fc2ブログ
2014年05月 - The favorites in my life
04 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 06

【シルク】ついにラスト3頭目の入厩 

コンフェッシオンブライトエンブレムに続き、ブラックバゴも…近況です!

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースをハロン15~20秒のキャンター1本、そのうち週1回はキャンターを2本、残りは軽め
次走予定:来週中にも美浦トレセンへ入厩する予定

担当者「すべてが順調です。普段の仕草、調教でのストライドの大きなフットワーク、調教後の落ち着き、毛艶、どれをとっても文句のない状況です。先日、斎藤調教師も状態の良さとここにきての成長を確認しており、検疫にもよりますが早ければ来週中にも入厩することになりました。移動が近いですからもうこちらでは目一杯やらずに、輸送に備えたいと思います。馬体重は517㎏です」


前回の更新で、入厩を匂わすコメントがありましたが、来週に決まりましたねこれほど早いとはちょっと驚きましたしかし、斎藤調教師も馬を見て成長を感じたようですから、満を持しての入厩でしょう牧場スタッフのコメントも嬉しく、今のところ、何も不安なところもないようですので、トレセンに入っても環境の変化に動じず頑張ってほしいと思います

1404blackbago.jpg
しかし、どこでデビューするんだろう?福島?新潟?
スポンサーサイト



[edit]

【シルク】待望のマイルデビュー 

ゲート試験合格からの~ブライトエンブレムの近況です!

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]

在厩場所:美浦トレセン
調教内容:23日にゲート試験合格・南Wコースで29日に時計
次走予定:6月28日の東京・1600芝


 助 手 29南W良 60.1- 43.3- 14.1 馬なり余力

 23日(金)にゲート試験を受けて合格しています。

調教師「トモの動きをもう少し良くした上での、ゲート試験を検討していましたが、駐立の練習を消化しているうちにトモの状態に進展を確認できたので、予定を変更して、先週金曜にゲート試験を受けたところ合格しました。今週は馬なりで15-14ぐらいやりましたが、初めてにしてはスムーズに動けていました。今後も競馬に向けてペースアップしていきます」


コンフェッシオンに続いて、ブライトエンブレムもデビュー戦が決まりました!こちらはまだまだ調教が足りないと思うので、府中の最終週になったのは自然な流れですねおそらく1400以下ということはないだろうと思ってたので、「1600か1800か、どっちだろう?」とぼんやり考えてましたが、よく見たら夏の府中に1800は一鞍しかないんですね(笑)でもスピードとスタミナのバランスを見るうえで、府中のマイルはピッタリだと思いますから、良かったですネオ産駒にスピードがあるかないかは死活問題ですからねデビュー戦まで約1か月。このまま何事もなく、当日を迎えてくれることを願っています

1405brightemblem.jpg
そのころには梅雨に入ってるだろうし、道悪の可能性もあるな~

[edit]

【シルク】デビュー戦決定!武豊再び! 

ついにデビュー戦が決定!コンフェッシオンの近況です

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]

助 手 28栗坂良 55.1- 39.3- 25.2- 12.7 一杯に追う
 タマラマ(古1000万)一杯に0.1秒先行0.3秒先着

在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、坂路でキャンター 28日に坂路で追い切り
次走予定:阪神6月14日 メイクデビュー新馬1400m芝[武豊]

中竹師「28日に坂路で終い2ハロンをしっかり併せてやりました。相手は1000万クラスの馬でしたが、追い出してからは、相手が付いて行くのに苦労するぐらい、この馬の動きが良かったですね。現時点でこれだけ動ければ申し分ないですし、6月14日の1400m芝でデビューさせようと思います。乗り役は武豊騎手に依頼しましたが、競馬までに一度跨ってもらい、感触を確かめてもらおうと思っています


今日の更新は嬉しいことテンコ盛りですねぇまずは追い切りの状態。時計的にはそれほど目を見張るほどではないんですが、併せた馬がついてこれないほどってホントかな?と半信半疑ながら、ブラマヨ吉田ばりにニンマリしてしまいましたよ(笑)
そして、第二にデビュー戦が6月14日に決定するとともに、鞍上も決まったことしかもそれが武豊Jだということが、さらにテンションアップに拍車をかけました先日のローブデソワに続き、2回目今度こそ豊さんに続けて乗ってもらえるようなレースになるといいなぁと思いますそのためにアクシデントなく、無事にデビュー戦を迎えてほしいと思います

1405confession.jpg
どんなライバルたちが出てくるでしょうね~

[edit]

【シルク】元サヤに戻って準備万端! 

前回の疲れもなく調教再開、ローブデソワの近況です!

