fc2ブログ
2011年10月 - The favorites in my life
09 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 11

初更新! 

ついに初更新!リンガフランカ10の近況です

11.10.31 
(ノーザンファーム早来)
周回コースでハロン22~23秒のキャンター2400m。馬体重440キロ。
担当スタッフ「11月上旬まで屋内坂路の改修工事を行っているため、
現在は周回コースを中心に乗り込んでいます。
環境にも慣れてきて落ち着いて走れるようになってきています。
坂路入りまでは現行のメニューで進めていき、それまでに
ハロン20秒程度まで上げていく予定でいます」


昨日はトーセンジョーダンが天皇賞を驚異的なレコードで制しました
トーセンの島川オーナーにとっては初のG1戴冠。僕もかつてのPOG馬の
G1勝利を嬉しく思います少し単勝もいただきました
これでブエナが3着に来てくれたら、三連複もゲットだったのですが…
そのジョーダンを始め、10月はホントにジャンポケ産駒が大活躍でした

自分がジャンポケ産駒に出資したからそう思ったのかもしれません
でも上の世代の牝駒が入厩できてない今、この仔への期待は高まるばかりです!
今はとりあえず順調に行ってれば問題なし!
これからの更新、まずはひと月に一回楽しみにしてます!
しかし、なんで馬体重が発表されないんだ~

org_kinkyo_LinguaFranca10_1.jpg
やはり形の良い馬体推定馬体重460kg!?

P.S.本日、馬体重ひっそり追記されておりました。さすが東サラ(笑)
しかし、前回が439kgだから…440kgって全然増えてないやないか~い
スポンサーサイト



カテゴリ: レッドオーディン

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

来月こそ 

こちらは順調に良くなっているレッドレジーナの近況です

11.10.28 
(グリーンウッド)
マシン運動60分、ダクとキャンター2500m(ハロン17~18秒)、
週2回、ダクとキャンター1500m+600m坂路1本(15-15)。
担当スタッフ「調整メニューは変わりありません。寒くなってきましたが、
毛も短く、薄い肌をしています。すこぶる順調で体調も良さそうですね。
もう少しペースを上げ、何本か本数を重ねてから、
入厩を検討していくことになると思います


スピリッツが頓挫した今、当面この仔が順調なのが救いです
この調子でペースアップできれば、来月には帰厩できるでしょうか?
2歳馬花盛りの今日この頃、戻ったときにしっかりアピールしないと
存在感を失ってしまうので、そのときに備えて、しっかり準備を整えてほしいと思います

org_kinkyo_redregina_92.jpg
いつもカメラ目線だね~(笑)


カテゴリ: レッドレジーナ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

検査はこれから 

移動続きで疲れが懸念されるレッドスピリッツの近況です

11.10.28 
(社台ファーム)
今週はじめに北海道の社台ファームに移動しています。
輸送が続いたため、まずは舎飼で気持ちの安定を図っているところです。
27日(木)には、北海道を訪れた庄野調教師が、スピリッツの様子も確認しています
週明け以降、社台クリニックでレントゲン検査を行い、今後の治療方針を検討していきます。


先週末以降、いつ社台ファームに到着するのか、やきもきしていましたが、
どうやら無事に着いたようですしかし、社台→セグチ→栗東→GW→社台と
1ヶ月でこれだけ移動したため、今は様子を見ているところです
そして何より庄野師が見に行ってくれたことが嬉しかったですね
来週、検査が行われると思いますが、予想より軽いものであることを願います

album_domaine09_12.jpg
疲れがあるだろうから、今はゆっくり休んでほしいですね

カテゴリ: レッドスピリッツ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

複雑なお知らせ 

失意の逆戻り…レッドスピリッツの近況です

11.10.21 
(グリーンウッド→社台ファーム)
舎飼休養中。
グリーンウッドでの検査でも、右膝箇所に骨折が確認されました
馬運車の手配が整い次第、社台ファームに移動を予定しており、
社台クリニックで詳しい状況を確認することになります。


