fc2ブログ
2014年06月 - The favorites in my life
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

【シルク】一足早い夏休みで、秋に向けて充電。 

新馬戦から2日。未だ興奮から覚めませんが、ブライトエンブレムのレース後のコメントです

ブライトエンブレム
 6/28(土)東京5R メイクデビュー東京 2歳新馬[芝1,600m・16頭]優勝[3人気]

スタートで出遅れたこともあり、道中は後方5番手あたりを追走、残り600m付近から差を詰めに掛かり、直線で大外に持ち出して前を窺うと、上がり最速の脚を繰り出して豪快に他馬をまとめて差し切り、デビュー戦を鮮烈な勝利で飾っています。

田辺裕信騎手「調教に跨った感触では初戦からはどうかな?と思いましたが、やっぱり素質が高いですね。調教ではハミにもたれる感じはあったのですが、レースでは気にならないレベルでした。スタートは、雨で濡れていたので、水滴を払い落とす為に身震いしている時に切られたもので、特に問題はありませんし、出遅れたのは誤算でしたが、却って一頭になったことで自分のリズムで走ることができました。大外を回して強い勝ち方に見えますが、直線で馬場の良い所をスムーズに運べたのが良かったのだと思います。でも能力があるのは確かですし、これからどんな風に成長してくれるのか楽しみです」

小島茂之調教師「この時期の2歳戦ということを考えればまずますの状態でしたし、競馬場に来ても精神的に問題なかったですね。スタートで遅れてしまったので腹を括って見ていましたが、大外から前に並びかけてくれた時には久しぶりに自分の心臓の鼓動が聞こえましたよ。ジョッキーもうまく馬場のいいところを走らせてくれました。しばらくは使うレースがないですし、この後はいったんノーザンファーム早来へ放牧に出して、あちらでの体調を見ながら次走を考えたいと思います


まず、田辺くんは厳しいな(笑)確かに出遅れたことで掛かることもなく、マイペースで行けたことが良かったのかもしれませんね何度もレースを観てますが(笑)、かなり序盤から縦長になって、この馬は12番手で4角まで他馬に絡まれることなく、上がっていくことができましたからね直線も大外で、馬場の良いところを通れたことがあの伸びにつながったのでしょうただ、やはり距離ロスはだいぶあったと思うし、2着馬は内々で脚を溜めていましたから、あの大外からの差し切りは価値のあるものだったと思います。というか出資者としては思いたい(笑)今は喜びに浸っていたい(笑)
とりあえず、この後は早来まで放牧に出るようですし、体調次第で札幌2歳Sの可能性もあるのかな?5月9日に入厩して以来、皮膚病が出たり、脚がモヤっとしたりといろいろありましたので、ここはご褒美に一足早い夏休みを満喫してほしいと思いますそして、秋には一回り成長してもどってきてくれることを願っています

140628brightemblem.jpg
Gallopでは★6つ!噂のディープ産駒、ティルナノーグは★5つでした。
スポンサーサイト



[edit]

【シルク】現地観戦で初V! 

いや~勝ったレースのVTRは何回観てもいいもんですね~(笑)



NF早来の屋内坂路で右側の壁沿いにいつも走ってたので、どこかの掲示板でラチに頼らないと走れないんじゃないか?と言われてましたが、大外を1頭だけきれいに真っ直ぐ走ってましたね走る姿は調教動画で見たときと同じで、頭を低く掻き込むように走ってました

[edit]

【ブライトエンブレム】雨中に輝く!良血の証 

祝!ブライトエンブレム、デビュー戦勝ち自分も現地観戦で初勝利!

ブライトエンブレム
東京5R メイクデビュー東京 芝1600m 優勝

田辺騎手は「調教に跨った感触では初戦からはどうかな?と思いましたが、やっぱり素質が高いですね。出遅れたのは誤算でしたが、却って一頭になったことで自分のリズムで走れましたし、直線も馬場のいいところにスムーズに行けました」と話していました。

出資会員のみなさま、おめでとうございます!スタートはあまり良くありませんでしたが、大外を鋭い脚で差し込み、デビュー戦で見事勝利を挙げてくれました!先々に期待の持てる勝ち方でしたし、これからも応援よろしくお願いします。


いや~ひどい雨の中、行った甲斐がありましたレース前は調教も地味でしたし、小島師のコメントも控えめ。そして何より僕の愛馬の戦績が、最近まったく振るわなくて、惨敗続きだったので僕自身も半信半疑なところがありました
競馬場に着いて馬たちがパドックに出てくるころになると、雨が本降りになり、横殴りで傘があんまり役に立たないような感じでしたそんな中、ブライトエンブレムは落ち着いた雰囲気程よい気合乗りで文句のないパドックでした
本馬場に入ってもゆっくりダクを踏んでから、キャンターに移ることができており、レース前としてはほぼ完璧でしたね
そして、いざゲートインしてスタートが切られると、可能性はあると思ってましたが、ホントに出遅れて「あちゃ~」と思いながら見ていました3角、4角とも12番手で通過。直線に向いたときはまだどこにいるのかわからない状態でした
そこから残り400を切ったぐらいでやっと大外に持ち出してることがわかり、気づいたらスタンドを飛び出しゴール前に向かって、言葉にならない声を発しながら走ってました(笑)モニターと馬場を交互に見ながら、ゴールした瞬間は勝ったと確信しましたしばらく興奮で震えてましたね
すぐにホースプレビューに行き、そこから口取り式のところまで戻りました。「くっそ~、当選してたらあそこで自分も撮影してもらえたのに~」と思いながら、「次こそ!」とリベンジを誓いました
とりあえず今は、脚元が無事であることを願っていますこの後は放牧に出て、夏は成長を促してほしいですねそして秋には大きくなって戻ってきてほしいと思います。
ブライトエンブレム、田辺騎手、小島調教師、厩舎スタッフの皆さん、お疲れ様でした。これからもよろしくお願いします!

