fc2ブログ
2014年08月 - The favorites in my life
07 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 09

【シルク】登録20頭。抽選になるかも!? 

ブライトエンブレムが出走予定の札幌2歳Sの登録馬が出ました

アドマイヤガスト 54.0
アルマワイオリ 54.0
キッズライトオン 54.0
サウスキャロライナ 54.0
シゲルケンカヤマ 54.0
ジャズファンク 54.0
スワーヴジョージ 54.0
テイエムダンシング 54.0△
トウカイバレット 54.0
フォワードカフェ 54.0
ブライトエンブレム 54.0
ペイシャオブロー 54.0△
ベルラップ 54.0△
マイネルサクセサー 54.0★
マイネルシュバリエ 54.0
ミッキーユニバース 54.0
ミュゼエイリアン 54.0
ヤマカツエース 54.0△
レッツゴードンキ 54.0
ロジチャリス 54.0△

なんと登録は20頭フルゲートは14頭ですが、フルゲート割れしてる年もあるので、今年は出走意思を表明してる馬が多いですね参戦過程も様々で、函館・札幌はもちろん、東京、福島、新潟からも出走予定ですから多士済々ですそのうち、マイエルサクセサーは唯一の2勝馬ですから、無条件に出走可能。それ以外の19頭で抽選でしょうか?それとも△印は未勝利勝ち上がり馬なのですが、新馬戦勝利が優遇されるんでしたっけ?それでいくと、13/15頭になりますね。まぁ中には中1週のため、登録だけで回避する馬もいるかもしれませんから、わかりませんが、今年はかなりハイレベルな戦いになることは間違いなさそうですでもブライトもここに向け、調子が上がってきてるので、ぜひとも出走できるように祈っております

140628brightemblem-3.jpg
明日のGallopとブックも楽しみだなぁ
スポンサーサイト



[edit]

【孤独のグルメ】汁なし担々麺 

毎週、「孤独のグルメ」というテレ東のドラマを観ていますご存じの方は、よくおわかりかと思いますが、一人の貿易商の男がいろんな街で見かけたお店でメシを食う、簡単に言えばただそれだけです。それが美味しそうなことったらありゃしない(笑)その男を演じてるのが最近、CMでもコミカルな面を見せている松重豊さん。今日は池袋に出かけてたのですが、書店で「孤独のグルメ」で紹介された店を掲載した本が出てたので、パラパラ立ち読みしていたら、なんと池袋のお店も紹介されており、松重さんはドラマでそれを食べた後、プライベートでも何度か行ってるということで、急きょ食べに行くことになりましたそれは何かと言いますと、「汁なし担々麺」です

IMAG0934.jpg
中華家庭料理・楊の汁なし担々麺。カラいのが得意だという方はどうぞ!

写真を見ると美味しそうでしょ?いや~これがカラいカラいまさに火を噴くがごとくでした山椒が思い切り効いてて、しびれる感覚ですね。食べれば食べるほど、蓄積していくのでだんだんつらくなっていくのですめちゃ得意ではないけど、カラいモノはそこそこ行けると自信を持っていたのですが、見事に粉々に打ち砕かれましたなんとか僕は完食したものの、嫁は完全にグロッキーで8割ぐらい残してました今回の件で得た教訓は、「四川料理はなめたらあかん!」これに尽きます(笑)

[edit]

【キャロ】カタログ届いての第一印象は… 

毎年頼んでるキャロットのカタログが今日、届きました今年のテーマは何でしょう?「宇宙」でしょうかね。いや、表紙がハープスターですから、そこからの連想ですね東サラのカタログがやたら分厚く重かったので、頭数の割に軽く感じます持ち運ぶにはこのくらいのほうがいいです中も、馬名は明朝でサラッと表示されており、シンプルかつ上品な印象ですね
さて、頭数が多く高額な馬も多いので、ハナから眼中にないというか、こちらが相手にされてない(笑)馬も多いのですが、自分が行くなら、という視点でパラパラと見たところ…

64.ダンスザクラシックス13(父ゼンノロブロイ) 牝 栗・佐々木 2400万円
測尺 体高155.0 胸囲180.0 管囲19.3 馬体重457

が良かったです

父は米血に偏ってるので、母系は欧州の血が入ってることが望ましいのですが、ダンスザクラシックスはアイルランド生まれで母母もダンシングブレーヴ×Rainbow Questと欧血。さらにHaloのニアリークロスもロブロイは有効なのですが、この馬はHalo≒Red God≒Drone3×5・6を持っています。そしてSir Gaylordもかなり奥ですが持っており、イメージはコスモネモシンですね(Sadler'sWellsとHaloクロスとSir Gaylordが共通)
馬体も胸前の筋肉が発達しており、腹袋はしっかり、トモもプリッと丸みを帯びて、つなぎもスッキリしてますね馬体重もこの時期の牝馬としたら充分すぎるぐらいの457キロですから、むしろ大きくなりすぎないか心配になっちゃいますね
おそらく、多士済々のこのメンツの中では先行では埋まらないと思うので、様子見ができて順調に成長すれば、東サラ辞めて、キャロに鞍替えするかも!?しれません

[edit]

【シルク】順調かつ嬉しいニュース 

札幌2歳Sに向けて、着々とパワーアップ中!ブライトエンブレムです!

ブライトエンブレム
 長 岡 28札芝良 58.8- 43.0- 14.3 馬なり余力

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:27日に札幌競馬場に入厩
調教内容:
次走予定:9月6日の札幌・札幌2歳ステークス〔田辺〕

調教師「昨日牧場で見てきましたが、牧場での評価も『良くなっている』と上々でした。今日札幌に無事に到着しました。明日はスクーリングを兼ねて、芝コースに入れてみようと思います

ブライトエンブレム
 27日(水)に札幌競馬場へ入厩しています。


近況は27日で札幌競馬場に入厩した日、そして調教は28日のものです無事に札幌に到着し、昨日はスクーリングも終えたようですねペースの上がらなかった新馬戦時と違い、怖いぐらいに順調です本番まであと1週間余り。今はこのまま何事もなく、ふつうにしてふつうにレースを迎えてほしいと思ってます!
そして、今日はNumber Webにブライトの嬉しい記事が載ってました!これはテンション上がるし、めちゃくちゃ嬉しいです!

