短期放牧でリフレッシュ
2013/05/31 Fri. 21:48

2013.05.31
(大竹厩舎)
乗り運動後、坂路下の輪乗り場でダクを10分くらい踏み、その後、坂路を1本乗る。
67.2-48.8-31.3-15.3 馬なり
大竹調教師「昨日入厩して来たばかりなので、今日は様子を見るために坂路を軽く1本上って調整しました。多少うるさかったようですが、歩様も問題ないですし、これで乗って行けば、日に日に落ち着いてくると思います。この後もレースに向けて進めて行きます」
伊藤工騎手「初めて乗りました。話に聞いていましたが、ダクを乗ってから坂路に行くまでに、立ち上がろうとしたり、尻っ跳ねをしたりして、うるさいところを見せていましたよ。それでも、キャンターに行ってからは掛かる事無くしっかり走っていましたし、トモの踏み込みも気になるようなところはなかったですよ。登り終わってからも、帰り道にうるさいところを見せていましたね。ただ、入厩翌日のようなので、これで落ち着いてくれば問題ないと思います」
2013.05.29
(ノーザンファーム天栄→大竹厩舎)
30日(木)、美浦トレセンに入厩予定です。
2013.05.23
(ノーザンファーム天栄→大竹厩舎)
来週、美浦トレセンに帰厩予定です。
前走までの疲れは取れたでしょうか?予定通り、戻ってきましたし、だいぶしっかりしてきた感じですね



次は誰が乗るんだろな~?

不運なゲート試験不合格
2013/05/30 Thu. 22:23

ローブデソワ [父スペシャルウィーク:母ベルベットローブ]
坂路コースでキャンターの調整で、29日にゲート試験を受けましたが、不合格でした。調教師は「普段なら十分合格のレベルなのに、今日に限ってダッシュが遅いとのことで不合格になってしまいました。確かにストライドの大きい馬なので、ゲートの出は速くないタイプだけど、二の脚も付いていたし、少し首を捻る判定でしたね。あまり練習を重ねてテンションが上がってしまうのは嫌なので、31日に再度試験を受ける予定で進めて行こうと思います。併せた他厩舎の馬がかなり遅かったこともあるし、次回は少しでも速そうな馬と一緒に試験を受けてみようと思っています」と話しています。
昨日ゲート試験を受けたローヴデソワですが、残念ながら不合格でした



この尾花栗毛を見る日も近いかな~


デビュー延期も…翌週に!
2013/05/29 Wed. 20:57

13.05.29
(国枝厩舎)
角馬場で運動後、Aコースを1周半。
国枝調教師「日曜日に軽度の熱発をしてしまい、今週は速いところを予定していましたがやめました。先週の追い切りで好タイムを出した反動もあったかもしれませんね。それでも一息入れられて、良い休養になったと思います。熱は1日で治まりましたし、その日の飼葉も完食していましたよ。今日も元気一杯でしたし、すっかりいつものラウディーに戻っていますね。今週のレースは見送りますが、来週、6月8日の東京・芝1400mに横山典騎手で行きます」
13.05.28
5月26日(日)に熱発したため、今週の出走は延期の方向で検討しています。
国枝調教師「熱自体は38.5℃とそう高いものではなかったが、追い切りでも速い時計が出ていたし、少し疲れが出てきたのかもしれないね。正式にはもう少し様子を見てからになりますが、今のところ府中の3週目か4週目に使えればと思っています」
ここまで順調すぎるぐらい順調だったので、ちょっと浮かれてたのですが、やはり好事魔多し…