IMAG0812_BURST003.jpg
いい感じのパドック

IMAG0820.jpg
レース後の検量室前、小島師も満面の笑み。ありがとうございました!

IMAG0828.jpg
口取りの記念撮影でもエンブレムはおとなしかったですね

シルク12年産駒、初勝利第一号になりました~皆さんの馬もこの勢いに乗ってくれることを願ってます

[edit]

【シルク】デビュー戦で輝け、いざ府中へ! 

出走情報
ブライトエンブレム
 6/28(土)東京5R メイクデビュー東京 2歳新馬[芝1,600m・16頭4枠7番]54 田辺裕信 発走12:25

調教師「追ってからモコモコしてしまい、しっかり踏ん張って走っているという感じがありません。最終追い切りなのでグッという手応えがあれば、馬なりで流そうと思っていたのですが、そういう感じなので終いはビシッと追っておきました。気性の方も大体は冷静なのですが、急にテンションが上がる時もあるので、その辺は競馬に行っても気を付けなければいけませんね。馬場もよほど悪くならなければ対応できると思います。この時期の2歳の中では水準以上だと思っていますし、悪い競馬はしないと思います」


ドキドキ…いよいよデビュー当日を迎えました最終追い切りも小島調教師自らが感触を確かめて、「モコモコした感じ」のためビシッと追ったということですが、コメントも控えめなので不安も大きい…でも、これでピリッと変わってくれないかという淡い期待を抱いています
今日は朝から関東地方は雨模様今のところ、東京の芝は「良」ですが、そのうち「やや重」になるのではないかと思います。僕が府中デビューを望んだのは、瞬発力勝負に対応できるかが見たかったためで、道悪になってはあまり意味がないのですが、マイル戦ですしスピードはあるか?左回りはどうか?など、いろいろ見られる部分があるので良かったと思ってます
さて、そんなわけで天気は悪く、残念ながら口取りにも外れてしまったのですが、これから府中へ行って応援してこようと思います行ってきまーす

1405brightemblem.jpg
さて、馬体重は460キロぐらいで出てくるかな?頑張れ!

[edit]

【シルク】無事に入厩、さぁここから 

3頭目、ついに入厩、ブラックバゴです!

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]

27日(金)に美浦・斎藤誠厩舎へ入厩しています。

在厩場所:27日に美浦トレセンに入厩
調教内容:
次走予定:未定

担当者「こちらでは軽めの調整でしたので、速いとこいって、どの様な動きをするのかはわかりませんが、馬体は立派ですし期待できると思います」


明日はブライトエンブレムのデビューですが、まだ6月だというのに2歳馬3頭目の入厩ですこんなことは我が一口史上初のことなので、嬉しい反面、この後に何かあるんじゃないか?とビクビクしています(笑)この馬は大型馬なので、どのくらい仕上げに時間が掛かるかわかりませんが、きっと値段以上の働きをしてくれると思ってますので、順調に順調にデビューを迎えてもらいたいと思います先日、同じバゴ産駒でキャロのシェーンハイト(ヴァイスハイト12)が骨折により、引退に追い込まれると知りましたバゴの仔だし、価格もよく似ていて関東馬なので、「勝手にライバル視」していたのですが、一緒に走ることなく残念ですシェーンハイトの分まで、頑張ってほしいですね

1405blackbago.jpg
どの辺が向いてるか早く走ってるところを見てみたいなぁ

[edit]

【シルク】いよいよデビュー。府中で切れるか? 

いよいよ今週デビュー…考えるだけでドキドキ、ブライトエンブレムです!

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで25日に時計
次走予定:今週土曜の東京・1600芝〔田辺〕

調教師 22南W稍 55.5- 40.3- 13.5 一杯に追う
  テルバイク(古500万)強目の内0.1秒先着
助 手 24南坂重 63.0- 46.8- 30.6- 14.9 馬なり余力
調教師 25南W稍 54.9- 40.3- 13.2 G前一杯追
  スパークオンアイス(古1000万)一杯の内0.1秒先着

調教師「一度は皮膚病が出てガクッと来るかなと思ったのですが、何とか持ち直し、ここまで段階を踏んで良くなってきました。皮膚病の方はもうすっかり良くなり、脚元にも特に不安はありません。予定通り今週デビューさせたいと思います」


さすがに土曜日の競馬だけに先週までと違い、水曜追いでしたねしかもジョッキーではなく、小島茂調教師自ら跨って感触を確かめて、GOサインを出したわけですから、デビューを迎えられる状態になったと信じたいと思いますが、ここ最近、愛馬の好走を見てないので、いくら美辞麗句を並べ立てられても、素直に受け取れない部分もあって…でも今年一番の高額馬で期待馬、POGでもそこそこ人気してますから、箸にも棒にも掛からぬ、ガッカリするような結果だけは避けたいところGallopには「新馬向きではないかもしれないけど」という小島茂師のコメントが載ってましたが、なんとか見せ場あるレースをしてもらいたいと思ってます!今のところ、想定で19頭だけにフルゲートの可能性が高く、最悪除外の可能性もある…かと思ったら、関西馬もいるから優先的に出られそうですその関西馬がジャストドゥイング。この馬が出てきたら、要注意だと睨んでます

1405brightemblem.jpg
何キロぐらいで出てくるかな?460ぐらいあってほしいなぁ

[edit]