もう淡い期待も抱いてはなかったのですが、やはり改めて報告されると
ショックですねそれと同時に、早く全治が知りたいです
このショックに追い打ちを掛けるようにクラブから「入厩のお知らせ」が
届きましたいつものようにスピリッツの写真が入っており、ここまでは
なんてことなかったのですが、このお知らせはアクシデント後に作成されたため、
骨折のことも記載されていました。その中になんと庄野師のコメントが!
ここに転載させていただきます

庄野調教師 「先週末に入厩させましたが、坂路を1本登坂させたところ、
膝に違和感が見られたため、一番動きのある場所ということもあり、
引き続きのデビューに向けての調整は大事を取って断念し、
今日(19日)の朝、グリーンウッドへ一旦放牧に出しました。
場所が場所だけに、原因をしっかり追求したいと考え、状態によっては
北海道まで戻して、社台クリニックで再度きちんと検査を行い、
改善を図りたいと考えています」


初めてのコメントがこういう状況というのは何とも皮肉な感じですが、
これで少し胸の支えが取れました今までこの仔に関して
どのように思ってるのかがわからなかったのでね
ケガをしてしまったのは仕方ないので、これから社台のほうで
しっかりケアしてもらって、早く戻ってきてくれることを願います

album_domaine09_12.jpg
これと同じ写真が届きましたいい馬体なんだけどな…

カテゴリ: レッドスピリッツ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

まだまだ 

スピリッツが頓挫した今、託すはレッドレジーナです

11.10.21 
(グリーンウッド)
マシン運動60分、ダクとキャンター2500m(ハロン17~18秒)、
週2回、ダクとキャンター1500m+600m坂路1本(15-15)。馬体重516キロ。
担当スタッフ「ペースが上がってコンスタントに乗り込まれていますが、
硬さもないですし、馬体もふっくらと見せ、体調は安定しています。
これなら、そろそろもう一段上の調整に入れそうですね
坂路で13-12ぐらいのペースを何本か消化し、その上で馬体や状態が
現状を維持出来ているか、更に良化してくるようであれば
入厩も近くなると考えています。今のところ良い雰囲気ですよ」


グングン調子は上げてるようですが、入厩はまだ先のようですね
やっぱ引っ張られてる感が…このまま調子をキープしてくれれば良いですが…
復帰は年明けかなぁちょっと最近、自信喪失気味です…

org_kinkyo_redregina_88.jpg
今は我慢、我慢の時です…

カテゴリ: レッドレジーナ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

あぁ無情… 

入厩したて、「厩舎」での初更新、レッドスピリッツです

11.10.19 
(庄野厩舎→グリーンウッド)
土曜日の坂路調整後に右膝に腫れを発症しました。
歩様には見せていませんでしたが、念のため、全休明けの18日に
レントゲン検査を行ったところ、骨折線が写っているとの診断でした
本日、グリーンウッドに移動して、舎飼にて様子を見ています。
今後は、社台ファームに戻り、社台クリニックで更に詳しい検査を行う予定になっています


ガーン…!やっと、やっとのことで入厩したと思ったら
これですか…超ショックで言葉がありません…
「厩舎」にいるはずなので、いないからおかしいと思ったよ…
土曜に坂路に入って以来、音沙汰ないから、てっきりゲート練習でも
やってるのかと思ってましたこれで新馬戦に出ることはないでしょう
詳しい診断が出てませんので、願うはなるべく早期復帰、それだけです
今年はこの厩舎の募集はないけど、改めて厩舎選びは重要だと思いました

カテゴリ: レッドスピリッツ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

クラブ馬メインジャック 

日曜のメインは牝馬同士の戦いでしたが、
東サラとキャロの馬が見事に制しましたね
府中牝馬Sのイタリアンレッドは、これで重賞3連勝
2連勝できても、なかなか3連勝はできません
今まで勝ったコースが小回りで、夏ばかりだったので
連勝中にも関わらず、5番人気と低評価でした
それをあざ笑うかのように、広い府中で勝てたことは
この馬が本格化したことの表れではないでしょうか
しかもネオ産駒は牡馬>牝馬が一般的ですから、牝馬の代表馬ですね
次はエリ女ですかね。レーヴとの対戦が楽しみです