今週のGallopでも写真付きで紹介されてただけに残念

ローブは新しい環境にソワソワ?
2013/05/27 Mon. 21:38

5月23日付
関西 牝馬 [11056] ローブデソワ [父スペシャルウィーク:母ベルベットローブ]
坂路コースでキャンターの調整です。調教師は「坂路で乗った後にゲート練習を始めています。初日は消音で軽く出して、2日目は普通の所を出してみましたが、反応良く出てくれたので、かなり物覚えは良いですね。ただ、こちらで進めるにつれて、とても前向きな面が出だしてきているので、あまり練習するよりは、早めに試験を受けた方が良さそうですね」と話し、調教助手は「ダートコースを走らせていても、特に捌きが硬いこともないので、問題なさそうです。気は悪くないけど、周りの音などに少し反応している所が見られたので、今日からメンコを着けて調教をしています。前日よりは落ち着いてくれて、ゲート練習の時も無難にこなしてくれていました。これからやり出してどれだけテンションが上がるか分かりませんが、牝馬だし、競馬に行って良い方に向いてくれるんじゃないかな」と話しています。
ラウディーまでは行きませんが、こちらもすこぶる順調






日差しに照らされるとますますド派手なルックスに拍車が掛かりますね

珍しく…ダービー予想
2013/05/26 Sun. 00:30
○ロゴタイプ
▲エピファネイア
△フラムドグロワール
△メイケイペガスター
△レッドレイヴン
×キズナ
明日は日本ダービー。ふだんは予想公開などしませんが、今週は特別に。コディーノはここ3戦勝ててませんが、逆に馬券圏内を外してません




勝っても負けてもダービーが終われば、1年が終わるという気持ちが湧いてきます。そしてまた新たな1年が始まる…


デビュー戦は開幕週、しかも1400!
2013/05/25 Sat. 20:27
オーディン復帰戦へ向けて
2013/05/24 Fri. 00:08
デビュー予定出た
2013/05/23 Thu. 21:49

13.05.23
(国枝厩舎)
厩舎周りで曳き運動。
厩務員「予定より早いタイムで追い切った後ということもあって、昨日の午後はカリカリしたところがありましたが、飼葉は完食していましたよ。今日の曳き運動ではリラックスしていましたし、脚元も落ち着いていますね。次の東京の1週目か2週目に使う予定なので、ベストの状態でデビューさせてあげられるように調整していきます」
13.05.22
(国枝厩舎)
5/19(日) 坂路 55.0-40.8-26.8-13.3 馬なり
乗り運動後、Aコースを1周半。その後、坂路で追い切る。
レッドラウディー 50.3-37.0-24.8-12.8 馬なり
ガルフパールの11 50.4-37.3-25.4-13.3 馬なり
横山典騎手「Aコースでのハッキングは少し抑えるのに苦労しましたね。坂路での追い切りは予定していたタイムより速くなってしまいましたが、先週より手応えにも余裕がありましたし、制御しやすかったですよ。まだまだ出そうな感じがありますし、日に日にレベルアップしていますね」
国枝調教師「先週は速いところをやるとお釣りがない感じで、最後はスカスカになっていましたが、ゲート試験に合格して心身ともに楽になったのか、この1週間でさらに良くなりましたね。デビュー戦ですが、3回東京開催の1週目か2週目のどこかで使うことを考えています」
もう経験したことのないことが毎週毎週起こるので、嬉しい悲鳴の連続です






本番もノリさんが乗ってくれるのでしょうか?

POG公開ドラフト@白夜書房
2013/05/19 Sun. 00:25


今年で4年目となるこのドラフト。僕は一昨年以来2回目の参加になります






皆さん、「競馬王のPOG本」に寄稿されてますので、だいたいはその中でご自身が推した馬を指名されます。ただ、それ以降にわかった最新情報や現場で感じた率直な思いを言ってくださるので、貴重な機会ですよね~

個人的には栗山さんに愛馬レッドラウディーが6位指名されて、めっちゃ嬉しかったです

そして終了後、栗山さんと少しお話させていただき、さらに嬉しかったです。ラウディーに関しては気性が激しいことを心配されてましたが、「ホームランか三振かどちらかかもしれないけど、それさえ良い方に出れば、ダービーまで行ける」と言っていただきました


チーム東サラの馬はその他の方からも、レッドメイヴ(母シンディ)とレッドリヴェール(母ディソサード)が指名されてました

この企画はとても面白いので、来年以降も続けてほしいですね~


終了後の抽選で、熊沢Jのサイン色紙が当たり、いいことづくめ!


