【キャロット2歳】間もなく本州移動へ
2023/08/16 Wed. 20:48



ダイチャリの場合、問題は借りたチャリを行先の近くに返却する場所があるかどうか。そして返す場所にチャリを置く空きがないと、止められずにずっと借りたままになって料金が掛かるので、予め返す先の空き状況を確認して予約しておくのがベターですね

近頃はコンビニなどの店先によく置いてあるのを見かけてましたが、これはいいビジネスですね。他にもモバイルバッテリーや、傘などのレンタルがありますが、急を要したり、たまに使うぐらいのものなら、レンタルというのは便利なものだと思います

さて、こちらはいよいよ移動の話が!ウィンターガーデンの近況です!

23/8/15 NF早来
馬体重:474kg
現在は週4日、坂路でハロン14~16秒のキャンターをメインとした乗り運動を行っており、それ以外の日はパドック放牧やトレッドミルでのキャンターを取り入れています。坂路ではハロン14~15秒のキャンターを取り入れるなど、着実に負荷を強めていますが、その後も状態はいい意味で変わらずに推移しています。順調に調教を重ねることができている現状を踏まえ、今のところ今月中のNFしがらきへの移動を視野に入れています。
23/7/31 NF早来
現在は週4日、坂路でハロン15~16秒のキャンターをメインとした乗り運動を行っており、それ以外の日はパドック放牧やトレッドミルでのキャンターを取り入れています。この中間は週1~2本、坂路で速めの調教を取り入れるなど、順調に乗り進めることができています。膝の状態は安定して推移しており、このまま坂路でしっかり乗っていくことができれば、8~9月の本州移動を視野に入れていくことができそうです。
うん、こちらも前にアクシデントはありましたが、予後は良く、いい感じで来てましたので、いよいよ移動に関するコメントが飛び出しました


リッチダンサー最後の仔ですし、無事にデビューまで行ってほしい。初の武幸四郎厩舎も楽しみですし、まずはゲートに受かってデビューは秋後半あたりでしょうか

皮算用ばかりが先走りますが、ようやく現実味を帯びてきたデビューに向けて、一歩ずつ進んでいってもらいたいと思います


脚が短くていかにも短距離馬っぽい?無事に移動してください

[edit]
【キャロット2歳】夏の移動もある?
2023/07/17 Mon. 21:41


そんな中、新宿池袋をウロウロと徘徊してしまいました



さて、昨日ここで取り上げた日曜劇場「VIVANT」。こちらの想像以上のドラマでした


初回108分拡大版だったこともあり、ホントに映画のような尺だったこともあり、途中のカーチェイスやカーアクションなど、日本ではできない場面がたくさんありました



来週以降もそんな衝撃的シーンを含めて(笑)、国際色豊かな展開が待っているとのことで、楽しみです


さぁ、キャロットオリジナル3の2頭目はこの馬、ウィンターガーデンの近況です!

23/7/14 NF早来
馬体重:468kg
現在は週4日、坂路でハロン15~16秒のキャンターをメインとした乗り運動を行っており、それ以外の日はパドック放牧やトレッドミルでのキャンターを取り入れています。坂路では週1日、15-15を取り入れるなど強めの負荷をかけていますが、日によってはウォーキングマシンやパドック放牧といったリフレッシュ中心のメニューを組むなど、メリハリをつけて調整を進めています。今しばらくは現状程度の調整で様子を確認し、調教負荷を強めるタイミングを計っていきたく思います。
23/6/30 NF早来
現在は週4日、坂路でハロン15~16秒のキャンターをメインとした乗り運動を行っており、それ以外の日はパドック放牧やトレッドミルでのキャンターを取り入れています。坂路で週1日の15-15を継続できているように順調に乗り込むことができており、この中間に実施した獣医師による定期チェックでも膝を中心に問題ないことが確認できています。このまま本数を重ねていくことができれば夏時期の移動も検討できそうですが、オーバーワークには気を付ける必要があるので、状況に応じて秋移動に切り替えるなど、臨機応変に対応していきます。
こちらも動画が更新されましたが、3頭の中では一番遅い時計。しかし、移動に関しては言及があり、夏の可能性もあるということでした。ただ、今回の更新や動画を観る限り、やはり秋まで移動はずれこみそうです



リッチダンサー最後の産駒として…

[edit]
【キャロット2歳】ここを乗り越えて
2023/06/21 Wed. 21:12

そんな中、先週デビューしたレディントン。父サトノアラジンでお母さんはクラウンアスリート。そう、この名前を聞いてピンと来た方は渡邊隆(Not 錦鯉)オーナーのファンですね?