IMAG0932.jpg
おなじみ、競馬番組の表紙にも登場です!

[edit]

【シルク】まさかの小倉参戦!? 

先日、帰厩したばかりのコンフェッションに驚きの情報が!

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]

在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、坂路でキャンター 28日に坂路で追い切り
次走予定:小倉9月6日 芝1800m 7日 芝1200m

コンフェッシオン
 助 手 28栗坂稍 57.6- 40.7- 25.5- 12.4 一杯に追う
  チェイスザゴールド(古500万)強目を0.2秒追走0.8秒先着

助手「今朝、坂路で終い2ハロンしっかりやりました。初めての割には、追ってからの反応がとても良かったですね。休養前もいい動きをしていた馬ですが、さらに成長している感じはありますね。今の感じならすぐ仕上がりそうなので、師と相談して予定を決めたいと思います

中竹師「牧場でしっかり乗り込んでもらっていたこともあって、仕上がり早そうですね。今朝、坂路で追い切りを行いましたが、反応も良かったとのことですし、牝馬なので目一杯の仕上げ手前で使って行く方がいいと思います。来週の小倉1800mか1200mの芝を使うつもりで考えています


えーっ、ら、来週!?先週帰ってきたばかりですよ?まぁ世間的にはそういうことはよくあることだと思ってましたが、まさか自分の馬がその対象になるとは…でも、メジャー産駒だし、前走は度外視でもう一度阪神1400に使ってほしいというのが本音ですねしかも、時計がいいと言っても最後の1ハロンだけですし、全体時計で53秒台ぐらい出せればいいんですけど…。来週の時計も見てみたいところです小倉は1200か1800しかないし、ムリヤリどちらか選んでる感が否めません

140614confession-debut_3.jpg
1800をこなしてくれたら、それはそれで嬉しいですけど…

[edit]

【シルク】破格の時計で芝に決定! 

デビュー戦決定!ブラックバゴの近況です!

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースで27日に時計
次走予定:9月14日の新潟・1800芝〔北村宏司〕

ブラックバゴ
 北村宏 27南坂重 54.4- 40.3- 26.9- 13.4 強目に追う
  マイネルカサドール(新馬)一杯を0.6秒追走2.0秒先着

担当厩務員「大人しくて扱いやすいのは良いんですけど、どうもピリッとしてこないですね。先週やった後、あちこちに筋肉痛が出ているように、まだこれからという感じですでも今日の坂路でこの時計は破格と言えるでしょう。楽しみになってきましたね」

北村宏司騎手「ダクを踏んでいる時は緩さを感じたけど、キャンターに行くとハミに頼らず走っていました。前半は相手に併せていって、最後の1ハロンだけ自分のペースで行こうと思っていました。合図を出すと一瞬フワッとなったのですが、その後はしっかりと蹴り込んで、バランスを崩さず、ちゃんと首を使ってまっすぐに走っていました。息も悪くないですし、とにかく真面目ですね。追うとちゃんと反応できましたから、初戦は芝を使ってみたいですね。高速馬場よりは時計の掛かる馬場の方が合っていると思いますが、今の新潟の馬場は結構緩んでいるのでちょうど良いのではないでしょうか


いや~今日は大文字にしたい箇所が満載です最初の厩務員さんのコメントを見たときは「ドキッ!」としましたが、そのあとに「破格の時計」なんて言ってくれて、よけい嬉しかったですね北村Jも丁寧にコメントしてくれてマジメな彼にマジメと言われるんだから、ブラックバゴはキングオブマジメですね(笑)ヒロシはデビュー戦についても進言してくれて、芝での初陣になることが決定しました馬体や競馬に行くまではまだまだこれからなのだと思いますが、このまま調教をこなして順調に新馬戦を迎えてもらいたいと思います!

140718blackbago.jpg
パワーは十分、あとは芝適性がどのくらいあるか楽しみです!

[edit]

【シルク】果報は寝て待て 

なかなか予定が決まらないローブデソワの近況です!

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:軽めの乗り運動
次走予定:未定

担当者「トレッドミルで様子を見ていましたが、馬体も体調面も良好ですので、今週から乗り運動を始めました。2ヶ月ゆっくりさせていた間にだいぶ成長して、馬体もさらに逞しくなっていますし、早くレースで走っているところを見たいですが、焦らず徐々にペースを上げていきたいと思います」


う~ん、帰厩予定が出ませんねぇよっぽど春の3戦のダメージが大きかったということでしょう2歳馬がみんな入厩したところなので寂しい状況ではないのですが、秋がそこまで近づいてますからね。ちょっと焦りますまぁその分、パワーアップして戻ってきてくれそうなので、もう少し気長に待ってましょうかね

140518robedesoie.jpg
ここまで来たら、弟くんの募集が終わるまで待ってくれたほうがいいかも(笑)

[edit]

【シルク】最後のお願い 

シルクからまた新たなメールが!間もなく終了する2歳馬募集に合わせて、最後のおススメ馬の販促コメントが送られてきました選挙で言えば、「最後のお願いにやってきました!」って感じでしょうか(笑)

募集締切直前オススメ2歳馬PICK UP!!
2013年度募集(現2歳馬)は今週30日(土)17:00をもって募集締め切りとなります。
そこでクラブのスタッフがお薦めする、まだ出資可能な募集馬をご紹介いたします。
是非ご出資の参考にしてください。


◆8.アーティストチョイスの12(グレイスフルアート)◆

1、1、3、1。これは何の数字かといいますと、母の競走年齢に達した産駒5頭中、4頭の中央競馬でのデビュー戦の着順です。この驚異的な実績から母の繁殖としての能力の高さは疑いようもありません。体質面を心配され、ここまで残口のある本馬ですが、類まれなるスピードを父から受け継ぎ、現在は移動に向けて準備が整いつつあります。本馬への出資者の約半数が会員歴10年以上という出資構成から玄人好みの1頭といえるでしょう。