帰りは興奮醒めやらぬ中、札幌ラーメン「純連」で食べて帰りました

ゲート試験一発合格!!
2013/05/18 Sat. 01:23

13.05.17
(国枝厩舎)
ゲート試験合格。
北村宏騎手「ゲートの開く音にびっくりして、スタートは少し遅かったのですが、これから乗り込んで行ってしっかりしてくれば、良くなって行くので問題ないと思います」
やったー!!いろいろ不安なこともありましたが、なんとか一発合格しました~








よく頑張った!これからは思う存分走るんだよ

ソワソワ入厩
2013/05/17 Fri. 00:10

5月16日付
関西 牝馬 [11056] ローブデソワ [父スペシャルウィーク:母ベルベットローブ]
滋賀県・ノーザンファームしがらきで変わりなく調整を進めると、確認した調教師の指示で、16日に栗東・今野厩舎へ入厩しています。調教師は「これからの調教の動きを見て、進め具合を決めて行こうと思います。芝でデビューさせたい気持ちはありますが、少し繋ぎのクッションが硬い所がある馬なので、芝かダートどちらを使うかは、追い切りの動きを見ながら考えて行きます。馬格のある馬ですし、とても大人しくて、牝馬らしからぬ性格をしていますね。これぐらいの方が、スムーズに調教を進めて行けると思うし、デビューまでそれほど時間は掛からないと思いますよ」と話しています。
予定通り入厩しました!






この綺麗な尾花栗毛を見る日もそう遠くないでしょうか

明日ゲート試験へ…早くない?
2013/05/16 Thu. 20:51

13.05.16
(国枝厩舎)
角馬場で乗り運動後、ゲート練習。
国枝調教師「今日は角馬場で体をほぐした後、ゲート練習をしました。ゲートはすんなり通ってくれますね。中での駐立は少し頭を振って集中していない感じはしますが、先週の練習時に比べれば良くなってきていますし、スタートに関してもモッサリ出ますが、慣れれば上手くなって来るでしょう。日々成長してきていますよ。今日のゲート練習も悪くなかったので、状態を見てからですが、明日ゲート試験を受ける事も考えています」
13.05.15
(国枝厩舎)
5/12(日) 坂路 58.3-42.3-27.4-13.5 馬なり
乗り運動後、ゲート練習。その後、坂路で追い切る。
レッドラウディー 54.5-40.5-27.1-13.7 馬なり
ガルフパールの11 54.4-40.5-27.2-13.8 馬なり
横山典騎手「まだ体の使い方が分かっていないようで、坂路の最後でも不正駆足になりそうでしたし、少し苦しい感じがありましたね。対応力ももうちょっと欲しいですね。それでも力はありますし、前向きで良い馬ですよ。徐々に環境にも慣れてきていますし、走りに余裕が出て来ればもっと良くなる馬ですよ」
国枝調教師「先週の金曜日あたりから落ち着いてきて、厩舎裏の北馬場のゲートはすんなり入るようになって来たのですが、まだAコースの方のゲートではイヤイヤをしますね。それでも、この馬なりにスムーズに入るようになってきましたよ。あとは常歩、速歩の時に我慢する事を覚えさせて、それをゲート練習などに繋げていきたいですね」
調教をしながら、ゲート練習をしてる時期なので、トレセンに入り立ての馬にとってはキツイ時でしょうね~




この顔で試験官を威嚇してやれ!

P.S.netkeibaのコラムで栗山求さんが「スケールの大きな好配合馬レッドラウディー」と紹介してくださいました


リフレッシュ放牧へ
2013/05/15 Wed. 21:20

13.05.15
(大竹厩舎→ノーザンファーム天栄)
曳き運動のみ。本日、ノーザンF天栄へ放牧に出ました。
大竹調教師「使った後なので曳き運動のみにしました。レースで口を切ってしまいましたが、特にハミを着けるのを嫌がったりしませんでしたし、大丈夫ですよ。後膝も問題ありません。当初は中2週で使う予定でしたが、昨日体重を計ったところ438キロまで落ちていましたし、飼葉も完食はしているのですが、身になってこないようですね。やはり競馬でのダメージがあると思うので、一旦リフレッシュ放牧に出して立て直したいと思います。回復の具合を見ながらですが、6月16日の東京・芝2400mを目標にしていきます」
五分五分だと思ってましたが、天栄へ放牧に出ることになりました



