fc2ブログ
2011年09月 - The favorites in my life
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

無事に脱北 

明日からいよいよ東サラ先行受付が始まりますね
みなさんはもう行く馬、決めたでしょうか?
僕はまだ悩んでいますインパクト大のマル外が
登場したことで、票はバラける気がするので、
僕の狙い馬は様子見できたらな~と淡い期待を抱いてます

さて、デビューへの第一歩。レッドスピリッツの近況です

11.09.29 
(セグチレーシングステーブル)
瀬口氏「週初めにこちらに来場しました。
移動後も輸送熱などもなく問題ないですね。
現在は、1200~1400mを軽めに調整。
グリーンウッド移動までの微調整といった感じで進めます」


予告通り、千葉のセグチRCに移動しました
次はGWを経由して栗東入りするようなので、できるだけ早く
1週間ぐらいで、GWに移動してほしいな~と思います
でもいよいよデビューへの一歩を踏み出しました
だんだんテンション上がってくるな~

album_domaine09_12.jpg
スポンサーサイト



カテゴリ: レッドスピリッツ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

ちょっぴり焦ります 

そろそろ厩舎は有力馬で忙しくなるレッドレジーナです

11.09.22 
(グリーンウッド)
マシン運動60分、ダクとキャンター2500m(ハロン17~20秒)。
担当スタッフ「調教内容に大きな変化はありません。まだ背腰に疲れが
溜まることがあるので、先週末にショックウェーブを処置しています。
体は日ごとに良くなっていますよ」


先週と大きく変わることはありませんね
まだ疲れが溜まりやすいようなので、帰厩はもう少し先でしょうか?
厩舎は2歳馬の有力どころが続々と入ってくると思うので、
タイミングを逃すとなかなか戻れそうにないかもしれません
ちょっぴり焦り加減10月中に戻れなかったら、年内に
戻ってくるのがやっという状況になるかもしれません

org_kinkyo_redregina_84.jpg
だいぶ立派になったんだけど、早く完成してほしいですね

カテゴリ: レッドレジーナ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

募集馬検討続き 

昨日、東サラから育成牧場が発表されましたね。
大方の予想通り、社台・ノーザンはそのまんま
僕が狙ってるのは社台系ばかりなので、特に問題なしです

さて、前回で僕の募集馬候補を発表しましたが、実はまだあります…
今年は牡馬推し前提の元、3頭候補に挙げましたが、やはり全体的に
牡馬は高いので、自然と絞られてしまいます
というわけで…牝馬も候補に入れちゃおう!なんて
尻軽な発想で気になるあの娘を発表したいと思います(笑)
正直、こっちのほうが候補多いんだよな…

No.2 デルモニコキャット10 栗東・矢作芳人厩舎 
父ディープインパクト(by Storm Cat)
No.3 マンダララ10 美浦・藤澤和雄厩舎
父アグネスタキオン(by Lahib)
No.9 スタイルリスティック10 栗東・笹田和秀厩舎
父アグネスタキオン(by Storm Cat)
No.11 アドマイヤリッチ10 栗東・平田修厩舎
父キングカメハメハ(by サンデーサイレンス)
No.22 スティンガー10 美浦・国枝栄厩舎
父シンボリクリスエス(byサンデーサイレンス)


こんな感じです
魅力感じた点について、軽く触れると

No.2はディープ&矢作厩舎
No.3はラストタキオン、馬体が写真とDVDでギャップなし
No.9はラストタキオン、馬体&母系に魅力
No.11はキンカメ&価格&空胎明け
No.22は厩舎&母G1馬

逆に気になる点は

No.2はSS系×母父ストームキャット
No.3は藤澤厩舎
No.9はNo.3と同じ。特にタキオンは良くないイメージ
No.11は平田厩舎
No.22は母の繁殖成績&出産年齢

以上です
やはり牝馬は安価なだけあって、良血でも手が届きそうな仔が多い
この中にも即満になりそうな仔もいそうです
一番良いと思うのは、デルモニコキャットですかね
半兄レッドシェリフは先日初勝利を挙げましたし、何と言っても
順調ならばドンドン使ってくれる矢作先生に管理するのは魅力です
基本的に前回の牡馬3頭とここに挙げた牝馬の中から選びます