ローブデソワ
 助 手 28栗坂良 60.1- 43.9- 29.1- 14.5 馬なり余力

在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、坂路でキャンター
次走予定:川崎競馬6月21日 関東オークス2100mダート[浜中俊]

今野師「かなりの確率だったので、除外は覚悟していたのですが、無事入ってくれてほっとしています。距離が2100mに延びますが、これまでの競馬を見ても、折り合いに苦労する馬ではないので、十分こなしてくれると思います。浜中騎手に手が戻るので、改めて期待したいですね」


無事に関東オークスへの出走が決まりました前走マイル戦で大敗しましたが、折り合いを欠いて負けたわけではなく、これまでになくスタートダッシュが付きすぎたため、ソワソワ自身が戸惑った走りになってしまいましたから、一気の距離延長にも対応可能だと思います鞍上も2戦2勝の浜中Jに戻りますので、心強いですナイター競馬で観に行きたいところですが、仕事が立て込んでるかもしれず、今のところは口取りも申し込めなさそう…その点だけが悔やまれますが、ソワソワには精一杯頑張ってほしいですね僕もソワソワしながら応援してます!(笑)

140518robedesoie.jpg
開催日は6月11日の間違いですね!(笑)

[edit]

【東サラ】ラウディー、アウト 

ドキッ…、予定外の更新メール…レッドラウディーです

14.05.27 レッドラウディー

(国枝厩舎)
週末から軽く乗り出して今週の追い切りに備えてきましたが、乗り出した当初から左膝に熱を持つためレントゲン検査を行ったところ、橈骨遠位端が剥がれているとの所見がみつかりました。ひとまず冷却等でケアしていますが、今後は剥がれた箇所をオペにより整える処置が必要とのことです。近々、北海道のノーザンファームに移動し、より詳しい状況を確認してから、今後の対応を検討してまいります


嗚呼、デジャヴのようなこの光景。2度目の骨折ですもう今からだと、戻ってきたときには未勝利戦は終わってますから、最悪のタイミングでのアクシデント発生ですねいくら能力があるからといって、戻ってきたら格上の相手と戦わなければならず、さらにまた故障する可能性もあるとなれば、無駄に引っ張ることはしないで、引退の決断をしてもらいたいところです
オーディンの時にも痛感しましたが、馬って難しいですねぇ勝てるときに勝っておかないと、力があっても生き残れない世界だと改めて思いました2着が何回あっても、1回の1着には勝れないということです奇しくも時を同じくして姉のレッドジゼルも骨折したそうですやはりこの血統は脚元が弱いんですね

131124redrowdy-4.jpg
もうこの雄大で漆黒の馬体は見れないのかな…

[edit]

【東サラ】まずは未勝利脱出! 

戻ってきました!レッドラウディーです

14.05.23
レッドラウディー 近況情報

(国枝厩舎)
昨日入厩し、今日は乗り運動後、南150m角馬場でダクを10分、400m角馬場で軽いキャンターを10分乗った後、Aコースに出てキャンター1周。
攻め厩務員「いつもの事ですが、入厩してから2~3日は煩いんです。今回も、運動中から上下に頭を振ったり、立ち上がろうとしたりで、元気なところを見せていました。角馬場で乗っていても変わらない感じで、キャンターに行ってやっと落ち着いて走っていました。前回入厩の時は、初日から歩様に違和感がありましたが、今回はスムーズで気になるところもなかったですね。ただ、決して脚元が丈夫なタイプではないので、しっかりケアしながら進めて行きます」
国枝調教師「相変わらず煩いところを見せていたけど、慣れて来れば落ち着いてくるので大丈夫だよ。右前に関してはほぼ治ってきた感じですが、左前の膝が多少気になるので、よく状態を確認しながら進めていきたいね。しっかり馬体をチェックして、問題ないようなら来週から追い切りを消化。その内容を見て何処を使うか決めて行きたいと思います」


今回こそ頓挫することなく、未勝利突破してほしいところです右は大丈夫そうですが、今度は左が気になりますねしっかりそれを頭に入れておいていただければ、能力はたっぷりあるので、すぐにでも勝てるはずです府中で復帰できるかどうかだと思いますが、連続して使えるようスタッフの方にはお願いしたいですね

131124redrowdy-14.jpg
お姉ちゃんも頑張ってるし、ここから快進撃と行きたいものです

[edit]

【競馬】オークス現地観戦! 

オークスを現地観戦してきました!というのも、僕はそんな気はなかったんですが、友達がナリタトップロード~ベッラレイアのファンでして、今回ベッラレジーナが出走するということで、ムリヤリ付き合わされました(笑)
といいつつ、アパパネ&サンテミリオン以来のオークスは結構興奮しましたね

2014oaks-5.jpg
さすが2冠馬誕生を観ようとお客さんは多かったですね

2014oaks-4.jpg
1周目のゴール前。ハープはいつもより少し前目の位置取り

2014oaks-3.jpg
ゴール前は興奮して写真撮るの忘れた…ウイニングランです

2014oaks-2.jpg
三連複、2頭軸総流しで獲ったのですが、一番安いのが来ました

2014oaks-1.jpg
表彰式。全然わかりませんが、プレゼンターは竹野内豊さんです

ハープ断然の雰囲気の中、異様な盛り上がりを見せるスタート前そしてハープが敗れた瞬間のザワザワしたゴール前僕はそういう時だからこそ、ハープを軸にしない馬券を買いました(PATではハープ2着の馬単も買いましたが)競馬に絶対はない。そう再確認したレースでしたね人間が先走っていいことはないんだな~と痛感しましたハープは決して弱いわけじゃない。ただ、今回は予定調和のように勝つことを期待されたことがみんなの失望感につながった。今の馬場で、追い込みであそこまで追いつめただけでもすごいこと。勝った馬はそれに対抗するため、早め早めの競馬を心掛けて結果を出したネット上では川田Jの騎乗をバッシングしたり、ニシノアカツキの勝浦Jに邪魔されたなどと言っている人がいますが、それも含めて競馬。追い込み馬ですから、そのリスクは常に考えておかないといけないでしょう勝った馬を褒めるべきだと思います
しかし、個人的にはニシノアカツキが3着なら23万馬券だったなぁと今オッズを見て、驚き、ガックシしています(笑)

