fc2ブログ
2011年04月 - The favorites in my life
03 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 05

さらば!我が街 

ここのところ、ブログの更新が滞り気味ですが、あまり愛馬に動きがなかった…
というわけではなく、僕自身の引っ越しがあったため、バタバタしていました
ここに来て、レジーナもフィアレスも、そしてスピリッツもサンチバ受検などで
ネタは豊富にあるにもかかわらず、書く時間がなく、もどかしい思いいっぱいでした
昨日無事に引っ越しも終わり、今は新居からこれを書いておりますが、
ようやく一息ついてるところです

さて、そんなわけで僕は新たな街に来たわけですが、みなさんは引っ越しを
されたことありますか?
いっぱいした方もいれば、少しあるいはほとんどしたことがないという方も
いらっしゃると思います
僕自身は思いきり後者で、今まで26年間実家で暮らし、その後は東京に
出てきましたが、ほぼ同じ街で過ごしてきました
その街を初めて離れることになり、今は正直寂しい気持ちでいっぱいです
僕をそんな気持ちにさせてくれた街、それは高円寺です
その昔、BOOWYの事務所があり、メンバーが暮らしていた街…
スピッツの草野マサムネがブレイクまで、メロディを紡いだ街…
少し狭い路地に入れば、野良猫が人なつっこく寄ってくる街…
僕にとって憧れの東京の街でしたが、結婚を機に心機一転!となったわけです

ダメだ…もっと書こうと思ったけど、切なくてこれ以上書けない…
僕にとっては、京都に次ぐ第二のふるさとだと思ってましたからね
今の街も住んでいくうちに「住めば都」となってくると思いますが、
高円寺は一生忘れ得ぬ街であることに変わりありません
また、いつか

110430_1137_01.jpg

110430_1139_02.jpg

110410_1734_01.jpg

110430_1601_01.jpg

110424_1805_01.jpg

110424_1809_01.jpg


眠る野良猫 人は旅人 鮮やかに蘇る蒼いメロディー
スポンサーサイト



カテゴリ: 日常

テーマ: ふだんの暮らし - ジャンル: ライフ

[edit]

一歩前進 

このままデビューまで行けるか?レッドレジーナの近況です

11.04.28 
(藤原厩舎)
厩舎周りで曳き運動60分、角馬場でダク15分後、
ゲート試験を受け、合格
助手「雨もやんだので、ゲート試験を受けることにしましたが、
無事に合格。これで競走馬としての第一歩をクリアしましたね。
まだ完全にパンとしたわけではないので、引き続き、体の状態と
相談しながらピッチを上げていきます。硬さがあるので、
整体治療も継続しながら、体のバランスの調整も行っていきます」

11.04.27 
(藤原厩舎)
ダートコースにてキャンター1周後、軽めに坂路1本。
 栗東坂路 助手 64.6-47.1-31.2-16.1 馬なり
藤原調教師「ダートコースと坂路で調整してから、ゲートの確認に行きました。
前回入厩時と違い、今回はスムーズでしたね。前回のゲート試験は、
ちょうど疲れも出ていて前脚の出が悪く、ダッシュ力不足で不合格。今回は
歩様も安定しているし、一緒に練習した馬より、スムーズにスタートを
切れていたからね。明日の馬場状態によりますが、馬場が良ければ、
試験を受ける予定にしています」


予告通りゲート試験の練習から本番を迎え、無事に合格!
これで後はしっかり追い切りに集中してやっていけそうです
順調にこなして行ってくれればいいのですが…
まぁ暖かくなってきたし、前向きに考えてデビューを楽しみに待ちたいと思います

org_kinkyo_redregina_46.jpg
しっかり体をほぐしてもらって、一日一日頑張ってほしい

カテゴリ: レッドレジーナ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

もう少しあと少し 

そろそろ?再入厩が楽しみなレッドフィアレスです

11.04.22 
(グリーンウッド)
マシン運動60分、キャンター2500m(ハロン18秒、週2回13-12)。
馬体重527キロ。
担当スタッフ「だいぶ緩さが解消してきて、走りにも安定感が出てきました
体が引き締まり、馬体面の良化も感じますね。良い雰囲気で、入厩態勢を整えています。
不器用なところがあって、まだ手前を換えるのは苦手ですが
以前よりはスムーズになってきています」


暖かくなってきて、馬体がだいぶ引き締まってきたようですね
体重はまた増えてきた気がしますが(笑)
もう少し手前を替えるのが上手になってくれれば良いのですね
このまま行けばGW前には朗報が聞けるのではないかと思っています

org_kinkyo_redfearless_66.jpg
府中のマイルを走る姿を想像しています



カテゴリ: レッドフィアレス

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

初追い切り? 

