fc2ブログ
2014年09月 - The favorites in my life
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

【シルク】いよいよあと2日。決断の時! 

ツアーも終わり、明日は検討会がありますが、大半の方はもうポチッと行かれたのではないでしょうか?

第1次募集申込状況

9月28日(日)締時点での第1次募集の申込状況は以下の通りです。
なおこれまでに昨年度第1次募集申込総数の約67%のお申込みを頂いております。

第1次募集の申込締切は10月1日(水)となっておりますので、
出資をご希望される募集馬には出来る限り第1次募集でお申込みください。
(ホームページは10月1日23:59まで、郵送は10月1日消印有効)


◇500口募集馬◇

 ◆450口以上◆

  7.ブラックエンブレムの13
  28.パーシステントリーの13
  34.シルクプリマドンナの13
  40.ディアジーナの13

 ◆400口以上◆

  29.ラフィエスタの13
  33.ユキチャンの13
  39.ペンカナプリンセスの13

 ◆350口以上◆

  43.シーザバッドガールの13

 ◆300口以上◆

  37.クラウンピースの13

 ◆250口以上◆

  14.プリティカリーナの13
  27.アコースティクスの13
  36.スペリオルパールの13
  38.ベルベットローブの13
  45.アーデルハイトの13
  46.ジュメイラジョアンの13
  48.ディフィカルトの13


◇100口募集馬◇

 ◆50口以上◆

  103.ローズバドの13
  104.ディクシージャズの13


各募集馬について募集口数の50%(500口募集馬は250口、100口募集は50口)
を超える申込数に達した場合、申込状況を更新いたします。


金曜の更新から3日ほど空いたので、申し込み状況も一気に20%近くアップしましたそれにより、抽選候補に名前が挙がる馬が増えましたね~前回の9頭から倍増の18頭ですついに100口馬も登場。明らかにツアー効果でしょうね~実馬を見れば、だいぶ印象が変わると思いますし、僕も来年こそは参加したいですね僕自身もそろそろ決断しないといけませんどうしようか…?もう一昼夜考えます(笑)

スポンサーサイト



[edit]

【シルク】3つの驚き 

今日はブライトエンブレムにまつわることで、3つのサプライズがありました

その1.今日でシルクのツアーも終わりですが、ネットの情報によれば、来年の募集馬について一部発表されたようですその中にブラックエンブレム14(父ディープインパクト)もいたとかしかも募集価格は1億円!?それはわかりませんが、募集されることは間違いなさそうです

その2.さて、今日は新潟で芙蓉Sが行われましたが、このレースは自分にとって、メインレースより大事でしたなぜなら、ブライトが新馬戦で負かしたジャストドゥイングが出走するからですこの馬もすぐに未勝利戦を勝ち上がりましたから、能力はなかなかのものがあると思ってますそしてもうひとつ注目する理由は、新潟2歳Sで2着したアヴニールマルシェに新馬で敗れたロジチャリスも出てくるから。この馬も未勝利は楽勝したので、この2頭の対決が見たかったのですこの2頭の結果次第で、ブライトとアヴニールの関係性もある程度わかるでしょうからね…結果は想像以上に熱いレースで、ジャストとロジ、そしてストリートキャップの長いたたき合いの末、ジャストドゥイングが競り勝ちましたこれで、あの新馬戦のブライト勝利の価値がさらに高まりました

その3.今日会報が届き、残念ながら札幌2歳Sの模様は間に合ってなかったのですが、別紙で12月に行われるクラブパーティーのお知らせが入ってました去年は東京で行わたんでしたっけ?今年は大阪でやるようですしかも朝日杯当日にこれはこのままいくと、ブライトが朝日杯に出ることになってしまうかもしれない…とひとり思いに耽ってました昨日のエントリでも言ったように自分としてはホープフルSに出てきてほしいので、クラブの都合で朝日杯に出走するのはちょっと勘弁してもらいたいですねこれから出てくるディープ産駒のほうが向いてると思います(笑)

140906brightemblem-2.jpg
ブライトの今後次第で、来年の弟には高すぎて出資できないかもなぁ

[edit]

【シルク】弟は人気沸騰!兄は英気を養う 

今日から1泊2日のツアーです。弟は人気沸騰中!ブライトエンブレムの近況です

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:周回コースで軽めのキャンター3,000m
次走予定:12月21日の阪神・朝日杯フューチュリティSか12月28日の中山・ホープフルS

担当者「さほどレースの疲れは見られなかったので、早速周回コースで乗り出しています。前走は本当に強い内容でしたし、これからもっと大きな舞台で活躍してくれるでしょうね。次走はまだ流動的ですが、いずれにしても状態面が最優先ですし、今は英気を養うタイミングと考えていますので、小島調教師とも良く相談しながらメニューを組んでいきます」


いや~あれだけのレースをしながら、疲れがそれほどないなんて素晴らしいですねレース評を見てると「ペースが向いた」というものがありましたが、ハロンごとのラップがすべて12秒台前半の中、終始大外を回って差してくるには、それ以上のラップを刻まないといけないわけで、決して恵まれたわけではないでしょうしかもゴールはギリギリ届いたわけでなく、あの短い直線で余裕を持って差し切ったわけですからね
さて、そんな状況ですから、自分としては年内1戦といわず、東スポ杯からホープフルSに行って、休み明けではない状態で一度走ってほしいと思うのです「ホープフルの後に使えばいいじゃないか」と思われるかもしれませんが、その後のレースだとTRまでは別定戦になるので、使いにくくなりますからね東スポ杯なら馬齢重量で出走できるのと、もう一度上がりの勝負に対応できるかを見てみたかったからです今のところ、ホープフル一本になりそうですが、さらに調子を上げれば、当初札幌2歳Sも予定になかった時と同じように、予定が変わることもありえると思いますそのためにはまず、早来でアクシデントなく、調整していくことが先決ですね

140906brightemblem-1.jpg
今の気持ちで一句「ブライトの 暮れまで待てぬ 復帰戦」(笑)

[edit]

【シルク】おまっとさんでした!待望の帰厩 

待ってました!やっと帰厩です。久々の近況、ローブデソワです
その前に日課となった(笑)募集状況の更新です

◆400口以上◆

 40.ディアジーナの13

◆350口以上◆

 7.ブラックエンブレムの13
 28.パーシステントリーの13
 33.ユキチャンの13

◆300口以上◆

 34.シルクプリマドンナの13
 39.ペンカナプリンセスの13

◆250口以上◆

 29.ラフィエスタの13
 37.クラウンピースの13
 43.シーザバッドガールの13


今日からシルクのツアーのため、この週末は落ち着きそうですが、新入りが1頭。シーザバッドガール13が加わりましたこの馬は検討会でもプッシュされてましたが、僕がラウンジを訪ねた時もおススメされたんですよね~。おそらくダート馬として期待されてるんでしょうけど、それにしても人気ですねそして、ディアジーナ13はいよいよ400口を超え、正式に抽選枠に突入しました今日現在で48%と約半分ですが、ラスト3日ぐらいが応募のピークでしょうから、予想では150~200%ぐらいになるのかな~なんて思ってます零細馬主には厳しい数字になりそうです

さて、ソワソワです

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]

14.9.26
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回坂路コースでハロン14秒のキャンター1本、残りの日は周回コースでハロン20秒のキャンター2,400m
次走予定:未定

