準備万端?
2011/06/30 Thu. 22:38

11.06.30
(社台ファーム)
マシン運動120分、常歩4000m、ダク1200m、
周回1200m、直線1000m。馬体重463キロ。
担当スタッフ「直線ダートコースでハロン17秒の乗り込みを消化しています。
動きは相変わらず良好ですね。好調キープです。まだ具体的な移動プラン等は
立っていませんが、いつ声が掛かってもいい状態を保っています」
これはそろそろホントに入厩のプランを立てていただいてもいいんじゃないでしょうか?

ハロン17秒も上げようと思えば上げられそうな感じなので、セーブしてるのかな?

馬体も前回更新時より減って、だいぶ仕上がってるように思います

ここはなるべく早いジャッジで、庄野先生お願いします


夏の北海道で見たいどー

頑張れ、レジーナ
2011/06/24 Fri. 23:04

熊谷では39.8℃だったそうです


みなさんも熱中症など、お体には充分お気を付けください

さて、GWに移動し疲労回復に努めるレッドレジーナの近況です

11.06.24
(グリーンウッド)
マシン運動60分。
担当スタッフ「こちらに移動してきたばかりなので、マシンでの調整です。
予定レースも決まっているようなので、状態次第では、来週から軽いペースで
乗り出していこうと思っています。馬体と疲労の回復がメインなので、
ショックウェーブ等の理学療法を取り入れながら、コンディションを整えていきます」
次の予定が決まってるので、逆算しての調整になりますね

丈夫じゃないので、なかなか疲れが取れなくて予定が狂ったらどうしよう?などと
心配してしまいますが、そのへんは優秀なスタッフにお任せします

次は昇級ですが、条件は過去2走と同じ。無事で行ってほしいと思います


熱いゴール前…


束の間の休息
2011/06/22 Wed. 22:38

11.06.22
(藤原厩舎→グリーンウッド)
助手「多少、馬体の細化はありますが、脚元には大きな反動はありませんね。
正直、背や腰の疲れはギリギリでした。良く勝ってくれましたね。
力もセンスも運も持っている馬ですよ。この後、ひと息入れてやれば、疲れも抜けるでしょう。
今朝、グリーンウッドに放牧に出しています。牧場での状態にもよりますが、今のところ、
7月24日の京都競馬、牝馬限定のダート1800m戦を視野に入れています」
ホーッ

2戦目はかなり激しいレースだったので、「どうかな?」と思いましたが、
やはり腰や背中はギリギリのところだったんですね


今日、すでに放牧に出たようなので、しっかり疲れを取ってもらいたいと思います

そして次の目標も決まりました


地道に無理せず、一歩ずつ進んでいってもらいたいと思います

今回は勝ったので、写真をいっぱい撮ってもらいました

レッドレジーナフォトギャラリー







次に向けて
2011/06/20 Mon. 21:57

ようやくスタートラインを踏み出したレッドレジーナです

レッドレジーナ、断然人気に応え優勝!
6月18日の阪神競馬、3歳未勝利戦においてレッドレジーナ(牝3歳・藤原厩舎)が
嬉しい初勝利を挙げました。既走馬相手の初戦を3着好走した後の一戦ということもあり、
今回は1.5倍の断然の支持を受けました。最後は逃げ馬の粘り腰にヒヤリとさせられる
シーンもありましたが、2戦目できっちり勝ち切ったことに価値があります。
奇しくも、兄シビルウォーが勝ち上がったのも3歳6月下旬のこと。兄はその後、
5勝の勝星を積み重ね、現在はオープンでも活躍しています。
まだまだ伸びしろ十分なレジーナにも、兄に劣らない活躍を期待しています。(6/20)
藤原調教師「最後までヒヤヒヤさせてくれたねぇ。でも、とにかく勝てて良かったよ。
最後の踏ん張りが利かないのは、まだトモがしっかりしていないから。
現状では平坦コースの方が良いのだろうけど、本当に良く頑張ってくれた。この後はひと息入れてあげるつもり。
次の京都開催を視野に入れて、牧場で調整してもらいます」
岩田騎手「楽に先頭に立ったけど、直線で2着馬と併せる形になってやめようとする面を見せた分、
接戦になってしまった。でも、よく凌いでくれたし、着差以上に強い内容だったと思うよ。
まだ伸びしろは十分あるね」
勝った瞬間は勝利の喜びで、そこまで考えませんでしたが、やはりあの手応えだったら
もっと突き抜けないといけませんね