[edit]

【POG】競馬王×netkeiba公開ドラフト会議 

僕は毎年、競馬王のPOG本を買ってるのですが、その企画として公開ドラフト会議があります23日の金曜日に参加してきましたこれまでは参加自由だったのですが、今年から先着100名ということで、楽しみにしていた僕はGW中に本を買って速攻申し込みました

2014公開ドラフト会議

この中でよく喋るのは、井内さんとグラサン師匠の関西コンビですねご丁寧に開始前に登場して、前説までやってくれましたからね(笑)。ドラフトのルールは10頭指名で、5位までは被ったら抽選、6位以下はウェーバー制ですが、さすがそれぞれ情報をお持ちの方々、そんなに被らなくてビックリしましたなんてたってアドマイヤグルーヴ12(父キングカメハメハ)が9位ですからね逆に1位でいきなり被ったのがワールドリープレジャー12(父Admire Don)(笑)。これだけでこのドラフトの特殊性がわかるでしょ?(笑)
そんなこんなで2時間、最新の情報を聞きながらのドラフトは終了し、質問コーナーに移りました。結構ツッコんだ質問もあり、パネラーもタジタジ僕も質問したかったのですが、公に聞くのはちょっとまずい気がしたので、終了後に大スポの吉田竜作さんを突撃して、今年は全然情報が出てこないあの牧場について聞きましたやはりなんかいろいろゴタゴタがあったようですね
この模様は競馬王チャンネルで1週間後ぐらいに公開されるようですので、興味ある方はぜひ!

2014公開ドラフト会議指名馬
これがPOGマスター達の指名馬だ!汚い字ですいません

[edit]

【シルク】徐々に良化中? 

ゲート試験をパスし、あとはデビューへ向けてGO!GO!コンフェッシオンです

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]

在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、坂路でキャンター 21日に坂路で追い切り
次走予定:阪神6月予定

中竹師「先週は相手が少し走り過ぎましたが、昨日の追い切りでは、相手があまりにも走らなくて、終始相手のペースに合わせて走っていました。最後まで余力もありましたし、自分のペースで走っていればもっと動いていたと思います。牝馬にしては、飼葉もしっかり食べるので、ここまで疲れも見せず、元気一杯調教を行っています。今の感じならこのままデビューに向けて進めて行けると思うので、阪神開催でデビューさせようと思っています

コンフェッシオン
 助 手 21栗坂重 58.3- 41.9- 27.7- 14.5 馬なり余力
  ソングストレス(三未勝)稍一杯に0.6秒先行0.4秒先着
 助 手 18栗坂良 56.6- 41.4- 27.0- 13.4 強目に追う


ちょっとずつ良くなってきましたね調教パートナーとの巡り合わせが良くなくて、チグハグな併せ馬になってますが、動きには余裕があるようですし、飼葉もしっかり食べているので、馬格のあるこの馬なら、へこたれるこはないでしょう阪神デビューの目標もできましたし、このままアクシデントなく進んでもらいたいと思います

1405confession.jpg
デビューは1200~1600のどれかなぁ?

[edit]

【シルク】予定通り関東オークスへ! 

前走の敗因は?次走は?気になることだらけのローブデソワです

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]

在厩場所:栗東トレセン
調教内容:引き運動
次走予定:川崎競馬6月11日 関東オークス2100mダート

今野師「東京初出走でハロン棒を見て物見をするのは分かるのですが、これまで競馬を使ってきた中で初めて見せた事なので、はっきりしたことは言い切れませんが、前に目標がいなかったことで、ハロン棒に目が行ってしまったのかも知れませんね。全力で走っていなかったこともあって、左前に軽い張りがある程度で、それ以外疲れは見られないので、このまま厩舎で調整しようと思います。入るかどうか分かりませんが、以前から考えていた関東オークスを目標に進めて行こうと思います


前走はスタートが良すぎたことが逆に仇となった感じですねー逃げた馬が勝ったので、あれなら逃げたほうが良かったのでしょうけど、結果論にすぎません前走でわかったことは前に馬を置いたほうが良いことと、ガシガシ追えるジョッキーのほうが良いことの2つでしょうか大敗したものの、このまま関東オークスを目指していくようなので、調子を上げて行ってほしいと思います

140518robedesoie.jpg
次は誰が乗ってくれるのでしょうか?

[edit]

【シルク】トモの嵌りが悪いって? 

ゲートへ向けて頑張っているブライトエンブレムの近況です!

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
在厩場所:美浦トレセン
調教内容:坂路コースと南Dコースでキャンター・ゲート練習
次走予定:未定

調教師「引き続きゲート練習をしています。先週はゲートの中で少しソワソワしていたのですが、今週はだいぶ落ち着きが出てきました。ただ普段の調教では出掛けのトモの嵌りが悪く、ゲートでも反応はするけど二の足が付かないのは、その辺りから来るものだと思います。通常はゲート試験に合格してから、時計を出していくのですが、ゲートを出ることもかなりの負担が掛かるので、ゲート練習と並行して調教を進めていき、ある程度体を作ってからゲート試験を受けようと思います


引き続きゲート練習をしているようですねただ、やはり先週ゲート試験を受けたということには触れられてませんそれはさておき、ちょっとずつ慣れてきたようで、次の試験では受かってくれることと思いますそれより気になるのは「トモの嵌りが悪い」ということ。これってどういう意味なんでしょう?非常に感覚的な表現で、専門用語のような感じがしますが、まだトモが弱くて、パンとしてないからスタートダッシュが付かないということなんでしょうかね?それなら若駒、特にサンデー系にはよくあることだと思うので、それほど気にしませんが、クセにならないようにはしてほしいですね

1405brightemblem.jpg
ゲートは馬が嫌にならぬよう、なるべくサラッと合格してほしいな~

[edit]

【東サラ】どっち!? 