担当者「今野調教師と相談し、近い内に帰厩させようという話になりましたので、今週はハロン14秒までペースアップしています。しばらくゆっくりさせていましたが、そこから思っていたよりも早くペースを上げられましたので、それだけ体調面も良いということだと思います。馬の状態と検疫の都合で具体的な日取りを決める予定です。馬体重は506㎏です」

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]

14.9.19 
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回坂路コースでハロン15秒のキャンター1本、残りの日は周回コースでハロン20秒のキャンター2,400m
次走予定:未定

担当者「今週から週3本ともハロン15秒で乗っていますが、変わりなく順調です。特に反動なども見られず、馬体・脚元・体調いずれも良好ですので、このままビシビシ乗り込んでいきたいと思います」

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]

14.9.12
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週3回坂路コースでハロン15~16秒秒のキャンター3本、残りの日は周回コースでハロン20秒のキャンター2,400m
次走予定:未定

担当者「坂路入りしてから、こちらが思っていたよりも順調に来ていますので、この中間からハロン15秒までペースアップしています。ウォーキングマシンとトレッドミルで様子を見てきた効果もあって、疲れが取れて良い状態で乗り込めていますので、このまましっかりと調教していきます。馬体重は510㎏です」

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]

14.9.5
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:週1回坂路コースでハロン17秒のキャンター、残りの日は周回コースで軽めのキャンター2,000m
次走予定:未定

担当者「今週から坂路入りし、まずは17秒程度のところを乗っています。無理せず徐々に進めていくつもりですが、乗り出してからも順調ですし馬も元気なので、思っていたよりも早めにペースアップできるかも知れませんね」


秋に向けて、いつごろ戻ってくるのかな~?と思ってましたが、自分の予想より1か月ぐらい遅かったですでも、こうして見ると順調にペースアップして、上手く調整してこれましたね~ここからだと年末まで楽しめそうなので、ソワソワを筆頭に我が出資馬が次々と出てきてくれる予感…期待が高まります1000万クラスだと選択肢はいっぱいあって、悩みますね。こういう時、番組表は役に立ちます入厩から復帰戦まで順調に行ってもらいたいと思います!

1403robedesoie.jpg
11/8の京都・牝馬限定のダ1400なんてどうでしょう?京都は初めてですね~

[edit]

【2歳戦】’14夏競馬の種牡馬別勝ち鞍 

まずは恒例の出資状況ですが、また新たな馬が加わりました

第1次募集申込状況

9月24日(水)締時点での第1次募集の申込状況は以下の通りです。
なおこれまでに昨年度第1次募集申込総数の約42%のお申込みを頂いております。

第1次募集の申込締切は10月1日(水)となっておりますので、
出資をご希望される募集馬には出来る限り第1次募集でお申込みください。
(ホームページは10月1日23:59まで、郵送は10月1日消印有効)


◆350口以上◆

 7.ブラックエンブレムの13
 28.パーシステントリーの13
 40.ディアジーナの13

◆300口以上◆

 33.ユキチャンの13
 39.ペンカナプリンセスの13

◆250口以上◆

 29.ラフィエスタの13
 34.シルクプリマドンナの13
 43.シーザバッドガールの13


各募集馬について募集口数の50%(500口募集馬は250口、100口募集は50口)
を超える申込数に達した場合、随時申込状況を更新いたします。


驚きました。ここでラフィエスタ13シーザバッドガール13が入ってくるとは最終的には入ってくるとは思ってましたが、まだ半分ぐらいの申し込み状況の中、早くも登場するとはね明日以降はツアーでしばらく落ち着いた状況になって、週明け一気に駆け込み申し込みで票を伸ばし、最終的には検討会待ちの人もいるでしょうから、去年に比べてかなりの申し込みになりそうです

さて、今日は今年の夏競馬でデビューした2歳馬の種牡馬別の勝利数はどうだったか?年々2歳のデビュー時期が早まり、昔と違ってここからクラシックをにぎわせる馬が出てきたりしてるわけですから無視できませんねほんとはもっと早くアップしたかったんですが、シルクの募集が始まるときだったので、つい後回しになってしまいました
データは2014年6月7日~9月7日まで。対象レースは182。
主要な種牡馬を勝ち鞍順に並べると…
1位ダイワメジャー9勝(牡5:牝4) 主な産駒…ダノンメジャー
2位ディープインパクト…8勝(牡6:牝2) 主な産駒…アヴニールマルシェ
2位マンハッタンカフェ…8勝(牡4:牝4) 主な産駒…フォワードカフェ
4位キングカメハメハ…7勝(牡3:牝4)重賞1勝 主な産駒…ミュゼスルタン
5位ハービンジャー…6勝(牡4:牝2) 主な産駒…サンマルティン
5位ハーツクライ…6勝(牡3:牝3) 主な産駒…ナヴィオン
7位ステイゴールド…5勝(牡2:牝3) 主な産駒…サウスキャロライナ

こうしてみると、やはりダメジャーは2歳戦に強いな~と思いますPOG的にも大事な種牡馬でしょうけど、一口的にも早くから走れるのは魅力ですダノンメジャーは先日の野路菊Sも勝ちましたし、今後も活躍しそうですね。ディープ、キンカメというところは常連ですので、驚くべくことは何もありませんが、ディープの男馬の活躍とキンカメは個人オーナーの馬がよく走るという点は特徴的です。そして、頑張ってるのがマンカフェ。ここまで2歳戦から頑張るなんて、2011年(種付けされた年)に何かありましたっけ?それなら、前の年に走ってほしかった(泣)
そして、社台が一番望んでいたハービンジャーの期待通りの躍進。まぁ走ったのはほとんど社台Gの馬で、母父SS系。そして、ほぼ洋芝。かなり偏りが見られますし、今後の中央場所での走りにも注目です。そういう意味で言えば、主な産駒で挙げたサンマルティンは新潟の上がりの競馬を勝ちましたから、今後も楽しみですそういう状況は確実に一口募集にも影響を与えてると思います。特にキャロとシルクは走り出してからの募集ですからねシルクのラフィエスタのランクインもその影響を受けてのことでしょう
ハーツとステゴはセックスバイアスのある種牡馬にも関わらず、牝馬が健闘してるのが目につきますねヌーヴォレコルトやレッドリヴェールなど、牝馬で活躍する馬も出てきましたから、少しずつ傾向が変わりつつあるのかもしれませんね
一口はPOGと違って、馬が引退するまで続くものですが、それでもやはり早くから走ってくれると嬉しいし、楽しめますから、これらを踏まえて、今年の出資をしたいと思います

140906brightemblem-2.jpg
ネオ産駒は3勝(牡3:牝0)。やはり牡馬が活躍する種牡馬でしょうね

[edit]

【シルク】やはり行くなら先行で 

去年より何倍もの申し込みが来てることでしょう。毎日申し込み状況が発表されてます

第1次募集申込状況

9月23日(火)締時点での第1次募集の申込状況は以下の通りです。
なおこれまでに昨年度第1次募集申込総数の約37%のお申込みを頂いております。

第1次募集の申込締切は10月1日(水)となっておりますので、
出資をご希望される募集馬には出来る限り第1次募集でお申込みください。
(ホームページは10月1日23:59まで、郵送は10月1日消印有効)


◆350口以上◆

 40.ディアジーナの13

◆300口以上◆

 7.ブラックエンブレムの13
 28.パーシステントリーの13
 33.ユキチャンの13

◆250口以上◆

 34.シルクプリマドンナの13
 39.ペンカナプリンセスの13


各募集馬について募集口数の50%(500口募集馬は250口、100口募集は50口)
を超える申込数に達した場合、随時申込状況を更新いたします。


懸念していたペンカナプリンセス13が早くもここに登場してしまいましたこれはもう満口必至でしょうまだ37%ですから、これからツアー&2回目の検討会を経て締切となりますが、僕としてはもうこれ以上の販促は「やめて~」って感じです(笑)今週中にあと2~3頭はここに登場しそうです次はどの馬でしょうか?