僕も予想していた通りだったので、納得です

リフレッシュした後は、京都で続戦するようですので、非常に楽しみです

リーディングジョッキーの岩田騎手も「着差以上に強い」「まだ伸びしろがある」と
言ってくれているので、次も乗ってくれると嬉しいなぁ

それまで無事に調整していってもらいたいと思います

しかし初出資の世代とはいえ、僕が一番時間掛かったんじゃないかなぁ…。
フィアレスもリタイアしてしまい、落ち込んでいましたしね

そんな僕を励ますかのように、初勝利をプレゼントしてくれたレジーナ

そして、そんな僕を見捨てず応援してくださったみなさんに感謝します

またみなさんのところへもお邪魔しますので、よろしくお願いします

ありがとうございました

速報!祝初勝利!
2011/06/18 Sat. 10:33
ありがとう、フィアレス
2011/06/18 Sat. 00:00

11.06.16
(引退)
本日、骨折部位のより詳しい検査を行ったところ、右前の膝部分(橈側手根骨骨折)に、
全治6ヶ月の骨折を負っていることが判明しました。
これを受け、松永調教師を含め関係者一同協議した結果、
残念ですが引退させることになりました。出資会員の皆様には、
追って書面にて詳細をご報告いたします。長い間、レッドフィアレス号にご声援ありがとうございました。
最悪の結末が待っていました…


まぁ今の時期にやってしまったことが一番大きいのかもしれませんが、
それでも重傷には変わりなく、出資馬初の引退はキツイですね

わずか2戦だったけど、走る姿を見せてくれて良かったと思います

1番人気も経験させてくれたし、憎めないキャラでいろいろ癒してもらいました

お疲れさん、フィアレス。今はゆっくり休んでケガを治してください

ありがとう


いつまでも忘れることはないでしょう

いざ2戦目へ
2011/06/17 Fri. 00:25

11.06.16
(藤原厩舎)
厩舎周りで曳き運動60分。
助手「追い切り翌日なので、曳き運動の調整です。多少、開き加減に歩いていますが、
馬体や脚元に目立った反動は出ていません。競馬を使って変わってきていますよ。
自分からグイッとハミを噛んで、キビキビとテンポ良く周回できています。
レジーナのコンディションに合せて調整してきたので、多少、強く追い切られてもイラつくところもなく、
気持ちも安定していますね。飼い葉の食いも安定しています。
前走同様の状態は維持できているし、その時は既走馬相手にセンスのあるところも見せてくれましたからね。
今回も期待出来そうです」
11.06.15
(藤原厩舎)
厩舎周りで曳き運動60分、角馬場でダク10分、
軽めのキャンター半周後、坂路にて併せの内で追い切る。
助手 レジーナ 56.5-40.3-26.1-13.1 一杯
助手 エアラギオール 56.5-40.0-25.6-13.1 終い仕掛け
助手「道中は体をしっかりと使った安定したフォームを見せていましたが、
終い仕掛けられてからは、思ったよりも伸びを欠きましたね。
一度使われて、もう少し楽な走りをしてくれるかと思っていましたが、
もともと坂路の動きは良い方ではなかったですからね。
特に心配ないと思いますよ。まだトモに力がついていないし、
以前の動きを思えば、今日も十分頑張っています。
中間も順調に調整出来ているので、予定通り、今週の出走でいきます」
ここまでじっくりやってきた甲斐があり、レース後も順調に回復して
今週末の2戦目を迎えられそうです

ここまでやってくれたおかげですね

この状態で本番を迎えてほしいと思います

阪神の坂をこなせるか?が課題でしょう



今回も朝一!早起きは三文の徳となるような走りを期待してるよ~

順調っていいな♪
2011/06/16 Thu. 22:14

11.06.16
(社台ファーム)
マシン運動120分、常歩3000m、ダク1200m、
周回1200m、直線1000m。馬体重467キロ。
担当スタッフ「直線ダートではハロン17秒での乗り込み。
ここまで変わりなく順調で、現状特に注文はありません。
そろそろ移動について検討しても良い時期かと思います」
キターッ!ってまだ本決まりではありませんが、あまりに順調すぎて
勝手に仕上がってしまいそうなので、これはもう入厩しかないでしょう