【シルク】ついに3頭目入厩、これで完了 

先週入厩のはずがメールが来なかったブラックバゴです

ブラックバゴ
 27日(金)に美浦・斎藤誠厩舎へ入厩する予定です。


キターッ!ついに27日に入厩することになりました2歳馬はコンフェッシオンブライトエンブレムに続いて3頭目。これで全頭ですこれまで複数頭に出資することも少なかったのですが、1頭ですらなかなか入厩するまで至らなかったので、今年は出来すぎというかこれ以上ない最高のスタートダッシュですねあとはコンフェッシオンもそうですが、順調にデビューして続けて走ってくれることを願うばかりです先週、きりたさんのとこのPOGで指名したマックヴァンがレース中に故障。いきなり予後不良になってしまう、なんていうことが起こるのが競馬ですから、「無事是名馬」が改めて大事だということを再確認したところです今週デビュー予定のブライトエンブレムも含め、結果はどうあれ全馬元気に出てきて、引退まで走ってほしいものです

1404blackbago.jpg
転厩したけど、クリスマスも頑張ってますから、それに続け!

[edit]

【シルク】無事に到着 

夏はゆっくり休んでほしいもの、ローブデソワの近況です

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]

21日(土)に北海道・ノーザンファーム早来へ移動しています。

在厩場所:栗東トレセン 19日にノーザンファーム天栄に放牧
調教内容:引き運動
次走予定:未定

今野師「前走後、軽い傷腫れがありましたが、それ以外に疲れからと思いますが、四肢浮腫み気味になってしまいました。今週に入って浮腫みは治まり、状態は回復に向かっているので、明日ノーザンファーム天栄に放牧に移動予定です。その後天栄で状態が変わりなければ、ノーザンファーム早来に移動することになっています」


無事に移動したようです秋の阪神が始まるころには戻ってきてほしいので、それを考えるとそんなに長くないかなぁ。まぁそれは今野師がいろいろと考えてくれると思いますので、心配することはないですね1か月ぐらいはゆっくりしてほしいなぁ近2走の走りから距離適性もわかったことですし、秋は交流戦も含め選択肢はたくさんあると思います。とりあえず、今はゆっくり秋には元気に戻ってきてほしいですね

1403robedesoie-2.jpg
いつかは兄とも対戦してほしいな

[edit]

【シルク】しばしの休息で心身の成長を 

しがらきでリフレッシュ!コンフェッシオンの近況です

コンフェッシオン
在厩場所:栗東トレセン 18日にノーザンファームしがらきに放牧
調教内容:
次走予定:未定

中竹師「追い切りでも終いはしっかり脚を使っていただけに、前走の敗因がもう一つはっきりしませんが、スタートしてぶつけられたりと、初めからリズム良く競馬が出来なかったのが敗因の一つだと思います。レース後も状態に変わりありませんし、少し息づかいが気になったと言っていたので、念の為に内視鏡で調べてもらいましたが、特に気になる点もありませんでした。このまま悪いイメージで使って行くよりは、ここでリフレッシュさせる方がいいと思うので、今日ノーザンファームしがらきに放牧に出しました。今の状態なら短期で戻して使って行けると思うので、牧場での状態を見ながら、今後の予定を検討したいと思います


やはりあの走りは原因がよくわかりませんね。ノドの検査もしたようですが、特に異常ないので肉体的なものではなさそうですね競走馬にとって、デビュー戦は幼稚園の運動会のようなもの。よく状況を理解しないまま、走っていたのかもしれませんしがらきでしっかりリフレッシュして、次に戻ってきたときは一からのリスタートで頑張ってほしいと思います

140614confession-debut_3.jpg
心身のバランスが整えば、きっと走る能力は高いはず。頑張れ!

[edit]

【シルク】評判に恥じないデビューを 

さぁ来週に迫ったブライトエンブレムのデビュー戦、ドキドキしますが近況です



ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースでキャンター・19日に追い切る予定
次走予定:6月28日の東京・1600芝〔田辺〕

 田 辺 19南P良 70.1- 54.6- 40.5- 13.3 馬なり余力
  キングデュナミス(二未勝)馬なりの内を0.6秒追走同入

調教師「皮膚病の方は治まってきています。ちょっと脚元にモヤッとした所はありますが、この時期の2歳には良くあることで、特に問題ないと思います。1週ずつ状態は上向いていますし、今後も良い状態でデビューできるよう調整していきます」


最近、ローブデソワコンフェッシオンがダメージの大きい負け方をしてるので、こういう不安要素が出てくると、かなり弱気になります皮膚病は良くなってきたとして、モヤって何でしょうか?気になるし、不安だわぁ~それでホントに来週大丈夫なんでしょうか?まぁそのへんはいくら心配しても、僕らの思いが届くところではありませんのでお任せですからね今日の追い切りはポリであまり時計は参考にならないと思いますが、一応手控えた調教ではなかったように思います来週にはもっと調子が上がって、「これなら!」と思える態勢でデビューを迎えてくれることを願います

1405brightemblem.jpg
しかしデビューは土曜だけど、来週も木曜に追い切るのかな?

[edit]

【シルク】ソワソワはしがらき→北海道へ変更 

ドロドロ馬場でのレース後の様子はどうでしょう?ローブデソワです

ローブデソワ
14日(土)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧予定でしたが、このあとは北海道・ノーザンファーム早来で調整することになり、今週の移動は取り止めて、来週移動することになりました。
ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]

在厩場所:栗東トレセン
調教内容:
次走予定:未定

今野貞一調教師「体重は10㎏減っていましたが、飼い葉をしっかり食べてのことだったので、特に問題はなかったと思います。パドックは落ち着いていましたし、返し馬も掛かりそうなくらいで、状態は良かったと思います。ただ、レースになると水溜りを気にしたりと、ハミを取らずに終始フワフワして走っていていました。砂をかぶらない外目で、勝った馬を見ながら、良いポジションでレースを進められたのですが、最後はバタバタになってしまいました。精神的に若い面が出てしまったのだと思います。でも、力を出し切っての結果ではないと思うし、今回のレースでこの馬の課題も色々見えてきたと思います。ここまでコンスタントに使ってきましたし、疲れも溜まって来ていると思うので、ここで1度放牧に出そうと思います。14日にノーザンファームしがらきに放牧に出します」

