fc2ブログ
2014年12月 - The favorites in my life
11 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 01

【2014年回顧】過去最高の一口ライフ 

おとといで中央競馬も全日程を終了しましたが、今年は自分的に過去最高の充実した一口生活を送れました
今年の愛馬の成績を振り返ってみたいと思います

シルク
141225robedesoie.jpg
ローブデソワ(牝・3歳) 5戦(2.0.1.2)

去年デビューから2連勝してくれたので今年はさらに上昇を期待したのですが、前半戦は思うような結果を出せずに長い(5か月)休みに入りました復帰したのは11月。牝馬限定戦とはいえ、長期休養明けだったので半信半疑でしたが、ルメールJが上手く乗ってくれたこともあり、快勝さらに続く準OP戦も、なんとあっさりクリア層が厚いダート戦線で、いとも簡単に突破するとは驚きましたねいずれは兄と対戦するときも来るかもしれませんね休養が成長を促してくれたようです来年は年明け早々にOP戦に出走予定(1/17大和S)ですから、その結果次第ですが、重賞挑戦も現実味を帯びてきたと思います。息の長い活躍を期待します

140906brightemblem-2.jpg
ブライトエンブレム(2歳・牡) 3戦(2.0.0.1)

後半戦一番盛り上げてくれたのはこの馬ですね僕に重賞初勝利ももたらしてくれましたその札幌2歳Sは現地で見られませんでしたが、新馬戦と記憶に新しい年末の朝日杯は現地観戦しました新馬戦は1頭大外から追い込んでくる姿は今も頭に焼き付いています逆に朝日杯のことについてはあまり覚えてません(笑)。僕の頭は都合よくできてますね来年に向けて、どこから始動するのかまだ未定ですが(一部報道で共同通信杯と書かれていた)、僕は中山でもどちらでもいいと思ってますクラシックでもやれると思いますので、このまま無事に行ってほしいですね

141225blackbago-1.jpg
ブラックバゴ(2歳・牡) 3戦(1.1.1.0)

意外性という意味ではこの馬は一番ですね12年産で一番最初に出資した馬でしたが、ぶっちゃけると当時は同じ厩舎の同じ配合馬クリスマスが活躍していたので行ったというミーハー出資(?)だったのです(笑)しかし、デビュー戦は2着に敗れましたが、「これは走るな」と思いましただから一息入りましたが、復帰戦は自信を持って見てましたそして、先週のホープフルも人気はありませんでしたが、「やれるはず」と思って見てたので、あの直線は悔しかったですね。スタートさえ決まれば、シャイニングレイと変わらないポジションで戦えたはずですから2着だと思ったんだけどなぁ…それより今は出血した箇所が心配です軽傷であることを祈ってます

140614confession-debut_3.jpg
コンフェッシオン(2歳・牝) 3戦(0.0.0.3)

逆に一番の誤算はこの仔でした血統的に惚れて、様子見できるだけ様子見して満を持して出資したわけですが、まさかの3戦3大敗…どうやら気性的な問題みたいなので、そこが改善されないと持ってる資質も宝の持ち腐れになってしまいますまた、中竹調教師の使い方にも疑問符点灯で、牧場任せになってるところが解せませんこういう馬だからこそ、厩舎でどうすればいいかを考えないと、闇雲に走らせても結果が出るほど甘くありませんからね先日帰ってきて、当初は先週使う予定でしたが、さすがに調教が悪すぎたので自重しましたが、今週また登録しようとしてるようですので、明日の追い切りに注目したいところですが…。とりあえず、やれることはやってほしいと思います

東サラ
131124redrowdy-14.jpg
レッドラウディー(3歳・牡) 2戦(0.0.1.1)

2着を2回しながらも勝てず、そのうちに故障ということで、長期離脱してる間に中央の未勝利戦は終わってしまい、地方・名古屋競馬へ出向となりましたそして今月1年ぶりに復帰したわけですがいくら能力が高いとはいえ、超大型馬で1年ぶりですから、2戦してもまだ競馬勘は戻っていないようで、2戦未勝利。連闘で3戦目を迎えようとしたところ、雪で中止になり、年明けに持ち越しになりました。すでに正月競馬に出走予定ですので、次で目途が立たなければ終戦かなという気がしてますこの馬次第で東サラは退会しようと思ってますので、地方とはいえ、この仔の動向は重要なのです。このまま「片道切符の島流し」で終わるのか?自分で道を切り開けるのか?角田調教師の手腕にも期待しています

出資馬成績16戦5勝(5.1.3.7)(地方出走含む)

…と、こんな感じで愛馬の1年を振り返りましたが、2歳馬の早期デビューという今までの僕の一口ライフからは信じられない順調さが何より大きかったように思います特に12月は出走ラッシュで3週連続という形で(しかも上級条件ばかり!)2014年を締めくくることができました今年を象徴した出来事でした
来年も2歳馬2頭を加え、さらに愛馬たちには健康で1年を通じて、出走してくれることを期待しています
そして、今年このブログにお越しくださった方、コメントをいただいた方には、この場をお借りしてお礼を申し上げます来年も拙いながらも、細々と続けていきたいと思っておりますので、お時間ある方はお立ち寄りくだされば、と思います。今年はこれでブログ納めとさせていただきます!1年間、ありがとうございました!皆さん、よいお年をお迎えください!
スポンサーサイト



[edit]

【シルク】ギリギリセーフ!皆さんは応募されましたか? 

12月になったら一口的には恒例行事、馬名応募に参加しなきゃね!ってなわけで、シルクも今日の正午までだったんですが、今月は愛馬の出走が多くて、また仕事も忙しかったこともあり、なかなか考える時間がありませんでした
しかし、そうは言っても参加しなきゃ選ばれることもないので、ギリギリになって考えました
今年の対象馬は2頭。アコースティクス13ベルベットローブ13です一人一通ですので、一球入魂で考えましたアコースティクスのほうは比較的すんなり思いついたのですが、ベルベットローブは「う~ん、う~ん」唸りながらなんとか応募した感じになってしまいました先日、発表された測尺と合わせて応募馬名に対する思いをご覧ください

アコースティクス13…体高151.5(cm) 胸囲176.5(cm) 管囲19.7(cm) 馬体重418(kg)
         
目一杯9文字です。母親からの連想ですね。実はこちらは26日に先に応募しました比較的すんなり思いついたのですが、それゆえ「他に思いつくものはないか?」と粘ってました(笑)でも考えれば考えるほど、それに行き着いてしまうという(笑)これって一口あるあるじゃないでしょうか?(笑)

ベルベットローブ13…体高156.0(cm) 胸囲184.0(cm) 管囲20.5(cm) 馬体重504(kg)
こちらも9文字。難産でしたね最後まで「これで行くのか?」と逡巡しながらも、それなりに由来や意味がしっくりきたので、GOサインを出しました。こちらは昨日の夜に応募しましたすごいシンプルな名前になったと思います(笑)これに決まったら、「いいんですか?」と一応確認するかもしれません(笑)

どちらもすでに満口馬でライバルも多いでしょうから、採用される確率は低いですが、とりあえず良い名前がついてくれることを願ってます!

1411acostics13.jpg
お願いだから、ごはんたくさん食べてください

1411velvetrobe13.jpg
横手さんも成長に期待してますよ!

