オークスを現地観戦してきました!

というのも、僕はそんな気はなかったんですが、友達がナリタトップロード~ベッラレイアのファンでして、今回ベッラレジーナが出走するということで、ムリヤリ付き合わされました

(笑)
といいつつ、アパパネ&サンテミリオン以来のオークスは結構興奮しましたね


さすが2冠馬誕生を観ようとお客さんは多かったですね


1周目のゴール前。ハープはいつもより少し前目の位置取り


ゴール前は興奮して写真撮るの忘れた…ウイニングランです


三連複、2頭軸総流しで獲ったのですが、一番安いのが来ました


表彰式。全然わかりませんが、プレゼンターは竹野内豊さんです

ハープ断然の雰囲気の中、異様な盛り上がりを見せるスタート前

そしてハープが敗れた瞬間のザワザワしたゴール前

僕はそういう時だからこそ、ハープを軸にしない馬券を買いました(PATではハープ2着の馬単も買いましたが)競馬に絶対はない。そう再確認したレースでしたね

人間が先走っていいことはないんだな~と痛感しました

ハープは決して弱いわけじゃない。ただ、今回は予定調和のように勝つことを期待されたことがみんなの失望感につながった。今の馬場で、追い込みであそこまで追いつめただけでもすごいこと。勝った馬はそれに対抗するため、早め早めの競馬を心掛けて結果を出した

ネット上では川田Jの騎乗をバッシングしたり、ニシノアカツキの勝浦Jに邪魔されたなどと言っている人がいますが、それも含めて競馬。追い込み馬ですから、そのリスクは常に考えておかないといけないでしょう

勝った馬を褒めるべきだと思います

しかし、個人的にはニシノアカツキが3着なら23万馬券だったなぁと今オッズを見て、驚き、ガックシしています

(笑)