でも今年のタキオンに関して、ひとつ思うのは確かに良いラインナップだなと
思うし、自分もタキオニストなので、魅力的ではあるんですが、タキオンが
亡くなったのはあくまで自然現象だということ。最初から今年の産駒が最後に
なるとわかって種付けをしていたわけではないので、売る側は
「ラストクロップ!」と煽りつつ、足元を見て価格を設定してきていますが、
果たしてそれが適正なのか?と。もちろん、選りすぐってラインナップしたと
思いますけど、例年より高めの設定、元々脚元の弱い産駒が多いことを併せて
考えると、勢いで飛びつくことは僕にはできないかな~と
「そんなの関係ねぇ!」と行ける方がうらやましいです

そんなことを考えると、ますますレジーナには頑張ってもらいたいと
改めて思いました早く戻ってきてくれ~


カテゴリ: 東サラ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

出資候補馬 

いや~今日のタイフーンはすごかったですね
まさかこんなに直撃するとは
会社は午後半休になったため免れましたが、
電車はほとんど止まってしまい、普通に終わってたら
帰ってこれないところでした
今は雨もやみ、風もだいぶおさまってきました

さて、東サラの1歳馬募集もほぼ全容が見えてきました。
ラインナップ→価格・厩舎→測尺→カタログ・DVD発送という流れで
ここまで来て、残るは育成先発表のみ。これも今週中に発表とのことです

そんな募集馬の中から、僕が気になっているのはこの馬たち!

No23.リビングデイライツ10
No26.リンガフランカ10
No28.マジックコード10

先日の記事でアップしたように、今年は
牡馬>牝馬
そして
一口5万前後
という2大条テーマを掲げました
そうすると、それだけでだいぶ絞れるわけです(笑)
で、残ったのが上の3頭

1頭ずつ気に入った点と気になる点を記していきたいと思います

リビングデイライツ10 牡 
父シンボリクリスエス(byフジキセキ)
2000万円 栗東・石坂正厩舎

【気に入った点】
1.猛々しさを感じさせるキビキビした動き
2.芝も行けそうなナスキロ同士の配合
3.石坂厩舎
【気になる点】
1.すでに476kgとかなりデカい
2.とはいえ父シンボリクリスエス(笑)

リンガフランカ10 牡
父ジャングルポケット(byサンデーサイレンス)
1800万円 美浦・大竹正博厩舎

【気に入った点】
1.すっきりとした馬体
2.落ち着きのありそうな気性
3.大きすぎない馬体重
4.タキオン、クロフネと出資してのジャンポケ
【気になる点】
1.後ろ脚の直飛
2.大竹厩舎

マジックコード10 牡
父デュランダル(by Lost Code)
2400万円 栗東・音無秀孝厩舎

【気に入った点】
1.ボリュームのある馬体(けど大きくない)
2.音無厩舎
3.父デュランダルの好調と距離の融通性
【気になる点】
1.落ち着きのなさそうな気性
2.歩様がイマイチ良くない?
3.母の出産年齢(15歳)

以上、簡単にまとめるとこんな感じになります
いずれにせよ、出資できるのは1頭。
抽選の可能性がありそうなのはリビングデイライツとマジックコードかな?
この中から選べれば簡単なのですが、
ところが一筋縄ではいかなさそうで…う~ん(続く)(笑)

カテゴリ: 東サラ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

移動キターッ 

ついにレッドスピリッツに動きがありました!

11.09.20 
今週末か来週明けにもセグチレーシングステーブルに移動予定となりました。


どうやらワンクッション置いて栗東に入厩するようです
しかし、セグチってどこ?と思って、掲示板など覗いてみると
社台系の馬がよく利用する千葉の牧場みたいですね
ここまで順調に来て、ようやくといった感じです
しかしよく見ると、レッドブレイゾンもセグチステーブルに移動したとのこと
この馬、一頓挫あったと思うんですが、順調に来ていたスピリッツが
先を越されるってどゆこと?まぁ、入厩後の手腕に期待したいと思います

album_domaine09_12.jpg
まずはゲート試験。これに通らないと先に進めないから頑張って!