[edit]

【シルク】悔しい~3着 

今日はおとなしく家でブラックバゴを応援してました

ブラックバゴ
中山9R ホープフルS(GⅡ) 芝2000m 3着
戸崎騎手は「内でジッと我慢して直線もどこか開けばと思って乗ったのですが、なかなか開きませんでした。追えたのは残り100mくらいで、最後は2着に上がったと思ったのですが・・・。まだ体の使い方など幼さが残りますが、それでここまで走れるのですから、能力はあると思います」と話していました。


いや~悔しかったあの最後の脚を見れば、勝てたと思います
しかしいきなりゲートインから疑問が湧きましたなんで7番枠のこの馬が一番最初に入らなければいけないのか?幸いにして、バゴはゲートに入ってからジッとおとなしくしてました。ただ、スタートの時は一瞬、下を向いたときに切られたので出遅れました
ホントなら隣のコメートのような位置を取りたかったなので、コメートは終始3番手、こちらは11番手。多頭数の中山でこの展開はきつい内に閉じ込められたまま、4角を迎え、さぁここからという場面でも今度は前が開かない。
マイネルシュバリエ
フォワードカフェ、コメートといて外に持ち出してる余裕はなく、渋々コメートの後を伸びてくるも、今度はマイネルがズルズル下がってくるのを捌くのに手間取りながら、やっと追えたのがジョッキーが言う残り100メートル。よく3着まで来たと思いますしかもパッと見は2着ですからねやはり中山は向いてる、と思いました
これはバゴにとって、貴重な経験になったでしょう馬群を捌くことも、間を割って伸びてくる根性もあることがわかりましたから
まずは無事であることが前提ですが、賞金を加算することができなかったので、次は年明けに見られたらなぁと思いますとりあえず、バゴ、お疲れ様でした!

141228blackbago.jpg
今日のレースぶりなら、あまり疲れがないと思いますけどね

[edit]

【シルク】チャンレジャーの気持ちで一発狙い 

2週連続重賞!今週はブラックバゴがホープフルSに挑戦です!

ブラックバゴ
 12/28(日)中山9R ホープフルS GⅡ[芝2,000m・17頭4枠7番]55 戸崎圭太 発走14:35

助手「先週は時計の掛かる中、余力残しでまずまずの時計が出ましたが、今週は最後脚が上がってしまいました。同じ坂路でもコース取りによって馬場の深さが違うんですよね。端よりも真ん中がかなり深くなっているんですよ。だから時計は遅いですが、しっかり負荷は掛けられましたし、態勢は整ったと思います。前走に引き続き良い状態で競馬に臨めそうです」


4枠7番に決まりました。現在8番人気22倍つけてますが、中山芝2000は4枠の成績がいいんですよね
今年から重賞に格上げになり、頭数もフルゲートに近い17頭と揃いましたから、ライバルも多いですディープカルテットにダノンメジャータンタアレグリアなんかが怖いですが、それ以外の馬もサンデー系は多士済々でどれも脅威ですね
この馬も母父はステイゴールドですし、大型馬でパワーもあるので、中山は向いてるはず。前々で競馬をして
ディープのキレを殺ぐような走りを見せてほしいと思います鞍上の戸崎Jに託します!

141225blackbago-1.jpg
4角5番手以内で回ってくれば…

[edit]

【シルク】第3回募集馬検討会…NFのイチオシは? 

今日は仕事納め…と同時にシルクの第3回募集馬検討会でした!当選したので行ってきました

2014年度第1回追加募集馬の情報をアップしました

2014年度第1回追加募集馬4頭の情報をアップしました。
所属馬情報⇒募集馬一覧から馬名をクリックし「募集時の情報」からご覧ください。
会員の皆様にはパンフレットを会報に同封いたしましたので到着まで今しばらくお待ちください。

今回追加募集となるのは以下4頭です。

 ◆募集番号52 ヴァルホーリングの13◆

 父ブレイクランアウト 母ヴァルホーリング 母の父Halling
 牡 栗毛 美浦・戸田博文厩舎予定
 募集価格1,400万円 一口価格28,000円

 ◆募集番号53 ウィスプの13◆

 父Makfi 母Whisp 母の父Rainbow Quest
 牝 鹿毛 美浦・田中剛厩舎予定
 募集価格2,000万円 一口価格40,000円

 ◆募集番号54 ストーミーラリッサの13◆

 父Thewayyouare 母Stormy Larissa 母の父Royal Applause
 牡 鹿毛 栗東・平田修厩舎予定
 募集価格2,600万円 一口価格52,000円

 ◆募集番号55 リオエワンの13◆

 父ヴァーミリアン 母リオエワン 母の父ホワイトマズル
 牝 鹿毛 栗東・池添学厩舎予定
 募集価格800万円 一口価格16,000円


なお募集のスケジュールは以下の通りです。


●会員様向けインターネット先行受付期間●

 2015年1月5日(月)10:00~1月7日(水)23:59

 ※500口を越えるお申込みがあった場合、下記のように実績制と抽選で口数を割り当てさせていただきます。

 ・300口(実績制)
  過去3世代(2011、2012、2013年産馬)の出資合計額実績(2015年1月7日時点)が上位の方から、
  順番に口数を割り当てさせていただきます。

 ・200口(抽選)
  抽選によって口数を割り当てさせていただきます。なお抽選で割り当てられる口数は最大5口です。

 ※インターネット先行受付期間のお申込み最大口数は10口です。

●先行受付で500口に満たなかった場合●

 2015年1月10日(土)より先着順でお受付いたします。
 インターネットは9:00から、お電話は10:00からの受付となります。

●新規でご入会をお考えのお客様●

 2015年1月10日(土)到着分より郵送のみでの受付となります。必要書類をお送りください


シルク側からすると、とりあえず残った馬の販促と上に書いた新規募集馬の告知が主なミッションでしたNFから中尾さんと並木さんが今年もご登場。去年はこの検討会で、中尾さんイチオシだったブライトエンブレムに出資したので思い出深いですが、今年は目ぼしいところがほぼ売れてしまってるので、去年よりお客さんの入りが少ないように思いました
相変わらず、どこまでが本気かわからない中尾さんのトークは面白かったし、並木さんの朴訥としたマジメなお話も良かったのですが、僕自身が疲れすぎてました途中、何度も睡魔に襲われ、集中して聞けませんでした
今年は途中から天栄の方も登場し、新規募集の外国馬2騎のことについて語ってましたねやはり一番高いストーミーラリッサ13が良さそうでしたが、僕はここに載ってる4頭には行かないでしょうね
本編の中でプッシュされていたのはシーズライクリオ13ダンスノワール13。他の馬も何頭かピックアップされてましたが、この2頭が一番時間を取ってましたね。最近勝ち上がった兄姉がいるからみたいですがこれ以上語るのは野暮なので…
詳しくはこちらをご覧ください→第3回募集馬検討会

[edit]

【シルク】キビしー 

戻ってきてさっそく出走予定のコンフェッションでしたが…

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]
コンフェッシオン
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、坂路でキャンター
次走予定:年明け以降

中竹師「牧場でしっかり乗り込んできてもらっていましたが、こちらでの調教の感じを見る限り、今週は少し早い気がしますね。今朝の追い切りでも、相手もそれ程走る馬ではないのに、その相手に完全に見劣ってしまっていたので、もう少し本数をこなして行かないといけませんね」

コンフェッシオン
 助 手 24栗坂良 57.3- 42.0- 27.9- 14.9 一杯に追う
  プリュクベル(二未勝)一杯に1.1秒遅れ
コンフェッシオン
 助 手 20栗坂良 59.3- 43.8- 29.2- 14.5 末強目追う


やっぱりねやっとわかってくれたか、という感じです。牧場任せにしてるとこういうことになるんですよちゃんと自分の目で確かめてジャッジしてくれないと、調教師でいる意味がありません
しかし、今日の調教は目も当てられませんね血統的にはよく似た血統の(=Stuka×Stagecraft)、タンタスエルテの子どもたち、パララサルータンタアレグリアは能力を見せてますからねこんなはずではないんですが、やはり気性でしょうか
これから調子を上げてくれればいいですが、気性だけはなんとも言えませんから、ホントに調教師の腕の見せ所だと思います結果として未勝利引退で終わったとしても、努力した形跡は見せてほしいですからね。よろしくお願いします

140812confession.jpg
キミはどうしたら走る気になってくれるんだね?

[edit]

【シルク】まさかのサプライズ…!鞍上スイッチ! 

