【ロード】あの時のような先行力を
2023/03/13 Mon. 21:12


これでもう10年以上は連続で買ってるでしょうか。毎年アップデートされる種牡馬情報を更新しながら、これをまとめる作業は大変だと思います



さて、叩き2走目となる前走もガッカリな内容でした、ロードディフィートの近況です

2023.03.08
ロードディフィートは、3月8日(水)美浦・ウッドチップコースで調教時計を記録しています。3月18日(土)中山・3歳1勝クラス・混合・芝1600mに田辺騎手で予定しています。
・和田調教師 「3月8日(水)は全体83秒0、ラスト12秒2のタイムを馬なりで記録。調子落ちのサインは全く認められず、順調に与えられたメニューをこなしています。前走の時点でキッチリ仕上がっていた感じ。微調整を施しつつ、レース本番へ向けて乗り込んで行くのみです」
≪調教時計≫
2023 3 5 助 手 美南坂 良 1回 57.6 42.4 27.8 13.9 馬ナリ余力
2023 3 8 助 手 美南W 良 83.0 67.4 52.9 38.7 12.2 (6) 馬ナリ余力 メイショウムラクモ(古オープン)馬ナリの内2.5秒追走0.2秒遅れ
2023.03.01
ロードディフィートは、美浦トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。心身共にコンディションは良い意味で安定しており、この調子を維持しながら更に調整を進めます。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、3月18日(土)中山・3歳1勝クラス・混合・芝1600mに田辺騎手で予定しています。
・和田調教師 「その後も心配な材料は何も見当たらず、無事にトレーニングを開始。3月1日(水)は北馬場で普通キャンターを消化しました。再来週の中山に組まれる芝のマイル戦へ向けて進める方針。乗り慣れた田辺騎手を確保できており、巻き返せるように準備を整えましょう」
2023.02.22
ロードディフィートは、レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
・和田調教師 「2月22日(水)の段階では厩舎周辺の歩行運動まで。今のところは特に気になるポイントが浮かばず、基本的には続けて使おうと考えています。詳細については騎乗後の様子を見ながら検討。目一杯に走り切っていないだけに、時間を掛けずに回復が叶うかも知れません」
2023.02.20
ロードディフィートは、2月19日(日)東京6R・3歳1勝クラス・混合・芝1600mに川田騎手56kgで出走。12頭立て3番人気で6枠7番から平均ペースの道中を9、9、9番手と進み、4コーナーでは中央を通って1秒4差の8着でした。スタートで出遅れて半馬身の不利を受けました。馬場は良。タイム1分34秒3、上がり34秒5。馬体重は8kg減少の430kgでした。
・和田調教師 「前重心で低いフォームでも脚を上げる独特な走り方。今までのレースではジョッキーに何も言われていない点も含め、川田騎手には特徴の一つとして伝えておきました。しかし、その点をかなり気にされ、『身体をしっかり使えておらず、普通に追うと転びそうな感じ』との指摘。また、『スタートから周りが速過ぎて付いて行けなかった』とも振り返っていました。まずは状態を確認。問題が浮かばなければ、続けて使いたいです」
せっかく川田騎手を迎えたにもかかわらず、彼らしい先行力のある騎乗も見られず、かなり残念な結果となってしまいました


とりあえず、じっくり中3週空けてのレースになりますから、今度こそ前進した成長した姿を見せてもらいたいところ。ジュニアCで叶わなかった中山初参戦となりますが、これが吉と出るか凶と出るか。今回掲示板を外すようなことがあるとさすがに放牧でしょうし、なんとか結果を求めたいと思います


デビュー戦のような先行力が見たい

[edit]
【ロード】リーディングジョッキーを迎えて
2023/02/17 Fri. 21:13



しかし、キャロは募集開始まで2週間もある中で、対象馬を発表し、その間に近況を更新して、会員が検討しやすいようにきっちり計算してますね。ここでもかゆいところに手が届く、という感じ