◆44.タイキジュリエットの12(ダンシングアヘッド)◆

1年間でこれだけ変わった馬も珍しいですよ。募集時はトモが高く、全体的にコロンとした体型でしたが、付くべきところに筋肉が付き、絞れるところは絞れ、精悍なシルエットに様変わり。首差しもグッと逞しくなり、シャープな目つきに風格が漂い始めています。母のスピードと父のスタミナを受け継ぎ、その名の通り躍進する姿を是非ご期待ください。


◆49.スターバイオレットの12(ラブラドリカ)◆

馬名、ラブラドリカは鮮やかな紫を身に纏うスミレの一種。その姿は妖艶で繊細、かつ力強さも感じます。秋から冬にかけじっくりと成長し、春に最盛期を迎える花…
本馬の成長過程もまさに馬名通りであり、勝負服の赤と青が馬体と混ざり合い、春のあの大舞台で紫の大輪が咲くことでしょう。

情熱の朱、哀愁の青。今、混ぜながら夢の世界へ。She makes me feel good
スターバイオレットNo.1 !!


◆50.ラブカーナの12(ビーラヴド)◆

ビーラヴドがクラシックを見事に無敗で制覇!!!って夢じゃないわよ。私が母の屈辱を絶対に晴らしてみせるわ!ノーザンファーム空港で訓練に訓練を重ねて貰ったお蔭で、とてもグラマラスなボディーに変貌したわよ。気が強い私だけど、走れば誰にも負けない自信はあるから、絶対私を応援してくれないと駄目よ!ダメダメ!まだ出資に迷っている貴方!ビーラヴドに是非ラヴ注入してね。


◆51.エレンウィルモットの12(ブライアローズ)◆

448,438,436,444,443,441,447,450,451,459,465,466,469,472。今年に入ってからの本馬の馬体重の変動です。規則性はないものの調教を重ねながら徐々に増えてきたのは一目瞭然。最小値と最大値の差はなんと36!それでも、まだまだ成長の余地を残しているというのが牧場スタッフの共通見解。貴重なスウィフトカレント産駒。恵まれた馬体とグッと沈み込むフットワークはキズナそっくり。もう悩んでいる時間はありません。


◆58.ディンギーの12◆

まずは動画をご覧ください。15-15では収まりきらない手応え、可動域の大きい走り、まさに全身バネです。そしてもう一度募集価格をご確認ください。新馬、特別と連勝すればほぼペイしてしまいます。そしてその可能性が低くないことは、動画の走りをご覧になればお分かり頂けると思います。とにかく動画をご覧ください。その走りがすべてを物語っています。

そして今朝、栗田徹師が状態を確認して、順調なら9月第3週目に入厩させようということになり、そこへ向けて仕上げて行くことになりました。


◆59.カルーセルカレンの12◆

さぁ、アメリカからやって来た将来有望株の登場です!なんとトレーニングセールで1ハロン10秒フラットと脅威的な時計を叩き出し、調教に跨るスタッフが「乗り味良好、素質抜群」と口を揃える走りっぷり。海外で8年間修業を積んだ、新進気鋭の中内田充正調教師との相性も抜群。ここに来て多数のお申込みを頂いている期待馬に出資できるラストチャンス、迷っている暇はありません!!


かなりエキセントリックなコメントもありますが(笑)、おもしろいですね、こういうのはキライじゃないです去年の募集馬検討会で放った名言、「チチカス総流し」といい、シルクの社員さんはおもろい人が多い(笑)
もう出資する気はないですが、この中で選ぶならアーティストチョイスですねいや、実績稼ぎのためにもう一丁いっとくか!?

artistchoice12.jpg
この一族は体質が丈夫ならもっと活躍できるはず!

[edit]

【シルク】メジャー産駒の勢いに乗れ! 

昨日、今日は毎年恒例、高円寺の阿波踊りです!
僕自身は観るのは4年ぶり?ぐらいかな?久々に高円寺に行きたくなって、観に行ってきました人が多くてすごい熱気だったけど、どこの店も露店を出してるのを見て、活気があって「夏だね~(byTUBE)(笑)」と思いました

IMAG0927.jpg
人ごみの中、目一杯カメラを掲げて撮ったので、アングルは適当です(笑)

さて、待望の帰厩!コンフェッシオンの近況です!

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]

21日(木)に栗東トレセンへ帰厩しています。

在厩場所:栗東トレセン 21日に帰厩
調教内容:
次走予定:未定

中竹師「牧場で順調に乗り込んでもらっていたので、今日の検疫で帰厩させました。明日から乗り出しを開始して、来週から時計を出し始めて行きます


ここまで2か月、思ったより長かったです前走の走りがコンフェッションの本来の姿だと思えないので、今度こそしっかりとしたデキで出てきてほしいと思いますダイワメジャー産駒は阪神と1400が得意なイメージがありますので、9月28日の芝1400・未勝利戦に出てきてくれたら嬉しいなぁ

140812confession.jpg
今年、2歳戦最多勝はメジャー産駒…。コンフェも続け!

[edit]

【東サラ】残った馬を見ると… 

東サラの残口状況が発表になりましたね満口は5頭で、僕が一口を始めて以降、最多だと思います「残口わずか」「満口間近」の馬もかなりいて、東サラものんびりできるクラブではなくなってきたかなぁ…と思う反面、ディープ産駒は4頭中3頭は先行で満口にならず、やはりそのへんは東サラらしいなと思ったりもしました(笑)
とはいえ、そういう馬たちは当然警報は出てますので、一般募集が始まれば即埋まってしまうのでしょうけど…先行で埋まったのなら「仕方ないな」と思ってキッパリあきらめもつくんですが、残ったのなら、そういう馬も自分に縁があるのかなと思って、ちょっと欲が出てきますね(笑)興味があるのは…

【残口わずか】
シークレットジプシー13(父ディープインパクト)…75000円
エリモピクシー13(父ディープインパクト)…175000円

【満口間近】
ビジュアルショック13(父ディープインパクト)…100000円
プレシャスラバー13(父キングカメハメハ)…95000円

やはりディープやキンカメ産駒には1度は出資してみたい思いはありますが、今までの東サラと違い、全体的に高い(泣)そういう意味でシークレットジプシーが一番魅力的ですが、厩舎がレッドラウディーの国枝厩舎ですから、賭けですね
プレシャスラバーもキンカメ×角居ですから、垂涎モノなのは間違いないのですが、これまでずっとサンデー系に種付けをしてきて、父スペシャル以外に走った馬がいないんですよね~それで今回、手を変えてキンカメを付けたのだと思いますが、果たしてどう出るか?
いずれにしろ、これまでと違い、長い間の様子見は不可能なラインナップだと思いますので、考えてる時間はありませんねやはりパスが濃厚かな…。シルク募集までのこの期間は、欲望との戦いで苦しいです(笑)

b_p_main_ErimoPixy13.jpg
DVDの動きが良かったのはこの馬だと思うけど…高い!