ちょっとずつ厩舎のペースにも慣れてきたでしょうか?レッドレジーナの近況です

11.04.21 
(藤原厩舎)
厩舎まわりで曳き運動、角馬場でダクと軽めのキャンター調整後、坂路にて併せて追い切る。
助手 レジーナ        55.7-40.7-27.2-13.9 一杯
    サルヴァトーレピサ 55.6-40.8-26.9-13.7 一杯
助手「55秒台を指示されたので、ほぼ予定通り。時計よりもビシッと
やれたことを評価しています。これで午後からの歩様が問題なければいいですね。
今後は、整体治療なども取り入れて、体の歪みを取ったり、解してもらったりしながら、
関節の柔軟性や横の動きも高めていきたいと思っています。慎重・丁寧に仕上げていきますよ」

11.04.20 
(藤原厩舎)
厩舎周りで曳き運動60分、角馬場でダクと軽めのキャンター後、
ウッドコースでキャンター一周。
藤原調教師「1頭だと寂しがってきちんと走らないので、前の馬を
追いかける形で馬場を一周させました。そばに馬がいれば安心して
走っています。先週末に坂路で58秒台。状態を確認しながらジワジワ
調整しています。素質は感じますが、まだ弱いところがあって無理はできません。
15-15をコンスタントに乗りながら、並行してゲート練習も重ねていきます」


昨日の感じだと、しばらく15-15を続けていくのかと思いましたが、
今日は初めて速めの時計で追い切ったのではないでしょうか?
まだまだとはいえ、併せ馬をできましたし、ラストは13秒台
このまま無事でレースを迎えるまで行ってもらいたいものです
今日の午後、歩様が大丈夫だったか気になったまま1週間過ごすのは
すごいモヤモヤしますが(笑)、スタッフも一生懸命やってくれています
来週も良いコメントが聞けることを期待したいと思います

org_kinkyo_redregina_46.jpg
寂しさを紛らわせるために併せ馬をやったみたいですね(笑)

カテゴリ: レッドレジーナ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

超サプライズ 

昨日発表された僕にとっての超サプライズニュース!
ヒムロック、BOOWYを歌う

そしてもっとビックリしたのは、それを受けてメンバーが反応したことです
4人寄れば最強だが…

7年前にBOOWYvs氷室という構図で、バンドとソロの半々のライヴを
演ったときもたいがい驚きましたが、今度は全曲披露ということですから
その反響たるや凄いものでしょう元メンバーたちが反応したことからも
それは窺えますちなみに7年前のライヴは、オークションでチケットを
ゲットして観に行きましたよそれでも充分感動したけど、今度は
さらに未知の曲が聴けそうなので、参加はマスト!しかし、チケット獲れるかな…

元メンバーの反応は「誘ってほしかった」という常松さんの意見は意外でしたね。
でもうれしいです。それに引き換え布袋さんは相変わらず子どもな感じ…
BOOWYのライヴを観るのは中学時代からの夢そういった意味で、ヒムロックが
演ってくれることで半分叶います。しかし、同じ曲でもプレイする人が違うと
やはり物足りないものですなんとか4人で力を合わせてくれないかなぁ…


知ったときには解散していたBOOWY。23年の時を超えて…

カテゴリ: 音楽

テーマ: BOOWY - ジャンル: 音楽

[edit]

復帰は府中で 

牧場での生活もあと少し?レッドフィアレスの近況です

11.04.15 
(グリーンウッド)
マシン運動60分、周回コースにてキャンター2500m(ハロン18秒、週2回15-15)。
担当スタッフ「先週末から15-15を開始しています。動きに問題もないので、
来週からは13-12ぐらいのところを乗って、移動に備えたいと思います


