fc2ブログ
ベリーク - The favorites in my life
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

【シルク】そろそろ戻ってきてほしい。が! 

いや~「VIVANT」の9話も衝撃的な展開でしたねホントに来週完結するんでしょうか?
そういえば気になる記事が出てました

堺雅人 『VIVANT』好評で早くも続編決定!メインキャストも続投で、放送は2年後

早くも続編のニュースが出てきて、ビックリ!まぁオリジナル作品ですから、いくらでもシナリオさえ書ければできるのかもしれませんが、この濃密なドラマのテンションを保ったまま、1作目に劣らない作品ができるでしょうか?演者もスタッフも相当ハードな現場だとこの前のSPで聞きましたし、大味なものにならないことだけ願ってます


さて、しがらきでの調整もまもなく2か月。そろそろ次の展開が欲しい、ベリークの近況です!

2023.09.08 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「今週も坂路コースを15-15ペースで登坂しています。馬体に緩さが残りますが、この馬なりにしっかりとして逞しくなってきましたよ。気持ちに昂りはなく、コントロールが利いて折り合いは問題ないので、最初はゆったりとした距離でも対応してくれそうですね。馬体重は473kgです」

2023.09.01 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「この中間から周回コースが使えるようになりましたので、周回・坂路コースを織り交ぜた調教メニューで進めています。坂路コースではハロン15秒ペースまで負荷を強めていますが、ペースアップには問題なく対応することが出来ていますし、本数を重ねていけば動きも力強くなってくるでしょう。馬体重は484kgです」

2023.08.25 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「今週から坂路コースが使えるようになりましたので、現在は17-17ペースから、終いハロン15秒まで負荷を強めています。周回コースの補修工事の為、今週いっぱいは坂路コース主体のメニューになるので、登坂回数を2本にするなどして運動量を確保しています。ここまで暑さを苦にすることなく、順調に進めることが出来ていますよ。馬体重は486kgです」

2023.08.18 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「この中間も周回コースでの乗り込みを行っています。まだ体力的に足りない部分がありますが、苦しさから気持ちが逸れることはありません。来週から坂路コースが使えるようになりますし、負荷を掛けながら心身ともに鍛えていきたいと思います。馬体重は478kgです」

2023.08.11 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「その後は坂路コースのペースを終いハロン15秒まで上げていましたが、まだ動き切れない部分はあったものの、本数を重ねていくにつれて対応してくれるようになっていました。この中間は坂路コースの改修工事の為、周回コース主体で乗り込みを進めていますが、馬体に緩みが出ることもなく、順調に調教メニューを消化しています。もう暫くの間は坂路コースが使えないので、トレッドミルである程度負荷を掛けるなどして中身を鍛えていきたいと思います。馬体重は477kgです」

2023.08.04 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「周回コースで乗っていても健康状態に問題が出て来ることは無かったですし、今週から坂路調教を取り入れています。現在は17-17ペースで登坂していますが、動きはモタモタしてしまっていますね。気持ちの方にも幼い部分を残していますし、焦らず乗り込みながら心身の成長を促していきたいと思います。馬体重は472kgです」

2023.07.28 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「こちらで状態を確認したところ、脚元含めて気になるところは見られなかったので、先週末から周回コースで乗り出しています。ゲート試験まで進めたことによって、前進気勢が強くなることもなく、こちらではコントロールが利いて上手に走ることが出来ています。幼い部分は残していますが、これからメリハリが付けばもっと良い動きを見せてくれるようになるでしょう。馬体重は462kgです」


