fc2ブログ
2013年03月 - The favorites in my life
02 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 04

絹の世界へ 

今日、一通のメール便が届いていましたその中身はシルクからのクラブ大改革のお知らせ去年カタログ請求をしていたので送ってくれました一部噂では聞いていたのですが、これは一般に向けての公式発表のようです
3つの大きな改革を実行することが宣言されていました。その内容を簡単に言うと、要するにノーザンファームとの提携をより強め、そして会員がより出資しやすい体制に変えていくということのようですこれは嬉しい内容です他にも5月にNF天栄見学ツアーの案内も入っていましたし、盛りだくさんですそんなわけで…

シルクに入会しました!

いや、この案内が届いたからではないんですよ(笑)昨日の夜に申し込んだんで、今日封書が届いたから、「あれ、もう確認の書類が届いたのかな?早いな…」と思ってしまったぐらいのグッドタイミングで(笑)

そしてみなさん気になる(←気にならんて)出資馬は…

ベルベットローブの11(ローブデロワ)

父スペシャルウィーク(母父Gone West)の牝馬です今、入会した理由、ひとつは昨日、兄のアドマイヤサガスが勝利し、その下の兄も3着になっていたのでもう一つの理由は、来年(12年産)の募集馬のラインナップがすごいと聞いたから。その前に残ってる中から、1頭お手頃で良さそうなのに行ったというわけです

今の流行りに乗っかれば「いつ行くの?」「今でしょ!」てことです(笑)

ここで白状すると、去年末に一度キャロに入ろうとしましたそのときは出資した馬が満口になってしまい、間に合わなかったのですあえなく書類は返却され、また使えると言うことだったので、また別の馬を様子見しつつ、タイミングを見計らっていました。というわけで、ちょっと前からセカンドクラブへの入会を考えてたんですが、シルクに入ったことでキャロへの未練はなくなりました気になっていた馬はPOGで指名したいと思います

改革するなら、会費を安くしてくれれば一番良かったのですが、それ抜きにしても今回の改革は良いと思いますということで、これからは東サラ&シルクの二大体制でやっていきたいと思います!
東サラ会員に加えて、シルク会員のみなさん、よろしくお願いします!
スポンサーサイト



カテゴリ: 一口馬主

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

注文なし 

ここまで順調、レッドラウディーの近況です


13.03.29
 
(ノーザンファーム空港)
週3回900m坂路×1(ハロン15秒)。馬体重520キロ。
担当スタッフ「引き続き坂路主体の調整で順調です。もともと見栄えのする馬ですが、乗りながらメリハリもついてきて迫力も出てきました。まだ心身ともに幼い面は残していますが、ここまでの過程は順調です。引き続き、精神面のケアも念頭に置きながら乗り進めていきます」


引き続き坂路で鍛えられているようですが、ついに時計は15-15に!こんなに順調なのは自分史上初めてなので、裏には何かあるんじゃないか?何か起きるんじゃないか?とソワソワしてしまいます(笑)ダメですね、素直に喜ばないとnetkeibaの掲示板で牧場に見に行った方のレポートがありましたが、国枝先生も早めに入れることを検討してるそうでこれ以上望むことはありませんテンションだけ上がらないよう気をつけてもらえれば。よろしくお願いします

org_kinkyo_Stylelistick11_13.jpg
サンチバはどうするのかな~?

カテゴリ: レッドラウディー

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

もしかして東京かも!? 

