キターッ!…か?
2010/09/30 Thu. 21:11

10.09.30
(社台ファーム)
マシン運動120分、常歩4000m、ダク1200m、キャンター1200m、
直線ダート2000m。馬体重510キロ。
長浜氏「稽古は順調。欲を言えば、もう少しパンとしてきて欲しいところですが、
時期的にもそろそろ移動を検討しないといけません。
馬の状態に合わせながら、徐々にピッチを上げていければと思います」
来たー!…と思って良いのでしょうか?
ついに長浜氏から移動に関するコメントが!

馬体的にはもう少し成長が欲しいのかもしれませんが、
いよいよ入厩に向けて最終調整に入っていくかと思うと
ワクワクしてきます


この仔の場合、無事に行ってくれることが最重要なので
よくここまで来てくれたと思いますが、ここからが
ホントのスタートです。なんとか頑張ってもらいたいと思います

しかし、510kgってデカくなったなぁ…最初は447kgだったのに

下の写真を見ても、よくここまで良くなってくれたと感慨に耽っています


2009年12月

2010年8月
頑張れ、日本!
2010/09/29 Wed. 21:17


クリスピークリームドーナツです

今まで人にもらって食べたことはあったけど、入るのは初めて。
てか、イートインできるとは思ってなかったです(笑)周りは女性ばかりでしたが

写真のドーナツはソイミルクドーナツ?だったかな?(笑)
あまり甘くなくて、おいしかったですよ

さて、今週末はいよいよ秋G1開幕を告げるスプリンターズSですが、
海外でも楽しみなレースが行われます。しかも日本馬が参戦!

ひとつは言わずとしれた凱旋門賞

ナカヤマフェスタがエントリー。前哨戦はともに敗れたものの、チャンスありと
思えるもの


そして、もうひとつ。アメリカでも来月ブリーダーズカップが行われますが、
これに向けて2日に前哨戦フラワーボウル招待Sにチャレンジするのが
我らがレッドディザイア

海外、休み明けも大丈夫でしょう

メディアでも取り上げられてないようですが、頑張ってほしいですね

ワールドカップのように、週末はナショナリズムを感じたいと思います!

続・兄弟馬の動向
2010/09/27 Mon. 00:09
もう一頭の半姉オレンジシュプールが出走してました

そのレースはお仲間さんの馬も結構出ていて、注目の平場戦でした

阪神の8R芝1800mにはオレンジシュプールの他、キャロのヴェラブランカ
ポーラシークエンスと、一口を始めてから完全に視点が変わってきています(笑)。
結果はスローの瞬発力勝負になり、ヴェラとオレンジは仲良く8、9着。
ポーラは11着と、どの馬も不発


さて、兄弟馬の動向といえば、今年出資のドメーヌ09にも半姉がいます。
その姉ヴァインバッハはいつの間にやら地方馬になっていました

しかも、9/24に船橋でデビュー!

次は勝てるでしょう


求む!ピリッ、ガラッ
2010/09/24 Fri. 23:48
(社台ファーム)
マシン運動120分、常歩4000m、ダク1200m、
キャンター2000m、直線2000m。
担当スタッフ「変わりなく順調にメニューをこなしています。
マイペースな気性は変わりませんが、馬体の緩さも含め、
これからガラッと良くなってくる可能性もありますよ。
入厩して速いところをやれば、いやでもピリッとしてくるでしょうしね」
ここのところ、「牧場」から「厩舎」に移動してないかな~?と思って
毎日HPを覗いてましたが、今日の更新でも前回と変わらず「牧場」

