【東サラ】一転、微妙な情勢に…
2014/01/31 Fri. 00:00

14.01.30
(国枝厩舎)
角馬場で運動。
攻め厩務員「今日は角馬場で運動のみのメニューでした。運動中はダクとキャンターの走りに力が入っていない感じがして、躓きそうになる事が何度かありました。走ろうとはしているのですが、少し動きが硬い感じがありますね。追い切りになれば動くとは思いますが、故障していた場所が場所だけに、日頃の稽古から注意してやって行きたいと思います」
国枝調教師「昨日帰厩して、すぐにプールで泳がせました。今朝の調教前のチェックでは繋側靭帯の内側が外側に比べて少し腫れていたので、今日は角馬場で運動のみにしました。走っている時にまだ患部を気にしてかばっている感じもありますね。今のところ、東京4週目を予定していますが、脚元の状態や調教の経過具合を見ながら、無理せずに進めて行きたいと思います」
なんと…やはり戻って来るには早かったのでしょうか




まずは1勝するために…急がば回れ

【東サラ】本日帰厩で鞍上決まる!
2014/01/30 Thu. 00:00

14.01.29
(ノーザンファーム天栄→国枝厩舎)
本日、美浦トレセンに入厩しました。レースは東京最終週の芝1600mか1800mをリスポリ騎手で予定しています。
予定通り、本日入厩しました




ウンベルト・リスポリ騎手(Umberto Rispoli)
プロフィール
1988年 8月31日生まれ イタリア国籍
身長152cm 体重52kg 血液型O型
2004年 イタリア騎手免許取得
2013年 フランス騎手免許取得
2011年 960戦144勝(伊リーディング 3位)
2012年 72戦 13勝(伊リーディング60位)
主要G1勝鞍(2011年以降)
2011年 高松宮記念、共和国大統領賞(イタリア)
2012年 カドラン賞(フランス)、クイーン・エリザベスII世カップ(香港)
まだ若いんですね。彼もイタリアーノなんですね。イタリア競馬は存続自体が危ういので、デムーロ兄弟をはじめ、国外での活躍の場を探してます。なので、彼も各国を転々としてるのかもしれません





今度こそ府中の直線を切り裂いて

【シルク】動画更新!2頭とも順調
2014/01/29 Wed. 00:00





【ブラックエンブレム12】
3F48.3 17.1-16.1-15.1
クビをグッと下げたフォームがいいですね


【ステイウィズユー12】
3F48.5 16.7-15.9ー15.9
大飛びでそれほどスピードが出ているように見えなかったんですけど、時計を見るとかなり速い


【ピー助】洗濯カゴに入る
2014/01/28 Tue. 23:29
【シルク】15-15再開!帰厩は来月半ば
2014/01/27 Mon. 00:00

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コース、坂路で乗り込み 週に2回15-15
次走予定:中京3月16日 昇竜S1400mダート
厩舎長「今週からメニューを戻し、早速21日から15-15を再開しました。良い感じにリフレッシュできていますし、このまま進めて行けると思います。23日に今野師が来場して状態を確認されていきましたが、『来月半ばあたりの帰厩を目標に進めてほしい』と指示がありました。無理しなかった分、良い感じに成長してくれていると思います。馬体重は506Kです。」
元のメニューに戻り帰厩時期も決まったので、ちょっと近づいてきた感じがします






ヒヤシンスだったらラウディーと同日出走だったかも…

【東サラ】ビックリ…戻ってくるぅ~
2014/01/26 Sun. 00:00

14.01.24
(ノーザンファーム天栄)
「周回コースでの調整で脚元の方に問題がないことを確認して、現在は坂路で乗り始めています。すでに3Fで42~40秒ぐらいの時計は出せるようになっていて、登坂後も脚元は落ち着いています。国枝先生とも相談しましたが、この馬の場合、広々としたコースの方が合っていると思うので、東京4週目(2/22~23)を目標にピッチを上げていくことになりました。芝1600と芝1800があるので、いずれかを使うことになると思います。来週中に移動の予定となっているので、あと1~2本速いところをやって送り出すことになりそうです」
な、なんと来週にはトレセンに戻って、復帰戦は1回東京の最終週!