[edit]

【シルク】様子見候補も…先行で満口? 

前々回のエントリで、すでに出資候補はほぼ確定と言いましたが、当然のように興味はあるけど、先行で行かずに済むならば、そのほうが良いに越したことはないですよね今回はそのつもりでいたけど、ひょっとして先行で埋まってしまうかも…というお悩みシリーズ第2弾です!
この馬は血統でまず気になり、その後厩舎も良く価格も手ごろだったので、カタログで馬体&動画チェックでもそんなに変なところはなかった「よし、様子見して成長次第でGOだ」と思ってたら、先日の検討会でなんとランクインそう、ペンカナプリンセス13です



まさかという感じでしたが、よく考えるとワールドインパクトの下ですから、ワーパクの出資者はチェックするでしょうし、厩舎的にも問題ありませんからねただ、嫌われるとしたらネオ牝馬という点に尽きると思います
ただ、僕は他の人ほどネオ牝馬に対するアレルギーはなく、むしろ最近は活躍馬が増えてるように感じてるので、チェックしていきたい1頭なんですよね~
あとは安田厩舎は短距離志向が強いので、いくら牝馬とはいえ、「この馬も短距離か?」という疑問が残るので、そこでミスマッチにならないかという不安はありますねそっちに行かず、ダート馬にしてもらえるとありがたいです
その前に先行で埋まってしまっては元も子もないので、そこで行くかどうか?最終的な票読みを経て、結論を出したいと思います

[edit]

【シルク】出資状況第2弾、人気馬続々。 

出ました、出資状況第2弾!あの馬も登場しましたね

第1次募集申込状況

9月21日(日)締時点での第1次募集の申込状況は以下の通りです。
なおこれまでに昨年度第1次募集申込総数の約28%のお申込みを頂いております。

第1次募集の申込締切は10月1日(水)となっておりますので、
出資をご希望される募集馬には出来る限り第1次募集でお申込みください。
(ホームページは10月1日23:59まで、郵送は10月1日消印有効)


◆300口以上◆

 40.ディアジーナの13

◆250口以上◆

 7.ブラックエンブレムの13
 28.パーシステントリーの13
 33.ユキチャンの13


各募集馬について募集口数の50%(500口募集馬は250口、100口募集は50口)
を超える申込数に達した場合、随時申込状況を更新いたします。


ディアジーナ13に続き、早くも250口超えの馬が3頭登場しました現在、前年比28%の申し込みですが、当然の流れでしょうね今後もこんな感じで、ちょくちょく更新されていくと思いますが、ツアーと検討会がどれだけ影響を与えるのか?これからの1週間が長く感じられそうです

[edit]

【シルク】ほぼ出資候補馬決まるも、迷う1頭… 

シルクの先行期間真っ只中ですが、募集締め切りは10日ぐらい先。この間に、ツアーがあり、もう一度検討会がありますから、まだまだいろんな情報が飛び交うでしょう
しかし、僕はほぼ先行で行きたい馬は決まりました募集馬リスト発表から価格・厩舎発表、カタログ発送、測尺発表に至るまでかなりの時間があったので、字面で見てる時間のほうが長くて、カタログ&動画、測尺ではその確認といった感じで、なおかつそれほどガッカリする馬がいなかったため、もうカタログを集中して見れません(笑)
ならば、もう申し込んでしまえと思われるかもしれませんが、先行で行くべきかどうかをもう少し見極めるべく、ギリギリまで様子を見ます
その中で1頭、悩む仔がいます



そうです、アコースティクス13ですこの馬は血統も良く、カタログで見てもよく見えましたただ、詳しい方が動画を見ると、前脚の出に不安を覚えるとおっしゃいます。さらに測尺も体高が募集馬で唯一140センチ台の149.5センチ。馬体重は418キロなのはディープ産駒の牝馬なので想定の範囲内ですが、それが8万円の理由かぁとひとり合点いってました僕はこの馬は5000万円ぐらい行くと思ってましたから
そういえば、シルクラウンジに行ったときに、「アコースティクスは小柄です」と女性の方が言ってたのを思い出しましたが、それを聞いたときは「300キロ台か!?」と思ったため、418キロだとわかり、ホッとしてたんですよね~
とはいえ、8万な上、他の馬にも出資したい状況の中、「エイッ!」とはいけないんですよね~
ここで今年シルクで勝ちあがった馬の去年の測尺を調べてみました左から体高・胸囲・管囲・馬体重です。

ブライトエンブレム…161 175 21 461
ネオルミエール…157 175 21 463
プルーヴダモール148 174.5 19 454

ワンダフルラスターはちょっとわかりませんでしたネオ産駒2頭は牡馬ですが、やはり体高も管囲もしっかりありますね~しかし、牝馬のプルーヴダモールはなんと体高148センチ!管囲も19ですから、かなり小柄。その割に馬格があり、「脚元大丈夫か?」と心配になりますが、今のところ大丈夫そうですアコースティクスはプルーヴより体高も管囲も(若干)大きく馬体も軽いので、これを見ると「行けるか?」と思えてきます。一度は出資して見たい憧れのディープ産駒うーん、あと10日。この馬のために悩みたいと思います

[edit]

【シルク】異常なし→馬体萎んで胃潰瘍→でも府中復帰 

愛馬の近況前にまずはこちらから

第1次募集申込状況

9月19日(金)締時点での第1次募集の申込状況は以下の通りです。
なおこれまでに昨年度第1次募集申込総数の約19%のお申込みを頂いております。

第1次募集の申込締切は10月1日(水)となっておりますので、
出資をご希望される募集馬には出来る限り第1次募集でお申込みください。
(ホームページは10月1日23:59まで、郵送は10月1日消印有効)


◆250口以上◆

 40.ディアジーナの13


今後、各募集馬について募集口数の50%(500口募集馬は250口、100口募集は50口)
を超える申込数に達した場合、随時申込状況を更新いたします。


検討会での予告通り、申し込みが250口を超えた馬がさっそく発表されてましたね~第1号はやはり今年の目玉、ディアジーナ13前年比19%でこれですからね。かなりの争奪戦になることでしょう

さて、さっそく放牧に出たブラックバゴの近況です

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:14日に福島県・ノーザンファーム天栄に放牧
調教内容:トレッドミルで速歩
次走予定:未定

担当者「脚元等は変わりないですが、馬体が萎んでいますし、胃潰瘍もあるので、治療しながら調整していきます。東京開催の後半になると思います」馬体重497㎏

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:14日に福島県・ノーザンファーム天栄に放牧
調教内容:
次走予定:未定

調教師「牧場からは『特に変わりない』と報告を受けています。東京コースは合いそうですし、折り合い面も心配ないので、次走は東京の1800芝か2000芝ぐらいが良いでしょう

ブラックバゴ
 14日(日)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出ています。


デビュー前に脚元の不安などが言われたこともありましたので、すぐに放牧に出ましたね。ただ、短期のようなのでホッとしていたのですが、昨日の更新ではいろいろ不安なことを言うので、「どっちやねん!」て感じです今のところ、東京復帰の予定は変わらないようなので、順調に回復してくれることを願うばかりです

140914blackbago.jpg

[edit]

【シルク】キター、中間発表!昨年の3倍超 

本日、残念ながら参加できなかった募集馬検討会で、現在の応募状況を中間発表してくれました!