一度つまずいたものの、すぐにゲート試験に合格して戻ってきたしがらき。ここでは坂路と周回コースが順番に改修工事が行われていたようですが、今は両方終わって、調教が行われています。この馬に対してはしばしば「昂るようなことはなく、コントロールが利いて距離はもちそう」というコメントが聞かれます。それ自体をそのまま受け取ると普通に誉め言葉に聞こえますが、あまりに何度も言われているので、個人的にはちょっと不安に思ってる部分もあります
逆に言えば、「前向きさが足りない」。これは「前進気勢が旺盛すぎる」よりも良くない傾向だなと思っていて、モンテコルノで経験して、できればもう勘弁願いたいところやはり競走馬ですから、走ることに対しては前向きであってほしいし、その上でコントロールできるのであれば最高だな、と思います
この馬に関してはそろそろ戻ってきてほしいと思いますが、淡々としたコメントからあまり進展がないように見えて怖いなとも思っていますセントメモリーズは常に母の影響から気性的に激しさが出てこないか、気にかけられていて、これはこれでハラハラしますが、この馬の場合は距離的な問題に影響を及ぼすだけで、競走馬的には実に頼もしい前向きさを持ってるので、自分が心配し過ぎで単にオンとオフをキッチリできるタイプであることを願っています

230901belleek.jpg
この不安は杞憂であることを証明してほしい!




スポンサーサイト



[edit]

【シルク2歳】ゲート試験合格!&2023シルク第1回中間発表 

募集開始から1週間余り。シルクから1回目の中間発表がありました!

第1次募集 出資申し込み受付状況(0726)230726silk_1st中間発表

7月26日(水)午前10時現在、第一次募集で250口以上のお申込みがあった募集馬をお知らせいたします。なお、これまでに昨年の第一次募集申込総数の約11%のお申込みをいただいております。

第1次募集 出資お申込み受付状況(0726)
これらの募集馬へご出資を希望されるお客様は、なるべく第一次募集期間内にお申込みください。なお、各馬の出資実績の現状のボーダーラインにつきましては、500口以上お申し込みがあった馬よりご案内させていただきます。


はい、ほとんど予想できたメンバーでしたし、500口に届いた馬もいません。前から言ってますが、こんなに募集開始を早くする正当な理由はあるんですかね?キャロは1週間ですし、正直今日からでも10日あるし、これで十分だと思います


さて、セントメモリーズに続けるか?ゲート試験合格を目指して入厩したベリークの近況です!

2023.07.22 SAT
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
22日(土)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。

2023.07.21 FRI
近況
在厩場所:栗東トレセン
予定を変更し、22日(土)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出る予定です。

2023.07.20 THU
近況
在厩場所:栗東トレセン
西村真幸調教師「先週末までゲート練習主体で進めていましたが、出の反応もまずまずでしたし、練習がてら試験を受けていれば受かっていたなと思うぐらい順調に進めることが出来ていました。ただ、19日にゲート試験を受けたところ、枠入り・駐立は問題なかったものの、発進の反応がもう一つ速くなかった為に不合格になってしまいました。普段の練習よりも明らかに遅かったので、全休日を挟んだことによって気持ちが緩んでしまったのかもしれません。20日に再度ゲート試験を受けたところ、2回とも問題なく発進してくれましたので、無事合格してくれました。馬体にまだ緩さが残っていますが、苦しがって気持ちが逸れたりすることはないですし、コントロールが利いて距離の融通が利きそうです。まずは第一関門を突破してくれましたから、この後は無理せずノーザンファームしがらきへ戻して、これまでの疲れを取ってもらいます」

2023.07.20 THU
近況
在厩場所:栗東トレセン
20日(木)にゲート試験を受けて合格しており、21日(金)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出る予定です。

2023.07.13 THU
近況
在厩場所:栗東トレセン
担当助手「入厩後は、この時期の2歳馬と言うことで、時折若さを見せますが、人に対して従順ですし、手が掛かることはないですよ。現在はゲート練習主体で進めていますが、今週から消音で出してみたところ、練習を重ねていく毎に反応が良くなってきました。この感じであれば近日中には試験を受けることが出来ると思います。馬体はまだ幼い部分があるものの、コントロールに難しさはなく、我慢するところは我慢できているので、距離の融通は利きそうですね。受かった暁には無理せず放牧に出して鍛えてもらうことになっています