フェブラリーS当日だったら注目度高いな~

【競馬コンシェルジュ】当たったぁ~
2014/01/25 Sat. 23:44
【東サラ】無念…三度目の正直も落鉄…
2014/01/25 Sat. 01:58

14.01.24
1月24日レース後コメント
田中調教師「ゲートの中でそわそわしていて、トモを落とすような形でスタート。出ムチを入れて一気にスピードを乗せて、積極的にハナを奪っていきました。このまま力の違いで一気に押し切るものと見ていたのですが、手前を替えてからの動きが悪く、最後は流すような形でゴール。故障かと思って慌ててチェックしたところ左前を落鉄していて、爪がぽっこりと抉れたような状態でした。木村騎手によると、左手前に替えたら反応がないどころか馬が明らかに痛がっていたので、さすがに直線は追わなかったとのこと。恐らくゲートを出る時に後ろ脚で突っかけて落鉄したんだと思います。練習では全く平気なんですが、どうも実戦だとゲートの中でテンションが上がってしまいます。爪をケアしながら伸びや回復具合を確認していく必要がありますので、申し訳ありませんが最低でも3週間はもらいたいと思っています。心身の状態と爪の具合を見ながら進めていきます。このような結果になってしまって本当にすみませんでした」
今度は落鉄ですか…








どうか走ることに嫌気が差してしまわないように…

【東サラ】出走確定!ぜひ良馬場で
2014/01/22 Wed. 22:53

14.01.22
(園田・田中厩舎)
1月24日(金) 園田6R C2 D1400m / 木村健騎手
10頭立 5枠5番 発走:14時05分
田中調教師「24日のレースへの出走が確定しています。中1週という感じなので速い時計こそ出していませんが、この中間も順調に乗り進めることができていますし、落ち着きもあって状態面は良好です。馬場状態も今の感じならレース当日も悪くならないと思いますので、本来の力で勝負できるはず。スタートを決めて、集中力を切らせないように走らせてあげれば結果はついてくると思います」
当初はどうするか馬場を考慮して決めるということでしたが、どうやら好天続きで良さそうなのでGOサインが出たようです




ゲートは集中して出ろよ~

【訃報】ショック‥我がアイドルのプロデューサー逝く
2014/01/21 Tue. 00:07





【競馬】日本の馬場の変化
2014/01/20 Mon. 23:47
今週発売の競馬ブックで「日本の馬場の今昔」という特集を掲載しています


伝えたいことがありすぎて、まとめきれそうにないので詳しくはブックを見ていただきたいのですが(笑)、大きく言えば3つ。
1.オーバーシードの導入
2.路盤の改造
3.エクイターフの導入
1はもうよく言われてるのでご存じだと思いますが、野芝の上に洋芝を重ねることで年中、緑の芝でレースができるようになりましたね。なんと20年前から行われてるんですね





そしてもうひとつ面白かったのは、JRAには馬場硬度測定車という馬場の硬さを測る機械があるということ


単位‥衝撃加速度(G)※数値が小さいほうが柔らかい
北海道以外の競馬場‥90G前後
函館・札幌競馬場‥80G前後
20年前ぐらいは本州の競馬場で120G前後だったことから、だいぶ柔らかくなってますね。しかもこの車をわざわざヨーロッパに持っていって測ったそうで、その結果、70G前後で最も柔らかいのはやはりロンシャンで、50~60G前後だそうです

最後にこれが一番最新の取り組みになりますが、去年の秋の中山からバーチドレンによるエアレーションです。これは馬場に穴を開けて、柔らかい馬場を造ろうとものです。実際に効果があったようで時計も前年より掛かり、内外の馬場差も開幕週から小さかったように思います


