fc2ブログ
東サラ - The favorites in my life
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

【2020東サラ募集馬】久々にじっくりと 

僕が東サラを辞めたのが2015年。現役馬が残っていたので、その時になってしまいましたが、実質2012年度の募集を最後にカタログも真剣に見ていなかったと思います
でも今年はお仲間さんが東サラ会員なので、久々にHPのカタログPDFを真剣に見ています昔のカタログは歴代取ってありまして、この前、2013年度のカタログを見返していたら、社台産13頭、NF9頭だったのが今年は社台12頭、NFはなんと17頭!
社台色の強かった東サラも時代の流れに沿って、かなりNF色に染まってきています
しかし、バイヤー系だけに価格はかなり高いな、という印象逆にその分、明らかに見劣る馬も少ないように感じました

最初に字面で見て血統的に一番欲しいと思ったのが

5番レッドセシリア19(ロードカナロア×ハーツクライ)

逆に馬体を見て、一番いいなと思ったのは

37番モスカートローザ19(ドレフォン×ディープインパクト)

外野から見た気楽な感想です(笑)
レッドセシリアは僕が会員だった頃に募集されていた馬で、なつかしいですね確か角居厩舎だったと思いますカナロア×ハーツは相性良く、Busandaクロスでパワーがありそうなので、距離の保つカナロアになるのではないかと思います先々週の函館芝2600を勝ったブレーナードも同じ配合です平出貴昭さん曰く、今年の仏オークス、英ダービーの勝ち馬はいずれもSharpen Upを持っていたとこの馬、持ってますぜ…
一方、モスカートローザは厩舎と測尺含め、良いと思います肉付きが良く、MJさんの言うディープの非力さ・小柄なところをドレフォンが補ってると思いますディープの黄金配合、ディープ×Storm Catの逆パターンですね

そんなわけで、明日から東サラの募集スタートです僕は東サラ会員ではないので、このブログに写真を載せることはできませんが、馬体の比較をするために一覧にしてみましたので、良かったら下記よりダウンロードしてチェックしてみてください

2020東サラ画像リスト
ダウンロードキー:1035 ←こちらを入力の上、ダウンロードボタンを押してください

P.S.馬体写真は順番バラバラに並んでいます純粋に馬体の良し悪しを見るために

redcecilia19_blood.jpg
母のMy Bupersの牝馬クロスが美しい

この企画が良いと思ったら、拍手をお願いします
スポンサーサイト



[edit]

【2019東サラ募集馬】外野から見たらこれ一択 

ここに来て東サラも募集馬が発表されましたね僕はもう5年前に辞めたので、今さら戻るつもりはないんですが、今回は強烈に気になる馬がいます

【スタイルリスティック18】
1907stylelistic18_bl.jpg
リアルインパクト×スタイルリスティック 牡 1800万 栗・音無

そう、先週のCBC賞を制したレッドアンシェルの半弟、スタイルリスティック18ですなぜかというと、僕が東サラ会員だったときに、最後に出資したレッドラウディ―の弟だからで、この血統にはそれ以降ずっと注目してきました
なんか今年の東サラはNFの馬が多い気がしますが、僕がいた当時はもっと社台産が中心でしたから、NF出身のスタイルリスティックは珍しく、しかも超良血!

1907stylelistic18_近親

母の弟妹はいずれも海外G1馬。Nathanielはキング&ジョージ、グレートヘヴンズは愛オークス、Playful Actはフィーリーズマイルの勝ち馬ということで、当時から良血で僕は「この馬(レッドラウディー)でダメなら東サラを辞める!」という覚悟で出資しました国枝厩舎所属で、2歳戦開幕週にデビューして2着!この時は期待満開でしたが、その後故障等もあり、結局未勝利引退でした…それだけに全弟のレッドアンシェルの重賞制覇は嬉しかったし、この血の優秀さをようやく証明できてホッとした部分もありました
もうお母さんも19歳になりましたが、リアルインパクトの牡馬で1800万、音無厩舎なら文句なし!だからカタログを見る前は馬体に異常があるんじゃないか?と勘ぐってたんですが、胴は詰まっているものの特におかしな点はなさそう東サラに戻る気はありませんが、この馬のことは今後も注目していきたいと思います



[edit]