[edit]

【シルク】初めてにしては上々 

帰厩後、初時計!ブラックバゴの近況です!

14.8.21

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースで20日に時計
次走予定:9月14日の新潟・1800芝〔北村宏司〕か1800ダート〔北村宏司〕

助手「初時計にしては悪くなかったですよ。競馬を使っている馬にも付いていっていました。今の坂路コースは一時よりも走りやすくはなっていますが、それでもこの時計はまずまずだと思います。まだどこからどこまで走って良いのか分かっていないようでしたが、乗り手の扶助に対して一生懸命に走っていました。来週はWコースでやってみます」

ブラックバゴ
 助 手 20南坂良 54.1- 40.1- 26.6- 13.4 一杯に追う
  マイネルネッツ(二未勝)末強目に同入


まだまだ走るということに対して、本能のままという感じですが、素質という点ではやはりそこそこのものは持ってそうですデビュー予定も出てますし、少しずつ走ることを覚えていってほしいと思います大型馬でパワーもありそうですし、芝になるのかダートになるのか気になるところではあります

140718blackbago.jpg
北村Jにもデビュー前に跨って感触を掴んでほしいですね

[edit]

【シルク】函館→早来→札幌でGO! 

移動しながら札幌2歳Sへ向けて調整中!ブライトエンブレムの近況です!

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:函館競馬場・21日に北海道・ノーザンファーム早来に放牧
調教内容:函館Wコースで20日に時計
次走予定:9月6日の札幌・札幌2歳ステークス〔田辺〕

調教師「函館で2週間、順調に調整できました。初戦は正直半信半疑の状態で挑みましたが、一度使ったことで全体的な身体能力が上がり、非常に良い状態になっています。後は札幌の馬場の適性と、メンバーの強化ということがありますが、この馬としては良い状態で出走させることができると思います。来週の水曜に札幌に入厩する予定です

ブライトエンブレム
 21日(木)に北海道・ノーザンファーム早来へ放牧に出ています。

ブライトエンブレム
 調教師 20函W重 69.4- 54.0- 39.1- 12.7 馬なり余力
  スパークオンアイス(古1000万)馬なりの内を1.2秒追走同入
 調教師 17函W良 73.5- 56.4- 40.5- 12.6 強目に追う
  テスタメント(古500万)馬なりの内を1.0秒追走同入


デビュー前とは違い、馬が成長してきてるのでしょう目に見えて調教内容が良くなってきてるように感じます今もコジシゲ先生が乗ってくれてますが、いい感触を掴んでるのでしょう。コメントも滑らかです
2週間函館で調整→今日早来に戻って、来週27日に札幌入りするということで、ライバルたちも続々と名乗りを挙げてますので、万全の態勢で本番を迎えてほしいと思います

140628brightemblem-4.jpg
今度はできれば良馬場で見てみたいところです

[edit]

【シルク】影響出そうな募集取り下げ 

昨日シルクから意外なメールが来ました

2014年度1歳募集馬の募集取り下げについて
2014年度1歳馬募集で募集予定となっておりましたベッラレイアの13(父:ディープインパクト)ですが、重度の跛行のため、会員の皆様にご提供できる状態ではないと判断し、誠に残念ながら募集を取り下げさせていただくこととなりましたので、事情をご賢察の上、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。


これは先行発表時から募集が告知されていた馬ですね~。しかも8000万円のディープ牡馬で関西馬ですので、今年の目玉の1頭だったわけで…。これがいなくなると狙ってた人たちは浮いた資金を他に回すので、自分が狙う馬にも影響が出そうなニオイがプンプンします実績制なだけにだいぶ響きそうな気がしますね~

[edit]

【東サラ】意外に多かった 

東サラの先行締切から2日。本来なら明日発表予定だった満口馬ですが、やはり「先に教えてほしい」というネットの声なども多かったせいか、急きょ発表されました

14.08.20当落メール送信の件
2014新規募集の集計及び抽選作業が終了いたしました。満口馬の公表は21日(木)を予定しておりましたが、当落メール配信の準備に多少の時間を要するため、取り急ぎご報告させていただきます。満口馬はアルレシャ13、イタリアンレッド13、ルンバロッカ13、レッドディザイア13、ディソサード13の5頭となり、上記以外の馬に出資された方は出資確定となります。満口馬にご応募いただいた方へは、準備が整い次第、当落メールを送信させていただきます(送信の際にはinfoにてご案内いたします)。お電話、メールによる当落のお問い合わせにつきましては、21日以降のご対応となりますのでご了承ください。なお、残口情報につきましては、21日(木)に公表させていただきます。


お~意外と多かったですね3頭ぐらいかと思ってましたカテゴライズするなら、「やはり」というのはアルレシャ13とイタリアンレッド13、「来たか」というのがルンバロッカ13とレッドディザイア13、「マジで!」というのがディソサード13ですね
ハーツクライは頭数が少ないだけに希少価値を見いだされ、人気するんですね~。これは参考になりました
ディソサードは姉の出資者が多いんでしょうね。姉の活躍がなければ、こんなに人気しなかったはず。母高齢でスウィフトカレントですから、先行で行く要素は何もない感じ
逆に意外にも満口にならなかったのがエリモピクシー13。去年も先行では満口になりませんでしたが、姉より1000万円安い今年はさすがに行くだろうと思ってました測尺、厩舎と小さな不安を挙げればいろいろありそうですが、それでもDVDの動きは良かったし、先日も兄クラレントが関屋記念を勝ったばかりで、追い風になると思ったんですけどね先行で満口にならなかったら、これは逆に魅力的ですよね一般で行ってみようかな~

b_p_main_ErimoPixy13.jpg
一般で即完売になっちゃうかな~?