【東サラ】三度目の正直in園田
2014/01/19 Sun. 00:00

14.01.17
(園田・田中厩舎)
田中調教師「あの不良馬場を使った反動を心配したのですが、飼葉も残さず食べていますし、落ち着きもあって馬は良い感じになってきました。もちろん脚元などに問題はありません。この中間も調整はスムーズに消化できていますので、1月24日(金)のレースに登録と考えています。木村騎手とも話しましたが、前走は下を気にするようなところもあったようです。初戦は出遅れながらも勢いをつけていけましたし、道中も直線も鞍上のアクションに応えていましたが、前走は動けなかったですからね。あんな馬じゃないのは間違いないので、次走はきっちり巻き返したいと思います。出走についてはメンバーと馬の様子を見て考えます。少しでも良い馬場で走らせてあげたいので、また極悪馬場になりそうであれば翌週の開催に切り替えるかもしれません。天気は何とも判断が難しいのですが、ギリギリまで見極めたいと思っています」
不良馬場の反動もなく、カイバも食べているということで一安心です






もう一度府中で走るところが観たい

【東サラ】思ったより早めに復帰?
2014/01/18 Sat. 00:58
(ノーザンファーム天栄)
不安のあった脚元の方は爪をケアしながら良好な経過を辿っています。週1回のトレッドミルは継続しながら、馬場でハロン20~25秒程度のキャンターも乗り始めています。無理はできませんが、現状この程度の調整では問題なさそうなので、様子を見ながら進めていきます。馬体重548キロ。
順調に快方に向かってるようで良かったです






気になるのはウチパクさんの不調‥

【シルク】復帰まで2ヶ月
2014/01/17 Fri. 22:32

ローブデソワ[父 スペシャルウィーク : 母 ベルベットローブ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:週秋コース、坂路などで軽め調整
次走予定:中京3月16日 昇竜S1400mダート
厩舎長「先週と今週は一旦ペースを落として、軽めに乗り込んでいましたが、来週からまた普通のメニューに切り替えて進めて行こうと思います。特に状態面に変わりありませんし、これから帰厩に備えて乗り込んでいこうと思います。馬体重は512Kです。」
今野師「ヒヤシンスステークスを使えない訳ではありませんが、休み明けで長距離輸送だとかなりハードな条件になってしまうことを考えると、少しでも輸送の短い競馬場の方が負担も軽く済むと思うので、中京3月16日の昇竜ステークスに向かうことにしました。この休養で本当に馬体も成長してくれていますし、今は無理させずに状態に合わせた使い方をして行く方が、この先いい方に出るはずなので、焦らず進めて行きたいと思います。」
今週までリフレッシュしてたようです





3月だと半年の休み明けになりますね。早く観たいな~

【グルメ】きかんぼう
2014/01/16 Thu. 23:51


煮卵入りカラシビつけ麺

おにくめし
ここは辛いのが売りのつけ麺屋ですが、カラサ=唐辛子、シビレ=山椒ということで「カラシビ」つけ麺と呼ばれています


ここは何度か来たことありましたが、久しぶりで辛めはやはり辛かったです。これならシビレなしでもいいかもしれません


気になる方は、行かれてみてはいかがでしょうか?

【東サラ】そそられる更新
2014/01/15 Wed. 22:05

14.01.15
(ノーザンファーム早来)
現在は屋内周回コースでキャンター2400mを週4日、坂路コースを週2日ハロン16秒台で調教を行っています。普段から元気一杯で前向きな性格の持ち主ですので、運動中は特にテンションが上がり過ぎないよう、気持ちをコントロールすることに注意して取り組んでいます。飼葉喰いも良く体調は良好。体は大きくなりましたがまだ成長途上ですので、引き続き馬の状態を見ながら運動を進めていきます。馬体重は456キロです。
お~これはかなりそそられる内容ですね






このまま行くと、早めの入厩になるかもしれませんね

【シルク】続・ストールンハート12
2014/01/14 Tue. 08:44

すると、なんと番組内で紹介していただきました


リヴェールは2歳で、かなりいろいろな経験をしつつ、かつ負けないという素晴らしい成績を残しましたので、ハープとはこれからもウオッカとダイワスカーレットのような良きライバル関係でいてもらいたいと思います