ゲートから解放されたレッドオーディンの近況です

13.03.28
 (大竹厩舎)
坂路下の輪乗り場でダクを10分くらい踏み、南500m角馬場に移動して軽いキャンターを10分。その後、ウッドコースにて単走で追い切る。
 71.0-54.7-40.0-13.6 馬なり
大竹調教師「今日は坂路下でダクを踏んでから角馬場で軽く乗り、その後はウッドコースに出て、誘導している馬について行く形で追い切りました。昨日の雨で馬場も重くなっていたので、あまり無理をしないようにと指示を出していましたが、スタンド前から出て長目を行ったわりには、最後までしっかり走っていましたね。初めてにしては良かったと思います。全体的な時計は遅いのですが、3Fから40秒くらいというのは予定通りだったので、この感じで徐々にペースを上げて行きたいと思います。後膝の方もしっかりケアしていきます」
柴山騎手「今日は初めての追い切りでした。角馬場で乗っている時は、首を斜めに上げたりして、うるさいところを見せたりするのですが、追い切りではスムーズに走っていましたよ。ハミもしっかり取っていたので、どちらかと言うと速いところに行った方が良いですね。馬場も重かったので、最後は肩鞭を入れて気合つけなければバテるかと思っていましたが、最後まで余裕のある動きを見せていたので、これから乗り込んで行けばさらに良くなって行くと思いますよ
13.03.27
 (大竹厩舎)
3/24(日) 坂路 56.0-41.5-27.1-13.3 馬なり
乗り運動後、坂路下の輪乗り場でダクを10分くらい踏み、その後、坂路で1本乗る。
 65.6-48.8-32.1-15.8 馬なり
大竹調教師「昨日は坂路を1本乗ってから、ウッドコースにて直線だけ15-15を乗ったので、今日は坂路1本を16-16のペースで乗って調整しました。以前入厩した時は、飼葉も時々残したりしていましたが、今は与えた分はしっかり食べているので良いですね。後膝の方も、ケアしながらやっているおかげで、今のところ良い意味で変わりなく来ています。先週は少し疲れも見られましたが、ゲート試験の後に少しゆっくりさせたせいか、元気も出て来ているので、明日は坂路かウッドコースで追い切る予定でいます。前回はゲート試験を受ける前に放牧に出しましたが、今回は何とかレースを使えるように頑張って行きます。明日の追い切りの内容によりますが、今のところ福島か東京の芝を両睨みで考えています


先週はゲート試験を頑張ったせいで少し疲れが出たということでしたが、休んで元気になったようですそして初めての追い切り。ウッドコースでした。大竹師の指示通りの時計で走れましたし、何より柴山Jによれば、馬場が重かったわりには余裕があるとのことで、これなら今後の調教にも耐えていけそうですホッとしてますなんだか今まで待ったおかげで、ようやく良い方に向いてきた感じで嬉しいですしかも!当初福島参戦を示唆していた大竹師ですが、ここに来て東京の可能性も出てきたようです!てことは4月後半ぐらいでしょうね大竹先生、なんとかそこまで連れてってください!

ordin-1.jpg
本日のスタッフブログにも取り上げてくれました!


カテゴリ: レッドオーディン

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

ひと休み 

ゲート合格でホッと一安心のレッドオーディンです

13.03.21
 (大竹厩舎)
曳き運動60分。
大竹調教師「入厩して来てから今週で3週目になりますが、ここまでゲート中心にやって来て、少しトモに疲れも出て来ています。昨日ゲート試験にも受かったので、今日は無理して乗らず、少しでも疲れを取るために運動だけにしました。後膝の方は、あまり無理はできませんが、今の感じならペースを上げて行っても大丈夫だと思います。今日はゆっくりさせたので、明日からは普通に乗って行きますが、何とか無事にレースまで行けるようにしっかり調整して行きたいと思います」
柴山騎手「昨日のゲート試験は無事に受かってホッとしています。ここに来て体もしっかりして来て、動きも良くなって来ていますよ。少しとぼけて走るところがあるので、短い距離よりは、少し距離があった方がこの馬にとっては良さそうですね


さすがに根を詰めてゲート練習してきたので、疲れが出てきてるようですねムリもありません今日はゆっくりしたみたいなので、ちょっとでもリフレッシュしてくれたらと思います柴山Jも言うように、やはり中距離以上が向いてそうなので、昨日挙げたレースからデビュー戦が決まりそうですそこまでなんとか無事で行ってもらいたいと思います