レジーナやフィアレスとはあまりに違うので、「何かあるかも…」と
疑心暗鬼になってしまいます


札幌あたりでデビューしてくれると嬉しいな~



POGでも指名するからね~

ショック…2
2011/06/15 Wed. 23:30

11.06.15
(松永調教師→グリーンウッド)
右前の膝部分に骨折が判明しました。症状の程度は現在確認中です。
17日(金)にグリーンウッドに放牧に出すことになりました。
11.06.11 (土) 阪神 レッドフィアレス 3歳未勝利 芝1400 四位洋文 8 16
四位騎手「スタートしてから、もう少し自分からハミを取ってくれるかと思ったけど、
全く行けなかった。まだ緩いから、急がせると走りがバラバラになってしまうからね。
走りそうな雰囲気は持っているんだけどなぁ」
ガーン、レースの結果だけでもショックだったのに、さらに骨折とは…

でも全然ついていけなかったのがそのせいだとしたら、合点がいきます

四位Jも「良いものを持っている」と言ってくれているので、もう1戦観たかった

これで終わりですね。どうなるんでしょ?完治したら地方で走って戻ってくることになるのでしょうか?
ダートは行けると思うので、その可能性は高そう



いっぱい写真アップしてくれたけど…



フィアレスよ、今はゆっくり休んで治しておくれ

We Are Down But Never Give Up!!
2011/06/12 Sun. 23:44
観に東京ドームに行ってきました


開始前に1分間の黙祷があり、昨日で3ヶ月経ったあの地震のことを
思い出しながら、改めて被災された方の無事をお祈りしました

ライヴはサプライズこそなかったものの、やはりBOOWYの曲ばかりと
いうのは非常にレアなことなので、盛り上がりましたね

セットリストは2日限りのスポットライヴなので、ネタバレしても大丈夫でしょう

以下の通りです



1.Dreamin’(BOOWY)
2.RUNAWAY TRAIN(BEAT EMOTION)
3.BLUE VACATION(JUST A HERO)
4.Rouge of Gray(JUST A HERO)
5.ハイウェイに乗る前に(BOOWY)
6.Baby Action(BOOWY)
7,Justy(JUST A HERO)
8.Welcome to the Twilight(JUST A HERO)
9.BAD FEELING(BOOWY)
10.”16”(SINGLES)
MC1
11.LONGER THAN FOREVER(PSYCHOPATH)
12.MEMORY(PSYCHOPATH)
13.B・E・L・I・E・V・E(BEAT EMOTION)
14.季節が君だけを変える(PSYCHOPATH)
15.B・BLUE(BEAT EMOTION)
16.Marionette(PSYCHOPATH)
17.Plastic Bomb(PSYCHOPATH)
18.DOWNTOWN SHUFFLE(BEAT EMOTION)
19.BEAT SWEET(BEAT EMOTION)
20.RENDEZ-VOUS(PSYCHOPATH)
21.ONLY YOU(BEAT EMOTION)
22.IMAGE DOWN(MORAL)
ENCORE
1.ON MY BEAT(MORAL)
2.HONKY TONKY CRAZY(BOOWY)
MC2~メンバー紹介
3.NO.NEW YORK(MORAL)
今日は忘れないようにしっかりメモってました

やはり「BOOWY」以降のアルバムからが圧倒的でした

7年前にBOOWYvs氷室のライヴを観た者としては、BOOWYオンリーで
あれば、もう少しマニアックな曲も観たい気持ちもありました

聴けて嬉しかったのは「”16”」と「Welcome~」

主だったところでやらなかったのは、「わがままジュリエット」と
「CLOUDY HEART」ですね。両方聴きたかったので少し残念でしたが、
チケット獲れなかった方もいらっしゃるわけですから、これで満足しないといけませんね。
何より今回はチャリティーライヴ。ヒムロックもMC1で、今回開催するに至った経緯と
それを実現させてくれたスタッフ、メンバー、そして我々ファンに感謝の意を述べてました

自分も少しでもチケットやグッズ代を通じて、被災者の方のお役に立てれば、と思います

義援金がなかなか被災者の元に届かないニュースなんかも見ますので、しっかり届けてもらいたいですね


ショック…
2011/06/11 Sat. 21:35
5番人気16着と大敗してしまいました…

スタートはそこそこも、その後はずっとついていけず、実況でも
ほとんど名前を言われることないまま、「後方ママ」で終えました

のんびりした仔なので、ピリッとしてこないと今後も厳しいでしょうね

前回のデビュー戦もそうでしたが、一応時計は出てカッコはついてるんだけど、
中身が伴ってない。叩いた次はもっと良くなるでしょうか?