さて、先日も取り上げた様子見馬ですが、シルクの2歳は新たに更新されましたので、ストールンハート12をチェックしたいと思います

2014/01/07 <所有馬情報>
北海道・ノーザンファーム空港在厩。週3回屋内坂路コースでハロン18~20秒のキャンター1本、残りの日は軽めの調整。担当者は「まだ坂路調教では体を上手く使い切れていないところもありますが、ハミをしっかり取って集中して調教に取り組めています。移動が遅かった分、まだ馬体に余分な脂肪が付いていますが、継続した乗り込みで徐々に引き締まってきています。また調教のペースが上がっても、精神的に落ち着いているのは好印象です」とコメント。馬体重485㎏
前回の更新時は馬体が少し絞れてましたが、今回はまた増えてますね





相変わらずグラマラスです

【東サラ】ホッ…最悪の事態は免れる
2014/01/12 Sun. 00:00

14.01.11
(ノーザンファーム天栄)
腫れの見られた右前のエコーを取りましたが、靭帯等に問題はなく、乗り運動も開始しています。腫れは爪が弱くなっていて、そこから生じたようです。今は腫れも落ち着いてきたので、トレッドミル(軽めキャンター)と軽めのキャンターを乗り、調教後はアイシングでケアしています。無理はしませんが、様子を見ながら徐々にペースアップしていければと思います。
お~良かった







春の中山or府中で見られたら嬉しいな~

【シルク】予定変更!ヒヤシンス→昇竜
2014/01/11 Sat. 00:18

2014/01/10 <所有馬情報> -----------------
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コース、トレッドミル、坂路で軽め調整
次走予定:中京3月16日昇竜ステークス1400mダート
厩舎長「坂路で週2回15-15をしっかりこなし、とても順調に来ていましたが、今が丁度成長期とあって、体が上に伸びてきている段階なので、無理に東京に遠征させるよりは、少しでも負担の軽い近場で競馬をさせる方がいいと話し合い、3月の中京昇竜ステークスを目標に切り替えることになりました。今週から1週間を目処にここまでの疲れを取る意味で、色んな所を使って軽めに乗ってリフレッシュを図りながら、時期を見てペースアップして行こうと思っています。馬体重は512Kです」
なんと、2月のヒヤシンスSから3月16日、中京の昇竜Sに変更になりました






最新画像。しがらきにて

【東サラ】誤算は道悪…
2014/01/10 Fri. 00:00

圧倒的1番人気(単勝1.1倍)4着

14.01.09
1月9日レース後コメント
田中調教師「勝たないといけなかったのにスミマセン。昨日から馬場状態は心配していたのですが、このグチャグチャの馬場を気にしていたのか、動かないといけないところで動けませんでした。練習をしてきたのでゲートはマズマズ。前回よりも出てくれたので、木村騎手もこれなら楽勝だろうと思ったようですが、道中はハミを取ってくれず、ムチを入れても反応が悪くて動けなかったようです。幸いレースからは問題なく戻ってきてくれましたので、しっかりとレース間隔をとって、次走へ向けて進めます」
ショックです…






片道切符の島流しで終わらないように頑張れ!オーディン

【東サラ】連闘!?早くも2戦目!
2014/01/09 Thu. 00:00

14.01.07
1月9日(木) 園田4R C2 D1400m/木村健騎手
10頭立 4枠4番 発走:12時40分
田中調教師「9日のレースへの出走が確定しています。出遅れて一気に押していった前走でも、3着馬を置き去りにしていますしね。体調自体は良好なので、互角のスタートから遊ばせずに流れに乗れればと思っています。力上位は明らかですからね。木村騎手も癖を掴んでくれているので、ここは何とかチャンスを掴みたいところです」
14.01.06
(園田・田中厩舎)
1月9日(木) 園田 C2 D1400m 木村健騎手 予定
田中調教師「この中間も順調にきていますよ。テンションも上がっていませんし、飼葉も残さずに食べてくれています。木村騎手とも話をして、次走へ向けてゲート練習は重ねていますが、練習だとそんなに悪くないんですけどね。レースでは尾上げをすることも考えています。次走に1月9日のD1400m戦を予定。すでに投票は済ませていますが、ギリギリまで登録メンバーをチェックして出走を決めたいと思っています」
なんと、年末に走って更新が来たと思ったら、もう2戦目が決まってました!