いよいよ今週入厩予定のレッドラウディーですが…

14.05.21 レッドラウディー 近況情報

(ノーザンファーム天栄→国枝厩舎)
今週の金曜日または土曜日に美浦トレセンに入厩予定です。

14.05.21 レッドラウディー 近況情報

(ノーザンファーム天栄→国枝厩舎)
5月22日(木)美浦トレセン・国枝厩舎に入厩予定です。


予定が出ましたが、ふたつも出た!どっち!?(笑)とはいえ、これで一安心。順調なら府中で復帰できそうです

131124redrowdy-8.jpg
その頃には2歳馬もデビューしてるはず。負けるなよ~

[edit]

【シルク】入厩へカウントダウン! 

他の2頭はすでに入厩、残すはこの馬、ブラックバゴです!

14.5.16

ブラックバゴ[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]

在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週4回屋内坂路コースを2本、うち1日はハロン15秒のキャンター
次走予定:未定

担当者「順調に調教を重ねており、今週から坂路調教を週4回に増やしました。ただ、メニューは15-15を1日だけにして、他の3日は軽めに変更しました。入厩に備えた態勢にしています。調教中の手応えも極めて良好ですし、脚元、体調、すべての面で全く不安はありません。馬体重も変わらず506㎏です」


正直、この馬が一番最初に入厩するかな?と思ってたので意外ですねただ、どこも不安なところはなく順調に調教もこなしてるので、直に声が掛かるのではと思ってます同じ斎藤厩舎のバゴ産駒、勝手にライバル視している(笑)シェーンハイトは何かアクシデントがあったようなので、この馬はバゴ産駒代表として、頑張ってほしいですね


久々に動画も更新されました!

[edit]

【シルク】ややこしや~ 

入厩後、初更新。ブライトエンブレムの近況です!

ブライトエンブレム
 15日(木)にゲート試験を受けましたが不合格でした。

ブライトエンブレム[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]

在厩場所:9日に美浦トレセンに入厩
調教内容:南Dコースでキャンター・ゲート練習
次走予定:未定

調教師「入厩後は何の問題もなく順調に調整しています。ゲート練習も順調で、昨日は音なしと音ありで一回ずつ出しました。今日も普通のところで2回出しましたが、駐立でソワソワしていることと、反応はするのですが二の足がもう一つというところでした。また明日練習して、問題なければ来週にもゲート試験を受けられると思います


今のところ、順調そうで何よりですまだ公式では発表されてませんが、昨日坂路で時計も出してますねでも今はゲート中心のメニューですから早く合格して調教に専念できるようになってほしいと思います
ところで上の更新、ゲート試験不合格の通知と近況更新にわかれてきたのですが、ゲート不合格の報が先に来ましたその後、近況が送られてきたのですが、まったく整合性が取れないゲート試験に落ちたと言ってるのに、近況ではそのことには一切触れず、「ゲート練習をしていて来週試験を受ける」との報告。「???」と頭の中がクエスチョンだらけになりましたそれでてっきり僕はゲート試験のメールは誤報だと思ったのですが、どうやら近況のほうが古い情報で送られてくるのが遅かったために、そうなったようですね
そうでなければ、まったくつじつまが合わない。シルクさんはメール登録していると、結構マメに情報を送ってくれるのですが、これはちょっといただけませんね最初の更新までに時間が掛かったのにも納得しました。単に遅れただけなんですね(笑)まぁ馬に影響はないので、全然いいんですけどね

1405brightemblem.jpg
次はビシッと合格して府中デビューへ向けてGO!

[edit]

【シルク】ガックシ!謎の惨敗 

現地観戦に駆けつけましたが、無念!ローブデソワのレース後のコメントです

14.5.18

ローブデソワ
東京10R 青竜S ダ1600m 14着

武豊騎手は「折り合いを欠くことなく、スムーズにレースを運べたのですが、最後の直線で追い出すと、頭を上げてしまって追えませんでした。特にこれといった理由も見当たりませんし、期待していただけに残念です」と話していました。


過去最低着順です…負けるにしても、ここまで負けるとは思わなかった。電車が遅れて、競馬場に着いた時にはパドックの周回が始まっていましたが、なんとか観ることができましたその様子はオンオフはっきりしているソワソワらしく、落ち着いているように見えましたジョッキーが跨ってもそれは変わらず。その後、馬券を買いに行ったので、本馬場入場は見てないのですが、あの感じなら大丈夫だろうと思いました
そして、レースも今までにない好スタートで、逃げ馬を見る形で4角回るときには、「さぁここからどれだけ伸びるのか」と思って観ていましたが、ズルズル後退…豊Jによれば、頭を上げて追えなかったらしいですが、外から被されたのが嫌だったのでしょうか?そうでないなら理由がよくわかりませんね。とりあえず、脚元が何ともなければいいのですが…。明日以降のクラブの更新を待ちたいと思います

140518robedesoie.jpg
この時はまさかあんな負け方するとは思わず…

[edit]

【東サラ】これで5頭中4頭が入厩! 