しばらく休んで元気に戻ってこいよ~

内にもたれた原因は?
2013/05/14 Tue. 00:00

13.05.13
5月12日レース後コメント
ウィリアムズ騎手「馬場を気にする感じではなかったので、内目のコース取りを選択しました。ゲートの中で暴れた時に口を切ってしまって、それを気にしたのか直線では何度も内にモタれてしまいましたね。最後はしっかりと脚を使っているだけに、スタートで立ち遅れてしまったのが痛かったです」
大竹調教師「今日はスタートがすべてですね。直線に向いてから2、3回内にモタれていましたし、まっすぐ走っていれば勝っている内容だったと思います。上がって来てから見たところ、口の中を切っていて、どうやらゲートの中で暴れた時に切ったようですね。前回はフワフワしながら走っていましたが、今回はレース内容にもある程度進展が見られました。いろいろ教えたいこともまだあるので、この後も長めの距離を使って行きたいと思います。一旦、天栄に短期放牧に出すか、続けて使っていくか、飼葉食いの細い馬ですし、そのあたりも含めて馬の様子を見ながら考えたいと思います」
直線でもたれた原因はゲートの中で口を切ったことだったんですね




続戦ならもう一度府中で見られそうなんだけどなぁ

惜しくも2着
2013/05/13 Mon. 00:00




パドックへ姿を見せたオーディン。落ち着いて歩いていましたが…


なんだかボーっとしていて、やる気なさげ


集合の合図が掛かって、大竹先生。我々、オーディン出資者のブログも
見てくださってるそうです


ウィリアムズJは地下馬道で乗るよう指示されていたのか一目散に本馬場の方へ


ついでに大久保洋吉調教師


さぁ、本馬場入場。気合いが乗ってきたようです


今回はオークス&ダービーと同じ2400。なので、スタートもスタンド前です

レースの写真はありませんので、ここからは文章で(笑)結果は前走と同様にもっさりしたスタートから最後方追走。前回から距離延長のおかげで、内に入れてスルスルと道中で番手を上げて、4コーナーでは好位のイン。いざ追い出すと、馬群で一瞬ゴチャっとなり、抜け出してからは内へ外へフラフラ







帰りの電車内に珍しい乗客がいました!

今度は外枠
2013/05/12 Sun. 00:27

メンバーを見渡してみると、これは強力!というのはあまりいませんが、トーセンハルカゼとイーグルモアがライバルとなりそう




これらを相手にオーディンはどこまでやれるか!?





結構な印が付いてますYO!


今日の雨がどこまで乾くか?それもポイントになりそうです

ローブデソワも入厩決定!
2013/05/11 Sat. 00:39

5月10日付
関西 牝馬 [11056] ローブデソワ [父スペシャルウィーク:母ベルベットローブ]
滋賀県・ノーザンファームしがらき在厩。今のところ来週16日に栗東・今野厩舎へ入厩する予定となっています。厩舎長は「環境にも慣れて、落ち着いて調教もこなしてくれているし、現時点で不安な点はないですね。今日は周回コースで乗った後に、坂路に入れて少し大きめの所を乗っておきましたが、楽に駆け上がって良い走りをしてくれましたよ。今野先生から『来週の検疫で入厩させる』と今日連絡がありましたが、良い状態で入厩できると思うので、しっかり乗り込んでおこうと思います。馬体重は485㎏です」と話しています。
疑心暗鬼になりそうなほど美辞麗句が並んでますが、今は何も不安な点がないのでしょう