org_kinkyo_LinguaFranca10_21.jpg
同期はどんどん出世していくけど、こっちはマイペースで行きましょ

カテゴリ: レッドオーディン

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

ゲート試験合格、そしてデビューは… 

坂路で乗られ始めたレッドオーディンの近況です

13.03.20
 (大竹厩舎)
3/17(日) 坂路 56.8-42.1-27.1-13.2 馬なり
3/19(火) 坂路 61.8-45.7-29.3-14.7 馬なり
乗り運動後、坂路下の輪乗り場でダクを10分くらい踏み、坂路1本。その後、ゲート試験(合格)
 64.2-47.1-31.4-15.5 馬なり
大竹調教師「坂路下でジックリ乗って体をほぐした後、坂路を16-16くらいのペースで上って少し落ち着かせてから、ゲート試験を受けました。1本目はスムーズに出てくれたのですが、2本目は少し尻尾を振って、跳ねて出る形になったので、合格するかどうか不安でしたが、入りはスムーズで、駐立も大人しかったので、何とか合格しました。入厩してからここまでゲート中心で進めて来て、そろそろ疲れも出てくる頃なので、今週末まではゆっくり乗って行き、日曜日に少しやる予定でいます。後膝の方も、毎日チェックしながら乗っていますが、今のところ問題なく来ています。まずは第一段階をクリアしてくれましたし、この後は福島での競馬を考えているので、そこへ向けてしっかり作って行きます」


やった~、第一関門クリアいつも2本目に集中力を切らすようですが、なんとか合格してくれましたこれでデビューに向け、じっくり調整していけると思いますが、な、なんと福島で下ろすことを大竹師は考えてるようです時期的にはだいたい合ってましたが、てっきり府中だと思っていて、見に行こうかな~と思っていたので、ちょっと残念ですでもそうだとすると、府中開催始まる前に福島は始まるわけで、もう少し前にデビューする可能性もありますね!具体的には…
4/7  芝2000m
4/13 芝1800m
4/14 芝2000m
4/20 芝1800m
4/21 芝2000m
4/26 芝2000m
      芝1800m
4/27 芝2600m

とこんな感じ。芝中~長距離に絞って挙げましたが、結構ありますね。さすがにこの時期になると、長距離馬もデカイ顔をできるようになってきますね(笑)オーディンの場合、さすがに7日はなさそう。あと26、27日もちょっと遅い気がするので、13~21日の間の1800か2000と予想しますジョッキーは誰でしょうね~?調教にも跨ってくれている柴山Jでしょうか?いずれにせよ、いろいろ妄想するこの時期がめちゃ楽しいです!(笑)

org_kinkyo_LinguaFranca10_21.jpg
東サラが好調の波に乗り遅れないようにしたいよ~

カテゴリ: レッドオーディン

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

ゲート不合格! 

ゲート試験があったから昨日も更新ありました。レッドオーディンの近況です

13.03.15
 (大竹厩舎)
ゲート試験不合格
大竹師「2回目のスタートは合格できるレベルでしたが、1回目に跳ねて出てしまいました。ただ、駐立も大人しくなって、悪さもしなかったので、この後も練習すればすぐに受かると思います。週末には初めて坂路でやる予定で、この後も追い切りをやりながら試験を受けて行きます


残念!落ちてしまいましたただ、それほどひどい落ち方ではなかったようなので、大竹師も自信ありげでしたね次こそはしっかり合格してほしいと思います週末は坂路にも入るということで、時計も出てくるでしょうし、楽しみにしています

org_kinkyo_LinguaFranca10_21.jpg
いい加減、厩舎での写真に変えてもらえないですかね~

カテゴリ: レッドオーディン

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

気性はお任せ 

最近公開された動画が個性的だと評判の(!?)レッドラウディーの近況です

13.03.15
 (ノーザンファーム空港)
担当スタッフ「引き続き坂路を中心にじっくり乗り込んでいます。テンションが上がり過ぎないようにメリハリの利いたメニューを心がけています。馬体重は520キロ。もともとボリュームのある馬体をしていますが、稽古を重ねるごとに迫力が増していますよ。この牝系の課題は精神面。気性のコントロールさえうまくいけば確実に走ってくる馬だと思います。常にそういうところを気にしながら調整しているので、今のところ特に問題もなく来ています