それに続いて行われた秋華賞は、アヴェンチュラが快勝
なんだか簡単に勝った感じでしたが、まぁ順調に行ってれば
春のクラシックでも中心的存在だったでしょうからね
この馬の血統もジャンポケ×サンデーですが、同配合でも
他の馬とは違う感じというか、あまりに当たり前すぎて
そのニックスであることを忘れさせてくれますね(笑)。
逆に言えば、アドサンの仔はジャンポケ以外受け入れない感じ?
これはオリエンタルアートにも言えるかもしれません
あちらはステゴですがそういう意味でマトゥラーの行方は気になります
とはいえ、ここのところジャンポケ×サンデー産駒が活躍してるのは
素直にうれしいですね今に始まったことではありませんが。

先日はクラブ馬が活躍し、久々に馬券もブレイクして印象深い週末でした

カテゴリ: 一口馬主

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

帰厩へ猛アピール 

充電完了目前!?レッドレジーナの近況です

11.10.14 
(グリーンウッド)
マシン運動60分、ダクとキャンター2500m(ハロン17~18秒)、
週2回キャンター1500m後、600m坂路(15-15)。馬体重516キロ。
担当スタッフ「歩様の硬さも抜け、良い状態をキープしています。気持ちも安定し、
普段はのんびりとしています。体調が良くなってきたことで、前進気勢が強くなり、
乗り手の方が抑えるのにしんどくなってきましたが
これは良い傾向ですね。このペースでコンスタントに乗り込んで調整していきます」


もうすっかり秋になってしまいましたが、レジーナの体調もすっかり
フル充電といった感じで、いつでも帰厩できる用意はあるようです
あとは藤原師のジャッジを待つのみ…
牧場スタッフが抑えるのがしんどいぐらい、レジーナも「早く走らせて!」と
猛アピールしてるようですので、藤原先生、よろしくお願いします

org_kinkyo_redregina_88.jpg
もう一度京都で見たい…

カテゴリ: レッドレジーナ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

急転直下、GW飛ばしの入厩 

今週2回目の更新、レッドスピリッツの近況です

11.10.14 
(セグチ→庄野厩舎)
本日、栗東トレセン・庄野厩舎に入厩しました
担当スタッフ「セグチで十分時間を取って調整してきたので、
グリーンウッドは挟まず、トレセン入りとなりました
到着後も大幅な馬体減もなく、体調は安定しているようです。馬体重は484キロです」
※以後の本馬の情報更新は、「厩舎」欄にて行います。


キターッ!
北海道→セグチと来て、てっきりGWを挟むものだと思っていたら
本日、庄野厩舎に直接入厩となりました
セグチに移動してから、長らく音沙汰がなく、ヤキモキしていた
ところだったのですが、直接栗東入りというならば良しとしましょう!
さて、これからは「厩舎」欄に移動し、週2回の更新が見られます
まずはゲート試験に向けて頑張ってもらいたいと思います

album_domaine09_12.jpg
早くトレセンの雰囲気にも慣れて、順調に調整していってほしい

カテゴリ: レッドスピリッツ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

リンガへの誘い 

昨日から始まった東サラの一般募集
本日、デルモニコキャット10が満口になりましたね
僕も候補に挙げていた馬。ディープで5万、矢作厩舎は買いでしょう
自分がリストアップして見送った馬はたいだい走りますので、
出資された方は期待して大丈夫だと思います(爆)

さて、我がリンガフランカ10は満口間近のようですが、
改めて出資して良かったな~と思うブログを発見しました
それはこちらをご覧ください…ねっ、良い話でしょう?
僕はすでにポチった後でしたが、迷っていてこれを見たら
間違いなく「行こう!」と決断したと思います

正直、大竹師に関しては獣医免許を持つ若手調教師ぐらいしか
知りませんでしたが、これで認識を改めました
ホントに応援したいし、願わくばリンガフランカ10とともに
上りつめていってくれれば、言うことありません

ちなみに東サラは一流トレーナーへの預託がほとんどですが、
今年の預託先も例に漏れず、G1勝ちのない調教師は
平田師、藤岡師とこの大竹師の3人のみです
その中で一番キャリアが浅いのが大竹師
これは期待の表れだと思うのですが、いかがでしょう?