勝利の味を覚えてほしい!

【シルク】気性もおとなしく…順調すぎて怖い
2014/01/08 Wed. 00:00

ブラックエンブレムの12[父 ネオユニヴァース : 母 ブラックエンブレム]
北海道・ノーザンファーム早来在厩。週3回屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター1本、週2回屋内周回コースでハロン23秒のキャンター2,400m、残りの日は角馬場でフラットワークの調整。担当者は「ここまでとても順調で、一番進んでいる組で調整できています。気性的にはとても大人しく、あまり余計なことはしませんし、真面目に調教をこなせています。走りにも力強さが出てきましたし、日々成長が窺えますね」コメント。馬体重460㎏
ずっと一番進んだ組で調教が進んでますね







ホントに馬体重を含め、ネオっぽくない感じがしますね

【シルク】シャープになりつつマッチョなボディに
2014/01/07 Tue. 23:00

ステイウィズユーの12[父 バゴ : 母 ステイウィズユー]
北海道・ノーザンファーム空港在厩。週3回屋内坂路コースでハロン18秒のキャンター1本、残りの日は軽めの調整。担当者は「中間、リフレッシュ目的でトレッドミルでの調整を1週間こなしましたので、疲れを見せることはありません。変わらず前向きに登坂しており、深いチップコースでも手応えは十分です。馬体重はさほど変わりませんが、無駄な肉が落ちてシャープになってきていますね。今後も状態を見ながら徐々に負荷を強めていきます」とコメント。馬体重503㎏
だいぶ調教ペースも上がってきており疲れも出る頃ですが、トレッドミルでリフレッシュしたので、元気で頑張っているようです






パワーありそうな馬体だけに洋芝で見てみたいです

【東サラ&シルク】それぞれの目標
2014/01/06 Mon. 23:43


さて、先日、今年の目標を高らかに掲げましたが、今日は出資馬それぞれの目標を挙げたいと思います

【東サラ】
◎レッドオーディン 牡・4歳 美浦・大竹厩舎

目標:出向からの出戻り+α
具体的には、地方脱出のために3勝しなければならないため、それと合わせて8戦5勝ぐらいできないかな~?と皮算用


◎レッドラウディー 牡・3歳 美浦・国枝厩舎

目標:未勝利脱出+α
この馬に関しては、ケガの具合がわかりませんので何とも言えませんが、最低でも春シーズンは厳しいのでは、と思ってます



【シルク】
◎ローブデソワ 牝・3歳 栗東・今野厩舎

目標:重賞制覇&クラシック出走

今のレプティリア厩舎のエースですね







◎ステイウィズユー12 牡・2歳 美浦・斎藤厩舎

目標:年内デビュー&1勝
クリスマスじゃないですけど、夏の北海道なんかでデビューしてくれたら嬉しいですね



◎ブラックエンブレム12 牡・2歳 美浦・小島茂厩舎

目標:年内デビュー&2勝(重賞挑戦)
こちらは高馬ですから、さらに目標は高く持ちたいと思います



以上、かなりどの馬も欲張りな目標ですが、まぁ目標ですからね。志は高く持っていたい





【東サラ&シルク】様子見馬たちは今
2014/01/05 Sun. 22:10

◎ステイウィズユー12
おそらく母名から連想した「ステイ~」ていう応募が多いのではないかと思います



◎ブラックエンブレム12
こちらは父からも母からも連想しやすい馬ですが、これもたぶん「ブラック~」や「ネオ~」が多いのではないでしょうか?特に母からの連想馬名が多いと予想します