6/11(水)川崎10R 関東オークス 交流JpnⅡ[D2,100m・12頭]9着[4人気]

気合いを付けて先行し、道中は外目3・4番手を追走、2週目向正面から押して前を窺ったものの、3コーナー過ぎから徐々に離されてしまい、直線でも巻き返せないまま後方に敗れています。

浜中俊騎手「返し馬では行きっぷりが良く、以前レースで騎乗した時のような感じで、しっかりとハミを取って走っていて、良い感触でレースに向かいました。でも、レースでは水溜りを見たり、周りを気にしたりで、集中して走らなくて、ハミも取ってくれませんでした。3,4コーナーで外から他馬に並ばれると、もうそこで手応えがなくなってしまい、最後はなだれ込む形になってしまいました。以前は掛かって行くような前向きさがあったのですが、今回は見られませんでした。この距離も長かったと思います。馬がズルを覚えてしまっているのか、周りの環境の変化に戸惑ったのか分かりませんが、物見をしたりして若さが出たレースだったと思います」


いろいろと大変な中でのレースでしたからねもう少し図太い仔かと思ってましたが、やはりまだ3歳牝馬ですしがらきの予定が北海道に変更になったのはなぜだかわかりませんが、これで夏の間の復帰はなくなったと言っていいでしょう願わくば、もう一度中京で見たかったですが、ここはゆっくり休んで、もう一回り大きくなって帰ってきてほしいと思います

140614cofession-debut_1.jpg
秋には古馬との対戦が待ってますから、成長した姿を見せてほしいですね

[edit]

【シルク】しがらきでリフレッシュ! 

レース後の様子はどうでしょうか?コンフェッシオンです

コンフェッシオン
 6/14(土)阪神5R メイクデビュー阪神 2歳新馬[芝1,400m・12頭]12着[2人気]

スタートで出遅れ、道中は2頭併走する形で最後方を追走、3コーナー過ぎから外を回って前を窺いましたが、直線に入ると余力がなくなり、最後は騎手も無理することなく最後方でゴールしています。

武豊騎手「返し馬の感触がとても良かったので、好走できると思っていました。ゲートの出が速くないと聞いていたので、気を付けて出して行きましたが、出てすぐに横の馬に寄られてから周りを気にしてしまい、追っ付けて行かないと進んで行きませんでした。勝負処で追い出しに掛かると、突っ張り気味になって、下を気にして走っていたので、最後は無理をさせませんでした。上がりの歩様も特に気になるところはありませんでしたので、初戦の悪い所が出てしまった感じですね。返し馬の感触から、競馬に慣れて行けば走ってくる馬だと思います」と話していました。

助手「調教や追い切りでは、周りを気にする素振りも見せたことはなかったですし、返し馬を見て、『これはかなり好勝負が期待出来るな』と思っていたんです。何かあったのかなと思いましたが、上がりも何ともなかったので、初めての競馬で悪い所が出てしまったのだと思います。本来の力を出せばこんな筈はないですし、次走は巻き返せるよう努力したいと思います」

中竹和也調教師「調教ではこういう素振りを見せたことがなかったのですが、本来しっかり走る馬なので、使いつつ競馬を覚えて行けば大丈夫だと思います。ただ、悪いイメージを持ったまま使って行くよりは、一旦一息入れて気持ちをリセットさせる方がいいと思うので、短期でノーザンファームしがらきに放牧に出そうと思います


特に馬体等には異常はないようでホッとしました入厩して2か月。追い込んできましたから、ここで放牧は妥当な選択だと思います秋まで待機かと思いましたが、どうやら短期のようなので、中京か小倉で復帰でしょうかまずはリフレッシュ最優先で、しがらきで過ごしてほしいですね帰ってくるのを楽しみに待ってます!

140614cofession-debut_2.jpg
いい馬体してますよね~

[edit]

【シルク】第三の矢 

今日のコートジボワール戦は8年前のドイツW杯を思い出させるような試合展開でした。先制しながらも、逆転を許し敗戦というパターン。コートジボワールは狙っていたわけではないようですが、ドログバを先発で使わず、ジョーカーとして使うという、これが大当たりでしたそれまでフィニッシュの精度が低かったコートジボワールが急に正確なクロスから正確なヘディングで2分で2点。これをドログバショックと言わず、なんという?
そして日本は今回で5回目の出場ですが、過去4回、予選敗退とベスト16を繰り返してるという…前回ベスト16だったので、今回は…競馬で言えば、当てにしづらいテレンコタイプ。こんなジンクスに負けず、選手には2連勝で自力で突破してほしいと思ってます

さて、W杯は置いといて愛馬の近況、ブラックバゴです
ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]

10日(火)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動しています。

在厩場所:福島県・ノーザンファーム天栄
調教内容:ウォーキングマシン
次走予定:未定

担当者「無事に到着しています。馬格があり、いかにも走りそうな雰囲気をしています。来週早々にも入厩と聞いていますので、こちらでは軽めの調整で送り出すことになります」


天栄にはわずか1週間ほど、ホントにワンクッション入れるために移動したという感じですねこれで我が厩舎は2歳馬全頭移動完了になりますこんな経験したことないから、コンフェッション敗戦もあり、「何かあるんじゃないか?」と疑心暗鬼に若干なっておりますが、基本的には喜んでます!(笑)

1405blackbago.jpg
クリスマスとは違うカテゴリーで頑張ってほしい!