幸いにもリンガフランカ10は満口間近とはいえ、まだ大丈夫のようです
価格的にも手頃ですし、ご一緒してリンガと大竹師を応援しませんか?

b_p_main_LinguaFranca10.jpg
血統的にはForliとTudor Melodyを持っていて「ハイインロー配合」になります

カテゴリ: レッドオーディン

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

一歩ずつ前進 

入厩へ向けて調整中のレッドスピリッツです

11.10.11 
(セグチレーシングステーブル千葉)
瀬口氏「まだ流動的ではありますが、グリーンウッドの態勢が整えば、
今週末にも移動の可能性が出てきました
馬の方は、こちらでは体調を整える程度の軽い調整ですからね、特に問題ないですよ」


セグチステーブルに入ってから10日余り。
今週末にもGWに移動する可能性が出てきました
今のシーズン、2歳馬の入厩ラッシュで玉突き的に
渋滞が発生してるので、なかなかスムーズにはいきませんね
ただ馬の方は特に変わりなく来てるし、厩舎的には入厩してからも
長そうなので、なんとか予定通り入厩してほしいと思います

album_domaine09_12.jpg
早くその姿を競馬場で見たい…

カテゴリ: レッドスピリッツ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

兄に続け 

1歳馬募集の狂騒の中、ひっそりレッドレジーナの近況です

11.10.06 
(グリーンウッド)
マシン運動60分、ダクとキャンター2500m(ハロン17~18秒)、
週2回ダクとキャンター1500mの後に600m坂路1本(15-15)。
馬体重522キロ。
担当スタッフ「今週から15-15を開始しています。
馬体の張り艶が出てきて、歩様の硬さも抜けて、良い雰囲気です」


じっくりとスタッフが調整してくれたおかげで、すっかり体調は良くなったようです
あとはいつごろ厩舎から声が掛かるか…それを待つばかりです!
そして嬉しいニュースが飛び込んできました。半兄のシビルウォーが重賞連勝です
6歳にして本格化かもしれませんねこの仔も晩成だと信じてますが、
もう少し早めに開花してもらわないと、その前に現役が終わってしまいます!(笑)

org_kinkyo_redregina_88.jpg
兄に続いて一歩一歩駆け上がっていっておくれ~

カテゴリ: レッドレジーナ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

98年カルテット完成 

昨日、東サラの満口状況が発表になりました
ネット上ではいろいろと噂が飛び交ったので、かなりの頭数が
即満になるのではないかと予想されましたが、結果2頭のみでした
ただ、残り100口以下の馬が14頭ほどいますので、
一般ですぐに満口になりそうな仔も多そうですね

さて、僕の応募したリンガフランカ10は無事に抽選なしで
出資確定することができました
まぁギリギリまで悩みに悩んで出した結果だったのですが、
その出資理由は…

1.馬体が好み
2.母系が魅力的
3.母が若い
4.ジャンポケに出資したかった


こんな感じです

1に関しては募集馬の中でもかなりスラッとしたというか、
とねっ仔のような脚の長さですが、ガッチリタイプよりも
こういう体型のほうが好きなんですよね
この点、リビングデイライツとは対照的だったと思います
とはいえ、細すぎるのかというとそんなことはなく
測尺では問題ない数字を出してますから、
この調子で成長していってもらいたいと思います

2はセレクトセールで当時の最高額をつけたカームをはじめ、
祖母フランクアーギュメントからは堅実に走る産駒が
多数出ています母の姉アドマイヤセラヴィの09産駒は
先日のデビュー戦3着のサンデーR所属プレザントライフ。
結構評判で、POG本でも取り上げられていたこともあり、
僕も一時、指名しようかと思ってました

3の母の年齢ですが、これは一口に限らずPOGでも若い
母の仔を選ぶようにしています。具体的には11歳ぐらいまで
リンガは前年に初仔を出産し、セレクトで2200万で
取り引きされていますが、どうやら亡くなってしまったようです
その仔が無事にデビューし、結果を出していればリンガ10を
巡る状況もだいぶ違っていたかもせれませんね

