【キャロット】早く馬体ふっくらして
2023/02/28 Tue. 21:07

それが終わったと思ったら、今度はロードが唐突に追加募集を発表しました!

いつも大変お世話になっております。
株式会社ロードサラブレッドオーナーズでございます。
☆オフィシャルサイトにて、2022年募集馬の『追加募集』について更新しました。
募集は2023年4月上旬を予定しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【募集対象馬】
・スヴァラッシー'21(父ファインニードル)…栗・小栗実厩舎
・セラフィックロンプ'21(父ホッコータルマエ)…美・菊川正達厩舎
・ショウナンカガリビ'21(父サトノアラジン)…美・尾形和幸厩舎
・ショウナンアオバ'21(父ゴールドシップ)…栗・森田直行厩舎
・500口募集。募集馬は取消、変更される場合もございます。
・入厩予定厩舎は変更される場合もございます。
・総額、一口出資金、募集要項を含む詳細は今後にオフィシャルサイトにてお伝えします。
・募集馬パンフレットはございません。PDFファイルのみのご案内となります。
8頭ぐらいいると思ったのですが、出てきたのは4頭。もしかしてこの後も新たに出てきたりするのかな?まだ価格が発表になってないですが、ショウナンアオバが一番高いのは間違いないですね。価格や馬体を見てになりますが、自分の狙ってたのが出てこなかったので、自分的には通常募集の様子見馬に行くか、検討したいと思います

さて、ここのところ1戦走っては放牧の繰り返し、リゴレットの近況です!

23/2/28 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「少しずつペースアップしつつ馬体重も増加傾向にありますので、この中間からは坂路では15-15をメインに乗り込んでいます。コンスタントに動かしながら徐々に良化していますが、馬体はもう少しふっくらさせたいというのが本音です。あまり無理をせず、適度な負荷をかけながら状態アップに努めていきます。馬体重は467キロです」(NFしがらき担当者)
23/2/21 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間からは坂路では普通キャンターからジワッと終いを伸ばす程度の調教も取り入れ始めています。ただ、馬体の回復はスローで腰回りの肉付きなど物足りなさもあるので、トレッドミルを併用して無理のないように進めていきます。回復度合いを見ながら運動量を上げていければと思います」(NFしがらき担当者)
23/2/14 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間は先週同様周回コースと坂路で普通キャンター程度の調教を行っています。馬体重は順調に回復傾向にありますが、まだ寂しく見えますので、坂路入りの回数も週1回に留めています。様子を見ながらもう少しリフレッシュ重視で進めて行ければと思います」(NFしがらき担当者)
23/2/7 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間からトレッドミルと並行して周回コースと坂路で普通キャンターを開始しました。まずはゆったりした調整で様子を見ながらになりますが、乗り出してからも大きな反動は見せていません。もう少し馬体をふっくらさせてから運動量を増やしていきたいですね」(NFしがらき担当者)
しがらきに移動して、ひと月以上になりますが、良化がスローでなかなか馬体がふっくらしてこないようですね


しかし、次はどこへ向かいましょうか?前走はノーカンとして再度1400か。もしかして平坦が良いのかもしれませんし、いよいよ4月に復活する京都で戻ってくるのもありでしょうね


また芝で見たい気持ちもありますね

[edit]
【キャロット】ドレフォンの気難しさを痛感
2023/02/05 Sun. 21:34

つい先日「10年に一度の寒波」と言われたのを忘れるくらいに、日差しもちょっと前よりも明るく感じられ、出掛けて歩いていると汗ばむくらいで、一足ごとに春が近づいているのを実感しました