しかし、シルクのHPはわかりづらいなぁ


競馬場で見ると、映えそうな馬体だなぁ

祝!ラウディー初時計
2013/05/10 Fri. 00:19

13.05.09
(国枝厩舎)
乗り運動後、南150m角馬場でダクを10分、400m角馬場で軽いキャンターを10分乗った後、ゲート練習。
攻め厩務員「今日も角馬場で軽く乗った後、ゲート練習をしました。入りは良いのですが、駐立の時に頭を上下に振ってうるさいところを見せていて、後ろにもたれるようなところを見せていましたね。スタートは手で開けてダクで出しましたが、一瞬ビックリするような感じで出ていたので、もう少し練習が必要だと思います。入りは良いので、駐立さえ良くなれば大丈夫だと思いますよ。飼葉も食べますし、体力はありますね」
助手「まだ坂路を上っていても一気に行くようなところがありますし、走り方が分かっていない感じですね。全体的に余裕もないので、これからそのあたりをジックリ覚えさせながらやっていきたいと思います。良くなれば走って来る感じはありますよ」
13.05.08
(国枝厩舎)
角馬場で運動後、Aコースをキャンターで1周半。その後、ゲート練習から坂路3頭併せ。
内レッドラウディー 54.7-40.6-27.1-13.6 馬なり
中ブルーロータス 54.9-40.8-27.2-13.6 馬なり
外ダイワレジェンド 55.0-40.7-27.1-13.6 馬なり
助手「体はしっかりしていますが、まだ上っ面だけで走っている感じで、走っている時もテンションが常に高い感じがしました。ギアが1か10かというように両極端ですね。ゲートでも、前扉が開いていればすんなり入るのですが、閉まっているとテンションが高く、イヤイヤをしますね。それでも馬格もあり、能力も高い馬なので、じっくり時間をかけて覚えさせていきたいです」
国枝調教師「今日は開門直後で他の厩舎の馬も多かったので、終始テンションが高かったですね。入厩してから飼葉もしっかり食べていますし、あとは早く環境に慣れて欲しいですね。良い馬ですよ」
いや~こんなに早く入厩するなんて夢のようです





オーディンの記事でも書きましたが、スタッフブログでラウディーが紹介されていました!


国枝厩舎の目印、小さなシャドーロールです


これが噂のギャングの顔か~

オーディン、いざ2戦目へ
2013/05/09 Thu. 22:15

13.05.09
(大竹厩舎)
乗り運動後、坂路下の輪乗り場でダクを10分くらい踏み、その後、坂路2本で追い切る。
1本目 69.7-51.1-33.6-17.0 馬なり
2本目
外ロイヤルインパクト 52.0-37.2-23.7-11.8 強目
内レッドオーディン 51.9-37.2-23.9-12.0 追う
北村宏騎手「先週と同じく、今日もハロー掛けが入る前に17-18くらいのペースでジックリ乗って、ハロー終了後に2頭併せを追いかけて内で追い切りました。まだ坂路の入口では尻尾を振ったり、尻っ跳ねをしたりして、うるさいところは見せていますが、キャンターに入ってからはスムーズに走るようになって来ていますね。2本目の追い切りでも、1馬身くらい後から前の馬を見る形で行きましたが、フラフラする事もなく、最後までしっかり走っていましたよ。相手は稽古駆けする準オープンの馬なので、ゴール前で少し遅れはしましたが、この時計で走れれば十分だと思います。この馬としてはやや一杯でしたが、以前に比べると全体的にしっかりしてきていますね。今回は長い距離を使うようですが、掛かる感じの馬ではないので、当日落ち着いていれば力は出してくれると思いますよ。状態は良くなっていますね」
助手「稽古で動く馬を相手にこれだけやれるのは、この馬としても良くなっているからだと思います。追い切った後も歩様はしっかりしていましたし、この感じで行ってくれれば良いレースをしてくれると思います」
13.05.08
(大竹厩舎)
5/5(日) ウッド 55.4-41.3-14.1 馬なり
角馬場で運動のみ。
大竹調教師「追い切りは明日の予定なので、今日は角馬場で運動のみでした。稽古後も後膝は落ち着いています。少し飼葉の食いが悪い日はありますが、もともとそのようなところのある馬なので心配はしていません。状態は良いですし、何とか勝たせてあげたいですね。週末は雨模様のようですが、何とか少しでも良い馬場でやらせてあげたいですね」
後膝が落ち着いてることもありますが、思い通りの調教ができて、どんどん調子が上がってきてますね




P.S.本日のスタッフブログにオーディン&ラウディーが紹介されていました!