そう、この馬の半兄はハンソデバンド。2010年の共同通信杯勝ち馬です。渡邊オーナーの持ち馬で、名前の由来は当時ガンバ大阪所属だった播戸竜二選手が真冬でも半袖でプレーしていたからです。サッカーファンでもある渡邊オーナーらしいネーミングでした


ハンソデバンドはPOG指名してましたし、その弟でスピルバーグ産駒のウインドジャマーも指名していました


そして、この生産者は藤沢和雄元調教師のお兄さんの牧場の生産馬です。今は藤沢純さんになってますので、おそらく息子さんが継がれたんじゃないかなと思います。オーナーは新進気鋭の長谷川祐司氏。先週ユニコーンSも制したペリエールのオーナーでもあります


さぁ、キャロ‟オリジナル3”はすべて北海道です。2頭目はウィンターガーデンの近況です!

23/6/15 NF早来
馬体重:472kg
現在は週4日、坂路でハロン15~16秒のキャンターをメインとした乗り運動を行っており、それ以外の日はパドック放牧やトレッドミルでのキャンターを取り入れています。継続的に乗り込んでいますが、膝の状態は変わらずに推移していることから、この中間は週1本ながら坂路で3ハロン45秒のキャンターまで進めています。今後はその頻度を高めていき、改めて状態の変化を見極めていきたいと考えています。
23/5/31 NF早来
現在は週4日、坂路でハロン15~16秒のキャンターをメインとした乗り運動を行っており、それ以外の日はパドック放牧やトレッドミルでのキャンターを取り入れています。継続的に乗り込んでいますが膝の状態は安定しており、坂路では3ハロン47~48秒のキャンターを順調に消化することができています。このまま脚元が安定していれば、6月中にはさらにペースを速めることも検討することができそうです。
膝にアクシデントがあったのが1月末。そこからすでに4か月以上経過して、今のところ順調に回復して調整も徐々にではありますが、ペースアップできつつあります




リッチダンサーの仔はだいたいきれいな鹿毛をしてますね

[edit]
【キャロット2歳】ここまで来て後戻りしたくない
2023/05/24 Wed. 21:18

今日から何回かに分けて、キャロとシルクに来てほしい馬をピックアップしていきたいと思います



マラコスダムブラダ22 ドゥラメンテ×マラコスダムブラダ(Lizard Island) 牝 半姉レシステンシア
はい、言わずとしれたレシステンシアの妹になります




さて、キャロットの”オリジナル3”の1頭、続いてはウィンターガーデンの近況です!

23/5/15 NF早来
馬体重:455kg
現在は週4日、坂路でハロン16~17秒のキャンターをメインとした乗り運動を行っており、それ以外の日はパドック放牧やトレッドミルでのキャンターを取り入れています。坂路では週2本16-16を乗るなど、順調に調教を進めることができています。今後もジックリ乗り込む中で負荷に慣らし、更なるペースアップに備えていきます。
23/4/28 NF早来
順調に調教負荷を強めることができています。現在は週3日、坂路でハロン16~17秒のキャンターを中心とした乗り運動を行っており、それ以外の日はパドック放牧やトレッドミルでのキャンターを取り入れています。放牧を継続することで心身のリフレッシュはもちろん、適度な運動と青草を食むことでさらなる成長が期待されます。今のところ、膝の状態は変わりなく推移しているため、このまま様子を見ながら調教を進めていきたいところです。
軽い頓挫のあとは、順調に回復基調。それでも一気にペースアップすることなく、慎重に進められているため、劇的な変化には至ってませんが、焦って後戻りしては仕方がないので、馬の状態に合わせて、しっかり上げていってもらいたいところです

アクシデント発生が1月末ですが、ここまで来るのに3か月半経ってますから、ここで何かあっては後悔してもしきれませんからね




母高齢の仔だけど、なんとか頑張ってほしい!

[edit]
【キャロット2歳】坂路入り再開
2023/04/26 Wed. 20:36

しかし、去年からイマイチになったように、今年はさらにパワーダウンしたように感じました

コンテンツ的に目新しさはありませんし、結局「栗山ノート」と袋とじさえあれば買うだろう、という感じです

その割に価格はどれよりも高いですから、なかなか厳しいですね

リストも雑な感じで、キャロットと追加に関して、他の本ではきちんと名前は掲載されており、クラブ名も記載されてました



まだ袋とじは開けてませんが、袋とじにつながる座談会を読んだところ、「去年は穴っぽいところをズバッと当てたのだから、今年は王道」というような流れになっていたので、もしかするとベタなところが毛の馬に選ばれているのかもしれません

さて、2歳馬の更新はキャロット2頭目、ウィンターガーデンの近況です!

23/4/14 NF早来
馬体重:457kg
トレッドミルでのキャンターを問題なく消化できたため、現在は乗り運動を開始しており、週3日坂路でハロン17~18秒のキャンターを中心とした運動メニューを組んでいます。併行して心身のリフレッシュと馬体の成長を促すことを目的に、パドック放牧も取り入れています。今のところ脚元はいい意味で変わりありませんが、負荷が強くなれば自ずと反動も出やすくなるので、オーバーワークには気を付けつつ慎重に進めていきます。
一頓挫あったのでまだまだですが、坂路での調教も再開されたので、ひと安心です




残念ながらこの馬の紹介してるPOG本はなし!

[edit]