ただ、デビュー戦の典さんが「短距離のほうがいい」と言ったから今回の選択に
なったのでしょうけど、性格的にも今日の走りっぷりからもそうは思えない。
なので、次はダートの中距離に戻してもらいたいと思います

とりあえずジョッキーと厩舎のコメントを待ちたいと思います

条件一変で期待
2011/06/10 Fri. 20:04

11.06.09
(松永厩舎)
曳き運動60分の調整。
松永調教師「以前に比べると、出がけの歩様がスムーズになっています。
追い切りの反動も出ていません。馬体重は514キロ。張り艶のある、
締まった体つきに仕上がっていますよ。出走態勢は整いました。久々のレースになりますが、
緒戦から十分走れる状態ですよ。距離短縮と、芝に変わっての変わり身に期待ですね」
11.06.08
(松永厩舎)
乗り運動で逍遥馬道を通り、坂路下角馬場でダク10分後、坂路にて併せの内で追い切る。
助手 フィアレス 54.2-39.6-25.9-13.0 一杯
助手 キャプテンピサ 55.8-41.2-27.5-14.4 一杯
助手「先週、右にモタれていたようなので、今日はハミをジェーンビット(モタれ癖を矯正するハミ)に
換えて追い切りました。キャプテンピサの内に併せてゆっくりとスタートしましたが、道中もリズム良く
走っていました。直線に入って仕掛けられると、グッと重心を低くしてグングン加速。
今日はよれることもなく、まっすぐ走っていました。ラスト、騎乗者に数発気合いを
入れられると、しっかりと反応してフィニッシュ。今までの追い切りの中で、
一番と言って良い動きだったと思います。時計は掛かっていますが、
馬場が重かったので気になりません。ここまでいろいろありましたが、今日の感じなら、
良い状態でレースに挑めそうですね。今週、阪神芝1400mに四位騎手で臨むことになりました」
いよいよ今週復帰戦!最終調整も無事に上手くいったようです

距離短縮&ダート→芝替わり。ジョッキーは四位騎手と何もかも初戦とは違いますが、
今は期待しかありません

くれているようなので、準備万端。それにしても想定頭数が多かったから、今回は
もしかして除外の可能性もあるかな~と思っていたので、何か持ってるものもあるのでしょうね

馬体重は514キロ。デビュー戦が516キロでしたから、今回レースでは絞れてそうです


11日は野暮用でリアルタイムで観られないけど、期待してるよ~

順調に回復
2011/06/10 Fri. 00:04

11.06.09
(藤原厩舎)
厩舎周りで曳き運動60分、500m角馬場でダクを20分後、鮫島騎手を背にウッドコースで追い切る。
栗東CW 83.8-67.6-52.7-39.0-12.5 馬なり
「今日は、カラフルデイズの3馬身前を走り、レジーナがリードで直線まで引っ張っていきました。
ラストは、カラフルは終い仕掛けていましたが、レジーナは中間も順調に
乗り込めているので、馬なりのまま。デビュー前にも、十分時間を掛け、
しっかり乗り込んでいるので、あまりビシビシやる必要もないからね。
全身をフルに使ったバランスの良い走りでしたよ。
やり過ぎず、緩過ぎない、絶妙な調整ができたと思います。
来週のレースに向け、順調に来ているよ。
来週の阪神、牝馬限定のダート1800mを岩田騎手で予定しています」
11.06.08
(藤原厩舎)
厩舎周りで曳き運動60分、角馬場でダク10分後、
ウッドコースにて軽めのキャンター。その後、軽めに坂路1本。
栗東坂路 助手 62.2-44.5-28.8-14.3 馬なり
助手「他馬の追い切りがひと段落した、比較的馬の少ない時間に、ゆっくりスタートを切らせました。
自分からハミを取って、完歩の大きな滑らかな走りでしたね。
明日追い切る予定なので、今日は軽めですが、安定感のある走りをしていましたよ。
デビュー戦で酷い馬場を走ったので反動を心配しましたが、傷みもなく、
むしろ一度使われたことで気持ちがピリッとしてきました。
良い状態を保っていますよ」
う~ん、ワンダホー