1位 ディアジーナ13
2位 ユキチャン13
3位 パーシステントリー13
4位 ブラックエンブレム13
5位 シルクプリマドンナ13
6位 ラフィエスタ13
7位 ペンカナプリンセス13
8位 シーザバッドガール13
9位 ベルベットローブ13
10位 ダイワオンディーヌ13

予想通り、ディアジーナが1位ですね他にも想像通りの馬たちがランクインする中、7位と10位は意外でしたね~逆にあの馬は?と思い当たる名前がなかったり、と今のところ、予想通りと意外な名前が半々と言った感じ。これからどんな馬たちが票を伸ばしてくるか?次の検討会で、また発表してくれそうですが、その間にもアナウンスしてくれると嬉しいですねしかし、去年の3倍増とは想像以上の申し込みですから、この後の追い込んでくる馬もいることでしょう。貧乏馬主にはかなり厳しそうです…

2014年度第一回募集馬検討会

[edit]

【シルク】これで3頭目。大丈夫? 

きのう~、きょう~、あ~す~、取りやめる募集馬~(笑)

募集番号23.ローザミスティカの13は重度の裂蹄を発症したため、募集を中止させていただくことになりました。ご検討いただいていたお客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

なお、すでにお申し込みをお済ませになられたお客さまにつきましては、弊社にて本馬へのお申し込み内容を削除させていただきますので、他の募集馬へのご出資のご検討を引き続きよろしくお願い申し上げます。また、本馬へのお申し込みにつきましては、第一次募集の出資者決定方法における「当年申込出資金額」には加味いたしませんので、予めご了承ください。

募集番号31.フサイチエアデールの13は歩様に重度な乱れが生じたため、募集を中止させていただくことになりました。ご検討いただいていたお客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

なお、すでにお申し込みをお済ませになられたお客さまにつきましては、弊社にて本馬へのお申し込み内容を削除させていただきますので、他の募集馬へのご出資のご検討を引き続きよろしくお願い申し上げます。また、本馬へのお申し込みにつきましては、第一次募集の出資者決定方法における「当年申込出資金額」には加味いたしませんので、予めご了承ください。


募集開始前に募集中止になったベッラレイア13に続き、昨日はフサイチエアデール13、今日はローザミスティカ13が脚部不安により、取りやめとなりました
幸いにして、自分の募集候補馬はいませんでしたが、結構目玉ともいえる2頭、ベッラレイアとフサイチがいなくなったのは痛い人も多いのではないでしょうか?ネットなどではノーザンのアウトレットなどと、陰口をたたかれてますが、こういうことが続くとシルクの信用問題に関わりますし、せっかく重賞連勝などで、いい感じで来てたのにもったいないことですこれはシルクだけの問題ではなく、ノーザンファームがしっかりと検査をパスした馬を回してくれないことにはどうにもならないことですもちろん生き物ですから、こういったアクシデントが起こることは避けられないことだと思いますが、こう続くとさすがに疑心暗鬼になっても仕方ないかなと思います
明日の検討会には参加できませんが、どのような説明をしてくれるか楽しみにしてますもう今年の募集馬でこういう事態が起こらないことを願います

2014silk_catalogue.jpg
結局、仕事が入り、参加どころか生で見ることもできません

[edit]

【シルク】ダートで新味発揮なるか? 

調教師は帰ってきたようです。コンフェッシオンの近況です

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]

在厩場所:栗東トレセン
調教内容:17日に坂路で追い切り
次走予定:阪神9月20日・ダ1800m

中竹師「前走はきちんと走っていないせいか、それほど疲れは見られないですね。ダートを試してみたいので、今週のレースに投票出来るように、坂路で終いだけ時計を出して態勢は整えています。結果が伴わないのは精神的な部分が大きいと思いますが、新しい面が出てくれないかと思います」

コンフェッシオン
 助 手 17栗坂良 59.9- 42.0- 26.5- 12.9 馬なり余力

出走予定
コンフェッシオン /今週出馬投票する可能性があります。

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]

在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽め調整
次走予定:未定

助手「レース後も特に状態に変わりありません、次走の予定ですが、調教師が週末まで海外出張の為に、戻り次第、今後の予定を相談することになっています。前走で芝の走りがもうひとつだったことですし、次走はダートを試すことになると思います」


やはりダートに出走することになりました。しかも今週!なんかこの調教師は自分の考えで、管理馬を見てるというよりも周りに言われるまま、やってるような気がして、あんまり信用できませんそこそこ勝ち鞍を挙げてるかもしれませんが、それはノースヒルズをはじめ、管理馬に恵まれてるだけなのかも馬具をつけるなど、そういう工夫も見られませんし、今回で結果が出なかったらどうするんでしょう?そこに注目して、レースではコンフェッシオンの地力に期待したいと思います

140906cofession-1.jpg
今回は誰が乗ってくれるんでしょうか?

[edit]

【シルク】測尺キター、極端な馬はいない? 

手ぐすね引いて待っていた各馬のサイズ、測尺が出ました!

2014年度募集 測尺更新のお知らせ

2014年度募集馬の測尺をホームページで更新いたしました。

全馬の一覧はページ上部にあります「14年度募集馬測尺」のバナーからご覧ください。
各馬の測尺は、所属馬情報⇒募集馬一覧から馬名をクリックするとご覧になれます。


2014年度募集馬測尺

いつ測ったものかわかりませんが、他のクラブより募集時期が遅いせいか、400キロに満たない馬はいませんまた、管位が18センチ台の馬もいませんむしろ、大きすぎる馬のほうが多いぐらい現時点で450キロ以上の馬が33頭。なんと全体の6割!500キロ以上も8頭いますからねやはりこの時期は成長期で、1~2か月の差は大きいのかもしれません。東サラの時とは、頭の中の基準を変えないといけませんね
それでも小さすぎるよりも心配度は低いという気がします。僕はそこまで小さい馬に出資したことはありませんが、レッドリヴェールももう少し馬格があれば、もっと活躍できると思いますからね~現時点で500オーバーの馬は間違いなく、大型馬確定ここからはあまり増えてほしくないところです
それにしても、測尺でスパッと切れる馬がいなくて、よけいに迷うかもしれませんが、それだけ良い馬をシルクに回してもらったと考えたほうが良いのでしょうか?自分の狙い馬が字面だけから、いろんな情報が加わっても、ガッカリしないというのは今までの一口生活の中で、あまり記憶にありません予算の都合もあるので、全馬には行けませんが、締切まで悩んで決めたいと思います

140906brightemblem-2.jpg
こんな馬が様子見できたらいいんですけどね~

[edit]

【シルク】全馬のDVDを観て 

シルクのカタログが到着してテレビで観られるので、DVDも気になる馬だけでなく、全頭チェックしました今年はラインナップ発表からカタログ到着まで長かったので、ある程度狙い馬は定めることができましたそして満を持してカタログを見ましたが、それほどガッカリする馬はほとんどいなかったですね
むしろ、他にもいい馬がいるな~と思ったぐらいで、迷いそうです特にエンパイアメーカー産駒2騎と、横文字の種牡馬の産駒たち。元々、マル外や外国繋養種牡馬の仔には興味がなかったのですが、見るといいそれで価格を見ると、なるほど高い
キャロなどと違い、シルクは考える時間が長すぎて、こうしてカタログやDVDを見れば見るほど、いろいろ気になる馬が出てきて困りますね~しかも、これからツアーに行く方のレポートや検討会などを見て、さらに情報が増える見なきゃいいんですけど、やっぱ気になりますからね~なるべく、自分の軸がぶれないように先行で行く馬を決めたいと思いますまぁ明日発表の測尺は大いに参考にさせてもらいますけどね!