でも「入厩して速いところをやれば」とあるように、これは再入厩を
匂わせる発言ですね

またまた来週もHPから目が離せそうにありません


来週の今ごろはどうなってるのでしょうか?楽しみです

兄弟の動向
2010/09/22 Wed. 21:24
500万のレースで、約1年ぶりの勝利を収めました

デビューして、新馬勝ちからOP-G3と連続3着しただけに
その後の500万ではヤキモキしましたが、これからも頑張って
もらいたいですね


少し前にはレッドレジーナの半姉カメリアビジュも
ギリギリ、スーパー未勝利になる前に勝ち上がりました

こちらはホッとしましたね

時間がなかったですからね。ダートばかり使われてますが、
一度芝でも見てみたいなぁと思います

いずれもグリーンファームの馬。出資されている方、おめでとうございます

そして明日は、レジーナの半兄シビルウォーが船橋競馬場で
日本テレビ盃(G2)に登場します

重賞初勝利を目指しての出走です。スマートファルコンなど、
ライバルは多いけど、頑張れ~

出資していなくても、クラブ馬でなかろうとも、出資馬の兄弟の動向は
気になるものです。さらに活躍してくれるとうれしいものですね

三連休
2010/09/20 Mon. 20:16

まずは中山へ


後藤J、一生懸命サインしてます

次にスカイツリー


もう400mを超えてるようですね

そして夜は468へ…


これは魚そうめんです。ハモのすり身をそうめんにしています


焼きかますとぎんなん。紅葉の葉っぱが秋らしい


千葉産の落花生を煮たモノ。最近できたメニューで今が旬です

翌日は一転昼からガッツリ


渋谷にあるトンテキ屋


三連休らしく都内はお祭り三昧


行く先々で御神輿が見られ、街中にそぐわないお囃子が流れてました(笑)
そして今日の昼はラーメンを


僕の好きな醤油とんこつ系です

ホントは厚木で開催されたB1グランプリに行こうと思ったのですが、
2日で43万人もの入場者が来たそうです


しかし食べすぎですね


チームレッドvs我がPOG馬
2010/09/19 Sun. 10:09
今年の東サラ2歳馬は順調で、すでに入厩してる馬が多いです

そんな中、今週はレッドデイヴィスとレッドシェリフの2頭がデビュー。
その東サラ馬たちと僕のPOG指名馬が初戦から激突するのですから
注目せずにはいられません

まずはデイヴィス。本日、阪神芝1800mで登場。リフトザウィングスなど
好メンバーが揃ったため、「伝説の新馬戦」と言われていますね。
東サラに入ってはじめに欲しいと思った馬

常にその動向には注目していました。まさか去勢するとは思いませんでしたが

要注目のメンツに我がPOG指名馬、ヴィジャイも名を連ねております。
こちらもディープ産駒にして、ブラックシェルの弟。個人的には
半兄の昨年ミルエンズパークを指名していたので、そのリベンジも
兼ねて頑張ってもらいたいと思います


明日はシェリフが阪神芝1400mに登場。
こちらもハーツの初年度産駒で、お値段的にも厩舎的にも
非常に魅力的だったので、出資候補に入っておりました

デビューが1400とは意外でしたが、母父がストームキャットで
体型もコロンとしてるので、案外スピードタイプで向いてるのかも。
そしてシェリフと対戦するのが、ダノンハロー

こちらもシェリフと同じハーツ産駒。2頭も1400に出てくるなんて
漠然と中距離指向だと思っていた僕からすると驚きですが、
夏競馬でもバラードソングなどが勝ち上がっていたし、かなり
スピードのある仔が多いのでしょうね

いずれも楽しみではあるのですが、複雑な心境でもあります

レッドvsPOG馬。どちらも全力で頑張っていいレースを見せてもらいたいですね

ぼちぼち行こか
2010/09/18 Sat. 00:07
今日は久々に皇居ランをしてきました

いうことと、思ったより暑かったため、かなりしんどかったです

やはり継続していかないといけませんね

さて、レッドフィアレスの近況です

10.09.17
(社台ファーム)
マシン運動120分、常歩4000m、ダク1200m、
キャンター2000m、直線2000m。
長浜氏
「相変わらず緩さは残していますが、直線ダートでハロン15秒を
しっかり乗って順調。体には伸びが出てきたように思います。
入厩に向け乗り込んでいきます」
いよいよ最終段階に入ってるのではないでしょうか?
レッドディアーナも来週入厩のようですし、もういつ声が掛かっても
いいように思います

