fc2ブログ
アレマーナ - The favorites in my life
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

【キャロット】3度目の正直で 

今日は昼からキャロの検討会。お仲間さんとの検討会でしたが、自分一人では見向きもしなかった馬の動画を観たりして、最優先はともかく一般の申し込みにはさらに選択肢が広がり、悩むことになりそうですその中で挙がった1頭がこちら

キャヴァルドレ22

はい、去年一昨年と違い、まったく注目度の低いサトノダイヤモンド産駒キャヴァルドレ22です。馬体は迫力があるとかではありませんが、まとまった好馬体だと思います尺も申し分なく、蛯名厩舎は半信半疑なものの、一度ぐらいお世話になってみても良いかと思います
兄はプロトポロスでデビュー戦を勝利し、すでに2勝を挙げております。短距離で勝ち鞍を挙げており、母は2歳時から芝1400の重賞を勝っていることから、早期デビューも望めそう。サトダイ産駒は初年度を見てると、スピード不足に感じますから、母系からこれだけスピード要素をもらえると、早めからも動けるのではないか?と思います


さぁ、3勝目に向けて今度こそ!アレマーナの近況です!

23/8/24  松下厩舎
27日の小倉競馬(九州スポーツ杯・ダ1700m)に団野騎手で出走いたします。

23/8/23(水)
助手 栗東坂・良 55.4 - 40.6 - 26.1 - 12.5 馬ナリ余力(-)

23/8/23  松下厩舎
23日は栗東坂路で追い切りました(55秒4-40秒6-26秒1-12秒5)。「今朝は坂路で追い切りました。先週終い重点にある程度負荷をかけていますから、小倉への輸送が控える今週はサラッと調整程度です。いい感じで動けていましたし、ここまで順調に調整が続けられています。昇級後の2戦は思うような結果が出ていませんが、今回のハンデ52キロはかなり魅力ですから、ここは変わり身を期待したいですね」(松下師)27日の小倉競馬(九州スポーツ杯・ダ1700m)に団野騎手で出走を予定しています。

23/8/20(日)
助手 栗東坂・良 52.3 - 38.7 - 25.1 - 12.2 叩き一杯(-)


今回は週末に速い時計を出し、週半ばは輸送もあることから、軽めに乗られました今回も特別戦ということで、減量騎手との斤量差がないばかりか、こちらは52キロという軽ハンデで乗れるので、団野騎手にはこれを生かした騎乗をしてもらいたいと思います今週はWAJSのため、新潟と小倉の騎手は小粒ですが、その中で団野騎手なら良い方だと思いますし、2勝Cも3戦目となりますので、クラス慣れにも期待しています!

230709alemana.jpg
なんとか悲願の3勝目を!




スポンサーサイト



[edit]

【キャロット】予定を早めて 

この春にオープンしたキャロットのスマホアプリ
自分ももちろんダウンロードして使ってますが、ここ数日、募集馬を小出しにして馬名を明かさずに紹介してくれています
下にヒントとなるコメントを書いてるので、調べればわかるのですが、今日で5日目ということで、ここまで5頭登場しました
顔写真と横から見た馬体が載っているのですが、そのどれもが好馬体ばかり!これはデキの良い馬ばかり紹介してるのでしょうか?調べてみると、良血ばかりなので、そっち方面からのアプローチかもしれませんが、早くカタログを見たくなりましたキャロットさん、カウントダウンしながら、こんなことをして煽るぐらいなら、もっと早くお盆期間中に公開してくれ!ってみんな思ってるはずです(笑)


さて、秋の復帰を早めて、来週復帰することになりました!アレマーナの近況です!

23/8/20  松下厩舎
27日の小倉競馬(九州スポーツ杯・ダ1700m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて18頭の登録があります。

23/8/16  松下厩舎
16日は栗東坂路で追い切りました(54秒8-39秒5-25秒3-12秒3)。「今朝は台風の影響で馬場も悪くなっているので、終い重点に追い切りました。ビッシリはやっていませんが、ラストの反応は良くしっかり動けていますね。馬体は帰厩時で510キロほどありましたが、ハンデは軽くなるでしょうし、輸送もあるので無理には絞っていません。追うごとに体つきは締まってきていますので、来週のひと追いで良い形に仕上がると思います。鞍上は団野騎手で調整しています」(松下師)27日の小倉競馬(九州スポーツ杯・ダ1700m)に団野騎手で出走を予定しています。

23/8/16(水)
助手 栗東坂・重 54.8 - 39.5 - 25.3 - 12.3 馬ナリ余力(-)