カテゴリ: レッドスピリッツ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

ペースアップ 

この三連休は東サラのカタログとにらめっこです
しばらくはこの状態が続きそうだな~

さて、そろそろ戻ってきてほしい?レッドレジーナの近況です

11.09.16 
(グリーンウッド)
マシン運動60分、ダクと軽めのキャンター2500m(ハロン20~17秒)。
担当スタッフ「徐々にキャンターのペースを上げています。
それでも硬さは見られず、引き続き状態は安定しています」


しばらくGWでの調整が続きそうな感じですが、徐々にペースアップしてきましたね
だいぶ体質もしっかりしてきたようで、入厩後に順調に使えるよう今のうちに、
基礎のベースアップをしておいてもらいたいと思います

org_kinkyo_redregina_84.jpg
今後はダートだけでなく、芝でも使ってもらえますように…

カテゴリ: レッドレジーナ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

まだ? 

本日の昼に東サラのカタログが到着しました
早かったですね。これはグッジョブです
さっそくDVDを見ましたが、やはり写真とは違いますね
注目していた馬にガッカリしたり、意外な馬がよく見えたり…。
もう少しじっくり見て検討したいと思います

さて、もうそろそろ具体的情報が欲しいレッドスピリッツです

11.09.15 
(社台ファーム)
マシン運動120分、常歩4000m、ダク1200m、キャンター1200m、
直線走路2000m。馬体重476キロ。
担当スタッフ「直線ウッドでハロン15秒の乗り込みを消化しています。
先日は3F42秒程度の時計も出していますし
移動に向けて着々と態勢を整えています。
暑い時期に無理せずこちらで乗ってきたことが良い方に出ている感じですね。
ただ、まだ本州は暑いようなので、もう2週間ほど待った方が得策かもしれません。
気候等も配慮しながら、移動に向けての算段をつけているところです」


うーん、なんか牧場側も調整は上手く行ってるんだけど、移動に関しては
厩舎から「待て」と言われてるのか、答えに窮してる感じがします
ある意味、気の毒ですアクシデントでやむを得ないのならともかくね
移動してすぐに使ってくれる厩舎ならいいけど、それも微妙ですからね~
今月末に何かアクションがあることを期待します

album_domaine09_12.jpg
馬体はいつ見ても美しい…

カテゴリ: レッドスピリッツ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

測尺の活用法 

水曜から3日間、出張で仙台に行っておりました
まだまだ残暑厳しいですが、仙台も暑くてかなり疲れました

さて、仙台に行ってる間に東サラの測尺が発表になりましたね
カタログも今日、発送されたようです関東だと明日届くかな?
それだと嬉しいんですけどね

さぁ、その測尺ですが、平均値を出してみました

   馬体重   体高      胸囲      管囲
牡馬 448kg 157cm   175.8cm   20cm
牝馬 432kg 154.1cm 173.7cm  19.8cm

牡馬18頭、牝馬14頭の平均です

そこでみなさんに質問です
測尺の中で馬体重と管囲に関しては、成長度や脚元の強さを見る上で
参考になると思うのですが、体高と胸囲はどのように活用されてますか?
正直、僕はよくわかりません
「こういう考え方をすればいい」とか「この数字からこういう馬だと推測される」など
ありましたら、ご教示くださいよろしくお願いします


 

カテゴリ: 東サラ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

秋の京都で 

乗り運動再開のレッドレジーナ近況です

11.09.09 
(グリーンウッド)
マシン運動60分、キャンター1500m(ハロン20~23秒)。馬体重513キロ。
担当スタッフ「今週から乗り出しを開始しました。乗り出して体重は少し減りましたが、
見た目にはふっくらと見せているので、問題ありません。
寂しく映っていたトモにも肉が付いてきて、前駆と後駆の
バランスが取れてきたように思います

キャンター中も元気が良く、跳ねたりして、一緒に走っている馬を驚かしたりしています。
走りに硬さもないし、良い雰囲気です。今後もしっかり調整していきます」

乗り運動を始めて、走る喜びを思い出したのでしょうか?(笑)
先週の最新写真通り、スタッフも前後のバランスが良くなってきたとコメントしています
これなら阪神でも?と思いますが、早く見たいのが出資者の性
できれば秋の京都で復帰してもらえたら嬉しいですね

org_kinkyo_redregina_84.jpg
今度は誰も乗ってない写真が見てみたいなぁ…

カテゴリ: レッドレジーナ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

今年の方針 

ついに東サラのラインナップ全貌が明らかになりましたね
あれだけやるんだったら、もうカタログ発送してくれたらいいのに(笑)
まだ印刷中なんでしょうけど、あれをやるんなら会員先行にしてほしいですね