そろそろアナウンスがあってもいい頃!?レッドラウディーの近況です

14.05.16 レッドラウディー

(ノーザンファーム天栄)
今週も週1回坂路で14-14を消化しました。他の日は17~18秒ですが、原則2本乗っています。その後も脚元の不安は見られず順調です。この馬らしいダイナミックな動きも戻ってきました。このまま順調なら、来週にもトレセンに帰厩の予定となっています

14.05.16 レッドラウディー

(ノーザンファーム天栄→国枝厩舎)
来週中にも美浦トレセンに入厩予定となりました。


キターッ!待ちに待ってましたよ♪ギリギリ府中開催に間に合うでしょうか?無理はしてほしくはありませんが、やはり府中で観てみたいって気持ちもありますからあとは鞍上がどうなるのかが気になりますねやはりノリさんに乗ってもらうのが一番でしょうかね何はともあれ、ここまま無事に行って来月の府中で会えることを楽しみにしてます!

131124redrowdy-10.jpg
勝てるうちに勝っとかないと、ということは身に染みました

[edit]

【シルク】次走予告。勝てば、あのレースへ! 

さぁ、いざ府中!ローブデソワの近況です!

ローブデソワ
 5/18(日)東京10R 青竜S 3歳オープン(混)[D1,600m・16頭]54 武豊 発走15:00

助手「普段からとてもオンオフの切り替えがしっかり出来る馬で、余計な体力を使わないので、武豊騎手も『牝馬なのに、跨っても全く動じずに、本当に大人しい馬ですね』と褒めてくれました。この気性なので、輸送も苦にしないと思いますし、初めての競馬場でも対応してくれると思います。距離に関しても、青竜ステークスを勝って、関東オークスに向かいたいと武豊騎手に話したところ、『この気性なら、距離は全く心配ないですね』と言ってくれたので、しっかり青竜ステークスを勝ち上がって、関東オークスに向かえればいいですね


いやぁ~嬉しいコメントの連続ですね武豊Jが褒めてくれたことを受けて、次は関東オークスに向かうことになりました!気性がどっしりしていて、オンオフがはっきりしているので、長距離輸送も距離延長も大丈夫だろうという判断です
そして、そのように武豊Jが言ってくれたということは、関東オークスでも乗ってくれる可能性が高いということでしょうね!それを確実のものにするためには、やはり勝つことが最善の道だと思うので、なんとか勝ってくれることを願ってます!
もちろん初東上ですので、現地で応援しに行きますが、そのためにしっかり口取りも申し込んだのですが、ここで痛恨…。会員番号を間違えるミスを犯してしまいました東サラの番号とよく似ていて、それと間違えて入力したことを先ほど返信メールを確認して気づきました…昼間HPで発表された番号を見て、「外れた~」と思ってガックシしていたのも当然な結果だったわけですまぁそれは自分のミスですから仕方なし!ソワソワには頑張ってもらいましょう!

1403robedesoie.jpg
半妹のローブデアンジェも満口になったし、ソワソワも負けないようにガンバ!

[edit]

【シルク】まだまだこれから 

ゲート試験合格のコンフェッシオン、その後どうでしょうか?

2014.5.15
コンフェッシオン
 助 手 14栗坂稍 56.3- 41.1- 26.9- 13.7 一杯に追う
  スームジュール(新馬)馬なりに0.4秒遅れ
 助 手 11栗坂良 60.6- 44.1- 28.2- 13.7 強目に追う

コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、坂路でキャンター 14日に坂路で追い切り
次走予定:未定

中竹師「先週無事ゲート合格しましたが、少し出の反応がもっさりしているところがあるので、競馬までに何度か出の練習はしておく方が良さそうですね。先週末から時計を出し始めていますが、今の感じならそのまま競馬まで進めて行けそうですね。予定はまだ決めずに、動きと状態を見ながら進めて行きたいと思います」


なんか掲示板の情報だと「基礎体力がついてないみたいだから、一度放牧に出すかも」という新聞の情報が出てましたので気を揉んでたのですが、確かに昨日の時計はまだまだといった感じですねしかしながら、中竹師はポジティブな方のようで(笑)、このままデビューを目指して進めて行くようですその期待に応えて、コンフェッシオンには徐々にでもしっかりしてきてほしいと思います

1405confession.jpg
右肩上がりでデビュー戦を迎えてほしいな~

[edit]

【シルク】除外が幸い、万全の態勢で武豊に託す 

追い切り完了!ローブデソワの近況です!

ローブデソワ
 武 豊 14CW良 80.8- 65.9- 51.9- 38.8- 12.3 稍一杯追う
  タガノトッピー(三未勝)一杯の内を0.4秒追走クビ先着

在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、馬場か坂路でキャンター 14日にCWコースで追い切り
次走予定:東京5月18日 青竜ステークス1600mダート[武豊]

今野師「今朝、武豊騎手に跨って貰い、CWコースで併せて追い切りました。昇竜ステークスを除外になり、今週まで待つことになりましたが、昇竜ステークスの週は、何とか仕上がった感じだったので、逆にここまで待つことで、しっかり調整が行えましたね。いい状態で競馬に向かえます


待望の武豊Jに跨ってもらい、追い切りを敢行しました!良い時計だと思います今回は出走できることがわかっていたので、びっしり追い切ることができましたね初の東上で、ようやくライヴで観ることができるので楽しみです勝負根性があるので、枠順はどこでもいいですこの後、アクシデントなどありませんように

140316robedesoie-padock.jpg
口取りに当たるかな~?