[edit]

【競馬】クラシック戦線の夜明け 

本日のお昼をもって、東サラの先行募集は終了しましたいろんな方のブログを見てると、イタリアンレッド13アルレシャ13エリモピクシー13あたりが人気で、即満口となる確率は高いでしょうね21日に満口発表がされるそうなので、楽しみにしたいと思います
自分はというと、イタリアンレッド13に最優先で行きました!

























…と言いたいところではありますが、先日の宣言通り、ここは無理せず自重して、万全の態勢で休み明け、シルクに照準を合わせていく所存であります!すでにキャロと違い、厩舎まで発表されてますから、ある程度候補は絞ってますから、あとはとりあえずカタログを見ないことには始まりませんので、待ち遠しくて仕方ないです

さて、21日の木曜日にグリーンチャンネルで「クラシック戦線の夜明け」という番組が放送されますこれは去年放送されていた「岡田繁幸のRun for the Classic」の続編というか14-15年版だと思います。出演は村本公平さん、古谷剛彦さん、そしてビッグレッドファーム代表、”総帥”こと岡田繁幸さんによる6~7月の2歳戦の振り返りですこれまでに新馬・未勝利戦に加え、OP、重賞も行われましたから、ボリュームたっぷりでしょう総帥が評価する馬は?そして我が愛馬、ブライトエンブレムの評価は?GCに入ってる方はぜひ!僕も今から楽しみです

140628brightemblem-3.jpg
ブライトエンブレムは総帥の目に留まるのか…!?気になります

[edit]

【シルク】疲れは予想以上に 

お仲間さんの牧場見学情報によれば、まだ疲れが残ってるというローブデソワの近況です

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]

14.8.15
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:トレッドミル
次走予定:未定

担当者「引き続き、トレッドミルで調整しています。乗り運動はしていないものの、運動量はしっかりキープしています。カイバ食い等の体調面も上向いていますし、徐々にペースを上げていくタイミングを計っていきたいと思います」

14.8.8
在厩場所:北海道・ノーザンファーム早来
調教内容:トレッドミル
次走予定:未定

担当者「体調面などは良好ですが、この中間もまだ無理せずトレッドミルの調整にしています。疲れも抜けてきましたし、もう少し様子を見たら乗り運動を始める予定です。馬体重は510㎏と若干絞れました」

先週から全身が見られません…これが疲れが残ってるということなのでしょうねまぁ具体的な目標があるわけではありませんし、今はしっかり疲れを取って、秋に頑張ってもらいたいと思います来週にはちょっとでも進歩してることを願います!

1403robedesoie-2.jpg
また秋の府中で見られたらうれしいなぁ

[edit]

【一口馬主】トップ10厩舎の出走率 

一口にとって厩舎は大事とよく言われますよね。自分自身も毎年経験するにつれ、身に染みるようになってきてるのですが、なぜか一口的に相性の良い厩舎には出資できていません。例えば、松田博厩舎や橋口厩舎。ともに非常に良い厩舎で、一度は行ってみたいと思ってたのですが、残念ながら出資する機会のないまま、来年定年を迎えるということで、今年は募集馬がいません松田博厩舎などはまだリーディング上位に入ってるだけに、もったいないですけどね…
以前は、なんとなく上位厩舎ならOKと思ってましたが、馬の使い方は厩舎によってそれぞれ。今後は、なるべく出走回数の多い厩舎に出資したいと思ってますそんなわけで今日はリーディングトップ10厩舎(8/15現在)にスポットを当てて、出走回数と出走率を出してみました

2014調教師トップ10
※出走率はトップ10厩舎の平均出走回数を出し(217回)、実際の出走回数を平均で割ったもの。
※太字はナンバー1を表してます。

なんだかんだで藤沢厩舎は数字上はすごいんですね勝ち鞍だけでなく、勝率、連対率でもトップ複勝率も2位。これだけ見たら、何の文句があるんだ!って感じです(笑)ただ、率がいいところ全般に言えることですが、そういう厩舎は出走率は平均以下です他には藤原厩舎、堀厩舎、須貝厩舎が100%以下ですただ今、売り出し中の須貝厩舎は意外ですけどね。ここは特に何か突出してるものはないです(笑)確かにレッドリヴェールは馬体の問題等ありますが、出走数は少ないですね。勝ってるから問題なかったですが、でも彼女のおかげでかなり須貝厩舎のイメージは上がった気がします藤原厩舎と堀厩舎はイメージ通り。勝率など、数字にこだわってるそうですから、そういう方針なのが一目瞭然ですね。なので、このふたつは僕はパス。そして藤沢厩舎ですが、やはり使ってもらえる馬とそうでない馬の差が激しいのでしょういい馬を割り当てられてると思いますが、そういう馬だからこそよけい期待は大きくなるし、使ってほしい。そういう状況になると、ストレスが溜まるのでこちらもパスです
逆にガンガン使うことだけで言えば、矢作厩舎はダントツです出走率は他の1.5倍です(笑)ただ、ここも個人と一口の差が激しいと言われてるので、それほど乗り気にはなれませんよっぽどの素質馬でないと厳しいかも良血でないと…ということであれば、池江厩舎もそうかもしれません。エリートの集う軍団なので、落ちこぼれは放置になる可能性高し。しかも厩務員は担当制でないので、牝馬は苦手
角居厩舎などは一口馬主からすると、ぜひともお願いしたい厩舎ナンバーワンですが、どうも東サラやシルクではそれほどいい馬が回ってきてないように感じます。単に自分が出資したい馬とかぶらないだけかもしれませんが恐らくそれはクラブ側が厩舎で売れることがわかってるから、意図的にやってるのではないかと睨んでます(笑)
上にも書きましたが、松田博厩舎は定年が惜しまれますねぇ。5着以内はトップですし、それでいて出走率も2位。一度出資してみたかったです
となると、残るは音無厩舎と安田厩舎。このふたつはトップ10の中では特に問題はありません。出走率もクリアしてますし、一口の扱いも悪くない。音無厩舎は牡馬ベター、安田厩舎は短距離向きとかありますが、合う馬がいたら一度はお願いしたい厩舎ですね
もちろん11位以下の厩舎にも行ってみたい厩舎はありますし、一口の厩舎はリーディングの数字だけでは計れません今年は一口の馬にも気をかけてくれて、できるだけ使ってくれる厩舎に出資したいと思います

[edit]

【シルク】第3の男、再始動 

第3の男、戻ってきました!ブラックバゴの近況です!