気性に関してはこの前の動画でも盛んに言われてましたが、姉の前例があるおかげで注意して扱ってくれてるようで、安心してお任せできます馬体は元々迫力あるほうだと思いますが、調教を重ねてさらにパワーアップしていて頼もしい限りです2歳馬の中にはすでに脱北した馬もいるようですし、来月にはサンチバもありますので、このまま順調に進めてもらえたらと思います

org_kinkyo_Stylelistick11_11.jpg
厩舎は絶好調。この波に乗って入厩したいですけどねー

カテゴリ: レッドラウディー

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

一発合格祈念 

明日ゲート試験を受ける予定のレッドオーディンです

13.03.14
 (大竹厩舎)
乗り運動後、坂路下の輪乗り場でダクを10分くらい踏み、坂路1本後、ゲート練習。
 63.1-46.7-30.7-14.7 馬なり
大竹調教師「今日も坂路を1本上った後、ゲート練習をしました。昨日、今日と坂路を上って、だいぶ落ち着きも出て来ましたね。ゲートの入りもスムーズで、駐立も落ち着いていたので問題ないと思います。スタートは尻尾を振りながら出て行きますが、先週から続けて練習して来たので、明日の試験も何とか合格できそうな感じですね。まだ速いところはやっていないのですが、スタートから出して行ってもバネの効いた走りをしますし、後膝に負担は掛かりますが、そのあたりを克服してくれれば走ってきそうな感じです


ゲート練習はやるにつれて上手になってきたようですこの調子で明日の試験も一発クリアしてほしいと思いますまだ15-15しかやってませんので、この後速い追い切りをしたときにどうか?というところですね今度こそこのままデビューまで行ってくれることを願っています

org_kinkyo_LinguaFranca10_21.jpg
昨日の2ハロン目の時計間違ってるよね~

カテゴリ: レッドオーディン

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

受かれ!ゲート試験 

今週で新馬戦が終了…、レッドオーディンの近況です

13.03.13
 (大竹厩舎)
乗り運動後、坂路下の輪乗り場でダクを10分くらい踏み、その後、坂路1本とゲート練習。
 62.3-45.1-39.5-14.7 馬なり
柴山騎手「今日は坂路を15-15のペースで上りました。終わった後にうるさいようなら、もう1本上ってからゲート練習をする予定でしたが、思っていたより落ち着いていたので、その後すぐにゲート練習をしました。先週の水、木、金とゲート練習をやって徐々に良くなって来ていますし。今日も入りはスムーズで、駐立も落ち着いていましたよ。スタートも普通に出ているので、もう少し練習して行けば良くなって来ると思います。まだトモがしっかりしていないですし、幼さも残っていますが、早いうちにゲート試験に受かるようにして行きたいと思います。今のところ順調に来ています」
大竹調教師「今日は坂路を2本上ってからゲート練習の予定でしたが、1本目が終わって落ち着いていたので、早目にゲート練習をしました。今日の感じも悪くなかったですよ。今夜から雨が降って、明日は馬場も悪くなると思うので、金曜日にゲート試験を受ける予定でいます。飛節の方もしっかりケアしているので、今のところ大丈夫ですよ」


やったー!金曜日にゲート試験ですまだトモが甘いようなので、スタートダッシュできるかが不安ですが、ここで受かれば調教に専念できますし、府中目標も現実味を帯びてきます
明日も更新あると思いますが、金曜も受かれば更新されるのでしょうか?とりあえず無事にゲート試験を迎えられるよう願ってます!

カテゴリ: レッドオーディン

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

満口ラッシュ!&動くラウディー止まる画(笑) 

いやーここに来て、東サラ募集馬がここにきて慌ただしくなってきましたね~
本日、レッドメテオ(モトメチャン11)レッドレギオン(ダラバンカ11)が満口になりました実は秘かにモトメチャン11は様子見してたんですよね次の更新まで、と思ってましたが、そうは問屋が卸しませんでした勢い余って、間に合わず溢れてしまった方も結構いるようです僕も一瞬、昨日の夜に行こうかと思ったんですが、この様子だと間に合わなかったかもしれませんレッドカイザー(サセッティ11)もそうですが、悩んで満口になった馬は出資できなくても応援しますので、頑張ってほしいですね!