[edit]

【シルク】田辺のジャッジUP! 

ワールドカップが始まりましたね~、今、日本vsコートジボワール戦を観ながらこれを書いてますが、まったく筆が進みません(笑)

さて、府中最終週にデビューを控えるブライトエンブレムです

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースに12日に時計
次走予定:6月28日の東京・1600芝〔田辺〕

 田 辺 12南W不 45.2- 13.6 馬なり余力

調教師「馬場状態の悪い中、しかも大外回ったので、時計としては物足りないですが、田辺騎手は『先週よりも反応は良くなっているし、動きは変わってきている」と言っていました。この血統にしては大人し過ぎるというのが少し心配だったのですが、飼い葉は食べているし、息も良いですし、動きも期待通り上向いているので、予定通り再来週デビューさせる方向で考えています


先週より動きが良くなっているというジョッキーの言葉は嬉しいですねまだ2回追い切れますし、調子を上げていってほしいと思いますあと2回とも田辺Jが跨ってくれるんでしょうかね~昨日のコンフェッシオンがショックな内容だったので、サラブレッドはいざ競馬に行ってみないとわからないところがありますこの仔も今のところ、大人しすぎるということですが、スタッフの方には細心の注意で見守ってもらいたいですね

1405brightemblem.jpg
今年のPOGでもすべて1位指名だからね~

[edit]

【シルク】こっちはもっと惨敗! 

デビュー戦を迎えたコンフェッシオンでしたが…
コンフェッシオン
阪神5R メイクデビュー阪神 芝1400m 12着

武豊騎手は「返し馬の感触がとても良かったので、好走できると思っていました。ゲートの出が速くないと聞いていたので、気を付けて出して行きましたが、出てすぐに横の馬に寄られてしまってから周りを気にしてしまい、追っ付けて行かないと進んで行きませんでした。勝負処で追い出しに掛かると、突っ張り気味になって、下を気にして走っていたので、最後は無理をさせませんでした。上がりの歩様も特に気になるところはありませんでしたので、初戦の悪い所が出てしまった感じですね。返し馬の感触から、競馬に慣れて行けば走ってくる馬だと思います」と話していました。


レースを観た直後はズンドコに落ちていく気分でしたが、このコメントを聞いてちょっと安心しました要は、「若さが出た」ということですね。気性は素直だと聞いてたので、まさかシンガリ負けするとは思いませんでしたが、若駒は走ってみないとわかりませんね武豊Jのコメントからは、「若駒にはよくあること」というニュアンスが伝わってきますので、ここは一息入れて秋の阪神開催あたりで戻ってきてくれると嬉しいなと思います血統的には必ず走ってくる素質はあると思うので、じっくり立て直してもらいたいところですここからが中竹先生の腕の見せ所だと思います

140614confession-debut_3.jpg
自分は後ろのエイシンとの馬券を買い、シンガリ&ブービーという結果…

[edit]

【シルク】5枠5番でGO!GO! 

いよいよ明日、今年のシルク第一号はコンフェッシオン

コンフェッシオン
 6/14(土)阪神5R メイクデビュー阪神 2歳新馬[芝1,400m・12頭5枠5番]54 武豊 発走12:20

助 手 11栗坂良 55.0- 39.7- 26.1- 13.2 一杯に追う
  アーサーバローズ(古1000万)叩一杯に0.1秒先行0.4秒先着

助手「ここ3週ずっと追い切りに跨ってきました。初めの頃は、まだ走りがわかっていない感じでしたが、追い切りを重ねるにつれて、どんどん良くなってきたのが分かるぐらいしっかり走る様になりました。今週の追い切り時計は、一番馬場の悪い時間帯でしたので時計は平凡でしたが、終いはしっかり脚を使ってくれる馬なので、実戦に行って良いタイプだと思います。とても乗り易くて素直な馬なので、競馬に行っても心配ないと思いますが、初めてのことなので、何があるかわからないけど、普段の走りが出来れば結果もついて来ると思います」


いよいよ明日になりました。自信を持って臨んだローブデソワの2戦連続惨敗により、少々弱気になっておりますが、コンフェッシオンは血統的に一番最初に惚れた仔です約2か月、じっくりここまで追い切りを重ねてきましたから、名手を背に積極的なレースを期待しています!枠は真ん中5枠5番ですから、内外を見ながらの競馬になるでしょう。想像するとドキドキしますね自ずと結果はついてくるはず、頑張れ!コンフェッシオン!

1405confession.jpg
血統の良さをレースで示してほしいですね

[edit]

【シルク】シルク新馬勝ち第一号を目指して 

ソワソワの次はコンフェッシオン!今週のデビューを控えて、最終追い切りです!

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]

助 手 11栗坂良 55.0- 39.7- 26.1- 13.2 一杯に追う
 アーサーバローズ(古1000万)叩一杯に0.1秒先行0.4秒先着

在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、坂路でキャンター 11日に坂路で追い切り
次走予定:阪神6月14日 メイクデビュー阪神1400m芝[武豊]

助手「今朝、坂路で追い切りを行いました。時間が合わなかったために、武騎手に乗ってもらえませんでしたが、とても乗り易くて素直な馬なので、競馬に行っても問題ないと思います。いい仕上がりでデビュー出来そうです


残念ながら武豊Jには騎乗してもらえなかったようですが、古馬1000万を相手にびっしり追って先着時計はまずまずですし、臨戦態勢は整いましたあとは無事に本番を迎えるだけです想定は以下の通りですが、他の新馬戦はそんなに頭数多くないんですけど、このレースは多頭数になりそうです

阪神 土曜5R 芝1400
ウインユニファイド
エイシンシャーマン
カシノマッハ
ゲネラルプローベ
コウエイナデシコ
コンフェッシオン
サイクルヒッター
サンフレイム
タガノアザガル
パティ
ハヤイガナ
フォースター
フミノインパルス
マイネルレハイム
ヤマカツライデン

1405confession.jpg
今シーズンのシルク新馬勝ち第一号になれるか!?