2014silk_catalogue.jpg
しばらく通勤のお供になりそうです

[edit]

【シルク】ホッ。放牧は短期。府中で復帰予定 

レース後もどうもないようで、ひとまず安心。ブラックバゴの関係者コメント詳細です

ブラックバゴ
 9/14(日)新潟5R メイクデビュー新潟 2歳新馬[芝1,800m・14頭]2着[2人気]

アオリ気味のスタートから好位に付けましたが、他馬が牽制しあう展開となり、控えて道中は中団を追走、4コーナー手前からジワッと進出し、残り600m過ぎで大外に持ち出すと、上がり最速の脚で懸命に差を詰めたものの、勝ち馬には届かず2着でゴールしています。

北村宏司騎手「落ち着きがあり返し馬からゲートまでスムーズに行けました。道中タイトになった時に少しハミを噛むところはありましたが、折り合いに関しては問題ありませんでした。直線で外に切り返した分、最後届かなかった感じですが、この上がりの競馬で良く差を詰めていますし、素質のあるところは見せてくれました。ゴールを過ぎてからも結構カッとなって怒っていたので、次回はテンションが上がってくるのではないかという心配がありますが、上手く気持ちをコントロールできれば、今後も良いパフォーマンスをしてくれると思いますWコースでの追い切り時よりも芝の方が走りは良かったです。体も華奢とまでは言わないけど、きれい過ぎる感じで、もう少しパワーが付いてほしいところですが、そういう意味でも現状は芝の方が良いと思います」

斎藤誠調教師「思った通り走りますね。スローペースでヨーイドンの競馬になってしまいましたが、良くあそこから来たと思います。乗り役は、芝の方が引っ掛かりが良いと言っていました。まだ芯が入っていないので、直線で追ってからは左右にブレていたようですが、それであれだけの脚を使えるのですから能力があると思います。比較的落ち着いているように見えたのですが、乗り役は一回使って次はテンションが上がりそうだと言っていたので、一度放牧に出してガス抜きをしてから東京で使っていきましょう


道中下がってしまったのは、スローにペースが落ち着いて、ゴチャゴチャした時に下げざるを得なかったのかもしれませんねその時にちょっとハミを噛んだということで、スムーズさを欠いたのは痛かったですが、新馬戦ではよくあることですからね。それでも直線伸びてきて、2着を確保してくれたのは能力の証でしょう
次は東京戦なので、同じようなスローの上がり勝負になるかと思いますが、こういう競馬ができたのは収穫でしたねしっかりガス抜きして、アクシデントなく戻ってきてもらいたいですね

140912blackbago.jpg
次は現地観戦したいと思います

[edit]

【シルク】イメージと違う走りで2着も… 

2番人気で臨んだブラックバゴの新馬戦、その結果は?

ブラックバゴ
新潟5R メイクデビュー新潟 芝1800m 2着

北村宏司騎手は「直線で外に切り返した分、最後届かなかった感じですが、この上がりの競馬で良く差を詰めていますし、素質のあるところを見せてくれました。道中タイトになった時や、特にゴール過ぎてからは結構怒っていたので、次回はテンションが上がってくるのではないかという心配がありますが、上手く気持ちをコントロールできれば、今後も良いパフォーマンスをしてくれると思います」と話していました。


なんとも残念な2着でした好スタートを切りながら、その後下げてしまうという謎の騎乗で、直線に向くまでその位置に。勝った馬は逃げ切りですから、そのまま行けばその直後に付けることもできたはずです3~4番手にいられたはずが4角まで8番手ですからね~
直線に向いてからも、なかなか外に持ち出せず、勝ち馬に差をつけられるとその差を縮めるのに、33秒2の豪脚で追い込むも2着まで。非常にもったいない競馬だと思いました
脚元モヤモヤで次がすぐではないかもしれない中で、この敗戦は痛いです予想通り、この後は放牧だそうで。勝てる能力があることはわかったので、戻ってきたときはもう少ししっかりして、あっさりというシーンを見たいと思います

140914blackbago.jpg
バンテージも赤と青と白のトリコロールで、シルク色に染めてくれてたようですね

[edit]

【シルク】カタログ到着!検討会はハズレ! 

本日、待望のカタログが到着しました!東サラのそれと比べると、あっさりした感じですが、こんなもんですよね。あれは金掛けすぎ(笑)持ち運びしやすい軽さがいいです
やはりPDFで見るよりもグッと真剣度が増しますね。1頭1頭見る気になりますDVDはまだ見てませんが、自分が興味を持っていた馬たちは概ね期待通りで、ガッカリした馬はあまりいませんでした中にはあからさまに脚元に不安が見て取れる馬もいますので、そのへんは各人悲喜こもごもでしょうあとは測尺が出れば、すべての判断材料が揃います
さて、一方で楽しみにして気合を入れて、申し込んだ検討会でしたが、どうやら連絡が来ないので外れてしまったようです…ツアーに参加しない者としてはぜひとも参加したかった…週明け、クラブで連絡してみようかしら?「椅子もいらない。大外枠でいいから参加させてほしい」と(笑)

[edit]

【シルク】ブライトに続け!現在、2番人気 

今日は結局カタログは届きませんでしたね~。元々、中1日は掛かるとヤマトのHPにも書いてあったので、想定内ですし、Webで先行公開してくれてますから、それほどストレスはありませんこれは遠方の方は、もっと助かるサービスでしょうねメール便は配達員による部分が多いようなので

さて、それはそれで楽しみに待つとして、明日は第3の矢、ブラックバゴがデビュー戦を迎えますこれで2歳の出資馬全馬デビューとなりますまだ9月、東サラの時は1年に1頭とかだったのにかかわらず、ほぼ3歳まで音沙汰なしって状況ばかりでしたからね~隔世の感があります(遠い目)(笑)

ブラックバゴ
 9/14(日)新潟5R メイクデビュー新潟 2歳新馬[芝1,800m・14頭]54 北村宏司 発走12:30

助手「やはり動きますね。もう本数はかなりやってきているので、今週は相手に併せるだけで調整程度にするつもりでしたが、こちらが待っているにも関わらず、相手は全然追いつけなかったです。息遣いも良いですし、良い状態でデビュー戦を迎えられると思います」

調教師「調教では水準以上の動きを見せていますし、初戦から楽しみですね。芝の適性さえあれば、初戦から勝ち負けできると思います


現在のところ、バロネットに続く2番人気。バロネットはナカヤマナイトの全弟ですから、その人気も頷けます。それに続くわけですから、まぁ出資者人気もあるでしょうけど、調教の良さが評価されてるようですね新潟は今日、いきなりの豪雨により、良→不良にまで馬場が悪化してましたから、明日はどこまで回復するか?この馬の場合はパンパンの良馬場より、ちょっとソフトなほうがいいとは思いますので、ちょうどいいぐらいになってるかもしれませんねただ、脚元がモヤッとしたということもあるので、脚を取られたりしないかという不安はありますので、結果はともかく無事で回ってきてほしいと思いますブライトに続いてくれたら最高ですけどね

140912blackbago.jpg
パワフルな走りを見せてほしいですね~

[edit]

【シルク】もう待ちきれない!先行でWeb公開!第一印象は… 

本日カタログ発送!でも待ちきれない方はHPで公開中!