そして、もうひとつ。この時期楽しみなイベントといえば、馬名発表。最近はスタッドブックで申請中の馬名を確認できることが広まってしまい、発表までのドキドキ感が薄らいできますが、それでも候補はひとつではないので、選ばれると嬉しいでしょう


シルクの一次募集で落選したキープシークレット21。その馬名募集時にお仲間の出資者から名前を考えてほしい、と言われて考えたら、そのまま申し込んでくれたんです

僕が申し込んだのが「クラシファイド(Classified)」という名前。「秘密の、極秘の」という意味です。それがなんと…

キャロで選ばれてる~

母が同じ「シークレット」繋がりでも、クラブによってこんなに選ばれる言葉が違う




でも、キャロットに自分の考えた名前が選ばれて(出資馬でもなんでもないが)、ちょっと自信が出てきました



さて、今週は3頭出し。真ん中の出走となるのは、中2週で自己条件、そして超鞍上強化のロードディフィートの近況です!

2023.02.16
ロードディフィートは、2月19日(日)東京6R・3歳1勝クラス・混合・芝1600mに川田騎手56kgで出走します。2月15日(水)美浦・ウッドチップコースで調教時計を記録しています。発走は12時55分です。
2023.02.15
ロードディフィートは、2月19日(日)東京・3歳1勝クラス・混合・芝1600mに川田騎手56kgで予定しています。同レースはフルゲート16頭。現段階では優先順位1番目、同順位11頭で出走可能です。2月15日(水)美浦・ウッドチップコースで調教時計を記録しています。
・和田調教師 「2月15日(水)はウッドで6ハロン85秒6、ラスト12秒3のタイムを記録。ゴール前のみ強目の内容でした。劇的とまでは言えないものの、休養明けを叩いた分の上積みが感じられるのは確か。トップジョッキーとのコンビで、上手く2勝目を挙げたいところです」
≪調教時計≫
2023 2 12 助 手 美南坂 良 1回 55.0 40.0 26.4 13.3 馬ナリ余力
2023 2 15 助 手 美南W 良 67.7 52.5 38.1 12.3 (6) 直一杯追う セイウンダイモス(古馬1勝)末強めの内0.9秒追走同入
2023.02.08
ロードディフィートは、美浦トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。引き続き心身のリラックスに重点を置いており、この調子を維持しながら更に調整を進めます。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、2月19日(日)東京・3歳1勝クラス・混合・芝1600mに川田騎手で予定しています。
・和田調教師 「通常メニューの再開に至ってからも大丈夫。2月8日(水)は坂路で普通キャンターを消化しました。慎重に状態を探りながら入念に乗り込み、時計を出し始めるタイミングを検討。川田騎手も確保できており、来週へ向けてしっかり準備を整えて行きましょう」
2023.02.01
ロードディフィートは、レース後も特に異常は認められません。現在は心身のリラックスに重点を置いた調整。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、2月19日(日)東京・3歳1勝クラス・混合・芝1600mに予定しています。
・和田調教師 「レース後も極端に疲れた素振りを覗かせず、脚元等に関する不具合も無し。このままトレセンで調整を続けましょう。距離の延長を進言してくれたジョッキーの意見も参考に検討。跨ってからの様子も踏まえて正式に決めるものの、中2週の芝1600mが本線です」
2023.01.30
ロードディフィートは、1月28日(土)東京10R・クロッカスS(L)・国際・芝1400mに田辺騎手56kgで出走。10頭立て5番人気で2枠2番からスローペースの道中を10、9番手と進み、4コーナーでは中央を通って0秒5差の4着でした。馬場は良。タイム1分21秒6、上がり33秒2。馬体重は10kg増加の438kgでした。
2023.01.28
ロードディフィートは、1月28日(土)東京10R・クロッカスS(L)・国際・芝1400mに田辺騎手56kgで出走。4着でした。
・和田調教師 「スタートで3番に前をカットされて行き脚が付かず・・・。中団に構える作戦だったものの、後ろから運ばざるを得ませんでした。それでも、直線はしっかり脚を使えた印象。『1400mは少し忙しい感じだが、身体を凄く使って良い走り』と田辺騎手は素質を評価しています。まずは状態をチェック。次は距離を延ばしましょう」
前走は2走前に続いて、ガッカリなレース内容でした。開幕週なのに、外枠からスタートを決めても行く気配も見せずに、ただ枠なりに外を周ってくるだけ