[edit]

【速報】惨敗!やっぱり距離か? 

予報は的中!大雨の中、行われた関東オークスに出走したローブデソワでしたが、好位追走から直線ズルズル後退して、おそらく9着あたりで入線。詳細は明日のクラブの更新を待ちたいと思いますやっぱ距離が長かったかな~、残念無念。ソワソワ、お疲れ様!

[edit]

【シルク】いよいよ明日!予報は雨 

愛馬初の重賞出走!ローブデソワの近況です

ローブデソワ
 6/11(水)川崎10R 関東オークス 交流JpnⅡ[D2,100m・12頭7枠9番]54 浜中俊 発走20:10

今野貞一調教師「前走から間隔も詰まっていますし、先週しっかり負荷を掛けたので、週末は大きめの所を乗っておきました。前回、ハロン棒の影を見て物見をしてしまったので、この中間はシャドーロールを着用して調教を行ってきました。出来るだけ影のある所を走らせたり、今回はナイター競馬なので、暗い時間帯で調教を行ってきましたが、特に調教の段階では気にしている様な感じはなかったので、シャドーロールの効果はあるみたいです。相手云々と言うよりは、自分との戦いになると思うので、いかに集中して走ってくれるかですね。出来るだけ環境に慣れさせるために、明日午前中に移動し、夕方に到着する予定です当日の朝に馬場を見せようと思い申請したのですが、却下されてしまったので、装鞍所とパドックを見せておこうと思います


いや~今野先生はいろいろ考えて工夫してやってくれますね出資者としては頼もしい限りですそんな努力にソワソワは応えてほしいところですが、明日も関東地方は雨模様のようで、道悪競馬は避けられそうにありません幸いにも外枠ですので馬群の外側を追走すれば、泥をかぶる可能性は少ないでしょうからね相手は道悪ということを考えると、純粋ダート血統の馬より芝でも好走歴のあるエスメラルディーナが強敵でしょうか今日のうちに輸送は終わり、ソワソワは川崎にもう着いてます。明日は落ち着いて、前回の鬱憤を晴らす走りを見せてほしいと思います!口取りは申し込むのを忘れてました!というか仕事で行けません!

1403robedesoie.jpg
ビデオ録って、応援するからね~

[edit]

【シルク】奇跡か?この時期に2歳馬全頭入厩! 

-- 続きを読む --

[edit]

【ハーツクライ】祝!G13連勝。産駒の傾向を考える その2 

いやぁ、ジャスタウェイ強かったですね、ここ数戦のような圧倒的な着差をつけての勝利ではありませんでしたが、苦しい態勢から力でねじ伏せる。これができるってのはやはり横綱の力を完全に身に付けましたね馬場状態は最悪の中、直線まで馬群に閉じ込められながらも、自らの力で抜け出してきたレースぶりは乗り替わりも関係なかったレース前は重箱の隅をつつくようなことを言っていた穴党も脱帽でしょうね宝塚記念にも出てきてほしいけど、どうでしょうね~?今日の競馬で中2週はきついかな?一応投票しましたけど
さて、そんなハーツクライ産駒はオークス、ダービーに続き、G13連勝中です。前回考察した走る産駒の1つ目の傾向に基づき、面白そうな1、2歳の産駒をピックアップしてみたいと思いますちなみに2歳はPOGメイン、1歳は一口メインに考えて、1歳は社台Gの牧場のみを対象としています

【2歳】
母タヤスブルーム(Caerleon) 牡
母ポンテペルレ(Green Desert)牝
母ラブレター(Rock of Gibraltar)牡


【1歳】
母シャドウキャスター(エリシオ)牡
母ドリームモーメント(Machiavellion)牡


来年はハーツクライ産駒が少ないみたいですね。100頭いないようです。すでに発表されている社台、サンデー、G1にも1~2頭しかラインナップされてない感じなので、他のクラブも少ないと思います。上に挙げた仔らも募集されないかもしれませんので、あしからず

今日の安田記念は不良馬場でしたが、僕が一番思い出に残ってる安田記念も不良馬場。タイキシャトルの制したレースです。この馬はホントに強いな、と思いましたあの時は海外壮行レース。今日はジャスタウェイの凱旋レースでした


フジテレビの実況じゃないのが残念

[edit]

【東サラ】骨折じゃなかった 

長期離脱でNF空港まで戻ったレッドラウディーの近況です

14.06.05 レッドラウディー

(ノーザンファーム空港)
入場後、改めて患部を精査しましたが、いわゆる骨折という状態ではなかったものの、関節内の軟骨に傷みがあり、後々悪さをする可能性が高いことから、昨日手術が行われました。手術は内視鏡により傷んだ軟骨を除去したり、剥がれかけている箇所を綺麗にしたりするもので、それほど大がかりなものではなかったこともあり、滞りなく無事に終了しました。今後はしばらく舎飼で様子を見て、経過が良好であればマシン運動からスタート。二ヶ月ほどはマシン運動を続け、その後、トレッドミルから乗り運動へと切り替えていく予定です


なんと骨折ではなかったというでも軟骨が傷んでいたから、いつも牧場の軽めな調教では出てこなくてもトレセンに入ると、何度も同じような状況に陥ってたんですねやっとモヤモヤしてたものがスッキリした感じです手術は無事に終わり、ここからどれくらいで戻ってこれるかわかりませんが、どのみち地方から出直しするわけですから、じっくりしっかり治してカムバックしてほしいと思います

131124redrowdy-5.jpg
パワーがあるので、ダートも行けるはず!