今週はブラックバゴなんとここに来てビッグサプライズが…

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースで24日に時計
次走予定:今週日曜の中山・ホープフルステークス〔戸崎〕

調教師「引き続き順調に来ています。予定通り今週出走させます。当初ビュイック騎手を考えていたのですが、戸崎騎手が空いているということなので、急遽戸崎騎手に依頼しました。ビュイック騎手も良いジョッキーですが、日本の競馬場での経験、実績となると戸崎騎手の方が上ですし、少しでも上位を狙えるよう、万全の準備を整えておきたいと思います」

ブラックバゴ/28日(日)の中山9R・ホープフルS GⅡ[55 戸崎圭太]

ブラックバゴ
 助 手 23南坂良 63.2- 46.8- 31.3- 15.7 馬なり余力
 助 手 24南坂良 55.7- 41.2- 27.6- 14.4 一杯に追う
  ニシノフクオトコ(二未勝)強目を0.6秒追走0.1秒先着
ブラックバゴ
 助 手 17南坂重 58.1- 42.1- 27.3- 13.5 一杯に追う
  ローブドヴルール(古1600万)強目を0.4秒追走0.6秒先着
ブラックバゴ
 助 手 14南坂良 58.0- 42.7- 27.7- 13.4 馬なり余力


ビュイックJに乗ってもらう予定だったのが、急転直下、戸崎Jに変更になりました理由は「空いていた」ただそれだけですが(笑)、ここに来てなかなかできるもんではないように思いますビュイックJに断りも入れないといけませんしね(まぁ相手は外国人Jなので、ビジネスライクにドライなのは慣れてるかもしれませんが)。斎藤師がこの馬のことを真剣に考えて、少しでも勝利に近づく可能性を模索してくれていることが伝わってきて、嬉しいですね
戸崎Jは現在、全国リーディングジョッキーですし、関東の騎手なので、中山も熟知しているでしょうレース前に一度でも跨って、感触をつかんでもらいたいですねこの馬は大型馬でパワーもありそうなので、ガシガシ追えるジョッキーは合ってると思いますディープ産駒をはじめ、多士済々のメンバーで簡単ではありませんが、戸崎騎手の手を借りて、なんとか来年に向けて夢がふくらむ走りを期待したいと思います!

141129blackbago.jpg
母父ステゴで中山適性の高さを見せてやれ!

[edit]

【東サラ】天啓授かり、正月競馬へ 

先週出走予定だったレッドラウディーですが、爆弾低気圧で雪のため、中止となってしまいました

14.12.23 レッドラウディー 近況情報
--------------------------
(角田厩舎)
角田調教師「今朝、コースで追い切りました。動き自体は悪くないですし状態面も特に問題はありませんが、今週の笠松は見合わせることにしました。笠松は走りにくそうにしていた前走のイメージも残りますしね。馬場状態も気になりますので、正月の名古屋開催に切り替えて、引き続き乗り進めてコンディションを上げていきたいと思います。最高の形で新年のスタートを切れるように、出走準備を進めていきます。前走は悪くなかったですが、課題のゲートも嫌いにならない程度に確認しておきます」

14.12.22 レッドラウディー 近況情報
--------------------------
(角田厩舎)
角田調教師「26日(金)の笠松(シクラメン賞・D1600m)に登録をいれました。出否に関しては明日の調教を見て、その出来次第で判断したいと考えています。先週の競馬は雪で中止となりましたが、その後も調教は順調に消化することができていますし、脚元を含め状態面に不安な点は特にありません。馬っぷりは抜けていますしエンジンも違うはずなので、まずは初勝利をとは思うんですけどね。競馬を使ってきての上昇は感じますが、まだレース勘が戻っていないように感じますので、そこはもどかしく思います。いい結果が出るよう、引き続き頑張っていきます」

14.12.18 レッドラウディー 近況情報
--------------------------
出走を予定していた本日の名古屋競馬は積雪のため中止となりました

(角田厩舎)
角田調教師「雪の影響で開催が取り止めとなってしまいました。日程の都合もあって代替開催は出来ないようなので、馬の状態に合わせて、次のレースへ向けて準備をしていきます。この24日までの開催で年内の名古屋競馬は終わりですので、年末に笠松はありますが、正月の名古屋開催を本線に考えていきたいと思っています


先週3連闘となるところでしたが、天が止めてくれましたそして、今週の笠松でも登録してましたが、調教師自身も前走の走りで向いてないのが頭にあったのでしょう。正月の名古屋に切り替えてくれましたこれは賢明な判断だと思います少しの間ですけど、間を空けることで少しでも気持ちもリフレッシュしてほしいですね。年明け早々の吉報を待ちたいと思います

131215redrowdy-12.jpg
3度目の正直でお願いします

[edit]

【阪神競馬場】朝日杯FS観戦記 

日曜日、ブライトエンブレムを応援するため、久々に阪神競馬場に行ってきました!
たぶん以前に1度行ったことあると思うんですが、行きの電車で思わぬアクシデント、電車を乗り間違いました十三から神戸線に乗らなければいけないところ、宝塚線に乗ってしまい、焦りましたね~なぜなら、予約指定席の引き換えは11時までとHPに書かれていたので、それに間に合うか心配になったのです十三を出て車内アナウンスで「次は豊中~」と言っているのを聞いて、「神戸線に豊中なんてあったっけ?」と車内の路線図を見ると「ガ~ン」。気づきました。慌てて、豊中で引き返し、なんとか間に合いました
そんなこんなで阪神競馬場に着いてからはすっかり初めて訪れた気分で場内をウロウロしてみました以下、写真でご覧ください

1419136291825.jpg
パドックは西武ドームのような半分屋根付き!

1419136322998.jpg
スタンドはガラス張り!

1419136342887.jpg
ターフビジョンにブライトエンブレムが!

1419136364076.jpg
指定席から見ると、こんな風景。ゴール板のだいぶ後ですが

1419136301538.jpg
あぁ、朝日杯のレイがこんなところに…

1419294315673.jpg
軽い気持ちで買った馬券が万馬券!

1419254419761.jpg
さて、いよいよ朝日杯のパドック。お客さんもギッシリ

1419300618865.jpg
ブライトもなかなかいい雰囲気です

1419254350326.jpg
中央で小島先生と田辺Jが作戦会議!?

1419254364971.jpg
ちょっとピンぼけですが、田辺Jが乗って気合いが乗ってきました

1419254377876.jpg
本馬場入場も無事にこなして…あとは本番を待つのみ

…もうこの後は記憶はあまり残ってなくて、写真もまったく撮ってません結果は残念でしたが、栗東留学はきっと今後の糧にしてほしいと思いますやっぱG1ともなるとかんたんには行かないもんですねぇ

[edit]

【シルク】残念…現地観戦も力及ばず7着 

先ほど大阪から帰ってきました。ブライトエンブレムのレース後のコメントです

ブライトエンブレム
 12/21(日)阪神11R 朝日杯フューチュリティS GⅠ[芝1,600m・18頭]7着[2人気]

出遅れ気味のスタートとなり、序盤は後方4番手あたりを追走、3コーナー付近から外を回って進出し、直線では大外から前を窺いましたが伸びは一息で、先団の直後でゴールしています。

田辺裕信騎手は「ゲートも上手く出て、いいポジションを取れました。前日の雨の影響で内がかなり悪かったのですが、それを上手く回避して追走することが出来ました。自分から動いてねじ伏せる競馬が続いていたので、前に目標もいましたし、そのイメージで行ったのですが、最後は良い脚が使えずに決め手のある馬にやられてしまいました。どうせならもっと馬場が渋ってくれた方がこの馬には良かったかもしれませんね」

調教助手「栗東トレセンに滞在してから競馬まで本当に何事もなく来られたのは本当に良かったですね。パドックの雰囲気も2歳馬らしからぬ落ち着きで、とても凛々しく映りましたね。結果は出せませんでしたが、距離が延びていいタイプだから、来年のクラシックに向けて頑張って行きたいと思います」


うーん、残念でしたパドックの様子も良く、力を出せる状態にあったと思いますが、やはり休み明けでしょうか。これまではそれで通用してもG1だとなかなか厳しかったのかもしれませんあとは距離とコース。ブライトは今までのネオ産駒と違うと思ってましたが、何もかも不得手なものが揃ってしまった感はあります…まぁ結果論ですけどねペースは速かったので、よそ行きの競馬をせず、これまで通りもう少しゆったりと進めれば良かったかもしれませんが、勝つにはああいう競馬をして勝ってほしかったので仕方ありませんね4角でダノンプラチナと一緒に上がってきたときは一騎打ちかと思いましたけどね
パーティーに出た方が小島先生に聞いたところによると、この後は天栄に放牧に出るということなので、またしばらく出番はなさそうですできれば中3週で京成杯に出てもらいたかったのですが、この後の近況報告を待ちたいと思います

141221brightemblem-1.jpg

141221brightemblem-2.jpg
この栗東留学がきっと実を結ぶときが来るはず!



