グングン
2012/05/26 Sat. 14:30

12.05.25
(山元トレセン)
担当スタッフ「この中間も順調に乗ることができていますよ。
気になる骨瘤についても、痛みは無いようですし、いい方向に進んでいると思います。
坂路も1本から2本に増やしていますが問題なし。
乗り進めていますが、体がシュッとしちゃう感じもなく、ふっくら感をキープしているのは
いい傾向ですね。落ち着きがあるし、気持ちが大人になってきている
んだと思いますよ。馬体重は488キロ。このままステップアップしていきたいですね」
うんうん、いいですね

暖かくなるにつれて、どんどん良くなってる感じです

来週から2歳戦も始まるので、確実に未勝利戦の数は減ってますから
このまま調子を上げて、入厩まで一直線で行ってもらいたいと思います


ゲート練習もしてるのでしょうか?でもムリはしないでね

さぁ、いよいよ明日はダービーですね

僕はPOG馬トーセンホマレボシとゴールドシップで行きたいと思います

思惑通り
2012/05/19 Sat. 11:35

12.05.18
(山元トレセン)
担当スタッフ「骨瘤の状態ですが、押しても痛みはないようですね。
乗りながら固めていきたいと考えていましたが、思惑通り、良い方向に進んでいると思います。
先週は坂路で20-20。この中間は少しずつ段階を踏んでペースを上げて、今日は17-17で
1本乗っています。気持ちの面も安定しているし、動きも良くなっていますね。
楽をさせていましたし、まだ腰の緩みはありますが、こちらも徐々に解消していくと思います。
骨瘤も落ち着いてきてくれたので、このまま乗り込みを進めていきます。
馬体重は変わらず490キロ。いい体ですよ」
ようやく骨瘤を触っても痛みを感じなくなったようです

坂路のペースも20秒から17秒に上がってきたので、このまま乗り込んでいければ
来月あたりにも入厩あるかな~と淡い期待を持ちながら待ってます


この馬体を見るたびに走る姿を想像してしまう…

右肩上がりで
2012/05/15 Tue. 22:44

12.05.15
(ノーザンファーム早来)
週3回周回2400m(ハロン18秒)、週3回坂路(ハロン17~18秒)。馬体重457キロ。
担当スタッフ「ここまでトラブルなく進めることができています。乗り込みに比例して
馬体も良くなってきましたし、調整にリズムがでてきましたね。
調教後も歩様はスムーズですし、馬自身がしっかりしてきたように思います。
メニューを順調に消化することができていますので、このペースで基礎強化を図りつつ、
ペースアップを考えていければと思っています」
だいぶ軌道に乗ってきましたね

先日、【動画専用サイト】でも北村Jに跨ってもらい、坂路を駆け上がってましたが、
まだペースは緩いものの併せ馬をしてましたので、少しずつペースアップしていければ
いいな、と思います


間もなく2歳戦が始まりますが、遅くなっても後戻りしないのが一番!

右肩上がりの成長曲線を描くことを願ってます


人が乗ってる姿も新鮮でいいですね!

再開
2012/05/12 Sat. 22:23

12.05.11
(山元トレセン)
担当スタッフ「骨瘤には少し痛みは残っているものの、乗りながら固まるのを待てる
状況という判断で、軽いところから乗り出しています。坂路での23-23から
スタートして、今日は20-20。乗り出し開始時は立ち上がったりして元気なところを
見せていましたが、水曜日、木曜日とキャンターにいって落ち着いてきましたね。
骨瘤の状況を見ながら、このペースでの調整を基本ベースに進めていきたいと思います。
調整にリズムがでてきたら、ゲートの確認もするつもりです。馬体重は490キロ。
ふっくら感をキープしていて、いい馬体ですよ」
お~いよいよ調教再開したようで、ホッとしました

すでに少しペースも上がったようで、これからこのまま行ってもらいたいですね

ゲート練習もするということなので、入厩してからスムーズに進められるように
なればいいかなと思います



また新しい写真が見たいな~

いいね!
2012/05/11 Fri. 23:18
5月7日、8日に鹿戸調教師と4人の現役ジョッキー
(北村宏司騎手・田中博康騎手・三浦皇成騎手・伊藤工真騎手)が北海道へ。
社台ファーム・ノーザンファーム早来・ファンタストクラブにて、2歳募集馬の
仕上がり具合や感触を確認してもらいました。その際の様子を動画UPに先駆け
写真にてお伝えしますので、【写真ブログ】 からお楽しみください。
これはいい企画ですね

入厩前に現役のジョッキーに跨ってもらい、感触を聞けるとはなんとも興味深い

4人のジョッキーに結構な数の馬が乗ってもらってましたね

我がレッドオーディンは北村宏司Jが騎乗してくれました

言葉を選びながら、応えてくれましたが、今のところすごく感触が良い、という
感じではなさそうです

これからの成長次第で上積みは大きいと思いますので、今はケガに注意して
着実に伸びていってほしいと思います

みなさんの愛馬はいかがでしたか?

いつもと違う人が跨ったことに気づいたかな?

骨瘤次第
2012/05/04 Fri. 23:06
レッドスピリッツの近況です

12.05.03
(山元トレセン)
担当スタッフ「先週、焼烙を施した効果もあって、
骨瘤を押しての痛みは引いてきているようです。
見た目のボッコリ感は変わらないと思いますが、このまま固まってくれそうですね。
いまは引き続き午前と午後のマシン運動を進めていますが、歩様も良くなって
きていますので、乗りながら状況をチェックしていく方向で考えています。
週末あたりから常歩をスタートして、来週の中頃にキャンターへ
移行できればというイメージです。馬体の雰囲気がいいので、
この感じをキープしながら進めていければいいですね」
良かった~。骨瘤の痛みは引いてきてるようです

このまま行けば来週の更新では乗り出した報告が聞けそう

今度こそ…の思いで待ってますので、無事に行きますように!


今度こそ…慌てず、騒がず待ちたいと思います

惚れてまうやろ~
2012/05/01 Tue. 22:04
| h o m e |