そんな気持ちでいたら、続戦は当然としても鞍上になんと川田騎手を配してくれました



今回は新潟2歳S以来のマイル戦となりますが、元々先行力があり、センスの良さも持ち合わせてるだけに川田騎手がそのあたりを引き出して、上手く乗ってくれることに期待したいと思います


頭数も手ごろですし、鞍上の機動力を存分に発揮してもらいましょう

[edit]
【ロード】在厩ひと月半。満を持して
2023/01/26 Thu. 21:20






さて、ようやく復帰戦を迎えます、ロードディフィートの近況です!

2023.01.26
ロードディフィートは、1月28日(土)東京10R・クロッカスS(L)・国際・芝1400mに田辺騎手56kgで出走します。1月25日(水)美浦・ウッドチップコースで調教時計を記録しています。発走は15時10分です。
2023.01.25
ロードディフィートは、1月28日(土)東京・クロッカスS(L)・国際・芝1400mに田辺騎手56kgで予定しています。同レースはフルゲート16頭。現段階では出走可能です。1月25日(水)美浦・ウッドチップコースで調教時計を記録しています。
・和田調教師 「1月25日(水)は全体86秒6、ラスト12秒5の時計。幾らか気合いを付けたところ、マズマズのリアクションを示しています。本当に良い頃に比べるとまだ足りない感じながら、休養前よりも明らかに状態は上。芝1400mの条件に戻る点もプラスに働くはずです」
≪調教時計≫
2023 1 22 助 手 美南坂 良 1回 54.1 39.7 25.9 12.9 馬ナリ余力
2023 1 25 助 手 美南W 稍 86.6 69.6 54.5 39.6 12.5 (5) G前仕掛け ランドグリーズ(三未勝)馬ナリの内0.6秒追走同入
2023.01.23
ロードディフィートは、1月28日(土)東京・クロッカスS(L)・国際・芝1400mに特別登録を行っています。
2023.01.18
ロードディフィートは、1月18日(水)美浦・ウッドチップコースで調教時計を記録しています。1月28日(土)東京・クロッカスS(L)・国際・芝1400mに田辺騎手で予定しています。
・和田調教師 「1月18日(水)はウッドでトータル85秒8、1ハロン11秒6のタイムを記録。1週前と言う部分も踏まえ、相応に攻めておきました。随分と動けるように変わっただけに、予定の延期は正解と言えるはず。もう少しスッと反応できると更に良い評価を与えられます」
≪調教時計≫
2023 1 15 助 手 美南W 稍 70.4 54.7 39.9 12.9 (7) 馬ナリ余力
2023 1 18 助 手 美南W 稍 85.8 69.5 54.5 38.5 11.6 (8) 一杯に追う カールスモーキー(古馬1勝)馬ナリの内0.9秒追走0.2秒遅れ
2023.01.12
ロードディフィートは、1月12日(木)美浦・ウッドチップコースで調教時計を記録しています。1月28日(土)東京・クロッカスS(L)・国際・芝1400mに田辺騎手で予定しています。
・和田調教師 「1月12日(木)は併せた馬を待ち、並んでからゴール前の100mだけ促す形。本数を積むに連れて良化を辿るのは確かです。一気に負荷を掛けるとテンションが上がるだけに、丁寧に段階を踏むべき。田辺騎手を確保できたクロッカスS(L)を目指そうと思います」
≪調教時計≫
2023 1 9 助 手 美南W 良 72.7 56.7 41.1 13.3 (7) 馬ナリ余力
2023 1 12 助 手 美南W 良 82.5 67.4 52.5 38.5 12.5 (7) 強めに追う
12/10に帰厩後、当初はジュニアCで始動予定もすぐに変更となり、結局ひと月半以上も在厩で調整するという、ノーザン系クラブでは考えられない期間、じっくりと調整されてきました