そんな感じで穏やかな気持ちで過ごしていたのですが、小倉最終レースを観て、一気に怒りがこみ上げてきました







さて、前走も進展見られず…TOで放牧に出たリゴレットの近況です

23/1/31 NFしがらき
軽めの調整を行っています。「この中間からはトレッドミルでの調整をメインに軽く動かしています。馬体に異常はなかったものの、ここは心身ともリセットするつもりで乗り出しのタイミングを見極めているところです。体調面は問題なく、馬体も順調に回復しています。馬体重は451キロです」(NFしがらき担当者)
23/1/24 NFしがらき
軽めの調整を行っています。「先週こちらへ到着しています。ここまでウォーキングマシン中心のメニューで馬体チェックを行っていますが、今のところ脚元など特に異常はありません。ただ、レース中はかなり嫌気が差していたようですから、まずはリフレッシュ重視でゆっくり立ち上げていきます」(NFしがらき担当者)
23/1/18 NFしがらき
18日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。直線ではちゃんと走っていたとはいえ、下がり方が普通ではなかったのでトレセンでも状態をしっかりチェックしましたが、特に馬体の異常は認められませんでした。ただ、お伝えしたとおりタイムオーバーになってしまったため、本日放牧に出させていただきました」(羽月師)
23/1/15 羽月厩舎
15日の中京競馬ではスタートしてから中団につけていく。途中から急にポジションを下げてしまい、直線は後方のまま13着。「いきなり下がったので何かあったのではと心配したのですが、直線では普通に走っていましたし、ジョッキーの話ではキックバックを嫌がったということでした。この条件で見直しを図りたかったのですが、気難しい面が出てまったく競馬になりませんでしたね…。レース直後の様子を見ても歩様などは特に問題ありませんが、残念ながらタイムオーバーになってしまいましたから、この後はいったん放牧に出させていただきます。今日はこのような結果となり申し訳ありませんでした」(羽月師)1400mに距離を短縮して変わり身を求めたのですが、どうやら砂を被ったことを嫌がったようで、途中から後方に下がってしまいました。残念ながらタイムオーバーとなりましたので、トレセンで馬体を確認してから一度放牧に出す予定です。
前走は普通に出たのに、ズルズル後退していくので、最悪の事態を想定しましたが、そうではなく気性的な難しさが出たようで、キックバックで走る気がなくなってしまったようです




距離はこのままで、もう一度芝を使ってみるのがベストか?

[edit]
【キャロット】距離短縮とブリンカーで
2023/01/14 Sat. 23:31




さて、予定を早めて明日の競馬に出走することになった、リゴレットの近況です!

23/1/12 羽月厩舎
11日は軽めの調整を行いました。12日は栗東CWコースで追い切りました。「お伝えしたとおり今週の競馬に使わせていただくことにして、今朝CWコースで追い切りを行いました。3頭併せで一杯に負荷をかけて全体が83秒9、ラスト1ハロン12秒0という計測で、終いもよく動けていたと思います。ひと息入った後でも仕上がりは悪くないので、この条件で変わり身を見せてほしいですね。鞍上は松山騎手に依頼をしました」(羽月師)15日の中京競馬(4歳上1勝クラス・ダ1400m)に松山騎手で出走いたします。
23/1/12(木)
水口 栗東CW・良 83.9 - 68.2 - 53.3 - 38.0 - 12.0
ワンダーアウメント(三未勝)一杯の内0.2秒追走0.5秒先着 一杯に追う(6)
23/1/8(日)
助手 栗東坂・良 60.6 - 45.0 - 29.4 - 14.3 馬ナリ余力(-)
牝馬らしからぬ、当週も一杯に追って競馬に向かいます




今回は距離短縮の1戦。ブリンカーも装着しますので未勝利を勝った時のように、スタートを決めて集中して走ってくれると嬉しいです


湿った馬場ですし、なるべくキックバックを受けない位置での競馬を期待します

[edit]
【キャロット】短縮で前倒し?
2023/01/06 Fri. 23:04
【馬名応募をいただき、ありがとうございました。】 (23/1/6)
このたびは馬名応募をいただき、ありがとうございました。
1月6日(金)の10時00分をもちまして締切とさせていただきました。
決定した馬名の発表につきましては2月17日(金)前後にクラブホームページにてご案内させていただく予定となっておりますので、今しばらくお待ち下さい。
昨日、長かったキャロットの馬名募集が終了しました



さて、年末に帰厩し復帰戦に向け調整中のリゴレットの近況です!