[edit]

【シルク】決戦の日曜日へ観る側も準備万端!今日は京都で 

田辺Jも無事に復帰して、いよいよ明日に迫りましたブライトエンブレムです

ブライトエンブレム
 12/21(日)阪神11R 朝日杯フューチュリティS GⅠ[芝1,600m・18頭8枠16番]55 田辺裕信 発走15:40

小島茂師「追い切りを見てもらっても分かる様に、見た目の手応えは見劣ったものの、向こうはフゥフゥ言っていましたが、こちらは全く息が乱れていなかったので、重い馬場が合わなかっただけです。美浦でもチップはもうひとつ動かなかったので、軽い馬場なら手応えも違っていたと思いますよ。滞在の効果もあると思いますし、良い状態で本番に向かえられそうですね」

助手「体もひと回り大きくなり、良い感じに成長してくれていますね。栗東の水も合っているのか、全く不安なくここまで調整出来たので、後はしっかり結果を出してくれればと思っています」


口取りは残念ながら外れてしまいましたが、明日はバッチリ指定席も取ってあるので、朝から気合いを入れて阪神に向かいたいと思います
さて、当のブライトは変わらず順調そうです明日はパンパンの良馬場での走りを見たかったのですが、今日はかなり降ったでしょうから、もしかしたら稍重までしか回復しないかもしれませんねそうなると、またブライト向きの馬場になるかもしれませんが、速い上がりに対応できるか見たかったので、ちょっと残念ですね
それは次戦以降のお楽しみということで、明日は普段通りの競馬を見せてくれることを願っていますそうすれば、自ずと結果はついてくると思いますので

140906brightemblem-1.jpg
口取りにとうせんした方が羨ましい…

[edit]

【シルク】またこのパターン?この調教師は一体何を? 

いきなり戻ってきた!コンフェッシオンの近況です

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]
コンフェッシオン
在厩場所:栗東トレセン 17日に帰厩
調教内容:
次走予定:阪神12月27日 牝馬限定戦・ダート1800m

中竹師「牧場で状態が上がって来ていると連絡をもらっていたので、今日の検疫で帰厩しました。速い所もコンスタントにこなしていたみたいですし、週末の追い切りの動きが良ければ、来週の阪神27日の牝馬限定戦・ダート1800mを使うことを考えています

コンフェッシオン
 17日(水)に栗東トレセンへ帰厩しています。

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]
コンフェッシオン
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、キャンター 坂路で14秒から13秒
次走予定:未定

厩舎長「順調に速い所も行い、この中間は少し負荷を掛けて行っています。馬場が締まって軽くなっているので、ある程度負荷を掛けないと、普段より軽くなってしまうので、今週は終い13秒ぐらいの所まで行っています。徐々に気配も上向いてきていますし、このまま帰厩に向けて進めて行きます。馬体重は493kgです」


先週の報告では調子が上がりつつあるということでしたので、そろそろかと思いながら、年内はない雰囲気でしたところが昨日の報告で予告なしの入厩だったので、ビックリしましたそれ以上に驚いたのがもう出走予定が出てること中竹さんてホントに手元で調整しない人なんですね今年も20勝以上挙げてますが、そういう牧場任せの仕上げで勝ち上がってきたんでしょうかねだとすると、今後は僕の中ではNG厩舎に認定ですね。庄野厩舎に続く2つ目のNG厩舎です。この仔は現役でいる限り応援しますが、この厩舎には期待しないでしょうね
今、ブライトエンブレムを頑張って育ててくれてる小島茂師とは対照的な印象です世間のイメージとは逆かもしれませんが、一口をやってると全然違う風景が見えてきますねとりあえず、今度のレースがどんな結果になるか注目してます。ホントなら1400の方がいいと思うけど、牝馬限定で新味出るかに賭けたいところですね

1410cofession.jpg
若手厩舎にでも転厩してくれたほうが一生懸命やってくれるかも

[edit]

【シルク】噂のディープ産駒と併せて準備完了 

札幌2歳Sから3か月半…いよいよ今週朝日杯に出走するブライトエンブレムの近況です

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
  ブライトエンブレム
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 17日にCWコースで追い切り
次走予定:阪神12月21日 フューチュリティステークス(GⅠ)・芝1600m[田辺裕信]

小島茂師「今朝、CWコースで3頭併せの追い切りを行いました。栗東トレセンでの滞在も無難にこなしてくれましたし、体調面も良好ですね。とても順調に調整が行えたので、しっかり結果を出して、夜に行われるパーティーに出席したいですね。阪神12月21日の朝日杯・芝1600mに田辺騎手で投票します」

出走予定
ブライトエンブレム/21日(日)の阪神11R・朝日杯フューチュリティS GⅠ[55 田辺裕信]

ブライトエンブレム
 調教師 17CW稍 83.3- 67.9- 53.3- 39.7- 12.5 強目に追う
  ダノンプラチナ(二オープン)馬なりの外に0.2秒先行アタマ遅れ
ブライトエンブレム
 助 手 13栗坂稍 58.5- 41.3- 25.3- 12.3 稍一杯追う
  ラスヴェンチュラス(古1000万)一杯に2.1秒先行0.2秒先着


なんと今日は朝日杯で対戦する噂のディープっ仔、ダノンプラチナと併せ馬をしたようです。自厩舎の馬ではありませんが、ともに栗東留学する身ですから上手く予定があったのかもしれませんね結果、ダノンにはクビほど遅れたようですが、競馬ラボの小島茂師のインタビューによると、柔らかい馬場ではノメることがあるそうですので、走りにくかったのかもしれません。それでクビ差ですし、さらに走った後の息の入りはダノンより全然早かったということですので、そんなに心配することはなさそうです
さぁ、いよいよ愛馬初のG1挑戦ということで、この記事を書きながらも想像すると、ドキドキしてきます土曜日に実家に帰り、日曜現地観戦というプランを立て、こちらも準備は万端!元々1600の馬ではないと思いますので、勝っても負けても先に向けての展望が開けるような走りを期待しています!頑張れ、ブライト!

140906brightemblem-1.jpg
口取りに申し込もうか…悩む!