鞍上は再び田辺騎手に決まりましたが、10頭立てとこの時期らしい少頭数になりましたし、先行力を生かせるレースを心掛けてもらいたいと思います



当日はこのレースを観るためだけに、府中に向かう予定です

[edit]
【ロード】延期延期で今度こそ!
2023/01/04 Wed. 20:18

最新情報
ダイアトニック[父 ロードカナロア : 母 トゥハーモニー]
4日(水)に競走馬登録抹消の手続きが取られています。
本日付けで競走馬登録を抹消され、豪州に旅立つ準備をするためにしがらきを経て北海道に向かいます

ダイアトニックが競走馬登録抹消 豪州で種牡馬入りに安田隆調教師「いつか、子供が海を渡って日本に来るようなら」
阪神Cを回顧したトラックマンからは「引退するのはもったいない」などと言ってもらいましたが、安田先生がおっしゃるように良い潮時なのだと思います



ダイアトニックは本人が決めたわけではありませんが、種牡馬をする上で最後の年がキャリアハイだったということは、「成長力がある」と思ってもらえるでしょうし、実際その点にユーロンスタッドは注目したようですからね

そのスピードと成長力と勝負根性を産駒たちに伝えてもらい、豪州の競馬を席巻してもらいたいと思います





さて、また当初の予定を変更になりました、ロードディフィートの近況です!

2023.01.04
ロードディフィートは、1月4日(水)美浦・ウッドチップコースで調教時計を記録しています。1月28日(土)東京・クロッカスS(L)・国際・芝1400mもしくは1月28日(土)中京・白梅賞・混合・芝1600mに予定しています。
・和田調教師 「動かそうと思えば稽古で時計が出るタイプ。ただ、帰厩前にビシビシ攻めていませんので、もう少し乗り込んで中身を作る方針に切り替えました。時間に余裕が持てる為、1月4日(水)は15-15よりやや速い内容まで。芝の1400mと1600mの両睨みで進めたいです」
2023.01.03
≪調教時計≫
2022 12 25 助 手 美南坂 良 1回 56.8 41.5 26.8 13.1 馬ナリ余力
2022 12 28 助 手 美南W 良 89.3 72.4 56.6 41.8 13.8 (8) 馬ナリ余力
2022 12 31 助 手 美南坂 良 1回 54.8 40.3 26.5 13.5 馬ナリ余力
2022.12.26
ロードディフィートは、仕上がり具合を踏まえて当初のプランを変更して1月28日(土)東京・クロッカスS(L)・国際・芝1400mもしくは1月28日(土)中京・白梅賞・混合・芝1600mに予定しています。
2022.12.22
ロードディフィートは、12月22日(木)美浦・坂路コースで調教時計を記録しています。1月5日(木)中山・ジュニアC(L)・国際・芝1600mに予定しています。
≪調教時計≫
2022 12 18 助 手 美南坂 稍 1回 56.6 41.6 27.5 13.9 馬ナリ余力
2022 12 22 助 手 美南坂 重 1回 57.6 41.6 26.7 13.2 馬ナリ余力
2022.12.21
ロードディフィートは、この中間の左前脚に若干の腫れが生じるも、段々と良化の傾向を窺わせています。現在は美浦トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、1月5日(木)中山・ジュニアC(L)・国際・芝1600mに予定しています。
・和田調教師 「先週末にチップが刺さり、左前脚球節の下に小さな傷が生じました。と言っても、その後も化膿止めの治療を行って休まずに乗り続けている通り、大袈裟な怪我とは異なる部類。年明けのジュニアC(L)を本線に仕上がる計画で、ジョッキーの選定も進めておきます」
2022.12.15
ロードディフィートは、12月15日(木)美浦・坂路コースで調教時計を記録しています。体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
・和田調教師 「12月10日(土)の帰厩後も順調に運んでおり、15日(木)は坂路でサッと時計を記録しました。定期的に放牧先でも確認していたものの、手元で管理を行うのは3ヶ月半ぶり。大幅に増えた馬体重のどこまでが成長分なのかも見極めつつ、出走態勢を整えたいです」
≪調教時計≫
2022 12 15 助 手 美南坂 良 1回 55.7 40.7 26.3 12.8 強めに追う カサブランカキッド(新馬)強めに1.3秒先行同入
2022.12.14
ロードディフィートは、美浦トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターを消化。心身共にコンディションに特に異常は認められず、この調子を維持しながら更に調整を進めます。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。
※厩舎関係者の談話は12月15日(木)にお伝えします。
2022.12.13
ロードディフィートは、12月10日(土)に美浦トレセンへ帰厩しました。ひとまずは1ハロン18秒前後のキャンターで仕上がり具合の把握に努める方針。馬自身の状態に応じて追い切りを行い、体調、条件、出走状況等を踏まえながら目標のレースを決めます。12月8日(木)測定の馬体重は472kg。
・当地スタッフ 「12月6日(火)以降もコンスタントに普通キャンターを消化できた為、9日(金)に5ハロンから15-15を行いました。気のイイ馬でこのぐらいの内容は余裕たっぷりに対応。和田調教師と話し合った結果、10日(土)に美浦トレセンへ戻っています」
2022.12.12
ロードディフィートは、12月10日(土)に美浦トレセンへ帰厩しました。
まだまだかと思わせておいて、12/12にいきなり帰厩しました