元も子もありませんので、スタッフさん、慎重かつ大胆な調整お願いします


東サラトレーナーの代名詞、ミッキーに早く呼んでもらえよ~

※ブログ内の引用文および画像は、東京サラブレッドクラブの許可を得て掲載しています
育ち盛り
2010/09/16 Thu. 23:53
10.09.15
(社台ファーム)
マシン運動120分、常歩4000m、ダク1200m、
キャンター1200m、直線坂路1000m。
長浜氏「直線ダートでハロン17秒をメインに乗っています。
背・腰に疲れが溜まることがあるので、
緩急つけた調整を心がけています。
体の方はグングン良化してきています」
レッドレジーナの近況です

メニューは相変わらずですが、体はグングン良くなってるようですね

ただ、背中や腰に疲れが溜まりやすいということで、この辺が入厩に向けて
課題になりそうです

カメリアビジュともに晩成だと思うので、この仔も今が育ち盛りなのでしょうね

ホントに完成するのはもっと先でしょうけど、早く走ってる姿が見たいものです


早く次の画像が見たいぞ~

※ブログ内の引用文および画像は、東京サラブレッドクラブの許可を得て掲載しています。
見てるだけですが何か?
2010/09/14 Tue. 22:41

今日は昼間からさわやかな暑さでした

でもなんだかんだで暑い暑いと言いながら、暑いのが好きな僕は
日が短くなるにつれ、寂しさも感じてしまうんですよね

秋競馬も先週から始まりましたが、今はキャロの先行募集真っ只中

もう2週間ほど経ちますので、すでに応募した方もいらっしゃると思いますが、
なんとか僕も一通り見てみて、「これは!」という馬が何頭かいたので
ピックアップしてみます。特に入る気はありませんので、あしからず

【関東馬】
2.グレイトフィーヴァー09(ディープインパクト)牡 5000万
4.ドゥルセデレーチェ09(ディープインパクト)牝 2800万
8.ソニックグルーヴ09(アグネスタキオン)牝 3200万
16.スルーレート09(ネオユニヴァース)牝 1600万
20.クルナコーヴァ09(ダイワメジャー)牡 2600万
25.ミラクルレイザー09(サクラバクシンオー)牝 1200万
28.スペシャルアラート09(デュランダル)牝 1200万
29.ユーワジョイナー09(ステイゴールド)牡 2000万
【関西馬】
48.ガヴィオラ09(アグネスタキオン)牡 5000万
50.タイキポーラ09(アグネスタキオン)牝 2400万
51.ピンクパピヨン09(シンボリクリスエス)牡 5000万
68.ケイティーズファースト09(ハーツクライ)牝 1800万
74.ファストフレンド09(ゴールドアリュール)牝 2800万
76.ピスクドール09(タニノギムレット)牝 2800万
78.ソルティレージュ09(ウォーエンブレム)牝 1400万
85.フェリーク09(ファスリエフ)牝 1200万
以上です。みなさんも感じてらっしゃると思いますが、牡馬は
かなり高いですよね

挙げた馬は牝馬が圧倒的に多くなってしまいました

僕自身は、関東関西どちらにもいい馬がいるな、という印象でしたが、
みなさんはいかがでしょうか?
その中で牡馬、牝馬で一番よく見えた馬は…
牡馬…ガヴィオラ09

牝馬…ピスクドール09

血統よりも馬体を見た感じを重視したつもりでしたが、やはりタキオン産駒は
よく見えますね

惹かれてしまいます

出せないから、実際行くとするならユーワジョイナー09かなぁ…。
ステイゴールド産駒らしく小柄な感じで、丈夫そうです。血統的にも
父の仔は地味なほうが走る傾向にあるので好感持てますしね

牝馬は文句なしで、ピスクドール09です。今年の90頭の中で
一番よく見えました。脚元も乾いてそうだし、何回見てもいいです

牝馬としては高い方だけど、血統的に考えたら仕方ないでしょうね

こんな感じで気楽な気持ちで選んでみましたが、この中から活躍馬が
出てくれたら嬉しいし、ちょっとは馬を見る目が養われたと自信になります

まずは、全馬順調に成長してくれることを願っています

ようやく始動
2010/09/12 Sun. 23:34
ウチにはGCがないので、ソワソワしながら結果を待つのみですが、両方とも
少頭数なので、チャンスは充分あると思います。頑張れ、ジャポネ!