[edit]

【シルク】やっぱ優先出走権あった 

18日の東京・青竜Sに出走予定のローブデソワですが、やはり優先出走権はありました!
前走の除外なのか何なのか理由はわかりませんが、Gallopにソワソワを含む7頭が出走優先順で1番目になってましたよ後は明日(明後日)の追い切りを終えたら、態勢完了!無事に府中まで来てください

14.5.12

出走予定
ローブデソワ/日曜日の東京10R・青竜S(混)
調教タイム
ローブデソワ
 助 手 11栗坂良 56.9- 41.4- 27.4- 13.6 一杯に追う


robedesoie-debut20130706.jpg
渋滞などに巻き込まれませんように!

[edit]

【音楽】「アイネクライネ」からの『YANKEE』! 

最近とんと新しい音楽には疎くなってますが、この曲にはCMでチラッと聴いただけで「ビビビッ」と来ました(古っ!)東京メトロのCMで流れてます堀北真希ちゃんが出てるやつです。
歌ってるのは米津玄師(よねづげんし)、23歳。現在、2ndアルバム『YANKEE』が出ており、これを試聴しましたが、「アイネクライネ」以外の曲もかなりイイ!普通、僕は試聴する時、全部聴かずスキップするのですが、このアルバムは丸々聴いてしまう曲が多くて、ビックリしたんですよね~とか言いながら買ってないんですけど(笑)ちょっと思うところがありまして
まぁとにかく、自分より年下の有能なアーティストが出てきたという点で、スーパーカー以来の衝撃でしょうかね~おススメです!



yankee.jpg
『YANKEE』

カテゴリ: 音楽

テーマ: 音楽のある生活 - ジャンル: 音楽

[edit]

【シルク】登録馬は19頭、三度目の正直へ! 

除外になり、来週改めて叩き2戦目に向かうローブデソワです

14.5.8

ローブデソワ
 助 手 8栗坂良 63.7- 46.3- 30.5- 14.9 馬なり余力
 助 手 4栗坂良 57.6- 42.5- 28.1- 14.3 馬なり余力

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]

在厩場所:栗東トレセン
調教内容:逍遥馬道から角馬場でハッキング、馬場か坂路でキャンター
次走予定:東京5月18日 青竜ステークス1600mダート[武豊]

今野師「先週除外になったのは残念ですが、丁度馬自身も一番苦しい時期だったと思うので、今週ゆっくりさせて来週の競馬に備えようと思います。ひと呼吸置けるのは馬自身にとってもいいことだと思うし、フレッシュな状態で競馬に向かえるはずです」


除外になった後も順調に調教を行ってますね今週は軽めだったので、来週はそこそこやってくるかもしれませんが、先週の時点である程度仕上がってると思うので、サッと流してくるかもしれませんそのへんは様子を見て陣営がキッチリやってくれるでしょうから、僕らは無事にレースが迎えられるよう祈りたいと思います

青竜Sの登録馬は以下の19頭。青が出走優先と思われます17頭いるから、フルゲートが16頭だとすると1頭は除外されますね。前回除外されたソワソワは優先権があるようなことを掲示板で見ましたが、はてホントのところはどうなんですかね?

アナザーバージョン 56.0
アースコネクター 56.0
アールプロセス 56.0
オウケンブラック 56.0
オメガヴェンデッタ 56.0
ケルヴィンサイド 56.0
サリレモンド 56.0
セセリ 56.0
ダイチトゥルース 56.0
デンコウヒノマル 56.0
ノースショアビーチ 56.0
ビートゴーズオン 54.0
プリサイスエース 56.0
ペアン 56.0
ペガサスジュニア 56.0
ベストルーラー 56.0
メイショウコルノ 56.0
ロスヴァイセ 54.0
ローブデソワ 54.0


140316robedesoie-padock.jpg
青竜Sって今年新設なんですってね

カテゴリ: ローブデソワ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

【シルク】ゲート試験合格!いざ、デビューへ 

2度目のゲート試験へ。コンフェッシオンです

コンフェッシオン
 9日(金)にゲート試験を受けて合格しています。


中竹師の見立て通り、2度目で合格しましたこれで調教に集中できますこのまま追い切りを重ねて、どれくらいでデビュー戦を迎えられるでしょうか?6月の阪神・新馬戦は8鞍。1200~1800までバラエティ豊富ですので、仕上がり次第でどこでも下ろすことはできる感じです距離適性を見るなら、マイルから入ってもいいですし、確実に勝ちを目指すなら1200やダートといろいろ可能性はありそう調教を見ての中竹師の判断を待ちたいと思います

1405confession.jpg
厩舎での初の写真!首が低くていいですね~

カテゴリ: コンフェッシオン

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

【シルク】2頭目の2歳馬入厩! 

netkeibaでも馬名登録されたブライトエンブレムです!