2023.07.06 THU
近況
在厩場所:栗東トレセン
西村真幸調教師「入厩後は環境の変化に戸惑いがないか注意して進めてきましたが、前向きな姿勢で調教に取り組むことが出来ていますし、人の手を煩わせることもありません。今週からゲート練習を開始していますが、進めていくことによって精神面に昂ぶりが出ることはありませんし、飼い葉食いが悪くなることもありません。今週は消音で発進するところまで進めていますが、この感じであれば、来週にでも試験を受けることが出来そうです。前向きさがある中でも、我慢するところは我慢出来ていますし、今の雰囲気なら距離の融通が利きそうですね

2023.06.28 WED
近況
在厩場所:栗東トレセン
西村真幸調教師「ノーザンファームしがらきに移動後も順調に進められていたようなので、28日の検疫で入厩させています。まずは馬体をよく確かめさせていただいて、気になるところがなければ明日からコースで乗り出していきます。そして、その後も問題なく立ち上げていけるようなら、週末からゲート練習も並行して進めていきたいと思います」

2023.06.28 WED
近況
在厩場所:栗東トレセン
28日(水)に栗東・西村真幸厩舎へ入厩しています。


前回のアップ時にはしがらきに滞在してしばらく経っていたころでしたが、その後すぐに入厩。ゲート試験合格に向けて、じっくり練習を重ねてきました。一度目は残念ながら不合格になってしまいましたが、すぐに立て直して受けて見事合格意外と時間が掛かってしまいましたが、これでひと安心
初めての経験の連続と、この暑さですから、ひと息入れるのは当然の流れと言えるでしょう。今の感じなら秋の京都開催でデビューという感じかな西村師からも助手さんからも共通して出てくるのは「素直で従順なので、我慢が利き距離の融通性はある」ということ
すでにしがらきに放牧に出ましたし、ひとまずは疲れを取ってリフレッシュ。そしてパワーアップして戻ってきてもらいたいと思います!

230714belleek.jpg
スワーヴに負けるな




[edit]

【シルク2歳】こちらも追加募集。入厩目前 

今週も日が経つのは早く、もう週末です。明日、明後日と競馬があって、上半期最後のG1・宝塚記念が行われます
自分の出資馬は今年もよく走ってくれて、ここまで去年を上回るペースで出走してくれてますが、いかんせん勝ち鞍が少ないとはいえ、過去最低だった一昨年よりは良く、去年は3歳馬が頑張ってくれたのですが、とりあえず3月以来勝ち星が挙げられてないので、ここから3歳馬の踏ん張りに期待したいところですが、残り2か月ですから、なかなか厳しく、切羽詰まってきました去年は6月7月で未勝利を3頭勝ちましたので、今年もなんとかサバイブしてほしいと思います


さて、逆に2歳馬には希望が満ち溢れてますね(笑)。こちらも移動しました。追加募集馬は進捗も早い、ベリークの近況です!

2023.06.23 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「その後も体調の変化はなく、飼い葉食い含めてコンディションは良かったので、現在は周回コースでの乗り込みに加えて、坂路コースを16-15ペースで登坂しています。環境に慣れてからは、落ち着いて調教に取り組むことが出来ていますし、付くべき所に筋肉が盛ってメリハリのある体つきになっています。近い内に入厩することになると思いますが、良い状態で送り出せるように進めていきたいと思います。馬体重は467kgです

2023.06.16 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「輸送の疲れはなく、環境の変化に戸惑いは見られなかったので、周回コースで乗り出しています。週半に湿度が高くなった日は少し体温が高くなったものの、その日だけで今ではコンディションは落ち着いています。馬房の調整がつき次第、入厩することになっていますので、いつ声が掛かっても良いように態勢を整えておきます。馬体重は459kgです」

2023.06.11 SUN
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
11日(日)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動しています。

2023.06.10 SAT
近況
在厩場所:ノーザンファーム天栄
10日(土)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動しており、11日(日)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動する予定です。

2023.06.09 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム空港
10日(土)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動し、11日(日)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動する予定です。