【2016東サラ募集馬】ザッと見た印象 

東サラのカタログが会員さんのところに届いたみたいですね僕はもう辞めたので当然来ませんが、HP上でPDFがアップされてるので、ザッと見てみましたもう測尺も出てましたので、それも併せていいなと思った馬は…

キングカメハメハ×マンハッタンフィズ 牝 小島茂 2200万円
ハーツクライ×スタイルリスティック 牝 手塚 2000万円
ゴールドアリュール×アウトオブタイム 牡 木村 1800万円
ディープインパクト×レッドエルザ 牡 角居 7000万円
ディープインパクト×レッドメデューサ 牝 石坂 3800万円
ハーツクライ×マンボスルー 牝 音無 1600万円
ルーラーシップ×アドマイヤエレノア 牝 友道 1600万円

以上、7頭です最初は血統だけでピンと来たものを選ぼうかと思ったのですが、配合診断を望田潤さんが書いてらっしゃるんでしょうね。それだけ読んでると、どれも良い血統に見えてくるので、馬体や厩舎、測尺など総合的に見てピックアップしてみました
いつも思うのは東サラは雑多な印象を受ける一方で、すごく偏った印象も受けるということですね。バイヤー系だということと、流行りを追いかけてるからでしょうね母優先制も始まったせいか、非サンデー系の元所属の母馬にはとことんディープを付けて、割高に設定してる感じがします「母馬に出資してたやつはディープつけときゃ、また夢物語を追いかけて出資するだろ」みたいなニオイをプンプン感じます(笑)なので、ディープ産駒に配合的なコンセプトを感じる馬は少なかったです※あくまで個人的な印象です選んだ2頭は馬体と測尺と厩舎が良かったからです
この中で一番気になったのはやはり元出資馬のレッドラウディーの半妹、スタイルリスティック15ですまず見た目がラウディーそっくり毛色から流星、後ろ脚の2本ともソックスなところまで、ホントによく似ています母は黒鹿毛で父がハーツとマンカフェで違うわけですから、毛色を含めてここまでそっくりになるとはね…(しみじみ)もしまだ会員だったら、おそらく出資していたことでしょう
会員の方はしばらく頭を悩ませる日々になると思いますが、皆さんの選択を楽しみにしています僕は高みの見物させていただきます

b_p_main_Stylelistick15.jpg
やはり兄妹。父が違っても似るもんだなぁ…

[edit]

【2016年度募集】東サラはジワジワ 

ロードの募集が早まったこともあり、各クラブの1歳ラインナップ発表花盛りの近頃。東サラも十分意識してるようで、今回はラインナップに続き、厩舎を発表!東サラ2016年度募集馬厩舎一覧

募集も会員のみの先行受付が7/22からと去年よりもさらに早くなったようで、気合いの入りようが見て取れますねディープ産駒が9頭もいるラインナップで、どの馬が人気するのか興味津々ですが、独特の売れ方をする東サラですからねあとは価格が出ればすべての駒は揃いますが、一気に発表しないので焦らされ&煽られてる感満載です(爆)いつ発表なんだろう?カタログ発送と同時ぐらいですかね?早くシルクもラインナップ発表してくれないかなぁ

2016東サララインナップ
セレブレイションキャットは気になるなぁ…

[edit]

【東サラ2016募集馬発表】早くない? 

なんかパソコンの調子が悪く、記事がアップできないのでスマホから。これもやりにくいわ~(-_-;)

さて、東サラが唐突に今年の募集馬を発表しましたね!(^^)/

2016東サラ募集馬リスト

いつもながら、その時のトレンドを取り入れてきますねー^_^;
いい意味機敏で、悪い意味で節操がないという(+_+)まぁ、それがバイヤー系の宿命でしょう。
ディープ産駒がめっちゃ多いです。東サラ馴染みの血統から初顔まで、牡馬・牝馬多士済々ですね(^_^)♪
しかし、今年はいつもより募集が早まるんですかね?他のクラブも早くなったりしてるから、全体的な傾向なんでしょうね。
買う側からすると、できるだけ遅いに越したことはありませんけどね^_^;

2016東サラ募集馬リスト

ディープ産駒がめっちゃ多いですね(^-^;その辺は東サラらしいです。早くカタログ公開してもらいたいですね(*^-^*)

[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