さて、12年産に関しては現在2頭出資してますが、これ以外にも注目している様子見馬がいます。その仔たちは現在どうなってるのか?近況です

◎アルウェン12(父ゼンノロブロイ)牝 栗・音無

13.12.26
(ノーザンファーム早来)
現在は、屋内周回コースでキャンター2400mを週4~5日、坂路コースを週1~2回ハロン17秒ペースで調教を行っています。体調も良く順調に調教過程を進めることが出来ています。運動中は体を上手に使った良い走りをしていますが、トモの力強さやテンションが少し高くなるところなど、まだ成長途上といった印象です。心身のこれからの成長を待ちたいところですので、馬の状態を確認しながら進めていきます。姉たち同様に能力の高さを感じさせてくれる馬。きっちりと走ってくる血統なので、大事に育てていきます。馬体重は446キロです。
今のところ、アクシデントなく順調にメニューをこなしてるようですが、まだまだ幼い部分があり、これからの成長を見守っていきたいですね


◎ストールンハート12

測尺(2013年12月初旬)
体高(cm) 胸囲(cm) 管囲(cm) 馬体重(kg)
153.0 184.0 19.0 472
2013/12/06 <所有馬情報>
北海道・ノーザンファーム空港在厩。周回コースでスローキャンターの調整。担当者は「ロンギ場でのフラットワークを終え、現在は周回ダートコースで調整しています。筋肉質でボリュームのある馬体、力強い頸部など、随所に父の産駒の特徴が出ていますね。気性は大人しいタイプですが走りは前向きで、この時期の牝馬にしては桁外れのパワーの持ち主です。今後は坂路調教を取り入れていく予定です」とコメント。馬体重477㎏
こちらもまだまだ調整はスローな感じ。でも牝馬にしては馬格があるのが救いですね。これからペースアップしても、ビシバシ行けそうなのは良いでしょう


他にポップス12も様子見をしていましたが、こちらは残口が150を切ってきましたね



【シルク】忘れていたもうひとつの目標
2014/01/04 Sat. 22:08

出資馬の名付け親になる(過去採用なし)
これです



そして、今年もこの季節がやってきました


ステイウィズユー12

ブラックエンブレム12

馬名募集は12月末で締め切られ、僕は上記2頭にギリギリになって応募しました





JRAは音引きやちっちゃい文字(拗音や促音)なども一文字にカウントするのをいい加減やめてほしいと常々思っています

おっと話がずいぶん逸れました


◎ステイウィズユー12

応募馬名:シュエモードパゴダ(Shwemawdaw Pagoda)
応募理由:ミャンマー南部の都市バゴーにある仏塔(寺院)。ミャンマー三大寺院のひとつで、高さ114mと最も高い。シュエ=黄金、パゴダ=仏塔、寺院という意味で「黄金の寺院」と呼ばれ、大変美しい。父バゴと母父ステイゴールド(黄金の寺院)からの連想。
◎ブラックエンブレム12

応募馬名:ニューウェイヴ(New Wave)
応募理由:1970年代後半にイギリスで起こった、パンクムーヴメントから派生したロックの新しいジャンル(その中にはネオアコやネオサイケ、ネオモッズなども含まれる)。父「ネオ」ユニヴァースからの連想。この馬が競馬界に「新しい波」を起こすことを願って。
どちらもかなり考えて(特にステイウィズユー)、もっといい名前がないか~と知恵を振り絞りましたが、結局最初のほうに思いついた名前が離れなかったりするんですよね~





年内にこの馬も出資してたら…

この馬も出資できたら…考えてたんだけどなぁ…

【初夢】今年の目標
2014/01/01 Wed. 14:12


あけましておめでとうございます



いきなり久々のピー助ですが(笑)、2014年がついに始まりました!みなさんはどちらかにお出かけでしょうか?




目標…出走20戦(13年13戦)
勝利5勝(13年2勝)
重賞出走(13年なし)
口取り成就(13年2回抽選ゲットも勝利ならず!)
以上です

現在、稼働馬3頭で2歳馬が2頭おりますので、前半戦は昨年同様比較的静かに進行しそうですが、2歳が動き出す6月以降はこのまま順調なら早めに始動できそう




こんな感じですが、みなさま、今年もよろしくお願いします!

ラウディーだけが気になります…早くはっきりしてほしい

| h o m e |