2023.06.09 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「その後も順調に進めることが出来ていましたので、この中間は坂路コースで終いハロン13秒まで負荷を強めていました。左肩に疲れが溜まり易い馬ではあったものの、ここ最近はコンスタントに負荷を掛けていても状態は維持出来ていましたし、脚が前に出て大きなフットワークを見せていました。まだ良化途上ではあるものの、ここまで与えたメニューはしっかりこなしてくれましたし、トレセンに入ってからもスムーズに進めていくことが出来るでしょう。入厩に備えて本日ノーザンファームしがらきへ向けてこちらを発っています」馬体重449kg

2023.06.01 THU
近況
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「この中間も坂路コース主体での乗り込みを進めており、週3回15-15ペースから、終いハロン14秒まで脚を伸ばすようにしています。速いところに行くとフォームがバラバラになって走りに歪みが見られたものの、ここに来てバランス良く走ることが出来るようになってきましたよ。前回より体重は減らしていますが、中身がしっかりとしてきたのと同時に、飼い葉を良く食べて体を大きく見せるようになってきました。当初は前進気勢が強くてガムシャラに走る部分があったので、マイル辺りが良いのかなと見ていたものの、ここ最近はゆとりのある走りが出来ていることから、中距離でも対応してくれそうな気がします。この調子で進めていくことが出来れば、今月中の移動も視野に入ってくると思うので、このまま何事もないように調整していきたいですね」馬体重448kg


先月の今ごろ、動画が更新されて、そこで3ハロン41秒台を出してたので、驚きました。軽く頓挫明けでもあったので、ここまで回復してるのかと思いましたし、これなら移動も遠くない、と改めて思い直しましたその予感通り、6/11にしがらきに移動しました。そこからすぐに入厩になるかと思いましたが、ちょっと待たされてる感じですね
この間に馬体重も449から467キロまで増えてきましたし、環境の変化に戸惑うことなく、食べられているのは何よりさすがに来週には入厩できると思いますし、新しい環境の連続で暑くなってきてるのもありますし、サッとゲート試験に合格して、放牧でリフレッシュして、秋のデビューにそなえてもらえればと思っています

230609belleek.jpg
西村真幸厩舎も初めてで楽しみです




[edit]

【シルク2歳】坂路42秒でも移動なし! 

ここのところ、各クラブのラインナップやセレクト上場馬が発表され、いよいよシルクも近づいてきたかな、と思った矢先、本日、予定通り(?)シルクの募集予定馬が発表になりました例年、ここから数頭の入れ替わりがありますが、現時点で77頭。
ですが、今年は昨年募集された母の仔が多い気がします数えたところ、ざっと28頭。追加の母も入れましたが、3分の1以上は引き続きの募集になりますそれ以前に募集された馬も合わせると、半分以上になりそう
思えば、シルクもノーザンと提携して10年以上が経ち、自分もシルクに入って丸10年になりますから、インヘリットデールキープシークレットなど、元出資馬の仔も募集に上がってきています。キャロならそれも価値はありますが、シルクの場合はそれも獲れる保証はありませんからね去年、身をもって体験しました(笑)
ひと通り確認したところ、今のところ字面で気になるのは7~8頭。この仔たちがどんな馬体をしてるのか、今から楽しみです。あと2か月ありますが、あっという間にその時はやってくるでしょう


さて、新たにメンバーに加わったシルクの2歳。これが獲れてなければ、今年のドラフトはさらに退会寄りのドラフトになっていたことでしょう、エルビッシュ21改めベリークの近況です!

2023.05.15 MON
近況
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「この中間は坂路コースにてハロン14秒ペースで乗っているものの、もう少し走りがまとまってくると良いですね。早期の移動を考えていたのですが、この動きであればもう少しこちらで乗り込んで送り出すことも検討した方が良さそうです。ただ、相変わらず芝向きの素軽いフットワークをしていますし、乗り手の感触も悪くはありませんから、引き続き乗り込みを行っていき、課題の修正に取り組んでいければと思います。あとは左肩に少し疲れが溜まりやすくなっているので、そこは気を付けて進めていきたいと思います」馬体重459kg