14.5.9
ブライトエンブレム
 9日(金)に美浦・小島茂之厩舎へ入厩しています。


二転三転しましたが、当初の予定通り、本日入厩しました北海道から直接トレセンへの入厩ということで、熱発など心配しましたが、今のところ大丈夫のようですさすが母がG1馬だけあって、各POG本での扱いも大きく、僕の持ってる『競馬王のPOG本』でも掲載ページ数はトップタイで、そんな取り上げられ方をしてるのは本馬以外には2頭しかいません(その2頭は何でしょう?)POG本に取り上げられること=活躍する、とは限らないのが競馬の常ですが、ブライトエンブレムにはその期待に応えられるよう、これから調教を積んでいってほしいと思います

1405brightemblem.jpg
NF早来から最後の写真アップ。今日は動画も更新されました!

カテゴリ: ブライトエンブレム

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

【東サラ】微妙な脚元、入厩はいつになる? 

今日は久々に皇居ランしてきました半年ぶりの休み明けでしたので、大幅馬体増での出走だったこともあり、道中から筋肉痛を発症したため終始手応えは悪く、最後までペースアップすることなく、なだれ込むようにゴールしました(笑)

140509皇居ラン
♪あなたがいれば~もうつらくはないわ~(笑)

さて、先週の一瞬のアクシデントからどうなったのか?レッドラウディーです

14.05.09

レッドラウディー

(ノーザンファーム天栄)
坂路主体の調整。馬体重533キロ。
今週を通して坂路主体に乗り込んできました。14-14を1回、15-15を2回消化しています。その後も脚元に腫れ等の不安は見せていません。状態を見ながらメニューを工夫して出走に備えていきます。


先週の脚元不安からか、今週も入厩予定は出ず今週は何もなかったようですが、このままだと府中はアウトっぽいですねでもこの厩舎は外厩でほとんど仕上げてからすぐ出走のパターンがあるので、今回もそれかなぁそれだとまたレース後、何か起こりそうで怖いんですよね~でも勝てるときに勝っておかないと、後々厳しくなるのはオーディンで経験したばかりなので早く見たいのは山々なのですが、ラウディーの能力をもってすれば、必ず勝てるはずここはひとつ慎重なご判断を!(by大和田常務)(笑)

131124redrowdy-4.jpg
オーディンの悲劇を繰り返しませんように

カテゴリ: レッドラウディー

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

【シルク】落ちた~ 

いざ、ゲート試験!コンフェッシオンです!

調教タイム
コンフェッシオン
 助 手 7栗E良 14.2 ゲートなり

所有馬情報
コンフェッシオン[父 ダイワメジャー : 母 ストールンハート]

在厩場所:栗東トレセン
調教内容:角馬場でハッキング、キャンター、ゲート練習 7日にゲート不合格
次走予定:未定

中竹師「ゲート練習もまずまず出る様になったので、今朝試験を受けに行きました。駐立も悪くなかったし、出もまずまずでしたが、もう少し出が速い方がいいとのことで、不合格でした。次はおそらく大丈夫だと思うので、明日は普通に調教を行って、9日に再度試験を受けてみようと思います。大人しくて素直な馬ですし、物覚えも早いので、次は受かってくれるでしょう


残念、不合格でしたこれまでの様子から一発合格できるかと思ってたんですけどね~しかし、あと一歩という感じの落ち方だったので、それほど落ち込むようなことはありませんねもの覚えもいいようですし、次はしっかり出て合格してほしいと思います

1404stolenheart12.jpg
早くゲートをパスして、シルク第一号になってほしい

カテゴリ: コンフェッシオン

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

【東サラ】ついに…引退 

ついにその時が来た…レッドオーディンです

レッドオーディン
園田 C2 ダ1400 松浦政宏 5番人気 8着

14.05.07

5月7日レース後コメント
田中調教師「パドックでも徐々にテンションが上がってきて、ゲートに入るのを嫌がるような素振りを見せ、出も良くありませんでした。今日は前で競馬をした馬ばかりが上位を占めるような結果となっていましたので、最後方から徐々に進出していって、鞍上も捲りきるイメージで向正面から動かしていったものの、馬は反応せずに進んでいきませんでした。ブリンカー装着で馬の気持ちを前に向けようと考えたのですが、こちらが思う結果に結びつけることができず本当にすみません。何とか力を引き出そうとスタッフや乗り役とも相談しながら進めてきたのですが、このような結果で終わらせてしまい申し訳ありません」

園田にて中央復帰を目指してまいりましたが、思うような成績を残すことができませんでした。近走のレース内容をふまえ本馬の今後について協議した結果、本馬は当レースを持って引退することとなりました。出資会員様には追って書面にて詳細をご報告いたします。長い間、レッドオーディン号にご声援いただき、ありがとうございました。

やはりここ数戦で見せていた兆候は偶然ではなかったんですねもう馬は走ることに嫌気が差していたのが、ありありとわかりましたから特にここ2戦は鞍上に逆らうかのような走りっぷりで、ここでのリタイアは致し方ないでしょう惜しむらくは、ダート&短距離の適性が低いことを早めに見抜き、芝のレースがある盛岡に移籍するなど、東サラ側にもう少し可能性を探ってほしかったなと思いますここまであからさまにダート適性が低い馬も珍しいですからね
田中師はそういう状況の中でいろいろと工夫して、よく頑張ってくれたと思います。短い間でしたが、ありがとうございましたそして、デビューから1年。デビューこそ遅かったけど、ここまで(1.3.3.8)(地方を含む)と勝利まであと一歩で、一喜一憂させてもらいました500万でも掲示板に載るなど、芝ならきっと上でもやれたと今でも思ってますやはり競馬には運も必要だと痛感しました競走生活は1年ちょっとで短かったけど、出資からすると3年半。引退は無念で仕方ありませんが、長い間お疲れ様。ありがとう

album_redodin_7.jpg
オーディンの行く末が心配。乗馬になれたらいいですが…

カテゴリ: レッドオーディン

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

【東サラ】試行錯誤しながら、明日レース出走へ! 