[edit]

【東サラ】えっ!?また連闘 

復帰前、3戦するのに半年掛かっていたレッドラウディーです

14.12.15 レッドラウディー 近況情報
--------------------------
(角田厩舎)
12月18日(木) 名古屋10R 師走特別(B-2組)D1400/岡部誠騎手
10頭立 1枠1番 56? 発走:15時40分

角田調教師「さらに連闘という形になりますが、レース直後のケロッとした様子のとおり前走はまるで競馬をしていないので、疲れもダメージも見られません。レースのサイクルだけを見ればハードですけど、前走がそんな感じですからね。まだピリッとした変わり身はもうひとつですけど、競馬勘を含めて、1年のブランクを取り戻したいと思っています。名古屋初戦の走りを見て興味を持ってくれたようで、レース後すぐに声をかけてくれた岡部誠騎手に今回は騎乗依頼をしました。あれだけのジョッキーですから、まだ良化途上のラウディーですけど、その能力を十分に引き出してくれるんじゃないかと期待しています」


そんなラウディーがまさかの3連闘?地方馬はレッドオーディンに続いて、2頭目ですが、オーディンの時とはだいぶ違いますね故障明けで大型馬、脚元に不安のあるラウディーにとってこの連闘がどう出るか?見てるほうはハラハラしますが、地方馬からすると当たり前なんでしょうね
まぁ何はともあれ、次は3戦目ですし、そろそろ結果が求められるころ。2着じゃダメなんです興味を持ってくれたという岡部誠J、ぜひラウディーに勝利の味を教えてやってください。お願いします!

org_kinkyo_redrowdy_124.jpg
世界的名血を継ぐ身として、こんなところでは終われない!

[edit]

【シルク】牡馬&昇級もなんのその! 

昇級初戦で半信半疑でしたが、ローブデソワは頑張り屋さんです!

ローブデソワ
阪神12R 御影ステークス・ダート1400m 優勝

ビュイック騎手は「返し馬の段階から走る気を見せてくれていましたし、状態が良いのがこちらに伝わってきました。今野師からは『後ろから突かれると力を発揮するので、好位で競馬をする様に』と指示を受けていました。ゲートの出も良く、すぐに好位に取り付けることが出来ましたし、逃げ馬を見ながら楽に競馬をすることが出来ました。直線に入って追い出しに掛かると、逃げ馬を交わしても最後までグッドスピリッツを見せてくれました。本当に言うことがないぐらい強い内容でしたし、上に行っても頑張ってくれそうですね」と話していました。

出資会員の皆様、前走に引き続いての勝利おめでとうございます(^o^)

プラス体重での出走で、少し半信半疑な所がありましたが、それを忘れさせてくれるぐらいの強い勝ち方でしたね。これでOPに上がることになりますが、ビュイック騎手も十分上で通用すると太鼓判を押していただいたので、次走も頑張ってもらいたいですね☆彡


上にもありますように、前走プラス24キロで今回さらにプラス12キロでしたので、正直レース前は不安な気持ちにもなりましたが、そんなことはなんのその。ソワソワはまだまだ成長中なのでしょう
今野師もその長所を上手くビュイックJに伝えてくれましたいつも4角で手応えが悪くなるように見えるんですが、そこからがすごいんですよね~「前門の虎後門の狼」の状況で、前をキッチリ捕らえ、後ろは押さえこむ。こういう競馬がさらに上に行ってもできるようなら、重賞も夢じゃないと思います
ルメールから乗り替わったビュイックも抜群のスタートで上手に乗ってくれました前後半35.0-36.6のハイペースでしたから、決して楽なペースではありませんでしたから、やはり追えるジョッキーのほうが向いてそうですね
さて、疲れが残りやすいタイプですし、しばらく適鞍がありませんので、じっくり休んでもらいたいと思いますお疲れ様、ありがとう!ソワソワ!

141214robedessoie-2.jpg
男馬に混じっても大丈夫だと、この先も明るいね

[edit]

【シルク】3週連続の第1弾。昇級戦だけど頑張れ 

さぁ、いよいよ復帰2戦目にして昇級戦。ローブデソワです!

ローブデソワ
 12/14(日)阪神12R 御影S 1600万下(混)[D1,400m・15頭]54 ビュイック 発走16:20

今野師「前走後は少し反動が見られましたが、丁度良い具合に状態が戻りましたね。背腰の疲れも完全に癒えていますし、今週の追い切りの動きも、後ろから突かれる形で行ったのですが、最後まで集中して走っていました。前走の競馬はとても理想的な形だったので、前回の様に好位で競馬をすることが出来れば、昇級戦でも十分遜色ないと思いますよ」

出走情報(確定)
ローブデソワ
 12/14(日)阪神12R 御影S 1600万下(混)[D1,400m・15頭]54 ビュイック 発走16:20

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]
ローブデソワ
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 10日に坂路で追い切り
次走予定:阪神12月14日 御影ステークス・ダート1400m[ビュイック]

今野師「今朝、坂路で追い切りを行いました。前走後は少し背腰に疲れはありましたが、間隔も空いたことでいい状態で出走出来そうです。思っていたよりは登録頭数も落ち着きましたし、無事抽選にクリアしてほしいですね。阪神12月14日の御影ステークスをビュイック騎手で投票します」

ローブデソワ
 助 手 10栗坂良 53.4- 38.5- 24.9- 12.6 強目に追う
  ローレルブレット(古1600万)叩一杯に1.1秒先行0.2秒先着
ローブデソワ
 助 手 7栗坂良 56.6- 41.5- 26.9- 13.3 馬なり余力


前走後、多少の疲れはあったようですが、充分間隔を取っての叩き2走目ですし、今日は万全の態勢でレースを迎えることができそうです唯一残念なのはルメールJが落馬で乗れなくなったこと。それでも今野師は代打でビュイックJを用意してくれたわけですから、大したものだと思います彼に託します現在のところ、6番人気。ほどほどで過剰に人気しなくて良かったです1400ならやれるはず!頑張れ、ソワソワ!

141108robedesoie-2.jpg
馬体はどうでしょう?少しは絞れてるかな?

[edit]

【阪神JF】注目の1頭 

ふだんは予想など書かないのですが、明日の阪神JFにはちょっと気になる馬がいるので、書いておきたいと思います
ズバリ、ロカです新馬戦は4角9番手から差し切り。この秋の京都で行われた芝1800の新馬戦は5鞍ありましたが、4角6番手以下で勝ったのはこの馬とエトランドル。なんとどちらもハービンジャー産駒です。
ここまでの勝ち馬から見るハービンジャー産駒のポイントは、父自身がノーザンダンサーを複数持ってるため、母系にはND系を含んでないことが望ましい(持っていても1本)。エトランドルはその傾向を見事に踏まえてるのですが、ロカの場合、母ランズエッジがND4×4で自身はND5・6・5×5・5もうNDだらけです(笑)
なのに、あの勝ちっぷり。よく言われてますが、レースの上がり33.8秒、11.8-11.0-11.0の流れを33.2の脚を使い、3馬身差の圧勝!この馬は10秒台のラップを刻んでることになります。恐るべし瞬発力です
元々パワーのあるハービンジャーですし、阪神替わりもOKでしょう。阪神JFはキャリアの浅い馬が勝つことが多いレースですから、それも問題ないと思います。唯一心配なのは、ハービンジャーは2勝目を挙げた馬が未だいないこと。それもここまで紹介した傾向を見れば、この馬が規格外の可能性があることで、一蹴できる気がします
あとは所属が我が愛馬2頭を預かってもらっている、今野厩舎というところも応援したくなるポイントですしかし、驚きなのは現時点で1番人気なこと。みなさん、お目が高いですね~
馬券的にはブライトエンブレムと接戦したレッツゴードンキと2頭軸で買いたかったのですが、人気しちゃったのでどうしましょう?ちょっと悩みたいと思います

shalmanrenue13.jpg
ロカが勝てば、この馬も一気に売れるかもしれませんね

[edit]

【検討会】吉報来る♪ 

ダメ元で応募した検討会に当選しました

12/26日 ラウンジイベントお申込み者様各位

いつもお世話になっております。
このたびは12月26日(金曜日)のラウンジイベントにお申し込みいただきまして、誠にありがとうございます。
定員を上回るお申し込みをいただきましたので抽選を行わせていただきました結果、
ご希望どおりご観覧いただけることになりました。

当日はノーザンファーム中尾氏、並木氏をゲストに迎え、
18時30分から1時間30分程度の配信を予定しております。
開始10分前を目安に東京オフィスのクラブラウンジまでお越しください。
ご来場を心よりお待ち申し上げております。


暮れも迫った仕事納めの最終日に参加してきますなんだかカイジばりにざわざわするのは気のせいでしょうか?(笑)様子見中の馬が3頭ほどいますが、行けるかわかりませんので、ホントに参加するだけになるかもしれませんが、お二人のトークを楽しみながら、よ~く吟味したいと思います

1411irishcurly13.jpg
この馬の評価は!?