さて、僕が東サラに入会してから3回目の1歳馬募集の季節を迎えましたが、
明らかに最高のラインナップですね頭数も増えて、目移りしてしまうと思っていたら
昨日の馬体公開で、さらに迷う要素が増えてしまった感があります

しかし、僕の今年の方針としては今までよりかなり明確なものがあります

1.牡>牝

まず、これを大前提にしたいと思います
これまで2年やってきて、初年度にレッドフィアレスに出資はしたものの、
志半ばでターフを去ってしまい、今年はぜひ牡馬を!と思っていましたし、
2歳のレッドスピリッツが、そこそこやれるのではないかという手応えが
あるので、今年は牡馬を中心に考えていきたいと思います。

2.1口5万円前後で

とはいえ、今年は東サラのラインナップはかなり垂涎ものですので、
過去2年に比べて強気な価格を提示してきています
零細一口出資者としては、良い=高い馬にはすんなりとは行けません
今年はフィアレスの補償がありますので、これまでより少し目線を上げて
2000万前後の価格帯を狙っていく予定で考えています

ちなみに今年のキャロと東サラの平均価格を調べてみました

キャロ 牡 3139万円  牝 1996万円
東サラ 牡 2811万円  牝 2100万円

なんと牝馬は東サラのほうが高いんですね
キャロは頭数も多く、1000万~7000万と価格幅が広いので、
平均価格はならされて下がってくるのでしょう

ちなみに東サラの昨年価格はこちら。

牡 2242万円 牝1714万円

牡馬は約25%、牝馬は23%と2割以上アップしています
やはりみなさんが肌で感じてる感覚は間違ってませんね

以上、上記2点を基本方針に、あとは厩舎を加味して選んでいきたいと思います
写真を見た感じでは、すでに何頭かお気に入りの馬がいます
しかし、牝馬の中にもいいのいるなぁ…

カテゴリ: 東サラ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

じっくりじっくり 

じっくりケアに励むレッドレジーナの近況です

11.09.02 
(グリーンウッド)
マシン運動60分、乗り運動20分。馬体重518キロ。
担当スタッフ「先週の土曜日に、背と腰にショックウェーブを処置しました。
ショックウェーブを行ったので、31日まではマシンでの調整。
昨日から乗り運動を再開しています。まだ芯の弱い面があるので
獣医師のチェックの下に、必要な場合は継続してショックウェーブを行います。
能力はある馬なので、しっかり治療して、体調を万全にしてから負荷を高めていきます」


そんなに時間は掛からないと思ってましたが、なんだか今月も牧場生活に
なりそうな雰囲気ですね秋の京都で戻ってきてほしいので、これからは
順調に回復してもらいたいと思います久々に牧場での写真が更新されましたが、
だいぶバランスのとれた、しっかりした馬体になってきたと思いますが、まだ芯が
弱いと言われる現状。素質を充分生かせる体になって戻ってきてもらいたいですね

org_kinkyo_redregina_84.jpg
うんうん、このまま迫力のある馬体になっておくれ

カテゴリ: レッドレジーナ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

パワーアップなラインナップ 

一足先に毎年オーダーしてるキャロのカタログが来ていたので見てましたが、
予告通り東サラで1歳馬ラインナップが発表されましたね

去年は後からマル外が募集されましたので合計31頭でしたが、
今年は最初から32頭!なんか東サラの気合いを感じます

募集馬のラインナップを見ても、おなじみの母馬もいるかと思えば、
良血もチラホラエリモピクシーにはビックリしましたね
あとはタキオンとロブロイが異様に多いのが特徴です(笑)
タキオンはラストクロップだからわかるけど、なんでロブロイが?

とりあえず、ラインナップだけで価格と馬体はまだなので、何がどうこうとは言えません
価格は月曜に発表になるらしいので、それである程度期待値が推し量れそう
零細一口馬主としては、ここ2年の傾向を踏襲してほしいと思いますが、
どう出てくることやら…不安半分、期待半分で待ってます!

カテゴリ: 東サラ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