まず、この中間に名前が決まりました

英語名 Belleek
意味 アイルランドの町名。母名より連想

第1陣の名前決定が早かったので、この馬もすぐに決まると思ったら、なかなか決まらずヤキモキしました。ちょっとこの馬の名前は難しかったと思います。この名前もちょっと由来が弱いと思いますが、自分も架空の言語で送りましたから、難しいだろうと思いましたでも短くて覚えやすいので良いでしょう
6月の移動が前回の更新で言及されてましたが、引き続き北海道でトレーニングを積んだ方が良いということになりましたただ、先日更新された動画では、3ハロン42秒台を計時しており、45秒を切ったぐらいで移動する馬が多い中、ここまでやっててもまだ求められるこの馬って何?と思っちゃいました乗り手の感触がいいとのことですが、まだまだ鍛える余地があるということでしょうか?そしたら期待が高まっちゃいますけどね
素軽い芝向きの走りをするのは相変わらずなので、疲れがたまりやすい左肩のケアをしてもらって、その素軽さに磨きをかけていってもらいたいと思います明日は姉のトールキンが葵Sに登場しますし、その結果に注目します

230526belleek.jpg
秋の京都でデビューできたら…




[edit]

【シルク2歳】ここでしっかり修正。来月に移動予定 

京都に帰っていたGW中。一番の目的は父の四十九日法要でしたが、それ以外の部分で1週間も滞在したのは母のケアというところが大きかったですだから、母としてはいろいろやってほしいと思うことを手伝ったりしてましたし、何より夕食をともにするということが嬉しかったようなので、それは一番大事にしました
1日はお昼に出かける用事があったので、そのついでに映画の日ということで、気になっていたこの映画を観に行ってきました

flyer_1.jpg



はい、『東京MER 走る緊急救命室』の劇場版です。一昨年、日曜劇場で放送されて、毎回ハラハラする展開を見せてくれたドラマでしたが、今回の映画版ではさらに輪をかけて、これでもか!とばかりにピンチの連続で、息をつく暇がないほどでした大画面だけに爆破や火災も派手で、2時間20分ありましたが、ダレることなく観ることができました
ドラマの時も思ってましたが、相当金が掛かってるなぁと。元々日曜劇場は予算が他のTBSドラマに比べて多いそうですが、映画化に当たり、さらにパワーアップしていました今回は横浜・ランドマークタワーでしたが、CGも使用していたとはいえ、かなり大掛かりな舞台設定でした実際、ああいう災害に遭ったら冷静でいられる自信はないなぁと思いながら、身を固くして観ていました(笑)ドラマを観ていた方なら、ぜひご覧になることをお勧めします


さて、こちらも新たに我がメンバーに加わりました。出資確定してから初の更新になります、エルビッシュ21の近況です!

2023.05.01
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「この中間は坂路コースと周回コースでの調教を隔日で行っています。坂路ではハロン15秒くらいのところを1日2本登坂させており、周回コースでも2,500mほど乗っていますので、負荷としては十分だと思います。しかし、15-15くらいになると走りがバラバラになる時があり、まだ心身の幼さは拭えないですから、成長を促していく必要がありますね。また、どちらかと言うと軽い走りをするタイプで、良馬場の芝コースで持ち味を活かせそうなイメージを持っています。今のところ、来月くらいの移動を予定しています」馬体重456kg


今回の追加募集は価格はキャロのほうが立派でしたが、コスパ的にはシルクのほうが良い馬が多かったです尺も十分な馬が多く、その中で、この馬は中肉中背というか、ほど良いサイズ感でした。今は15-15を精力的にこなしてるようですが、まだ体力が付き切っていないのでしょう。バラバラになることがあるとのことでそれでも、来月に移動を予定してるというので、それまでにしっかりとパワーアップして、牡馬らしく成長していってほしいと思います
スタッフの感触としては「軽い芝向き」とのことで、秋の京都あたりでデビューできれば楽しみですので、無事に移動からゲート試験、そしてデビューへと歩を進めていってくれることを願っています

230413elvish21.jpg
おそらくマイルあたりでデビューになるのではないかな?




[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