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
在厩場所:14日に美浦トレセンに帰厩
調教内容:
次走予定:9月14日の新潟・1800芝〔北村宏司〕か1800ダート〔北村宏司〕

天栄担当者「引き続き順調に乗り込めましたし、問題なく送り出せました。まだ全体的に緩さがあるものの、特に悪いところはないので、まずは競馬まで無事に行ってほしいですね


2歳馬3頭目のブラックバゴが帰厩しましたすでに前回入厩時にゲート試験には合格してるので、あとは全力で調教を積んでいくだけですなので、もうデビュー戦の予定も組まれております9/14のレースで、芝かダートかこれからの調教とメンツを見て決められることと思います鞍上はどちらも北村宏J。追い切りにも跨ってほしいですねどちらになるかわかりませんが、楽しみにしてますので、無事に行ってくれることを願ってます!

140718blackbago.jpg
スピードとパワーを兼備しててほしいですね!

[edit]

【シルク】兄に胸を借りる 

札幌2歳Sに向け、順調に調整中!ブライトエンブレムの近況です!

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:函館競馬場
調教内容:函館Wコースで14日に時計
次走予定:9月6日の札幌・札幌2歳ステークス〔田辺〕

調教師「今週は兄テスタメントの胸を借りました。さすがに1歳違うだけあり、終いはモタモタしていましたが、良い併せ馬が出来たと思います。また今週末、来週と時計を出し、一旦早来に帰す予定です。2歳ステークスの鞍上は新馬戦に引き続き田辺騎手が乗れることになりました
ブライトエンブレム
 助 手 14函W良 71.8- 55.4- 40.5- 12.5 馬なり余力
  テスタメント(古500万)馬なりの外に1.6秒先行3F付同入
ブライトエンブレム
 助 手 10函W良 72.5- 56.9- 41.5- 13.7 馬なり余力
  インディケーション(新馬)馬なりの内を1.9秒追走同入


なんと今日は兄テスタメントと併せ馬という豪華なものでした日曜にも同じウッドコースで追い切ってますが、同じ2歳の新馬とひとつ上の馬とではだいぶ違うでしょうねそれはタイムにも表れてますトータルタイムはそれほどではないですが、3F-1Fが1秒-1.2秒も違いますからねそれに食らいついたブライトは良い感じですねデビュー前よりも調子はいいのではないでしょうかライバルたちも続々と名乗りを挙げてきてますから、調子上がらないと厳しいですもんねあと2回追った後、早来に戻って函館入りするようですから、アクシデントなく進めていってほしいと思います

140628brightemblem-3.jpg
洋芝得意なハービンジャー産駒がライバルになりそうです

[edit]

【一口馬主】東サラスルーでシルク一本! 

東サラの先行締切まであと5日今、シルクの募集要項を見たら、カタログの発送まであと1か月あるんですね
行くならイタリアンレッド13と思ってましたが、やはりここで行くとまた東サラからは撤退するのはかなり先になります
シルクは実績制なので実績不足が否めない自分としては、先行は東サラのほうが抽選のため、通りやすいのかもしれません
それでもシルクにも先行で100口は抽選ありますし、来年、再来年のために実績を積んでおくのもアリだと思いますし、外れたら様子見馬の中から選べば良いですしね一次で満口にならない馬の中にも必ずアタリはいると思うので
先日挙げた馬を第一候補に考えたいと思ってますが、とりあえず早くカタログとDVDが見たいですね~あ~待ちきれない!

b_p_main_RumbaLoca13.jpg
東サラは、先行でこの馬の票数には注目しています

[edit]

【シルク】早く相談して 

そろそろ帰厩情報が欲しい!コンフェッシオンの近況です

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]

在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでハッキング、キャンター 坂路で15-15
次走予定:未定

厩舎長「状態も上がってきているので、そろそろ帰厩の予定を中竹師に相談しようと思います。捌きが少し硬さのある馬ですが、見た目はダート馬という感じでもないですし、どちらでも対応できそうな馬ですね。馬体重は489Kです」


先週も同じこと言ってましたね(笑)早く相談してくださいよ~それとも中竹師がのらりくらりと逃げてるとか?(笑)前走は大敗しましたが、やはりメジャーの仔ですから、阪神が合うと思うんですよねなので、そろそろ戻してもらわないと、と一人で焦ってます(汗)もう一度武豊Jに乗ってもらいたいですね

140812confession.jpg
今は暑いので馬房でボーっとしてます(笑)

[edit]

【シルク】様子見したい馬 

シルクの価格と厩舎が発表されましたが、カタログが来るまでしばらく時間がありますので、興味を持った仔で「馬体が見たい!」と思ったときに手元にないのはもどかしいですね~
おそらくディープ、キンカメ、ステゴ、ハーツ産駒あたりから即満になる馬が出てくると思いますが、実績制なので零細一口の自分としては、なるべく抽選になりそうもない馬から当たりを引きたいところですできるだけ様子見して、調教が本格的になっても耐えられた馬に行くのがベストだと思います今日は改めて価格と厩舎を見て、ちょっと注目したいなぁと思った馬をピックアップします

40.ペンカナプリンセス13(父ネオユニヴァース) 牝 栗・安田 1800万円…一番注目してるのはこの馬。ワールドインパクトの半妹です。厩舎は実績充分ですし、短距離志向ですが、牝馬の扱いもうまいと思いますネオ産駒は牡>牝というセックスバイアスがありますが、最近はその傾向も変わりつつあるようですし、Specialを母に持つNureyevにHalo≒Sir Ivor3×6もあるので、この価格なら良いでしょう