さて、僕の大本命(my favorite)で先日動画が更新されたレッドラウディーですが、その写真がスタッフブログに掲載されていました正直、もう少しバラエティに富んだ写真にしてほしかったな~とは思いますが、アップしてくれたことには感謝です!しかし、なんでラウディーだけ1頭で坂路上がってるんだろ?(笑)

stylelistic11hanro2.jpg

stylelistic11-hanro1.jpg

stylelistic11hanro3.jpg
このまま元気に坂路を上り続けてください!

カテゴリ: レッドラウディー

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

それはファンではない 

東日本大震災の際には、総額8億円も寄付したヒムロックこと氷室京介さんの実家がこんなことに!

群馬・高崎で3棟全焼、氷室京介さんの実家も 2人けが
氷室京介さん実家など3棟全半焼、女逮捕 群馬

実は大学時代に友人と東京旅行した際に…




氷室さんの実家を訪ねたことがあります!

今から20年近く前のことです特に何もしなかったのですが、僕の中学高校時代のアイドルだった彼は憧れの存在だったんです。若気の至りですね
その昔は肉屋を営んでたというその家は、大きくはなかったものの、まだ建ててそんなに日が経ってない印象の綺麗なお家でした
その家を放火したなんて、その無職の女は何を考えていたのでしょう?ご両親は無事だったそうですが、お母様は骨折されたということで、許し難い行為ですね
何がきっかけかわかりませんが、それはファンのやることではありません。放火は罪が思いそうですが、しっかり償ってほしいと思います

カテゴリ: 日常

テーマ: まぢかよ!? - ジャンル: ニュース

[edit]

3.11、願い新たに 

今日は3月11日。そう、東日本大震災からちょうど2年が経ちました
もうニュースなどでさんざんやっているので、忘れてる方はいないでしょう。
僕も14時46分には東急東横線の車内で黙祷しました
僕ひとりでやったわけではなく、東急が電車を停めてみんなで黙祷したのです。
もう2年、まだ2年。ニュースなどを見てると、まだまだ復興は進んでるとは言えない。
1日も早く、被災地のみなさんが元の生活に戻れることを改めて切に願います

カテゴリ: 日常

テーマ: 東日本大震災 - ジャンル: ニュース

[edit]

動くラウディー! 

昨日、NF空港組の動画が更新されました!

レッドラウディー調教動画

ラウディーは単走で坂路を駆け上がってましたが、なんか内股で走ってる感じ?他の馬と見比べても、かなり特徴的な走り方に見えましたね
しかし、あの強い蹴っぱりで有名だったグラスワンダーに似てるようにも見え、そうだとすると非常に嬉しいなぁと思いますが、なにぶんおぼろげな記憶なので、非常に希望的観測です
それよりもコメントではやたらと「テンションが上がりやすい」と気性について、ことあるごとに言われてたので、そちらが悪い方に行かないようにしてもらいたいと思いますまぁ姉のこともあるので、スタッフが気を遣ってくれてるのでしょうから、上手くやってくれると思います
いずれにせよ、今のところは順調。サンチバへ向けて、このままGO!

org_kinkyo_Stylelistick11_11.jpg
テンションは俺らが上げるから、ラウディーは冷静に!

カテゴリ: レッドラウディー

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

今日もゲートで 

今日からいよいよ本格的に調教開始でしょうか?レッドオーディンです

13.03.07
 (大竹厩舎)
乗り運動後、坂路下の輪乗り場でダクを10分くらい踏み、坂路2本。その後、ゲート練習。
1本目 66.5-49.5-32.4-15.6 馬なり
2本目 64.4-48.0-31.8-15.9 馬なり
柴山騎手「今日は坂路のハロー前に1本上った後、ハロー後にもう1本上りました。その後、ゲート練習にも行きましたが、今日は1頭だったので、3回ほど後ろ出しを繰り返しても入りは良かったですし、駐立も落ち着いていて良かったですよ。スタートは手開けで軽く出しましたが、普通に出ていたので、この後も練習をして行けば問題ないと思います。今日は坂路を上ってからのゲート練習だったので、ガスも抜けてちょうど良かったのかも知れないですね。まだ尻尾を振りながらの稽古なので、そのあたりが良くなってくれば良いですね」
大竹調教師「昨日乗った後、天栄にいた時から見てもらっていた獣医にしっかりチェックしてもらいましたが、今のところ問題ないとのことなので、このまま進めて行きます。しっかりしてくるのはまだ先なので、そのあたりは状態を見ながら、無理をしないようにして行きたいと思います