[edit]

【シルク】丈夫なことこそ最大の強み 

1週前追い切りを無事に終えたブライトエンブレムの近況です!

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 10日に坂路で追い切り
次走予定:阪神12月21日 朝日杯フューチュリティS(GⅠ)・芝1600m[田辺裕信]

助手「昨日、CWコースで併せ追い切りを行いました。反応を確かめる程度でしたが、動きに余裕もありましたし、ここまで本当に文句を付け様がないぐらい順調に調整出来ていますね。週末は坂路で時計を出して、来週の最終追い切りは調教師と相談して決めたいと思います」

ブライトエンブレム
 助 手 10CW良 81.3- 67.4- 53.9- 40.5- 13.8 馬なり余力
  ラスヴェンチュラス(古1000万)馬なりの内を0.2秒追走5F併0.2秒先着
ブライトエンブレム
 助 手 7CW良 58.3- 40.9- 12.2 馬なり余力
  ラスヴェンチュラス(古1000万)馬なりの外を1.3秒追走同入


順調そのものですねこの仔の最大の強みはそこかもしれませんこちらの思ってる通りに進むことはなかなかないと思うんですよね、馬も生き物ですから。それが完璧とまで行かなくても、だいたい予定通りにやれるということはただただ馬の体質に感謝するばかりです
札幌2歳Sから3か月経ち、続々とスター候補が現れるにつれ、ブライトのことは印象が薄れてきていますそれは仕方のないことで、来週のレース当日もおそらく前走同様、5番人気程度ではないかと思いますどんなレースになるかわかりませんが、余裕をもって最初からここに目標を定めた一戦だけに、きっちり仕上げてくるでしょう最終追い切りにはぜひとも田辺Jに駆けつけてもらい、稽古をつけてもらえたら、と思います
幸いにも阪神競馬場の指定席が取れましたので、来週は目一杯現地観戦を楽しんでくる予定です。あ~ドキドキしてきた(笑)

140906brightemblem-2.jpg
今回も大外を切り裂くか?はたまた内を掬うのか?田辺くん、任せた

[edit]

【東サラ】まさか…オーディンと同じ匂いが… 

必勝を期して出走したレッドラウディーですが…

14.12.11 レッドラウディー 近況情報
--------------------------
12月11日レース後コメント
角田調教師「期待に応えられなくて、すみませんでした。今回、笠松は随分と砂を入れたようで、この馬場状態もあって馬は終始ノメっていたとのこと。それもあってゲートの出はマズマズでしたが、そこからの二の脚が利かなかったですし、鞍上が促しても馬は動けなかったようです。全力で走っていないので馬はケロッとしていて、引き揚げてきた時はすでに息が入っていました。前走を使って馬体は良くなってきましたが、やはりまだ反応や動きは物足りなくてモサモサとしている印象。それでも力で何とかしたかったのですが・・・。馬場が合わないようなので笠松は使わず、次は名古屋でと考えています。今日は全く競馬をしていませんので、ダメージは心配ないかと思います。あまり間隔を空けずに行けると思いますし、むしろ詰めて使った方が良いだろうと考えていますが、まずは戻ってからの状態をしっかりと見てから次走の予定を組むつもりでいます」

14.12.11 (木) のレース結果速報です
--------------------------
レッドラウディー
笠松 十六銀行Smile杯 ダ1600 今井貴大 1番人気 5着


なんとも言えませんね。地方じゃ当たり前なのかもしれませんが、こんなに焦って使う必要あるのでしょうか?確かに能力的には通用していいと思うので、出たとこ勝ちできる可能性もあるでしょうでも、こうして勝てないどころか、レース内容も前走から明らかに落ちてるのを見ると、行き当たりばったりというかガッカリ感も増幅するんですよねこの流れはレッドオーディンの時に似てます…もちろん、良くない傾向ですよ中央でも2着して、いつでも勝てる雰囲気を漂わせておきながら、結局勝てないパターンはもうコリゴリですから、ちょっとでもラウディーの走りやすい距離・コースを選んであげてほしいと思います僕にとってはこの馬次第で東サラの進退が懸ってますから…

131215redrowdy-18.jpg
もう一度中央で見たい…

[edit]

【シルク】ビュイック第2弾 

鞍上決定!ブラックバゴの近況です

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースでキャンター
次走予定:12月28日の中山・ホープフルステークス〔ビュイック〕

調教師「変わりなく順調です。今週末から時計を出していこうと思っています。川田騎手に声を掛けたのですが、すでに乗り馬がいるということなので、今回はビュイック騎手で行きたいと思います」

残念…、川田Jにフラれましたまぁこれは予想できたことで、現時点でホープフルに出走表明をしてる馬はバゴを含め結構いるのですが、新馬戦をインパクトある勝ち方をしたシャイニングレイもエリカ賞と両にらみながら出てくる予定なので、川田Jはそちらに乗るのでしょうそのかわりと言ってはなんですが、斎藤先生もそのへん読んでたのでしょうか、さっそくビュイックJが乗ってくれることになりました!今週のローブデソワに続いて乗ってもらうことになります
今年の愛馬の出走、ラストを飾るブラックバゴ。ライバルは多いですが、外国人ジョッキーは追える人が多いですから、パワーのあるこの馬には合ってると思います。川田Jもそんなタイプでしたし。中山に替わるので、前走のように先行して押し切る競馬でディープ産駒を封印してくれるのが理想ですねこのまま順調に行ってくれるよう願ってます!


141129blackbago-2.jpg
この馬にとっても右回りは初体験ですが、川田Jをギャフンと言わせて(笑)

[edit]

【東サラ】早くも復帰2戦目へ 

2日に走ったばかりのレッドラウディー、もう2戦目のお知らせです

14.12.09 レッドラウディー 近況情報
--------------------------
(角田厩舎)
12月11日(木) 笠松9R 十六銀行Smile杯(B-2組) D1600m 今井貴大騎手
10頭立 8枠9番 56? 発走:15時35分

角田調教師「笠松初日での出走が確定しています。ここだと中8日の競馬となるのでスタッフともギリギリまで相談したのですが、レース後の状態が良好で疲れも見られませんので、前走を強めの稽古と考えてここを使うことに決めました。乗り役も2度目ですからね。ラウディーの癖も掴んでくれたと思いますし、条件的にも問題ありません。力上位は明らかですから、課題のゲートを決めて、ロスなく流れに乗れればというところ。頑張って期待に応えて欲しいですね。また応援よろしくお願いします」

14.12.05 レッドラウディー 近況情報
--------------------------
(角田厩舎)
角田調教師「1年ぶりの実戦となりましたが、レース後の状態は脚元を含め問題ありません。反動などが出ないか心配したのですが、余計な心配でしたね。むしろ競馬を使ったことで気持ちも入ってきたようで、大型馬ですし、ひと叩きでの変わり身が少なからず見込めそうです。次走については馬の様子次第ですけど、11日からの笠松、18日からの名古屋のどちらかと考えています。少しでも疲労を残さず、消耗なく勝利を重ねていけるように、出走メンバーなども考えながらレースは選択していくつもりです。会員さんたちに、まずはラウディーの初勝利を届けられるように頑張ります」


疲れが見られないから、ということですが、さすが地方ですね脚元がどうなのか、ちょっと心配ですが、じっくり出走メンバー等吟味した上で決めたようですし、我々はプロに任せるしかありませんからね中央復帰へ向けての第一歩を踏み出せるか、仕事をしながら待ちたいと思います

131215redrowdy-14.jpg
ここは何気に重要です

[edit]