21.カールファターレ13(父クロフネ) 牝 美・奥平雅 1500万円…血統評論家の望田潤さんのブログによれば、クロフネ×サンデー×ミスプロは母系にWar Admiral×La Troienneを持つ馬は2勝以上する確率が高く、そうでない馬は1勝以下で終わることが多いとの分析をされてましたこの馬はクロフネ×ミスプロ×サンデーと順番は逆ですが、母父キンカメのところにウォーアド×ラトロを2本(=Busanda≒Mr.Busher)を持っているので、この価格なら面白そう。ただ、厩舎が微妙ですが…

あとは昨日消えていたことがわかったバロネスサッチャー以外にも多数いるダメジャー産駒の中から、クラウンピース13ブラックエンブレム13が気になりますが、クラウンは厩舎は超一流も牝馬苦手、ブラックは価格が高いので、一次で残るようなら様子見したいですね
しかし、かえすがえすもディクシージャズ13が100口なのは痛いですね…これは間違いなく走ると思ったのに…

[edit]

【シルク】消えた募集馬 

あ、あれっ、「価格・厩舎入り募集馬リスト」を見てたら、前に発表されていた時に注目していた馬がリストから消えてました

バロネスサッチャー13(父ダイワメジャー) 牝

です

高額馬以外でこれは価格と厩舎がどうなるか注目していたのですが、今リストを探してもいない…!
少女に何が起こったか?

ちなみにもう1頭、フェアディール13(父ダノンシャンティ)も消えてました

[edit]

【シルク】来週、帰厩!芝orダート? 

ついに帰厩決定!ブラックバゴの近況です!

14.8.8

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]

在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:周回コースで軽めのキャンターと週1回は坂路コースで15-15、週2回は坂路コースで15-13
次走予定:9月14日の新潟・1800芝〔北村宏司〕か1800ダート〔北村宏司〕

担当者「順調です。まだ全体的に緩いですが、調教をこなしつつ徐々に気持ちも入ってきて、動きも良化してきました。来週帰厩することになりました」馬体重513㎏

調教師「昨日、牧場に見に行きましたが、順調に来ているようなので、来週の検疫で戻したいと思います。掻き込むような走りはダート向きのように思われるので、芝、ダート両睨みで考えています


2歳馬の中で一番更新が少なく、不遇をかこっているブラックバゴにようやく陽が当たるときが来ました(笑)今のところ、来週入厩して9月14日の新潟1800が目標となっております芝かダートかは調教の動きを見て決めるのでしょう、とりあえず両にらみで行くようです緩いと言われてますが、少しでもパンとしてデビューを迎えてもらいたいと思います!

140718blackbago.jpg
芝か、ダートか、斎藤先生のジャッジに注目したいですね

[edit]

【シルク】待望の厩舎・価格発表!気になるあの馬は… 

東サラのカタログが届いて以降、欲しい馬がいた場合も、事あるごとに「シルクの価格と厩舎が発表になってからだな」ということが頭をよぎり、自分を制してきましたそして、本日待望の価格と厩舎がリリースされましたが、想定と違う!
コケレール13カリ13は関東馬だし、ディクシージャズ13ローズバド13はなんと100口…いくら募集価格が安くても100口では行けません…
これで今のところ、興味のある馬は以下の3頭に絞られました

アコースティクス13(父ディープインパクト) 牝 栗・高野
パーシステントリー13(父ディープインパクト) 牝 栗・石坂
ベルベットローブ13(父ハーツクライ) 牡 栗・今野

なんといっても、ディクシージャズの100口が痛い…この3頭はいずれも抽選必至ですし、実績の足りない自分としては抽選に懸けるしかないかもしれません…とりあえず、あとはカタログと動画を観て、どう変わるかですねはたまた東サラに行くか…

[edit]

【シルク】無事に入厩!メリハリをつけながら 

札幌2歳に備えて、ブライトエンブレムの近況です!

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]

7日(木)に函館競馬場へ入厩しています。

在厩場所:7日に函館競馬場に入厩
調教内容:
次走予定:9月6日の札幌・札幌2歳ステークス

調教師「本日、無事に函館に入りました。函館には21日までいられるので、それまでは函館で進めていきます。函館で2週間進めていった後は、リフレッシュ目的で一旦早来に帰し、1週間ほど抜いてから、今度は札幌に入厩して競馬に備えるという予定になっています」


予定通り、函館に入厩しました裏函の場合、滞在期間は2週間までと決まってるのでしょうか?てっきり、ずっとここで調整するのだと思ってました移動が多いのでちょっと心配になりますが、ここはスタッフにお任せしましょうメリハリの効いた調教で、ストレスを溜めずに本番を迎えられると思いますので、ケガなどせぬようお願いしたいですねライバルも続々と名乗りを挙げてますが、ここでいい走りができれば、シルク的にも募集前の良いPRとなることでしょう

140628brightemblem-4.jpg
スタートをしっかり出てくれれば…

[edit]

【東サラ】一番欲しい馬は? 

全馬のDVDを見ましたが、血統、価格、厩舎、馬体を総合すると…イタリアンレッド13ですね
イタリアンレッド13 (父キングカメハメハ) 牡…3600万円 測尺410 151.5 167.5 19.9
今まで出資したことのないキングカメハメハ産駒。毎年、興味はあったのですが、タイミングが合わず、出資には至りませんでした
しかし、今年は欲しいという気持ちとともに、条件に合いそうな馬がイタリアンレッド13母イタリアンレッドは一般的に走らないと言われているネオ牝馬にも関わらず、重賞3連勝を含む、8勝をマークこれだけでポテンシャルの高さを感じられます。イタリアンレッド13は初仔ですが、馬体重はすでに410キロ。4月生まれということを考えると、さらに成長すると思います
ラストタイクーンとCaerleonを通じるナスキロ(ボルキロ)クロスがあり、これがオンになってると、ストライドが伸びて芝向きタイプになる可能性が大きいので、非常に楽しみです母としての実績はないとはいえ、厩舎も母と同じで3600万円はお買い得な感じがするのは自分だけ?
一番の不安点は、母出資者が優先権を使って、どのくらいポチってくるのか?という点それで弾かれる可能性はありますね
僕はシルクの募集馬と見比べて、出資するかどうかを決めたいと思います今年はシルク>東サラの方針で行くと決めてるので(笑)