こんな愛くるしい姿から~の


勝負根性!(笑)豪腕の手に導かれて、先頭でゴールを駆け抜けろ!

勝手にライバル視Part3-東サラ編-
2013/05/08 Wed. 00:00


◎レッドソレイユ
父ディープインパクト
母リーチフォーザムーン
◎レッドウォーリア
父ゼンノロブロイ
母ダンスーズデトワール
◎レッドカイザー
父ゼンノロブロイ
母サセッティ
◎レッドロンメル
父スペシャルウィーク
母シェアザストーリー
◎レッドアルヴィス
父ゴールドアリュール
母チャールストンハーバー
これらの馬はいずれも満口で、特にソレイユとウォーリアは先行で満口になった2頭ですので、ずっと熱視線を送り続けてきました





後は、牝馬なので取り上げませんでしたが、レッドメイヴ。これもいろんなところで、評価が高く、注目したい1頭であります

10年産はレッドオーヴァルをはじめ、レッドルーラー、レッドレイヴン、レッドアリオン、そしてラウディーの半姉レッドジゼルまでもがオークスに登録してきて、クラシック戦線を盛り上げています。11年産も負けないように、一致団結して(笑)頑張ってもらいたいと思います


しがらきにて
2013/05/07 Tue. 00:00

2013/5/3現在
北海道・ノーザンファーム早来で変わりなく調整を進めると、担当者は「大人びた雰囲気を醸し出していて、それだけ完成度が高いのだと思います。競馬へ向けて準備を進める段階と判断しました」と話し、26日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動しています。到着後は軽めの調整で、厩舎長は「まだ環境に慣れず、たまに嫌がる所を見せますが、慣れれば問題ないと思います。入厩まで時間は掛からないでしょう。馬体重は491㎏です」と話しています。
前回の予定通り26日にしがらきに移動したようですが、その環境に若干戸惑ってるようですね




シルクの2歳馬は、移動してもずっとこの更新ペースなのでしょうか?

涙もろくなったなぁ
2013/05/06 Mon. 00:22



社台グループ種牡馬の実力
2013/05/05 Sun. 13:39




※表中および以下のランキングのデータはすべて競馬悟空さんのブログより引用させていただいております。
※データは2006~09年の社台G生産(社台F、ノーザンF、白老Fおよび追分F)で、社台系クラブで募集された馬が対象。
※対象クラブは社台RH、サンデーR、キャロットクラブ等。種牡馬によっては、これ以外にも対象となるクラブがあります。
※ダイワメジャーは期間が短いため、対象外となっております。
※対象となるのはディープインパクト、キングカメハメハ、ステイゴールド、マンハッタンカフェ、ゼンノロブロイ、シンボリクリスエス、ハーツクライ、ネオユニヴァース、スペシャルウィーク、クロフネ、ジャングルポケット、フジキセキ、デュランダル、サクラバクシンオー、ゴールドアリュール、ダンスインザダーク、タニノギムレットの17頭の種牡馬。
ここで面白いのが種牡馬の実力を野球風に、打率、長打率、三振率、デビュー率
として分析しているところです

・打率‥募集価格に対し、獲得賞金が上回っている馬の割合。高ければ高いほど良い。
※維持管理費などは考慮されていませんので、回収率が100%超でも利益が出ているとは限りませんので、あしからず。
・長打率‥募集馬全体のうち、獲得賞金が1億円を超えた馬の割合。これも高ければ高いほど良い。
・三振率‥募集馬全体のうち、獲得賞金が0円の馬が占める割合。これは低いに越したことはない。
・デビュー率‥募集馬全体のうち、1回でも出走したことのある馬の占める割合。これも高いほうが良い。
というわけで、それぞれの部門のベスト&ワースト5を発表します

<打率>…平均.274
(ベスト5)
1.ステイゴールド .609

2.マンハッタンカフェ .353
3.デュランダル .333
4.ディープインパクト .321
5.スペシャルウィーク .302
(ワースト5)
1.タニノギムレット .125