【シルク】ブライトエンブレム出資はこれきっかけ 

去年はこれでブライトエンブレムに出資できました!募集馬検討会のお知らせです

第3回募集馬検討会の観覧希望者募集
今年最後の募集馬検討会を12月26日(金)に東京オフィス・クラブラウンジにて開催いたします。
牧場一体型クラブとしてノーザンファームとの連携を強化しているシルク・ホースクラブ。
今回のイベントにもノーザンファームよりスタッフの方々をお招きいたします。

会場  東京オフィス・クラブラウンジ
時間  12月26日(金曜日) 18:30~20:00(予定)
ゲスト ノーザンファーム早来 中尾義信さん
    ノーザンファーム空港 並木芳和さん

普段から募集馬に間近で接しているノーザンファームの方々が、
皆様から多く寄せられるご質問にお答えしながら募集馬の現状を語ります。

当日の模様は18時30分頃より以下のUstreamチャンネルで配信予定です。
現場の方の声を直接聞くチャンスです。ぜひご視聴ください。
  silkUchannel  http://ustre.am/14RKr


◆観覧希望者を募集しております◆

ご希望される方はホームページにログインし、ページ上部の「ユーストリームお申込み」バナーよりお申込みください。受付は12月12日(金曜日)の正午までとなります。

定員(25名様)を超えるお申込みがあった場合は、抽選にて観覧者を決定させていただきます。
当選者の発表は当選者へのみメールでご連絡させていただきます。


3回目の募集馬検討会のお知らせです一応、様子見してる馬はいますが、今年はかなり満足な出資をしたため、それほどやる気満々というわけではありませんが、シルクのこういうイベントは好きなので、つい申し込んじゃいました(笑)まぁ抽選になるでしょうし、当たる気もしませんから、気楽な気持ちです
並木さんの朴訥としたマジメな語りと、中尾さんのどこまで本気かわからない軽妙なトークは、去年大いに参考にさせてもらいましたおかげでブライトエンブレムに出資できたわけです中尾さんがネオ産駒推しで、特にブライトエンブレムをプッシュしてましたからね「この馬がここまで残ってるなんて信じられない!」と力説してたのが印象的ですそれを僕は信じて高かったけど、残口の少なくなっていたブライトに思い切れたわけです
今年はどんな(セールス)トークが聞けるでしょうか?当たらなくてもUSTREAMでチェックするつもりですので、楽しみです去年と違い、あまり残ってる馬がいないのが心配ですけどね

1402blackemblem12.jpg
今年はどの馬をプッシュしてくれるのか楽しみですね

[edit]

【シルク】登録は23頭。抽選突破なるか? 

いよいよ来週に迫り、特別登録が発表になりました!ローブデソワの近況です

アフリカンハンター 57.0
アルボナンザ 55.0
エステーラブ 55.0
エリアコンプリート 57.0
オソレイユ 57.0
オールブラックス 57.0
キョウエイバサラ 57.0
コウセイコタロウ 57.0
コウユーサムライ 57.0
シンキングマシーン 57.0
スピナッチ 54.0
ダイヤノゲンセキ 57.0
タガノトネール 57.0
タマブラックホール 57.0
テルミーホワイ 57.0
ピンウィール 55.0
ピンポン 57.0
ブルータンザナイト 57.0
ミッキーヘネシー 57.0
ヤマニンプチガトー 55.0
ロードヴォルケーノ 56.0
ローブデソワ 54.0
ワンダーコロアール 57.0

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]
14.12.3
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 3日に坂路で追い切り
次走予定:阪神12月14日 御影ステークス・ダート1400m[ビュイック]

今野師「背腰の疲れもほぼ解消し、状態は良くなりましたね。歩様の硬さもそれほど感じませんし、今朝の坂路での追い切りもなかなかいい動きをしていましたよ。頭数がどれだけ揃うかわからないので、除外の心配はありますが、来週使うつもりで仕上げたいと思います。乗り役はビュイック騎手にお願いしました」

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]
14.11.26
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター
次走予定:阪神12月14日 御影ステークス・ダート1400m

今野師「多少右前と左トモに疲れは残りましたが、中間はショックウェーブ治療を行ってケアしています。良化が見られなければ放牧に出すことも考えていましたが、回復に向かっていますし、競馬に向けて順調に始動できているので、予定通り12月14日の御影ステークスに向かいます。前走に引き続き、ルメール騎手にお願いをしていたのですが、先週の競馬で骨折をした為に乗れなくなってしまったので、乗り役を探している段階です

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]
14.11.19
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター
次走予定:阪神12月14日 御影ステークス・ダート1400m

今野師「多少背腰に張りはありましたが、次走まで間隔が空くことですし、それまでしっかりケアしたいと思います。どれだけ頭数が登録してくるかわからないので、来週の貴船ステークスに登録して、除外の権利が取れそうなら投票することも考えています。ぎりぎりまで様子を見て、もし入りそうなら登録はせずに、御影ステークス1本に絞りたいと思います」

ローブデソワ
 田中博 3栗坂良 54.0- 39.6- 25.6- 12.7 強目に追う
ローブデソワ
 田中健 30栗坂重 58.9- 42.7- 28.2- 14.7 馬なり余力
ローブデソワ
 荻野琢 27栗坂不 61.7- 44.6- 29.1- 14.9 馬なり余力


結局、貴船Sには登録せず、御影S1本に絞って、ここまで調整してきましたね1週前である3日の追い切りは坂路でなかなかの好時計14.4-14.0-12.9-12.7と尻上がりラップで、田中博康Jを背にビシッと追われましたこれで今週はサッと流す程度にやるでしょうね叩き2走目ですから、もうほとんど仕上がってるのではないかと思いますルメールが落馬でケガをしてしまったので、今回はビュイックJが乗ってくれる予定ですまだ実績の少ない若手ですから、ルメールに比べたら落ちるでしょうけど、頑張ってもらいたいですね愛馬の3週連続出走の幕開けですし、幸先の良いスタートが切りたいですそのためにはまず抽選を突破できますように願います

141108robedesoie-1.jpg
今回もこんな風景が見られますように

[edit]

【シルク】やった!出てきたやる気スイッチ!(笑) 

しがらきで立て直し中のコンフェッシオンの近況です!

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、キャンター 坂路で15-15
次走予定:未定

厩舎長「今週に入ってから、気持ちの面でピリッとしてきたところが見られてきたので、徐々に前向きさが出てきていますね。週末は少しペースを抑えて、来週から再度15-15を行っていきたいと思います。この馬なりには確実に良化が伺えるので、もう少し乗り込みながら鍛えて行きたいと思います。馬体重は490kgです」

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]
コンフェッシオン
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、キャンター 坂路で15-15
次走予定:未定

厩舎長「状態も変わりありませんし、順調に乗り込んでいます。いい意味で変わりないと言えばそうなのですが、もう少し動きがグッと良くなる所が見えてほしいと言うのが本音ですね。馬体の雰囲気は良いので、もう少し乗り込みを強化して、体力強化を図って行きたいと思います。馬体重は486kgです」

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、キャンター 坂路で15-15
次走予定:未定

厩舎長「状態も変わりありませんし、週に2回15-15を行っていますが、大きく良くなった感じがまだないですね。競馬の様な突っ張った走りをすることもありませんし、気難しい面もこちらでは見せないので、いい意味で言うと順調そのものです。もう少し前向きさが出てくれば、変わり身も出てくると思います。引き続き帰厩に向けて進めて行きたいと思います。馬体重は489kgです」


正直、しがらきスタッフもコメントに困ってるなぁという感じだったのですが、ついに今週「前向きさが出てきた」コメントが出ました!馬体や雰囲気はいいと常々言われていたので、気持ちの問題だろうなぁとは思っていたのですが、いったいどうすればやる気になってくれるのか、正直見守る側としては待つしかありませんからね。ちょっとでも前向きさが出てきたと聞いて、ホッとしていますまだしばらくしがらきで調整のようですので、この調子をさらに上げていってくれればと思います

140614confession-debut_3.jpg
まだまだ未勝利は続く。焦らず行きましょう!