そして4の父ジャンポケは、出資初年度から欲しい種牡馬の
1頭でした。というのも、僕はタキオンが一番好きな
馬なので
、初年度はレジーナに行きました。その後、
クロフネ産駒フィアレスに出資したこともあり、どうしても
近年最強98年世代トリオを揃えたかったんです(笑)。
レッドエレンシアに行こうかと思ったこともありました
そしてついに、世代は違うとはいえ、コンプリートすることができました(笑)。
ちなみにもう1頭の父もマンカフェですので、実はカルテットです
つまり、98年世代の父にしか出資してません(笑)。

これだけ見るとリビングに圧勝という印象を受けるかもしれませんね
しかし、ほんとに接戦で悩みました
シンクリ産駒は良く見せるし、DVDの動きもキビキビとしてました
そして何より石坂厩舎というのがデカかった。やはり僕は関西人
なので、関西馬>関東馬という図式が常に頭にあります。
それを乗り越え、初の関東馬への出資です
大竹厩舎は昨年26勝、今年も現在19勝と新進気鋭の厩舎です。
リンガ10でぜひ、第二の角居、松永幹になってもらいたいものです

そして、額に矢印のようなハートのような星があるリンガ10
なんともかわいい
これから順調に成長していってくれることを願っています
どうやら育成先がノーザンファーム早来になったようです
これも初めてですが、うれしいですね

b_p_main_LinguaFranca10.jpg
初物づくしでドキドキですが、今月末の初更新を楽しみに待ってます

カテゴリ: レッドオーディン

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

意外にも抽選? 

ルドルフが亡くなりましたね
リアルタイムで観た馬ではありませんが、
無敗の三冠馬として燦然と輝く記録は色褪せません
僕が知る限り、最も頭の良い馬だったと思います
シンザンの長寿記録を破ってほしかったですけどね…
でも大往生でしょう。ご冥福をお祈りします。合掌

さて、キャロの抽選結果が出たのに合わせて(?)
東サラの先行募集が本日正午に終了しました
今年の僕の基本方針はこうでした
1.牡馬>牝馬
2.5万前後

カタログ到着以降、動画などを見て牝馬の血統馬に
なびいた時期もありましたが、今年はやはり男馬が欲しかった
そこで僕は以前挙げた3頭のうちから、さらに2頭に絞り
ここ1週間ほど悩みました
それで本日朝、ポチった馬は…

リンガフランカ10

正直、もう1頭のリビングデイライツ10も行きたかった…
でも零細一口馬主としては1頭だけと決めているので、
苦渋の決断でした
僕はリビングデイライツのほうが人気するだろうと
思ってたのですが、掲示板を見ると、なんとリンガに
行った人が多く、東サラ社員さんの印象でも思ったより
人気のある馬として、この仔を挙げていたそうです
実を言うと、リビングに行ってリンガは様子見しようかなと
目論んでいたので、この結果は意外であると同時に、
行っといて良かったと安堵の気持ちでいっぱいです
明日、応募状況の発表がありますが、
この馬が抽選になってるかどうか注目です
出資が確定しましたら、
この馬に決めた理由を書きたいと思います

カテゴリ: 東サラ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

放置は勘弁 

厩舎に戻れるのはいつになるのか?レッドレジーナの近況です

11.09.29 
(グリーンウッド)
マシン運動60分、ダクとキャンター2500m(ハロン17~18秒)。
馬体重518キロ。
担当スタッフ「まだ背腰に疲れを見せることはありますが、体調面は良好です。
馬体もふっくら見せていますし、良い雰囲気になってきましたよ


まだ背腰に疲れを見せることはあるようですが、馬体もかなり増え
写真を見ると、だいぶトモもしっかりしてきたように思います
あとはいつ厩舎に戻れるのか?人気厩舎だけに2歳馬がわんさか入厩する
この秋。スキはあるのか…?放置だけは勘弁願いたいところです

org_kinkyo_redregina_88.jpg
こっちを見て、何を思う?

カテゴリ: レッドレジーナ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