2.ゼンノロブロイ .133
3.ダンスインザダーク .175
4.キングカメハメハ .222
4.ゴールドアリュール .222
<長打率>…平均.069
(ベスト5)
1.ステイゴールド .217

2.デュランダル .190
3.マンハッタンカフェ .118
4.ディープインパクト .103
5.ジャングルポケット .097
(ワースト5)
1.タニノギムレット .000

1.ゴールドアリュール .000

1.サクラバクシンオー .000

4.フジキセキ .014
5.ダンスインザダーク .025
<三振率>…平均.221
(ベスト5)
1.ハーツクライ .070

2.ディープインパクト .125
3.シンボリクリスエス .139
4.デュランダル .143
5.ダンスインザダーク .150
(ワースト5)
1.ジャングルポケット .387

2.ゼンノロブロイ .333
3.タニノギムレット .313
4.フジキセキ .282
5.マンハッタンカフェ .235
<デビュー率>….951
(ベスト5)
1.ジャングルポケット 1.000

1.デュランダル 1.000

3.シンボリクリスエス .990
4.フジキセキ .984
5.クロフネ .981
(ワースト5)
1.ゼンノロブロイ .833

2.マンハッタンカフェ .882
3.スペシャルウィーク .925
4.ハーツクライ .930
5.タニノギムレット .938
…以上です。いかがでしょうか?イメージ通りの種牡馬もいると思いますが、結構意外な結果になってると思います


その中で、ステイゴールドの打率と長打率は群を抜いてますね


あとは、デビュー率は思っていた以上にみんな高い。クラブ馬だけにとりあえずデビューだけは…みたいなこともあるのでしょうか?僕はこれまであまり良い思いをしたことはありませんので意外でした

これから12年産駒が募集になりますし、少しでも参考になれば幸いです。なお、各種牡馬の分析に関しましては、冒頭でも紹介しましたように「競馬悟空の馬日記」をご参照ください



最後に競馬悟空さん、データを引用させていただき、ありがとうございました

勝手にライバル視Part2-厩舎編-
2013/05/03 Fri. 23:32


さて、そんなラウディーは順調なら本日、天栄から国枝厩舎に入厩しているはずです




今の時代、馬房を回転させてなんぼ。ましてや国枝厩舎ほどの人気厩舎になれば、馬房数も多いので必然的に預託頭数も増えます。なので入れてくれる期間に結果を出さないと放置されたり、最悪追放になったりしますからね


自分で調べた限りですので見落としがあるかもしれませんが、<クラブ馬編>と<個人オーナー編>に分けたので、ご覧ください。
<クラブ馬編>
(社台RH)
・シュタインベルガー 父ディープインパクト 母ロイヤルファンタジー 牡(募集価格6000万円)
・ノーステラス 父ネオユニヴァース 母プライムナンバー 牝(募集価格2000万円)
(サンデーR)
・カラジャス 父ジャングルポケット 母ケアレスウィスパー 牡(募集価格4000万円)
・アスコルティ 父Danehill Dancer 母リッスン 牝(募集価格4000万円)
(G1TC)
・レヴアップスピン 父ディープインパクト 母オリジナルスピンⅡ 牝(募集価格3000万円)
(キャロット)
・パスファインダー 父ディープインパクト 母ディスカバリングビューティー 牡(募集価格4000万円)
(ラフィアン)
・マイネルシャルフ 父ディープインパクト 母ゴールドインザグラス 牡(募集価格3600万円)
・マイネルスパイアー 父Dixie Union 母Committed Actress 牡(募集価格2400万円)
(ノルマンディーOC)
・アペルトゥーラ 父マツリダゴッホ 母フサイチリニモ 牡(募集価格1600万円)
・ヴィンセンツイヤー 父マツリダゴッホ 母ブリュメール 牡(募集価格1400万円)
(ヒダカBU)
・ハートオブクラリス 父ディープインパクト 母クライム 牡(募集価格2100万円)
<個人オーナー編>
(金子真人HD)
・ウラレナ 父キングカメハメハ 母ソルティビッド 牡
・ブルーロータス 父ディープインパクト 母ピンクカメオ 牝
・オリオンハート 父Sea The Stars 母Starlight Dreams 牡(セレクト4000万円)
(里見治)
・サトノセレリティ 父ディープスカイ 母ディアウィンク 牡(セレクト4700万円)
(平田牧場)
・ヒラボクダービー 父ステイゴールド 母ウィンヒストリー 牡(セレクト2100万円)
(国本哲秀)
・ショウナンアチーヴ 父ショウナンカンプ 母ショウナンパントル 牡
(ナイト商事)
・キングタケショウ 父キングカメハメハ 母タケショウレジーナ 牡
(市川義美)
・ハミングライフ 父スペシャルウィーク 母オーバーザウォール 牝(セレクト1600万円)
(鈴木隆司)
・馬名未定 父マンハッタンカフェ 母シルヴァーカップ 牝
(大城敬三)
・ダイワレジェンド 父キングカメハメハ 母ダイワスカーレット 牝
以上です。ラウディー合わせると22頭