今度は入厩から約ひと月半ほどありますから、きっちり仕上げてレースに向かってほしいものです


とりあえず、このまま上手にペースアップして、ちゃんとレースに出走できるように仕上げていってほしいと思います


もう一度ルメさん乗ってくれないかなぁ

[edit]
【ロード2歳】なんだかんだで全然前進せず
2022/12/11 Sun. 18:20




丸の内線で行ったので、道中のイチョウ並木がキレイでした


そして、そのお隣、東京ドームでもなにやらイベントが。普通のイベントかと思ったら、ズラッと横に広がった物販売り場があったので、「誰かのライブかな?」と思って、よく見ると桑田佳祐のソロライブだったようで



結局、中日新聞杯はトゥーフェイスから流したのですが、ミルコの終始外を周ってくるだけの駄騎乗にやられ、わざわざ買いに来た甲斐もなく外してしまいました


さて、こちらも上手く行っていないロードディフィートの近況です!

2022.12.06
ロードディフィートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン18~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「急に冬らしい気候に変わるなど、コンディションを崩し易い時期。体温の上昇こそ認められなかったものの、この中間に両トモに浮腫みが生じたのも関係していそうです。大事を取って少し楽をさせる形。すぐに立ち直り、18-18を再開しました」
2022.11.29
ロードディフィートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン17~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「引き続き、コンスタントに普通キャンターを消化。飼い葉食いを含めた健康面については問題が認められませんが、ここに来て幾らかトモが疲れ始めた印象です。11月26日(土)にショックウェーブ治療を実施。必要なケアを施しながら進めます」
2022.11.22
ロードディフィートは、千葉・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、ダートコース・ダク1200m→ハッキング1200m→キャンター2400m(1ハロン17~20秒ペース)。
・当地スタッフ 「少しずつ負荷を高めようと考えているものの、ペースアップを予定していたタイミングで馬場状態が悪化。アクシデントを防止する観点から見送りました。この中間もトモについては大丈夫。天候を確認しつつ、慎重に次の段階へ移行しましょう」
ある時は馬場が悪くて走れず、ある時はいざ走ろうと思ったら、トモに疲れが出て、挙句浮腫みまで出る始末




そんなことで結局、年内の入厩は無理そうなので、寒い時期になりますが、なるべく早く戻ってくることを願うばかりです


また、この雄姿を早く見せておくれ

[edit]