[edit]

【シルク】ここが踏ん張り時 

デビューまであと3週。なんとか順調に行ってほしい、ブライトエンブレムです

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]

田 辺 5南W良 58.8- 42.8- 13.1 G前仕掛け
ビューティガッキ(三未勝)馬なりの外に0.4秒先行同入在厩場所:美浦トレセン
調教内容:南Wコースで5日に時計
次走予定:6月28日の東京・1600芝〔田辺〕

調教師「今週は田辺騎手に騎乗してもらい時計を出しました。道中は良い感じでしたし、ゴール過ぎてからの余力もありました。ただ乗り役は「最後はもう少し弾けそうな手応えだったけど、思ったほど弾けなかった」と言っていました。でもまだ予定のレースまで3週ありますから、今後改善されていくと思います。先週、脇腹の辺りに皮膚病が出ました。さすがに疲れが出ているのかもしれませんが、これ以上しんどくならなければ、予定通り行きたいと思っています。1週、1週様子を見ながら進めていきます」


今、乗れているジョッキー、田辺くんが調教つけてくれたんですねその田辺Jが下す評価というのは厳しいことが多いのだそうですが、ブライトエンブレムに関してもその通りのジャッジでしたただ、それなりの手応えを感じてるからこそそういう評価になるわけで、期待の表れと受け取りたいですねただ、ソエという情報がありましたが、皮膚病を発症してるようですねこれはどの程度のものなのか、よくわからないのですが、小島師のコメントを聞いてると、デビューまで行ける可能性もありそうなので、これ以上ひどくならないことを願うばかりです来週以降の近況をドキドキして待ちたいと思います

1405brightemblem.jpg
ずっときつい調教を続けてきたので、今が踏ん張り時。頑張れ~

[edit]

【シルク】いよいよ来週。口取りの案内もキター 

今週はダービーウィークの地方競馬。来週は初の重賞、初の地方競馬に臨むローブデソワです!


ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]

浜 中 4CW良 85.7- 68.1- 53.0- 39.2- 12.0 一杯に追う
ジューンロディ(新馬)一杯の外を0.3秒追走3F併0.1秒先着
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター 4日にCWコースで追い切り
次走予定:川崎競馬6月11日 関東オークス2100mダート[浜中俊]

今野師「今朝、浜中騎手に跨ってもらい、CWコースで追い切りました。前走で物見をしたことから、今回からシャドーロールを着用していますが、浜中騎手は『自分が乗った時は、物見をすることもなかったですし、今朝の追い切りでも集中して走っていましたよ』と言っていたので、効いているかどうかわかりませんが、次走は着けて競馬に臨もうと思います。追い切りの感触も良かったですし、この中間はとても順調に来ているので、このまま進めて行きたいですね」

1週前、浜中Jが跨ってくれましたね感触を確かめてもらうためにもレース前に乗っておいてもらいたいと思ってたので、良かったですしかも今回は前走の反省を踏まえてシャドーロール着用という、迅速な対応今野師曰く「効いてるかわからない」ということですが、何もせずに手をこまねいているよりも全然いいでしょう若いのに、いや若くして調教師試験に受かったからこそ、しっかりしてますソワソワは今野厩舎で良かったと思います
さて、通常とは勝手が違う地方での競馬ですが、口取りはやってくれるようですが、僕は正直、迷ってます。行けるかどうかわからないんですよね~

6月11日(水)関東オークスの勝馬写真撮影(口取り)について

6月11日(水)にローブデソワ号が出走を予定しております、関東オークスの勝馬写真撮影(口取り)は、
下記の要領で行う予定ですので、ご参加を希望される会員の方は詳細を確認の上お申込みください。

◆参加申込受付期間◆

 出走馬確定発表(6月8日予定)から6月9日(月)午前9時まで

◆申込方法◆

 ◇ホームページ◇

 ログイン後、ページ上部の「口取りお申込み」バナーをクリックしていただき、
 必要事項を全てご入力の上、送信してください。

 ◇メールおよびFAX◇

 会員番号・お名前・ローブデソワ関東オークス口取り参加希望、と明記の上、
 メールの場合はwinner@silkhc.comまで、FAXの場合は03-3568-4736まで送信してください。

◆参加決定者の発表◆

 6月9日(月)の午後2時頃、ホームページのMember Informationに会員番号を掲載しますので、
 ログイン後にご確認をお願いします。

◆優勝時の集合場所◆

 川崎競馬場パドック脇 開催本部前

◆ご注意◆

 参加可能人数は10名までです。定員を超えた場合は抽選となります。
 参加者はローブデソワ号にご出資されている会員様に限ります。
 お一人様1通のお申込みをお願いします。


140518robedesoie.jpg
どこにいても応援してます!

[edit]

【シルク】末脚に期待して 

デビューへ向けて一直線!コンフェッシオンの近況です

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]

助 手 4栗坂良 55.8- 39.4- 25.3- 13.0 一杯に追う
  チェイスザゴールド(古500万)強目を0.7秒追走0.2秒先着

在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、坂路でキャンター 4日に坂路で追い切り
次走予定:阪神6月14日 メイクデビュー新馬1400m芝[武豊]

中竹師「先週と同じ、坂路で終い重点で併せました。古馬を先行させ、最後に並びかける様に指示を出していましたが、今回もとてもいい脚を使ってくれましたね。テンは速くない馬ですが、終いはしっかりいい脚を使ってくれるので、これが競馬でもいい方に出てくれると思います。予定通り、6月14日の阪神メイクデビュー新馬1400mを武豊騎手でデビューさせます