2014年度募集カタログ発送、ホームページ更新のお知らせ
2014年度募集馬(現1歳馬)のカタログを本日発送いたしました。
到着まで今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

ホームページでもカタログの情報と動画を更新いたしました
カタログ掲載全馬の情報は、ページ上部にあります「募集馬紹介PDF版」のバナーからご覧ください。
1頭ごとの情報は、所属馬情報⇒募集馬一覧から馬名をクリックし「募集時の情報」からご覧ください。

動画は、ページ上部にあります「募集馬紹介DVD動画」バナーからご覧ください。
1頭ごとの動画は、所属馬情報⇒募集馬一覧から馬名の右横にあるマークをクリックしてください。

なお各馬の測尺につきましては16日(火)にホームページで公開予定です。

今後のスケジュールは以下の通りです。

 9月16日(火)  第一次募集の受付開始
 9月19日(金)  募集馬検討会パート1(http://ustre.am/14RKrにて18:30~20:00生放送)
 9月30日(火)  募集馬検討会パート2(http://ustre.am/14RKrにて18:30~20:00生放送)
 10月1日(水)  第一次募集の締切(ホームページは23:59まで、郵送は10月1日消印有効)
 10月10日(金) 第一次募集の結果通知書発送
 10月15日(水) 通常募集の受付開始


募集馬リストが発表になってから、もう1か月以上。東サラ、キャロと募集が続き、祭り状態が盛り上がるお仲間さんを尻目に、歯を食いしばりグッと我慢してきました(笑)そして、やっとそれが報われる時が来ました(泣)
第一印象で良いな、と思ったのは7、14、27、31、37、38、39あたりですかねこれから、カタログが来るまでこれでじっくり見ていきたいと思います!

2014silk_catalogue.jpg
これが今年のカタログの表紙ですなんかシャレてて欧風?

[edit]

【シルク】モヤッとしつつもデビュー 

出走確定!2週連続Vを目指して、ブラックバゴ出走します!

ブラックバゴ
 9/14(日)新潟5R メイクデビュー新潟 2歳新馬[芝1,800m・14頭]54 北村宏司 発走12:30

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースで10日に時計
次走予定:今週日曜の新潟・1800芝〔北村宏司〕

ブラックバゴ
 助 手 10南坂良 54.6- 40.1- 26.2- 13.0 馬なり余力
  ヴィオラーネ(古500万)一杯に0.2秒先行0.2秒先着

助手「左前の球節が少しモヤッとしているので、先週から坂路調教に切り替えていますが、乗っている分には気にならず、やっても悪くなっていないので問題ないでしょう。今後も良くケアし、良い状態でデビューを迎えられるようにしたいと思います」


えっ…、いきなりデビュー戦を前にして、「モヤッ」とは大丈夫なんでしょうか?一応、乗っても問題なかったということで、GOが出ましたが、ちょっと不安ですしっかりケアして、もし万が一があれば、勇気をもって出走回避してほしいと思いますしかし掲示板などでは、調教時計がいいと話題になってましたので、脚元に問題なければ、結構やれるのではないかと期待しています

140904blackbago.jpg
まずは無事に回ってきてください!その上で結果が出れば最高です

[edit]

【シルク】無事で何より…次は年末! 

早来に放牧に出ました!ブライトエンブレムのレース後の様子です

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
10日(水)に北海道・ノーザンファーム早来へ放牧に出ています。

在厩場所:10日に北海道・ノーザンファーム早来に放牧
調教内容:
次走予定:12月21日の阪神・朝日杯フューチュリティSか12月28日の中山・ホープフルS

調教師「勝ったことはもちろんですが、何のアクシデントもなく競馬を終え、上りも問題なかったのは本当に良かったです。実は札幌の特別馬房の隣がローブティサージュだったのですが、スタッフ達と『隣の勢いを分けてもらったのかな』と話していたんですよ(笑)。今後についてですが、年内は後1戦で良いと思っています。阪神の外回りコースはいかにも合いそうですが、来年を見据えると中山コースを経験させておいた方が良いのかもしれません。どちらにするかは今後オーナーサイドや牧場サイドと良く話し合って決めたいと思います」


まずはレース後も、何事もなく無事に戻ってきてホッとしました新潟2歳Sのミュゼスルタンが骨折しましたし、netkeibaの掲示板では、某個人オーナーが自ら愛馬の近況を書きこんでるのですが、残念ながらゲート試験合格後に、体調不良により放牧に出たとのことで、競走馬って難しいなぁとホントに無事に行くことの大変さを痛感しています
ブライトもこれでしばらくは休みをもらえるでしょうけど、また無事にターフに戻ってきてほしいと思います出資者としては、この期間のほうがドキドキして、しんどいかもしれません

140906brightemblem-2.jpg
予定がとりあえず出ましたね。個人的にはホープフル一択で!

[edit]

【シルク】第3の矢!バゴ×ステゴの爆発力に期待! 

今週はこの馬!その名もブラックバゴ

ブラックバゴ
 助 手 7南坂重 59.8- 43.6- 28.0- 13.6 馬なり余力

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]

在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースで3日に時計
次走予定:9月14日の新潟・1800芝〔北村宏司〕

調教師「今日の追い切りは助手が騎乗しており、馬場も重いこともあって、タイムとしてはそれ程ではありませんが、スイスイ動けていましたし、良い走りをしてくれていますよ。来週しっかりやって、万全の状態で出走させたいですね」

ブラックバゴ
 助 手 3南坂稍 56.6- 40.6- 26.7- 13.6 一杯に追う
  マイネルネッツ(二未勝)一杯を0.3秒追走0.6秒先着

ブラックバゴ
 助 手 31南坂稍 57.6- 43.6- 29.6- 15.1 馬なり余力
  ユノ(新馬)一杯を0.2秒追走1.4秒先着


血統的には地味ですが、調教の動きはなかなか良いようですね明日の最終追い切りも楽しみです芝で中距離デビューということで、どういう走りを見せてくれるかな~思えば去年、東サラでステゴ産駒のヒカルラフィーネ12に出資できなかったことで、母父ステイゴールドのこの仔に出資したのも何かの因縁かもしれません。当時は、単にバゴ×ステゴのいわゆるクリスマス血統で、厩舎も同じ斎藤先生のところだったので、決めたんですけどねぇデビュー戦は芝ですが、大型馬でパワーもありそうなので、もし芝がダメでもダートで走れそうなのはいいですねでも、母父ステゴの能力が出れば、芝でもやれると思ってますので、今週の新馬戦を楽しみに待ちたいと思います

140904blackbago.jpg
その馬体をフルに生かして、パワフルな走りを見せてくれ!