[edit]

【シルク】関西馬に転身? 

本番まであと2週間!すっかり関西馬風情のブライトエンブレムです!

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 3日に坂路で追い切り
次走予定:阪神12月21日 フューチュリティステークス(GⅠ)・芝1600m[田辺裕信]

助手「逍遥馬道を使い、坂路で乗り込んでいますが、ここまで全く疲れも見られませんし、とても栗東トレセンの環境に馴染んでくれています。体調もいいですし、ここまで全く不安なく調教を行っているので、後2週も順調に行ってほしいですね。来週から本格的に仕上げていくことになると思います

ブライトエンブレム
 助 手 3栗坂良 55.4- 41.0- 27.0- 13.7 馬なり余力
  スズカヴァンガード(古1600万)馬なりに1.0秒先行0.6秒遅れ
ブライトエンブレム
 助 手 30CW重 59.1- 44.4- 14.3 馬なり余力


来る12月21日の朝日杯に向け、阪神に指定席で見るべくJRAカードを申し込んですぐに審査には通ったのですが、カードが来ない…それでニコスカードに問い合わせたところ、すでに送ったが、不在で郵便局預かりになっているとのこと。それでなんとか本日、受け取ったのですが、先行で取れると思った阪神指定席がすでに満席…確かにおとといからJRAカード会員は受付開始でしたが、G1デーとはいえ、こんなに早く売り切れるなんて…キャンセル待ちとかあるんでしょうか?

さて、気を取り直して、その主役となるブライトエンブレムですが、すっかり栗東の環境にも慣れて、関西馬になった気分で毎日調教に励んでいるようです3日の追い切りでは併走馬に遅れましたが、相手は今週出走の馬ですからね。助手さんも来週から本格的に仕上げていくと言ってるので、楽しみにしたいと思います帯同してくれている馬たちも結果を出してくれると嬉しいですね

あぁ、指定席で見たかったなぁ…。こうなったらブラックバゴを見に有馬当日の指定席を取ってやる!(笑)

140628brightemblem-3.jpg
あと2週間、想像するとドキドキしてきました(笑)

[edit]

【シルク】次走決定!鞍上は誰か? 

正式に決定!ブラックバゴのレース後の様子です!

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:
次走予定:12月28日の中山・ホープフルステークス

調教師「競馬の後も変わりないです。このまま在厩し、年末のホープフルステークスを目指します

助手「きっちり差し切ってくれましたね。まだ体質的に弱いところはありますし、口向きもあまり良いとは言えないですし、まだ課題はありますが、その分これからまだ良くなっていくと思います」


よしっ!次走が望んでいたホープフルSになりましたまぁよく見れば、2000前後のレースはあまりなく、葉牡丹賞は今週出し、わざわざ阪神のエリカ賞に遠征するのもねぇ。その点格上挑戦にはなりますが、力試しするにはもってこいで、未勝利勝ち故の除外になった場合も、翌週に自己条件の寒竹賞がありますからね今のところ、ダノンメジャーシャイニングレイタンタアレグリア、そして先週京都2歳Sで惨敗したティルナノーグも出るとか出ないとか…。さすが朝日杯と500万しか変わらない賞金のG2に格上げされたレースですから、かなりの好メンバーになりそうで、ブラックバゴにとってはまさに試金石この中では、ダノンメジャーが中山コースなので強敵ですかねでもぜひともこのへんと対戦するのを見てみたいので、ぜひ無事に行ってもらいたいと思います!

141129blackbago.jpg
さて、鞍上は誰になるでしょうか?もう一度川田Jに乗ってほしいけど…

[edit]

【東サラ】やはり1年ぶりの実戦 

1年ぶりの復帰戦!レッドラウディーのレース結果です

14.12.02 レッドラウディー 近況情報
--------------------------
12月2日レース後コメント
角田調教師「最後まで頑張ってくれましたが、やはり1年ぶりの競馬。直線でのもうひと伸び、もうひと踏ん張りが足りませんでした。向正面で外に出しにくい場面もありましたが、4コーナーの感じが良かったので勝ったかと思ったんですけど、今日はこの馬場で前も止まりませんから。そんな中、スタートで後手を踏みながらも、あそこまで来るんですから力があります。故障明けの馬ですから、レース後の状態をしっかりと確認しながら次へ備えます。あとはゲートですね。能力検査の時も中でカチャカチャしていて落ち着かなかったので、少し練習をした方がいいかな。馬体の確認を含め、叩いた次走はきっちり決められるように準備していきます。今日は会員さんもいらっしゃっていたようで、パドックに横断幕まで出して頂いていたのにスミマセン。今井騎手も次こそと気合を入れていましたので、また応援よろしくお願いします」

14.12.02 (火) のレース結果速報です
--------------------------
レッドラウディー
名古屋 ヤツデ賞 ダ1400 今井貴大 1番人気 3着


淡い期待を抱いた復帰戦でしたが、地方とは言えやはり1年ぶりの実戦は甘くありませんでしたでも4角では見せ場を作りましたし、最後まで食らいついていってたので、このひと叩きで勘とか息の入りとかが取り戻せたら良いと思いますまずは脚元が気になりますが、無事なら続戦してくれるでしょうし、次こその期待をもって待ちたいですね

131215redrowdy-16.jpg
ホントはもう少し距離が長いほうがいいんですけどね

[edit]

【シルク】出てこい、素軽さ 

こちらも順調!ベルベットローブ13の近況です!

ベルベットローブの13[父 ハーツクライ : 母 ベルベットローブ]
ベルベットローブの13

ノーザンファーム早来在厩。週3回屋内坂路コースでハロン18秒のキャンター1本、週2回周回コースで軽めのキャンター2,400m、週1回角馬場でフラットワークの調整。担当者は「中間、皮膚病の症状が出たので治療中ですが、もう落ち着きつつあり、体調そのものは変わらず良好です。気性的に大人しいので、こちらの指示にも従順で乗り易いですねもう少し素軽さが出てくると、さらに良くなってくると思います。これから徐々にペースを上げていく予定です」とコメント。馬体重510㎏


アコースティクスと違い、この馬はおっとりしてるようですねどちらかと言えば、逆の方が良いと思いますが、まぁどちらもそれが良い方に出ればいいので、そこまで気にしてませんそれより馬体重を足して2で割れたらなぁと思います(笑)中間、皮膚病が出たということですが、それも治りつつあるのでOKあとは大型馬らしくもっさり感があるようなので、調教を積んでいくことで素軽さが出てくれば嬉しいですねこちらも坂路の動画を楽しみにしてます

1411velvetrobe13.jpg
アコースティクスに30キロ分けてあげてほしい(笑)

[edit]

【シルク】小柄ながら大きなフットワーク 

月一恒例!1歳馬の更新、まずはアコースティクス13です

アコースティクスの13[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
アコースティクスの13

ノーザンファーム空港在厩。週3日屋内坂路コースでハロン18~20秒のキャンター2本、残りの日は周回コースでスローキャンター1,600mの調整。担当者は「坂路での走りはとても柔軟性に富み、小柄な馬体の割に大きなフットワークを見せていますね気性面では時折激しい一面を見せますが、それは走っている時の闘争心につながりますので、良い方向に向かうように進めていきます。馬体の成長期でもありますので、じっくり乗り込んでいく予定です」とコメント。馬体重420㎏


今のところ、何事もなく順調に進んでるようですこれから調教が進んでどうなるか?ですから、今はこれでいいですね。気性が激しいところがあるということで、そのへんは牝馬だけに存分に気を使ってあげてほしいと思いますそろそろ動画でも坂路で走ってるシーンなんかも出てくるかもしれませんから、楽しみに待ってます!

1411acostics13.jpg
馬体がもう30

[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