さて、今日は久々にPOGのことを取り上げようかと思います

2歳戦が始まって約3ヶ月。我が指名馬は大して出走もなく、
忘れてしまいそうなほど、退屈なPOGでしたが、先週から
今週にかけて大爆発

めておさんのとこで参加してる「UMAJIN POG」のチーム戦。
チーム名は「相談役 柴田善臣」。そこで僕は…
9/5…ルルーシュ 新馬戦1着! 700p
9/11…レーヴディソール 新馬戦1着! 700p
9/12…ゼフィランサス 未勝利戦1着! 500p
9/12…アルゴリズム 未勝利戦1着! 500p
確変モードに入ったようです。前記2頭は良血でPOG人気している馬ですから
それほど自慢できるものではありませんが、2頭とも次が楽しみになる勝ち方を
してくれました


超堅実&詰め甘。ようやく今日は2馬身差快勝してくれました


アルゴリズムはチームで唯一全員指名している馬。新馬戦のときはガッカリしましたが、
今日はダートで前が詰まる不利がありながら、楽々と差しきってダート適性はかなり高そう。
この馬のお陰でチーム順位は49位→19位にスーパージャンプアップです

秋競馬も始まりましたので、これからどんどん有力馬が出てくると思います。
この調子で順調に指名馬が勝ち上がってくれると楽なのですが…

いずれにしても一口の愛馬とともにPOGも楽しんでいきたいと思います

ガンガン行こうぜ
2010/09/10 Fri. 22:02
再上昇中レッドフィアレスの近況です

10.09.10
(社台ファーム)
マシン運動120分、常歩4000m、ダク1200m、
キャンター2000m、坂路2000m。
担当スタッフ「まだ緩い面はありますが、動きは良好です。
これからどんどん進めていけそうです」
今回もシンプル

いい感じのコメントが続いています

この調子でどんどん調子上げて行って、
一気に入厩まで突っ走ってもらいたいと思います

10月、11月は新馬戦花盛りで大変だろうけど、
そのへんでデビューしてもらえると嬉しいですね


少しずつでも絞れてきたかな?食欲は変わらなさそうだけど(笑)
※ブログ内の引用文と画像は、東京サラブレッドクラブの許可を得て掲載しています。
どこ?
2010/09/07 Tue. 21:32

勝ち馬が外から追い込んだことを思えば、内を通ったセインツは
荒れ馬場を伸びてましたし、悲観する内容ではないと思います

馬券もセインツからワイドで流してW的中でいただきました

ホーマンリップスとの2頭軸による三連複も買ってたので、そちらも
走ってれば可能性はかなりあったと思うんですよね~

次は距離延長で使われるようですし、ますます楽しみですね!

しかし、今年は「2歳のマイネル」が復活という感じです

さて本日、東サラのHPに1歳馬の現在の所在地が発表されてましたが、
ドメーヌ09の居場所は下記のようになっていました

10.09.07
【現所在地】
社台ブルーグラスファーム(日高)
えっ、ど、どこですか?他の社台産の馬はほとんど「社台ファーム」に
なってるのに、この仔だけなぜ?ここはどこ?
初めて聞きましたが、よく利用されるところなんでしょうか?

なんか期待されてないのかとちょっと凹んでしまいます…

※ブログ内の引用文は、東京サラブレッドクラブの許可を得て掲載しています。
キター
2010/09/05 Sun. 01:36

みなさんより遅れること1週間、ようやくキャロのカタログが届きました

去年よりちょっと多い?素晴らしいボリュームのカタログです

これからじっくり見たいと思います


フリではありませんよ

あっさり
2010/09/03 Fri. 23:38
痛恨のミス
2010/09/01 Wed. 22:34
スキップしながら帰ってきたのに来てない…

「これは変だ」と思って、カタログ請求のメールを
もう一度チェックすると、「2009年度募集カタログ」を
請求してました、とさ

どおりで、もう一回きたわけだ…。来るの早かったですけどね(笑)。
痛恨のミスです


でもキャロのHPリニューアルとともに(見やすくなりましたね)
1歳馬のラインナップも見られるようになってたので、
気になった名前だけチェックしましたが、何頭か気になるのがいました。
カタログでちゃんと見てから、挙げてみたいと思います

| h o m e |