[edit]

【シルク】さっそく申し込み!募集馬検討会 

今週末にはカタログ発送!そして来週は募集馬検討会が行われますその案内が来ました

2014年度 募集馬検討会のご案内(開催日の訂正)
今年も東京オフィスのラウンジでゲストをお招きして、募集馬検討会を開催いたします!
16日の募集スタートから第一次募集締切までの間に2回開催いたします。
当日の模様はUstream(silkUchannel http://ustre.am/14RKr)で生放送!
募集馬に関するあらゆる情報をお見逃しなく!


◆募集馬検討会 パート1◆

 募集馬に一番身近に接しているお二人に伺う!

 ゲスト:ノーザンファームYearling 松橋様
     ノーザンファーム空港 門様

 9月19日(金曜日) 18:30~20:00


◆募集馬検討会 パート2◆

 募集馬見学ツアーで見て、聞いて、感じた!

 ゲスト:古谷剛彦様
     津田麻莉菜様

 9月30日(火曜日) 18:30~20:00
 ※9月29日と表記されていましたが、正しくは9月30日です。
  謹んでお詫びし訂正させていただきます。


◆ラウンジ観覧希望者を募集しております◆

ご希望される方はホームページにログインしていただき、
ページ上部にございます専用バナーよりお申込みください。
受付は9月12日(金曜日)の正午までとなります。

定員(25名様)を超えるお申込みがあった場合は、
抽選にて観覧者を決定させていただきます。
当選者の発表は当選者へのみメールでご連絡させていただきます。


さっそく申込みしました!先日、ラウンジを訪ねた際にも、今年はいつなのか?を問い合わせてたぐらいで、まだ明かさないほうがいいかなと思ってたので、ちょうどいいタイミングで発表してくれて良かったです(笑)なぜなら僕はツアーには参加しないので、検討会はそれに代わるものとして、非常にありがたいイベントだから
おそらく、19日より30日のほうが人気しそうなので、僕は19日にしました参加人数は25人と意外と少ないので、どうか抽選に通りますように!

140906brightemblem-2.jpg
今年もこんな馬を…Facebookのカバー写真になってました

[edit]

【シルク】こちらは対照的に… 

ブライトエンブレムの重賞制覇でテンション上がる一方で、午前中に期待していたコンフェッシオンはまたも残念な結果に…

コンフェッシオン
小倉2R 2歳未勝利 芝1800m 8着

北村友騎手は「まだ気持ちも前向きではないですし、走法がダートの短い所が良さそうな感じを受けましたテンについて行けませんでしたし、道中もバタバタとした走りで、最後までいい所がなかったですね。体はこれぐらいで問題なかったので、芝が合わなかったとしか言いようがありませんね」と話していました。


前走の新馬戦でもいいところなく、惨敗という感じでしたが、今回も内容的には同じようなレースでしたジョッキーのコメントも問題山積というニュアンスパドックでは舌がハミを越してましたし、その時点で馬券を買うのをやめました先週、レース予定が出たとき、「早くないか?」と思いましたが、それ以前に中竹調教師にはこの馬をちゃんと見て、向き合ってほしいですね今後、じっくり観察させてもらいたいと思います

140906cofession-1.jpg
血統も馬体もいいもの持ってると思うんですけどねぇ

[edit]

【シルク】余韻に浸り、札幌2歳S回顧 

改めてブライトエンブレム、札幌2歳S優勝おめでとうございます!まずは、シルクのFacebookにアップされたレース後のコメントです

ブライトエンブレム
札幌11R 札幌2歳S(GⅢ) 芝1800m 優勝

田辺騎手は「ゲートの中で嫌な仕草をしている内にスタートを切られ、出遅れてしまいました。ただ走り出してからは乗りやすかったですし、最後の直線も最初の方に追っただけで、最後はあまり追わずに、完勝だったと思います」と話していました。

出資会員の皆様、優勝おめでとうございます!スタートを出遅れた時にはどうなるかと思いましたが、最後は大外を回しながらもゴール前は流す感じで、完勝の内容だったと思います。関東馬から待望の重賞勝ちですね!勝ちっぷりはまだまだ余裕がありそうでしたし、これからの活躍にご期待ください!


いや~やりましたねぇ、もう何度レースVTR観たことか(笑)またスタートで伸びあがるようにして、出遅れたときは顔を覆いましたが、田辺Jは慌てることなく3角までそのままのリズムで行きましたね。ブライト自身、ロットダッシュをしたことがないので、もしそうなった場合はわからないのですが、少なくともデビュー2戦は掛かることなく、走ってますそれが最後の伸びにつながってるんでしょうね田辺Jもそのハンドリングの良さについては言及しているので、これはこれからもなくさず、さらに伸ばしていってもらいたいと思います
それにしても、最後の直線もコメントで言ってるように、あまり必死に追ってる感じがしなかったんですよねムチも左ムチ一発だけだったように思いますし。その上で、最後流してるので、ひょっとしてこの馬は”本気を出すポイント”をわかってるのかもしれませんちょっと親バカが過ぎるでしょうか?(笑)ゴール直前には田辺Jはチラッと右を見て、内の馬を交わしたのを確認して、軽く握りこぶしを作り、ブライトの首筋をポンと叩いて労ってましたねああいうことをするのも田辺Jにしては珍しいので、結構嬉しかったんではないでしょうかね
レース内容自体も結構ハードだったんじゃないかと思います。一度も13秒台がなく、12秒台を刻み続け、最後までラップが落ちませんでしたからね。1800mを前中後半で3ハロンずつに分けたラップは48秒5-48秒9-48秒6とほぼイーブン。2、3着の馬はそれぞれ4角3番手、4番手ですから、それを最後方から差し切ったブライトの心肺能力は相当のものがあるのではないかと思います
小島茂之調教師のブログによれば、まだ肉体的には幼く、完成はまだまだ先だということですが、その心肺能力はかなりのものがあるとのことなので、この後、肉体的成長が追い付いてきた暁には…と考えるだけで身震いしてしまいます
とりあえず、これでクラシックまでは賞金的に心配する必要はなくなり、自由にローテが組めます。自分の希望としては、今年はホープフルSを目標にしてほしいですね状態を見て、その前に1戦するかどうか?ってのが理想ではないかと思います
クラシック街道を歩むためにも、ケガなく順調に行ってほしいですね。小島先生、厩舎スタッフの皆さん、田辺J、今回はありがとうございました!今後ともよろしくお願いします

140906brightemblem-1.jpg
馬券のほうはいっぱい買ったけど、獲れたのは単複だけでした!