今日は坂路を2本登ってから、ゲート練習だったようです柴山Jが言うように、そのおかげでガス抜きができたのか、入りも出もスムーズに進んだとのことで、一安心です。これから試験を受けないといけませんし、それに通らないとデビューにたどり着けないので、まずは第一関門ですねそれと併せて、脚元はOKなので、大竹師の言う「しっかり」してくるまで、どのくらい掛かるかがデビューへ向けてのポイントとなりそうです

org_kinkyo_LinguaFranca10_21.jpg
そろそろ違う写真があってもいいんじゃない?

カテゴリ: レッドオーディン

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

無事に再入厩 

近日の詳細が明かされないまま、無事に入厩したレッドオーディンです

13.03.06
 (ノーザンファーム天栄→大竹厩舎)
乗り運動後、南500m角馬場でダクと軽いキャンターを15分くらい乗り、その後、ゲート練習。
大竹調教師「昨日検疫が取れたので、予定を前倒しして入厩させました今日は角馬場でジックリ乗ってからゲート練習をしました。角馬場で乗っていても、尻っ跳ねをしたり、尻尾を振ったりしていて、まだ全体的にしっかり走れていない感じでしたね。1回目のゲートの入りはスムーズで、駐立も大人しかったので、手開けで軽く出してみましたが、良かったですよ。ただ、2回目は駐立の時に後ろ脚で蹴ったりして、ゲートの中でうるさくなってしまいました。今日の感じだともう少し練習が必要だと思います。入厩直後で少しテンションも高くなっていたので、この後は少しでも落ち着かせるようにして行きたいと思います」
柴山騎手「前回の入厩時にも跨らせてもらいましたが、今日も相変わらず尻っ跳ねをしたり、尻尾を振ったりしていましたね。ゲートも1回目は良かったのですが、2回目はうるさいところを見せていました。ただ、1回目の練習でピリピリして来た感じなので、そのあたりを考えながら進めて行けば心配はないと思います。気持ちは前向きですが、後ろがまだしっかりしていないので、これから良くなってくると思います


「いつ入厩するのかな?」と思ってたら、前倒しで入ってきたようですそしていきなりゲート練習。そのためか、テンションが上がってしまったみたいですただ、いきなりこれだけできるのも順調な証だと思うので、環境に慣れて落ち着いてくれば、ひとつずつ課題をクリアしていってほしいですね
大竹調教師だけでなく、柴山Jもコメントをくれて嬉しい限りですこのまま稽古を付けて、いろいろと教えていってもらえるといいですね

org_kinkyo_LinguaFranca10_21.jpg
前回の入厩時は短いものだったので、今は慣れることが大事ですね

カテゴリ: レッドオーディン

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

近日中の正体 

移動予定が出たレッドオーディンの近況です

13.02.28
 (ノーザンファーム天栄)
近日中に美浦トレセンに入厩予定です。
キャンター2400m、900m坂路×2(ハロン15~17秒)。馬体重472キロ。
担当スタッフ「週2回、坂路でハロン15秒のところを重ねてきましたが、飛節の方は変わりなく落ち着いている状態です。近々の入厩意向のようなので、この後は体調管理にも気を付け、送り出しの態勢を整えていきたいと思います」


坂路が週2→3回になり、本数も1本から2本に増えましたが、飛節は大丈夫そうですここまでは順調に来ましたが、これから入厩してからの調教に耐えられるかがポイントですが、なんとかデビューを迎えてほしいものです府中デビューのときは現地に行きたいと思います

org_kinkyo_LinguaFranca10_21.jpg
結局、近日中っていつよ!?その正体が知りたいです(笑)

カテゴリ: レッドオーディン

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