ギャングの顔つきで威嚇するのもいいと思います

ウィリアムズで必勝期す!
2013/05/02 Thu. 20:00

13.05.02
(大竹厩舎)
乗り運動後、坂路下の輪乗り場でダクを10分くらい踏み、その後、坂路2本で追い切る。
1本目 70.2-52.9-35.6-18.0 馬なり
2本目 53.6-39.1-25.4-12.7 馬なり
大竹調教師「今日はハロー掛けが入る前に、坂路を1本18-19くらいのペースで上って、ハローが終わった後に単走で追い切りました。坂路の入口では尻尾を振ったり、尻っ跳ねをするところを見せましたが、行き出してからはスムーズで、最後までしっかり走っていましたし、余裕のある動きを見せていましたよ。以前は坂路を上っていてもフラフラしながら走っていましたが、競馬を使ってからは真っ直ぐに走っていますし、使う前に比べると全体的にしっかりして来た印象です。来週が競馬になりますが、今週末、来週とやって行けば、良い形で出走できると思います。乗り役はウィリアムズ騎手で行く事にしました。以前と違って大人になって来ているので、初めて乗る騎手でも問題ないと思います。今のところ順調ですよ」
13.05.01
(大竹厩舎)
4/30(火) 坂路 61.0-45.5-29.5-14.5 馬なり
角馬場で運動のみ。
大竹調教師「昨日坂路を2本乗っているので、今日は角馬場で運動だけにしました。競馬を1回使ったこともあって、気持ちの面でも落ち着いて運動できるようになってきましたよ。今日の運動でリフレッシュしてくると思うので、明日からまた普通に乗って行きます。後膝の方も状態は悪くないので、この後もしっかりケアしていきます。レースは5月12日の東京・芝2400mを予定しており、騎手は現在調整中です」
キターッ!ウィリアムズ





これは鞍上のおかげで人気するだろな~

入厩決定!ラウディー
2013/05/01 Wed. 18:18

13.05.01
(ノーザンファーム天栄→国枝厩舎)
5月3日、美浦トレセン・国枝厩舎に入厩予定となりました。
これまでフィアレス、レジーナ、スピリッツ、オーディンとデビューまで、いや入厩まで我慢我慢の繰り返しだった僕の一口生活ですが、今年の2歳馬は怖いぐらいに順調

シルクのローヴデソワもすでにしがらきに移動してるはずですし、3歳のオーディンもデビューし、一口を始めて4年になりますが、ようやく求めていた「らしい」一口生活ができている気がします(笑)まぁもっと多くの馬に出資できればいいんですけどね、それができれば苦労ないわけで

とりあえず、ラウディーもローヴもこのまま順調に入厩からデビューを迎えてほしいと思います(デビュー目的の入厩なら)すでに国枝厩舎にはラウディーの身内のライバルとなるあの馬やこの馬も入厩してるそうなので、負けないように頑張ってもらいたい


しかし、こんなに順調でいいんでしょうか?


ライバルたちと切磋琢磨しつつ負けるなよ~

| h o m e |