[edit]

【速報】ブライトエンブレム、北の大地で輝く 

やりました!ブライトエンブレム、札幌2歳Sを勝利しました!
僕の一口史上、重賞制覇はもちろん初めて、こんな嬉しいことはありません
詳しい回顧はまた後ほど。とりあえず、報告まで。いや~やっぱ札幌行くべきだったかな~

[edit]

【シルク】決戦当日!2頭の様子は… 

ついに当日を迎えました。我が一口史上初の同一週、2頭出し。ドキドキが止まりません…

出走情報
コンフェッシオン
 9/6(土)小倉2R 2歳未勝利[芝1,800m・10頭5枠5番]54 北村友一 発走10:35

中竹師「坂路で追い切りを行いました。前走の時もそうですが、追い出してからの反応がとても良いですね
。初戦も良い競馬をしてくれると思っていましたが、悪い所が出たのでしょうか、案外な結果になってしまいました。一度使った慣れも見込めると思いますし、ゆったりした距離で自分のリズムで競馬が出来れば力を出してくれると思います



出走情報
ブライトエンブレム
 9/6(土)札幌11R 札幌2歳S GⅢ[芝1,800m・14頭2枠2番]54 田辺裕信 発走15:25

調教師「新馬の追い切り時も自分が乗ったので、げんを担いだという訳ではないですが、確認したいこともあり、今週の追い切りも自分が乗りました。テンは未勝利馬を前に、後ろに兄のテスタメントを従え、直線は3頭馬体を併せて、終いは強めに追っておきました。前に他厩舎の馬達がいて、ちょっとゴチャついてしまいましたが、ブライトエンブレムにはその影響はなく一杯に追えました
上がりは結構息がフーフー言っていたので、良い追い切りが出来たと思います先週はちょっと重いかなと思ったのですが、今週はそうは感じなかったですし、良い状態で競馬に向かえると思います小回りコースですし、皆当然勝ちに行くでしょうから、ゴチャつく場面もあるかもしれませんが、とにかく無事に回ってきてくれることが第一で、それで良い結果に繋がってくれれば言うことはありません


コンフェッシオンに関しては、とにかく帰厩して間もないことと、1800がどうか?この2点に尽きますこれが杞憂であれば、結果は前走のようなものにはならないでしょうし、今後の展望が大きく開けると言っても過言ではありませんね現在のところ、4番人気ですね。ウインアーマーが圧倒的人気をしてますが、先週復帰した武豊Jが乗ってるので、ちょっと過剰気味なところもあるでしょうね前走の内容から強気なことは言えませんが、頭数も少ないですし、可能性はあると思っています

一方、元々ここを目標にしていたブライトエンブレムは、新馬戦を府中で追い込んで勝ったこともあり、周囲の評価は高くないようですが、僕の中ではネオ産駒で機動力のありそうな配合をしており、元々小回りは得意ではないか?と思ってたので、このレースに使うと決まった時から、すごく楽しみにしてましたただ、思いのほかメンバーが揃い、全馬新馬勝ちで抽選というハイレベルなフルゲートになってしまいましたので、ここは試金石と言えそうです幸いにも内枠を引けたので、ゲートさえまともなら勝負になると思ってますので、新馬戦時とはデキの違いを生かして頑張ってもらいたいと思います現在のところ、4番人気です。

140905cofession.jpg
馬体重は472キロ(+16キロ)。成長分でしょう

140628brightemblem-3.jpg
今回もこういう雄姿を見せてくれると期待してます!


[edit]

【シルク】シルクラウンジにて…キャロ検討会!? 

今日は明日の札幌2歳Sに備えて現地入り…できれば良かったのですが、無理だったので代わりに半休を取って、シルクラウンジにお邪魔してきました募集時期間近ということもありましたので、気になる馬のことなど、聞きたいな~と思っての訪問でしたが、最終的に思わぬ方向に…
着くと、社員の方は皆さんお忙しそうだったので、ひとりでブラブラ資料などを見ていたのですが、なぜか机にキャロのカタログ、テレビにはDVDがセットされてました(笑)
しばらくすると、見たことのある女性社員さんが声を掛けてくださったので、「募集馬のことを聞きたいのですが」と言ったところ、資料を持ってきて話を聞いていただきました先日、牧場のほうに馬を観に行ってきたということで、いろいろメモをされているようでしたが、いろいろと話してる中で、プッシュしてくれたのは意外なことにシーザバッドガール13でした「先日募集リストから外れたベッラレイア13には大いに期待していたので非常に残念でしたが、今年は中ぐらいの価格帯にいい馬がたくさんいて、アベレージが高いんです」とおっしゃってました
そうしてしばらく話してると、それまで僕一人だったのが新たな来客があり、急に騒々しくなりました。その方は常連さんらしく、社員さんも出てきて、僕らの隣のソファに座ったので、必然的に4人でしゃべることに社員さんはあの「チチカス総流し」で有名な顔の濃ゆいSさん(笑)。常連さんの目的は、そのSさんになんとキャロの募集馬をジャッジしてもらおうというものでしたシルクラウンジでキャロ検討!?なるほど、それでここに準備されていたわけか、とひとり秘かに納得しつつ、常連さんは聞きたい馬がたくさんいたらしく、「○○はどう?」「じゃあ○○は?」という風に、動画を観ながらマシンガントークで質問攻めしてました
僕もキャロのDVDは取り寄せてなかったので、結構な数を観せてもらって、なおかつその見方も聞かせてもらって、ラッキーでしたSさんの一番のおススメはレーヴディマン13のようでしたあとはシーザリオ13について、「つなぎが立ちすぎではないか?」と僕が質問したら、「兄(トゥエルフスナイト)よりマシ」と言ってたのが印象的でした。他に安めの馬では、ジュモー13ムガメール13シャンスイ13スターリットラヴ13などをピックアップしてましたね
僕はその後、野暮用があったので、そこで失礼したのですが、シルク募集馬のことだけではなく、思いがけぬところで動画の見方などを聞くことができ、非常に面白かったです。Sさん、女性社員さん、常連さん、ご対応いただき、ありがとうございましたツアーには行けませんが、検討会には参加させていただきますので、よろしくお願いします
さぁ、明日はいよいよ2頭出し、コンフェッシオンブライトエンブレム!決戦前夜で眠れそうにないな~

140905cofession.jpg
最新のコンフェッシオン。掲示板などではガレてるようなことを書かれてましたが、大丈夫かな?

[edit]

【シルク】もう出走!?史上初の2頭出し 

帰厩して2週目でまさかの出走!コンフェッシオンです!

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]

在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、坂路でキャンター 3日に坂路で追い切り
次走予定:小倉9月6日 芝1800m[北村友一]

中竹師「気性的にも短い所よりは距離はある方がいいと思うので、6日の芝1800mを北村友騎手で投票します。今朝、坂路で追い切りを行いましたが、動きは良かったですよ」

コンフェッシオン
 9/6(土)小倉2R 2歳未勝利[芝1,800m・10頭]54 北村友一 発走10:35

コンフェッシオン
 助 手 3栗坂良 53.6- 38.9- 25.6- 12.9 強目に追う

 助 手 31栗坂良 58.1- 42.8- 28.4- 14.2 馬なり余力


先週の段階で出走することは匂わせてましたが、まさかホントに出るとはね牧場でどのくらい仕上げてきたのかわかりませんが、やはり不安ですね今回出走することではなくて、この調教師がこういうやり方だということがもちろん、今回に限ったことで他の馬でもこんなことばかりではないのかもしれませんが、今後も続くようだと、ちょっと考えてしまいますコジシゲさんほどではないにしても、やはりしばらくは手元に置いて、馬の様子をじっくり観察して、やってくれるほうが嬉しいでしょうとにかく今回はこれでどういう結果が出るのか、楽しみにしたいと思います

140614cofession-debut_2.jpg
距離も1800で、まさかの連続…吉と出ますように…

[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