レジーナは先にトレセンに戻りましたが、この感じだとフィアレスも
もうじき帰厩できそうですねかなり慎重にやってくれてる印象なので、
戻れば、それほど時間掛からずレースに臨めるかもしれません
次のレースは3ヶ月の休み明け?って感じかな?早すぎる妄想でした(笑)

org_kinkyo_redfearless_66.jpg
復帰戦はぜひ府中で

カテゴリ: レッドフィアレス

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

ドライなあの娘 

サンチバ直前!レッドスピリッツの近況です

11.04.15 
(社台ファーム)
マシン運動60分、常歩3000m、ダク1200m、
キャンター1200m、直線1000m。465キロ。
担当スタッフ「直線ダートでハロン18秒を消化。変わりなく順調ですね。
力を要するダートだと、ウッドの時ほどの軽さは見られませんが、
前進気勢十分なのは好感。乗り込みながら馬力面の強化を図りたいと思います。
しなやかな捌きをする馬で、脚元の乾燥状態も良好ですよ


変わらず順調のようです
今はウッドからダートへと調教コースを変えたばかりでしんどそうですが、
来週には産地馬体検査に参加する予定ですので、とりあえず今のままでもOK
パワーをつけるのはサンチバ後でいいでしょう
何より脚元に問題がないのがめちゃめちゃ嬉しい
現3歳勢が順調に行ってないので、丈夫なのが僕にとっては一番大事です
というわけで、このまま来週を迎えてください!

org_kinkyo_domaine09_13.jpg
POG本楽しみにしてるよ~

カテゴリ: レッドスピリッツ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

無事入厩 

今度こそ!の思いを乗せて帰ってきたレッドレジーナ近況です

11.04.14 
(藤原厩舎)
厩舎周りで曳き運動60分、角馬場でダクと軽めのキャンター後、軽めに坂路1本。
栗東坂路 助手 65.7-49.2-33.2-16.6 馬なり
助手「昨日の午後、心配していたスクミの症状もなく、歩様は大丈夫でした。
今日も、普通のペースで坂路1本。素軽い走りで、テンポ良く完歩を刻み、
スムーズな走りでした。どちらかといえば硬い走りですが、体型的なものも
あるから心配は要らない。走り自体は良いですよ。引き続き、状態を見ながら
焦らず調整していきます。性格的に寂しがり屋さんなところは変わっていないですね。
一頭になると、ビービーと鳴いて、一生懸命、仲間を探していますよ(笑)」

11.04.13 
(藤原厩舎)
厩舎周りで曳き運動を60分、角馬場でダクとハッキング20分後、軽めに坂路1本。
栗東坂路 助手 61.9-45.0-30.0-14.8 馬なり
助手「先週の土曜日に帰厩を予定していました、牧場で軽い腹痛を起こしたので、
無理せず昨日の入厩となりました。今日は、入厩したばかりなので、軽めに坂路を
乗って状態の確認。まだトモの緩さは感じますが、跳びがきれいで、大きな
フットワークには好感が持てます
。背中も良いですよ。前回、
無理をせずに、リフレッシュ放牧に出した効果はありそうですね。
後は、午後にスクミ等出なければいいのですが。以前のゲート試験は、
ダッシュが足りなくて不合格でしたが、今の状態なら、
スムーズにいけそうな気がします
まずは、試験合格に向け、取り組んでいきます」



先週の土曜日に移動の予定でしたが、また延期になっていたので、
「まさか…」と不安になりましたが、無事に昨日戻ってきてホッとしました
まずはゲート試験をパスしないといけませんね。以前は不合格ということで、
ここはすんなり行きたいところですが、助手さんの感覚だと今度は大丈夫かな?
逆に心配されていたスクミも今のところ出ていないということで、このまま
行ってもらいたいですね相変わらず背中の感触などは良いようですね
まだまだ寂しがりなのは変わらないらしく、鳴いてるのはご愛嬌ということで(笑)

org_kinkyo_redregina_46.jpg
寂しさを利用して走れば、前を行く馬に追いつこうとするんじゃなかろうか?(笑)

カテゴリ: レッドレジーナ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

今年の募集は晩秋に 

本日、東サラよりいつもの請求書が届きましたが、その中に
2011年度の募集馬についてのお知らせがありましたね
すでに他クラブではその対応が明らかにされていましたが、
金融庁の通達による補償制度の廃止に伴い、東サラでは
今年度の募集を晩秋に遅らせることを発表
現在、50頭ほどに対象馬を絞り込んでおり、その成長を
見極めてからの募集になるようです
僕自身は過去2年しか経験してませんが、400口系クラブの中で
先陣を切っての募集だっただけに、ちょっと残念です
でもより良い馬の募集という点に関しては、そのほうが良いでしょう
補償がなくなったことにより、コストパフォーマンスの良い馬が
増えればうれしいですねどんな馬が募集されるのか楽しみです
その前に出資できるのか?(笑)そちらも注目です(爆)