[edit]

【東サラ】お買い得な馬を探して 

シルクも東サラも今に始まったことではありませんが、今年は特にディープ、キンカメ、ステゴへの注力が感じられるラインナップとなっておりますシルクはその3種牡馬合わせて12頭、東サラはもっとすごくて15頭!本来ならここにハーツもドンと加えたかったでしょうが、残念ながら頭数が少ないですねおそらく皆さんの視線はそこに注がれていると思います確かに走る確率も高いし、重賞戦線をにぎわす馬もそこから出てくるでしょうしかし、その分、競争率と価格が高い自分のような零細一口としては、それ以外のところから”当たり”を見つけるのが重要なことだと思ってますまぁこれまで東サラでその路線をやってきて、当たりを引いたことはありませんが(笑)
そんな中、今年目に留まった馬は下記の3頭。3頭足してもエリモピクシー13に及びません(笑)

26.フサイチミニヨン13(父ジャングルポケット) 牡 2400万円 美・大竹 測尺 395 153.5 172.5 19
いわずとしれたジャンポケ×サンデー。しかも母はフサイチコンコルド、アンライバルドの妹でバレークイーン一族。これっだけでも魅力的ですが、厩舎は僕が出資していたレッドオーディンの大竹厩舎。カタログに載っているコメントで大竹師は「以前に同配合の馬を管理して勝たせてあげられなかったので、(中略)今度こその気持ちです」と語っています。これは紛れもなく、オーディンのことそのことを悔やんでリベンジを果たしたいという気持ちが嬉しかったですね馬体重こそ395キロと小さいものの、4月生まれですし、これから成長してくれば、スラッとサンデーが出ている感じですし、楽しみです

27.レッドマシェリ13(父ネオユニヴァース) 牡 1800万円 栗・藤原英 測尺 384 153 163 19
こちらは社台系ではなく、戸田牧場産。母がかつてクラブに所属していたから募集になったのでしょう。しかし、これがなかなか好配合ネオはやや鈍重なところがあり、母にスピードのある血が欲しいところです。そういう意味で、母父Gone Westでミスプロを持ちますから、○。さらにネオはHaloの(ニアリー)クロスを好みます。その点でもHalo3×4を持つこの馬は機動力でササッと加速できるはずさらにSpecialを持つND系とも相性が良いので、母母父父にSadler'sWellsが入るのは○です。血はそろったので、あとは坂東牧場がどこまでしっかり育成できるかがカギですね。

28.アルウェン13(父ネオユニヴァース) 牝 1400万円 栗・大久保龍 測尺 442 157.5 180 20.5
こちらは今年出資したとたんに、アクシデントで死亡したレッドアーヴェの半妹です父がロブロイからネオに替わったものの、ネオとトニービンも相性が良いと思ってます上はギンザボナンザをはじめ、走ってますし、祖母はなんといってもアドラーブルですから、一本筋が通ってます牝馬ながら、上の2頭の牡馬より馬体重も大きいので、調整に困ることはなさそう。ネオ×トニービン×ノーザンテーストといえば、真っ先にネオヴァンドームを思い出します。そこまで大物はいないかもしれませんが、関西所属ですし1400万円なら行ってみる価値はあると思います

[edit]

【シルク】目標をひと月先に見据えて 

札幌開催も始まり、そろそろと思ってたところでした。ブライトエンブレムの近況です!

ブライトエンブレム
 7日(木)に函館競馬場へ入厩する予定です。


札幌競馬場で行われる札幌2歳Sですが、札幌に出走する馬も調整は函館でやっていることが多いですねなぜなら、芝とダートしかない札幌と比べて、ウッドチップコースがある函館はバリエーションが豊富なんだそう。いわゆる「裏函」ってやつですねブライトにとっては、ひと月ほどの短い夏休みだったかもしれないけど、ここで鍛えて1か月後の本番に万全の態勢で迎えてもらいたいと思います

140628brightemblem-3.jpg
次こそは良馬場で走ってほしいと思います

[edit]

【東サラ】カタログ到着!やっぱ見たら欲しくなるなぁ 

掲示板では昨日カタログが着いた人もいるみたいですが、ウチは約束通り、今朝届きました
受け取ると、今年はズシリと重い。「何が入ってるんだろう?」と思わず考えてしまいました(笑)
開けると、納得。カタログが分厚くなってる…中身を見てみると、1頭当たり4ページも割かれていて、調教師のコメントまで付いてます!これはいいですね~。東サラもいろいろと考えてくれてますしかも、イタリアンレッド、レッドディザイア、ディソサードの前には、母or母の仔の活躍を解説するページがあり、より出資者のモチベーションを上げさせようという工夫が見られました(下の写真参照)。これは今年から始まる母馬優先制度にもつながってくるのかなと思いましたそのページだけ見ると、名馬物語みたいな感じです(笑)
さて、僕はまだDVDは見てないのですが、カタログを一通り見て第一印象でいいと思ったのは、アルレシャ13でしたディープ産駒はやはりというか、ビジュアルショック13を除いて、幅がなく小柄な印象。これからの成長に期待したいですが、こうなると測尺が早く知りたいところですその懸念はありますが、アルレシャ13はつなぎの角度も良く、正面から見た全体のバランスもいいと思います。それに加え、血統、厩舎も文句なしで4000万円なら一番人気になっても不思議ありませんねこれで450ぐらいまで大きくなれば文句なしなんですが…
僕は行かないつもりですが、ディープ産駒がシルクだと実績制で手を出しづらいことを考えると、もしディープを狙うならこれかなぁなんて、邪な思いが頭をよぎりました(笑)

IMAG0865.jpg
なんだかMUJIのカタログみたいにも見えます(笑)

[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