23/1/5 羽月厩舎
5日は栗東坂路で追い切りました(56秒6-41秒5-26秒9-12秒8)。「今朝は坂路で追い切りました。まだそこまで目一杯やっていませんが、まずまず動けていて状態は良好です。当初は29日の競馬とお伝えしていましたが、この感じなら早ければ来週から使っていっても良さそうですから、予定を前倒しすることも考えています」(羽月師)15日もしくは29日の中京競馬(4歳上1勝クラス・ダ1400m)を目標にしています。
23/1/5(木)
助手 栗東坂・良 56.6 - 41.5 - 26.9 - 12.8 馬ナリ余力(-)
23/1/3 羽月厩舎
3日は軽めの調整を行いました。「NFしがらきでの調整も順調とのことで、昨年12月24日にトレセンへ帰厩させており、31日に坂路で54秒0-12秒7という1本目の時計を出しています。昇級後は2戦続けていい競馬ができていませんし、今回は少し条件を替えてみようと思い、1400mに距離を短縮してみることにしました。番組は月末の中京開催を目標にするつもりですが、レースまではまだ時間がありますから、焦らずじっくりピッチを上げていこうと思います」(羽月師)29日の中京競馬(4歳上1勝クラス・ダ1400m)を目標にしています。
22/12/31(土)
助手 栗東坂・良 54.0 - 38.9 - 25.5 - 12.7 末一杯追う(-)
22/12/24 羽月厩舎
24日に栗東トレセンへ帰厩しました。
22/12/20 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「順調にペースアップできており、年明けすぐぐらいの移動を視野にこの中間は坂路で15-14も取り入れ始めました。ちょっと集中力を欠くようなところはあるものの、ピッチを上げても馬体重は増加傾向にあるぐらい体調も良好で、ここまでは順調に来ていますね。馬体重は464キロです」(NFしがらき担当者)
12/24に戻ってきて、年明け一発目の更新では1月末の復帰を目指すと言ってましたが、追い切りの感じから一気に2週間も前倒しして1/15になりそうな気配です





しがらきでは460を超えてましたが、440ぐらいで出てきてほしいですね

[edit]
【キャロット】こちらも間もなく帰厩か
2022/12/13 Tue. 20:41

明日の早朝、まずはクロアチアとアルゼンチンの試合が行われます。個人的にはクロアチアを応援します

アルゼンチンはオランダ戦で18枚のイエローカードが飛び交う大荒れの試合をしましたが、オランダベンチに蹴りこんだあのシーンは許されるものではありません



さて、この馬もそろそろ…と思ってるのですが、どうでしょう?リゴレットの近況です!

22/12/13 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「ペースを上げてからも特に問題なく順調に調整できています。この中間からは終い14秒まで伸ばす調教も取り入れており、問題なく対応してくれています。この感じなら目標を定めてピッチを上げて行けそうですし、厩舎サイドと年明けの番組の相談をしていきたいと思います」(NFしがらき担当者)
22/12/6 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間からは坂路調教も開始しており、週明けからは終いを伸ばす調教も取り入れ始めました。坂路入りの回数はまだ週2回程度に留めていますが、ここまで順調に立ち上げられていますので、様子を見ながら徐々に負荷を上げて行ければと思います。体調も良好で馬体はしっかり回復しています」(NFしがらき担当者)
22/11/29 NFしがらき
周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。「この中間からはトレッドミルでのキャンターに加えて、周回コースで軽く乗り出しています。馬体もグッと回復してくれてうまく立ち上げられたと思いますし、この後も様子を見ながら坂路調教を取り入れていきます。馬体重は452キロです」(NFしがらき担当者)
先月末の段階ではまだ先かな…という風に思いましたが、ここに来て一気にペースが上がってきた感じです



ちょうど今月の会報と一緒に番組表が送られてきたので、どのレースがいいか、にらめっこしながら復帰戦を楽しみに待ちたいと思います


ダートを走るにはもう少しボリュームが増えてきてほしいところです

[edit]