カテゴリ: 東サラ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

春を迎えて… 

110404_1337_01.jpg

震災により、心に余裕を持てませんでしたが、季節は巡ってきます。
あっという間に時は4月を迎え、明日は桜花賞です
一昨日も大きい余震があり、未だ予断を許さぬ状態が続いていることを
思い知らされました。それでも前を向いて、少しずつでも一歩一歩
進んでいかなければなりません。どこで起こっても不思議のない、
地震大国、日本。みんなで力を合わせて頑張っていきましょう

さて、ここのところ、東サラのHPがなかなか開けず、ブログの
近況更新も遅れがちこれは僕だけでしょうか?
レッドレジーナレッドフィアレスの近況です

11.04.08 
(グリーンウッド)
マシン運動60分、キャンター2500m(ハロン18秒)。
担当スタッフ「まだ弱さは残していますが、
体調面はグンと上がってきたように思います
集団調教にも臆することなく、マイペースで調教に励んでします。
明日、移動の予定です

11.04.07 
9日(土)、栗東トレセン・藤原厩舎に帰厩予定。


やった~思いのほか早く戻れることになりました
暖かくなって、調子も上がってきたようなので、なんとかトレセンの調教に
耐えられる体になって、デビューを迎えてもらいたいと切に願っております
なんといっても、今や東サラのエースとなりつつあるレッドデイヴィスを蹴って
選んだ僕にとっての初出資馬ですので、期待はハンパないです

11.04.08 
(グリーンウッド)
マシン運動60分、キャンター2500m(ハロン18秒)。坂路で15-15開始。
担当スタッフ「坂路で15-15を開始しました。
馬体も徐々にすっきりしてきましたね
状態面は上がってきています」


こちらも状態はアップしてきているようですね
坂路で15-15も開始したみたいなので、帰厩も時間の問題かも
シンプルな更新ですが、何も問題のないことの証でしょうか。
あとはトレセン復帰の報を待ちたいと思います

org_kinkyo_redregina_46.jpg
今度こそデビューに向けて、一直線!楽しみにしてるよ~

org_kinkyo_redfearless_66.jpg
相変わらず「ヌボーッ」って感じ?(笑)癒される~

カテゴリ: 東サラ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

見れない… 

東サラのHPが動画のせいで重いようですが、牧場組の
近況も見られませんこの人間臭さが東サラの魅力でしょうか
しかし、なんとか近況わかりました

(グリーンウッド)
マシン運動60分、キャンター2500m(ハロン18秒)。馬体重512キロ。
担当スタッフ「集団調教でキャンターを開始しました。右肘に骨膜があるので、
どうしても硬く見せますが、このくらいなら許容範囲です。まだ全体的に
しっかりしていないので、手前を変える時、前後のフォームが乱れがちになりますが、
コンスタントに乗れるようになってきたので、これからしっかりフォームを作っていきます。
気温の上昇と共に肌艶は良くなってきて、馬体の雰囲気は上昇してきました


(グリーンウッド)
マシン運動60分、軽めのキャンター2500m(ハロン18秒)。馬体重520キロ。
担当スタッフ「まだトモの緩さはありますが、以前よりはしっかりしてきています。
体にも締まりが出て、肌艶も良くなってきましたよ。乗っていて、手前を変えるようにうながすと
変えますが、まだ自分からは変えないので、少し不器用なところはあるようです
左トモ後ろの外傷の方は、徐々に良くなっていますが、引き続きしっかり治療していきます」


レジーナ、フィアレスともにケガ明けですので、軽い調整ですが、暖かくなるにつれ
徐々に上昇気流に乗ってきてるようです今回の近況は両馬似ていて、
手前の替え方について言及されていますねレジーナは替えるとフォームを
乱す、フィアレスは自分から替えないという課題が見つかりましたし、これも少しずつ
克服していってほしいと思います

org_kinkyo_redregina_42.jpg
レーヴの分まで頑張ってデビューしてほしい

album_redfearless_1.jpg
不器用なところは変わってないんだね(笑)頑張れ!





カテゴリ: 東サラ

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