今までの道のりがウソみたいに順調に来ています

まだ来週まで時間がありますが、中1週の調整としては馬なりながらビシッとやれたと思います

併走相手は追っていたのにかかわらず、こちらは馬なりですから、その順調さが窺えます

気持ちの乗ってきたようなので、その状態をキープしてもらいたいと思います

鞍上も岩田Jということで、期待の高さを感じます



今度はウイナーズサークルに戻ってきてほしい

目覚めよ、フィアレス
2011/06/03 Fri. 08:38

11.06.02
(松永厩舎)
曳き運動60分の調整。
助手「出掛けの歩様は思っていたよりもスムーズでした。
元々がコトコトしている馬なので、今日くらいなら問題ないでしょう。
周回を重ねるうちに、さらに解れてキビキビと歩いていましたよ。
馬体重は516キロ。先週から4キロ増ですが、このくらいなら問題ないですね。
馬体は締まってきて、張り艶が良くなっています。
臀部の辺りも、弾力を感じさせる丸みを帯びた形になってきています。
昨日の追い切りは、少し足りなかったので、週末に調整したいと思います」
11.06.01
(松永厩舎)
乗り運動で逍遥馬道を通り、坂路下角馬場でダク10分後、坂路にて併せの内で追い切る。
助手 フィアレス 55.0-40.4-27.5-14.7 一杯
助手 シーザシー 53.5-38.9-0.0 -13.3 一杯
助手「来週のレースに向けて、今日は目一杯を予定していましたが、
道中こそスムーズな走りでしたが、仕掛けられてから走りがバラバラになって、
徐々にラチ沿いに向かってしまい、最後はラチを頼りながら何とか入線。
追い出したら右にモタれてしまい、まっすぐ走らせるのが精一杯でした。
普段の騎乗者と違ったのもあったのかもしれません。すみません。
ただ、道中の走りは以前と比べてしっかりしてきています。
今日の追い切りで変わってきてほしいですね。
来週の阪神・芝1400mに福永騎手で出走予定です」
昨日、メールで調教時計を見たときは「なんじゃ、このタイムは…」と
思いましたが、そういう状態だったんですね


しかしながら、レースを来週に控えているので、しっかり調整してもらいたいですね

幸いにして体調は良いようなので、来週の最終追いだけでなく、週末にもやる模様。
楽しみにしたいと思います



のほほんとできるのもあと少し!目覚めよ、フィアレス

続戦決定!
2011/06/02 Thu. 21:37

11.06.02
(藤原厩舎)
厩舎周りで曳き運動60分後、500m角馬場でダクと軽めのキャンター20分。
助手「使った後ですが、乗った感じの歩様も意外と良いですね。状態は良さそうです。
目立ったレースの反動は感じませんでした。馬体重は鞍付きで486キロ。
鞍を引くと478キロで、ほぼレースでの馬体重なので、まだ体は戻っていませんね。
その辺の状態を確認しながら、次走に向かっていきますね」
11.06.01
(藤原厩舎)
厩舎まわりで曳き運動60分の調整。
助手「レースを使ったばかりなので、今日は曳き運動の調整です。
歩様の方は、レースを使う前とほぼ変わりなし。
大雨の影響で馬場状態が悪かったから心配していたけど、
馬体や脚元に大きな反動を見せていないのは何よりですね。
ホッとしています。さすがに体は少し細く見せていますが、飼い葉の食いは落ちていないので、
心配するほどではないですよ。レース内容も良かったし、センスの良いところも見せてくれたので、
次が楽しみになりました。明日から乗り出して、中2週で牝馬限定の
阪神ダート1800mを目標にしています」
ホッ…レース後の状態は今のところ、大丈夫なようです

あれだけの馬場状態でのレースだったので、多少なりともガタッと来てるかも
しれないな…と心配してましたが、ホントに良かった

カイバ食いは落ちてないようですが、馬体は戻ってませんので、次走に向けて
そのあたりが課題ですね

お任せします



あの雨の中、驚くべき落ち着きでした


思っていたより、ずっとレースに行っていいタイプなのかもしれません


次は阪神。ぜひとも坂を克服してほしいと思います

早めに行けるといいな
2011/06/01 Wed. 22:37

11.05.31
(社台ファーム)
マシン運動120分、常歩3000m、ダク1200m、
キャンター1200m、直線1000m。馬体重466キロ。
担当スタッフ「順調に直線走路での乗り込みを消化しています。
変わりなく動きは良好で、雄大なアクションで駆けていきます。
この調子を維持していきたいところです」
変わらず順調にメニューをこなしてるようです

前回からキツい調教になったということで、若干馬体が減ってますね。
暖かくなって、だいぶ絞れてきたと考えても良いのでしょうか

厩舎が厩舎だけにゆっくりかもしれませんが、仕上がりは早そうなので
できれば早めに使ってもらえると嬉しいですね


相変わらず、ホレボレするような馬体してるなぁ

| h o m e |