無事に1週前追い切りを終えてくれました来週は豊Jが跨ってくれるのかな?終い重点と中竹師が言う通り、0秒7追いかけて、0秒2先着ですから、かなりビッシリ追われたと思いますこの時期の新馬戦はまだ頭数もまばらで、どんな馬が出てくるかわかりませんが、まずその舞台に立たないことには始まりませんので、来週の追い切りも無事にクリアしてほしいですね

1405confession.jpg
武豊Jにはしっかり競馬を教えてもらいたいと思います

[edit]

【ハーツクライ】産駒の傾向を考える その1 

いやぁ、種牡馬ハーツクライの勢いが止まりませんね~今春はジャスタウェイがドバイシーマクラシックを、ヌーヴォレコルトがオークスを、そしてワンアンドオンリーがダービーを制して、完全にディープ産駒のお株を奪ったようなG1ラッシュですね他にもウインバリアシオンは昨秋1年半ぶりの復帰以降、(1.2.1.0)と完全復活しましたしね
以前はデビュー時は良いものの、クラシック時期は尻すぼみというパターンが多かったように思います元々ハーツクライはサンデー×トニービンの組み合わせで、晩成の傾向にあります。能力の高さでデビュー戦などはクリアできるものの、その後は完成度の差でディープ産駒をはじめとする他の産駒たちの壁にぶち当たることが多かったのでしょうなので、ウインバリアシオンやジャスタウェイなどは傾向通りと言えるのですが(バリアシオンはクラシックも頑張りましたけど)、この春はその傾向をブレイクスルーしてくる産駒が出てきたことが新しいですね
ヌーヴォレコルトとワンアンドオンリーに共通することは、

1.母がノーザンダンサーのクロスを持っている
2.G1勝利まで今年に入って未勝利だった


1の傾向は、血統評論家の望田さんや栗山さんがよくおっしゃってることですね晩成の傾向があるハーツクライをピリッとさせるにはNDクロスが効果的ですねバリアシオンもND2×4ですから納得です
2はそれでも大負けしてませんね。掲示板には載ってることが能力の証でしょうね。そういう馬が春本番でスイッチ入るかどうかはNDクロスの有無を見ればいいと思います

これを踏まえて、POG向き12年産駒と13年産募集の好配合馬を何頭かピックアップしたいと思いましたが、今日は疲れましたので、また明日以降にします(笑)おやすみなさい

[edit]

【日本ダービー】橋口先生、おめでとうございます! 

先ほど終わりました日本ダービー。勝ったのは20回目の挑戦で悲願の初制覇、橋口厩舎のワンアンドオンリーでした!
いやぁ~定年まであと2年てとこですから、橋口先生もこの馬に懸ける思いは大きかったと思います(父がハーツクライということも含めて)ちょっと目頭が熱くなりましたよ今日も前残りの馬場だったので、横山ノリさんも積極的な競馬を仕掛けていきましたね豊さんも珍しくディープ産駒で前に行ってましたから、よっぽどジョッキーは「前が止まらない」という感覚があったんでしょうねしかし、デビュー戦12着の馬がここまでなるなんて、やっぱハーツ産駒もステゴと同じく距離が延びたほうがいいんでしょうね~
これでハーツクライ産駒はオークス、ダービー連勝!今日は皇太子殿下が府中にお見えになってたのがサインでしたね。皇太子殿下、ワンアンドオンリー、横山ノリJ、みな2月23日生まれという奇跡綺麗なサイン馬券です。ちなみに僕の買い目は、ワンアンドオンリー2着の馬単でした…
今年の1歳馬募集はハーツに熱視線が送られそうですでも今年は産駒が少ないかなぁ。2014、15年産は非常に楽しみですね~

僕的にはワンアンドオンリーといえば、これ!

[edit]

【東サラ】どこに行くのか…地方移籍に懸ける! 

今日はダービー…そんな中、複雑な思いを抱えながらレッドラウディーの近況です

14.05.30 レッドラウディー

(国枝厩舎→ノーザンファーム空港)
ノーザンファーム空港に到着しました。

14.05.29

本馬は本日付で中央登録を一旦抹消しました
国枝調教師「美浦の診療所で6ヶ月の診断。ノーザンファームでより詳しく診てもらいますが、いずれにしても手術が必要です。その後、復帰へ向けて進めていく過程次第では、予定より早く復帰できる可能性はありますが、間に合ってもスーパー未勝利がギリギリ。そこに合わせて無理して進めては、また不安が生じる可能性がありますので、ここは慌てずじっくりと立て直して、地方からの中央再登録へ切り替えたいと思います。見舞金の関係もあり、本日付で中央の登録を抹消しました。後日、地方登録をと考えています。力があるのは分かっている馬ですので、まずは不安箇所の解消を最優先で進めたいと思います
※地方転籍先は決まり次第にお伝え致します


見舞金の関係もあり、電光石火の如く、地方移籍が決まりましたホントなら今日のダービーの舞台に立っていることを夢見て出資した馬でしたので、意外な結末ですいや、まだ引退したわけではありませんので、この表現は変かもしれませんが、やはり期待が大きかった分、今は失望感に溢れてます
去年の今頃、デビュー戦で2着してから1年。まさかここまで未勝利とは思いもしませんでしたただ、国枝先生も箸にも棒にも掛からぬ馬ではないとわかっているので、不完全燃焼と思ってくれているのかもしれませんまだ出向先は決まってませんが、この馬はパワーもあり、ダートも走れると思うので、選択肢は広いと思います
半姉のレッドジゼルも復帰して2戦したところで、骨折してしまいましたタキオン産駒だけにそれで脚が弱いのかと思ってましたが、どうやらこの母系が弱いのでしょうねぇ良血なだけに早く治って、パンとしてくれることを願うばかりです

131124redrowdy-1.jpg
この雄大な馬体が再び見られることを今は待ってます!

[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