新を待ちたいと思います

150104confession-2.jpg
集中力を高めるためにはやはりブリンカーかな?

[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