明日の出走が確定しました!なんとか2勝目をもぎ取ってほしい、レッドオーディンです

14.05.06

レッドオーディン

(園田・田中厩舎)
5月7日(水) 園田7R C2 D1400m 松浦政宏騎手
10頭立 3枠3番 発走:14時40分

田中調教師「水曜日のレースへの出走が確定しています。昨日、ブリンカー装着で59.2-40.2-26.0のタイムを馬なりでマーク。速い時計は必要ないのでフットワークと息遣いを確認する感じでしたが、動きも変わらず良好でしたし、稽古の後も異常はありませんでした。今日も稍重の馬場でしたが、この感じだと水曜日も締まった馬場でやれそうなので、ここを使わせてもらいます。手綱は松浦騎手にお願いしました。木村騎手での出走を考えていたのですが、松浦騎手は木村騎手や前走の吉村騎手とは違って、しっかりとハミをかけて競馬するタイプ。気分で気を抜いて進んでいかないようなところのある馬なので、今までと違うタイプの乗り役に馬の力を信じて乗ってもらいたいと思っています。内枠からですが、レースには深めのブリンカーを装着して臨みます。乗り役には当日のパドックと返し馬の感触で競馬をしてもらうつもり。馬具での集中力アップと手替わりで、この馬本来の能力を発揮させらればと思っています。当日のテンションとゲートはポイントですが、地力上位は間違いないので何とか2勝目をもぎ取りたいところです」


どうするのかな~と思ってましたが、出走することになりましたねここのところ、いつも本気で走ってないので、それほど疲れもないでしょうしねいろいろ田中師も工夫をしてくれているようで、明日は騎手替わりとブリンカー装着で臨みます!少しでもオーディンが走る気になるように考えてくれてますので、その期待に応えてくれるよう祈ってます!

022-423a2ordin130616-07.jpg
結局、地方であと何勝すればいいんでしょうか?

カテゴリ: レッドオーディン

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

【東サラ】これがラストランか…? 

いつの間にか、地方での戦績が中央でのそれを上回ろうとしている、レッドオーディンの近況です

14.05.02

レッドオーディン

(園田・田中厩舎)
田中調教師「速い処は必要ないので、長めから20-20くらいを中心に進めています。体のラインも悪くないし、フォームもいいですしね。この中間も順調に調整ができていますよ。前走、力を出し切っていないのでダメージもないですし、テンションは変わらず少し高めではありますが、飼葉も残さず食べて元気いっぱいです。脚元などにも不安はありませんので、5月7日(水)のレースに仮登録しています。今日現在の天気予報では晴れっぽいので、パサパサの良馬場でも戦えるメンバーなのかを木村騎手と相談して、7日に使うか翌週14日からの競馬に切り替えるかは判断したいと思います。普通に持っている力を発揮できれば、馬場状態なども関係なく結果はついてくる馬なんですが、テンションが上がって体力を無駄に消耗してしまったり、気持ちがレースに向かなかったりという難しい面を上手く僕らがコントロールしきれていない部分もあるので、前走の結果を含めてもどかしい気持ちでいっぱいです。何とか納得のいく結果に結びつけたいので、心身ともに良い状態でレースに向かえるように、馬の様子をしっかりと確認しながら進めていきます」


どうやら7日のレースに出走が決まったようです10頭立てですし、なんとかしてもらいたいところですが、前回は10頭立てでシンガリ負けでしたからね…まったく強気になれませんそもそもダート向きではないとは思ってましたが、能力差でなんとかなると、おそらく陣営もそう思ってたことでしょうしかし、10着というのは僕の一口史上最低着順です勝ち鞍も少ないですが(笑)、これまでの最低着順はレッドフィアレスの8着でしたそれを下回るとは、しかも地方ですでにオーディンがダート&短距離ばかり使われて、嫌気を差してる感じなので、それがどこまで戻ってくるかに掛かってる気がします過度な期待をせずに見守りたいと思います

130714ordin1.jpg
これで最後か?もう一度芝で観たかった…

カテゴリ: レッドオーディン

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

【東サラ】ドキッ!また脚部不安… 

東京開催での復帰へ向け、調整中のレッドラウディーの近況です

14.05.02
レッドラウディー

(ノーザンファーム天栄)
先週末、左前の膝に腫れが出て2~3日マシン運動で様子を見ていましたが、一過性のものだったようですぐに腫れも引き、今は運動を再開。今週、坂路で3F42秒ぐらいのところを乗ってみましたが、次の日に腫れたり反動が出た様子もないので、このまま進めていく予定です。数日マシンだけの運動にはなりましたが、東京開催の目標は変えずに行けそうです


ドキッ!またか…やはり大型馬ですし、元々ちょっと体質が弱いんでしょうね…幸い、もう運動再開してるようですが、こういう状況が続くと、毎回更新のたびにハラハラして落ち着かないです無理はしてほしくはありませんが、前走からもう5か月ほど経つし、時間もあまりないから正直府中で観たいですけどね…

131124redrowdy-2.jpg
さて、どうなることやら…

カテゴリ: レッドラウディー

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