23/8/9  松下厩舎
9日は栗東坂路で追い切りました(54秒4-39秒8-26秒3-12秒4)。「当初は秋の阪神あたりで1400mを使おうと考えていたのですが、牧場での状態も良く、そこまで休ませる必要もなさそうだったため、小倉3週目を目標に先週帰厩せることにしました。今朝は坂路で追い切りを行っており、終い重点にサラッと動かしています。昇級後の成績が不振ですが、ハンデ戦ならそこまで斤量も重くならないでしょうし、この条件で前進を期待したいと思います」(松下師)27日の小倉競馬(九州スポーツ杯・ダ1700m)に出走を予定しています。

23/8/9(水)
助手 栗東坂・良 54.4 - 39.8 - 26.3 - 12.4 一杯に追う(-)
23/8/6(日)
助手 栗東坂・良 58.7 - 42.7 - 28.0 - 13.9 馬ナリ余力(-)

23/8/3  松下厩舎
3日に栗東トレセンへ帰厩しました。

23/8/1  NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「乗り出してからも特に反動などはなく、週明けから坂路で15-15ペースも取り入れています。徐々に負荷を上げながら進めていますが、馬体の張りも良く、コンディションは特に問題ありません。小倉開催を目標にそろそろ移動ということなりそうです」(NFしがらき担当者)

23/7/25  NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「馬体には特に異常ありませんでしたので、この中間から周回コースと坂路で乗り出しました。坂路ではハロン16秒くらいのペースでサッと動かしており、その感触は悪くありません。厩舎サイドと相談していますが、小倉の後半ぐらいを狙って行くつもりで、この後は緩めない程度に乗り進めていきたいと思います。馬体重は514キロです」(NFしがらき担当者)

23/7/18  NFしがらき
軽めの調整を行っています。「先週こちらへ到着しており、ここまでウォーキングマシン中心の調整で馬体チェックを行っています。今のところ目立ったダメージはなさそうなので、様子を見て乗り出していきたいと思います。暑い時期なので体調にも気をつけながら接していきます」(NFしがらき担当者)

23/7/12  NFしがらき
12日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。道中は無理せず先団を追走できていたと思うのですが、そこから徐々に手応えが悪くなってしまいました。ジョッキーから距離を短縮してみてはどうかと提案されましたし、次走は条件を替えてみるつもりで、いったんリフレッシュ放牧を挟もうと思います。レース後の馬体は特に異常ありません」(松下師)

23/7/9  松下厩舎
9日の中京競馬ではまずまずのスタートから先団を追走していくが、勝負どころでは手応えが一杯で下がってしまい11着。「もっとやれると思って期待していたのですが、申し訳ありませんでした。ジョッキーの話では『調教に跨って具合の良さは感じていたのですが、最後はスタミナが切れてしまいました。走り自体は良く、このクラスでも通用する力はあると思いますから、1400mくらいを試してみてもいいかもしれません』とのことで、確かに道中はそこまで無理にポジションを取りに行ったわけでもないのに、最後は下がってしまいましたからね…。小倉だとダートは1000mか1700mになりますから、この後はひと息入れて秋の阪神開催あたりを目指していこうと思います」(松下師)今回は10日競馬となりましたが、調教の動きから力は十分に出せる仕上がりと見ていました。ただ、早々に余力がなくなりましたし、ジョッキーからの進言もありましたから、次は条件面の変更を含めて考えていきます。この後はリフレッシュ放牧を挟む予定です。


前走は好位からレースを進めましたが、急仕上げも響いたか?最後はズルズル後退して11着に敗れてしまいましたすぐにしがらきに放牧に出ましたが、当初阪神で戻す予定でしたしかし、思ったより調子が良かったことから、時期を早めて小倉で復帰することに
次は距離を縮めて阪神1400で復帰する予定を、小倉1700にするわけですから、それなりに結果を求められるところですでも、こうして積極的に予定を変更しても、使ってくれようとする姿勢には好感が持てます天栄ではこんなことはないでしょうからね
とりあえず特別戦ということで、登録が発表になりました。フルゲートより多いので抽選になりますが、この馬は入れるのか?ハンデ戦ですし、なんとか入ってくれるとを期待しています

230709alemana.jpg
なんとか、あと1勝を!




[edit]

【キャロット】レースの流れに乗って 

明日、明後日とセレクトセールが行われます自分は仕事のため、残念ながら観ることはできませんが、今年もまだまだ熱は冷めてませんからバブルな売行きを見せることでしょう今年はまだレイデオロ産駒が結果を残していないのを受けて、どんな反応をするのかが見ものです今日の新馬戦、金子オーナーのラケダイモーンの結果にも左右されそうですね


さて、4頭出しの最後はこの馬、アレマーナの近況です!

23/7/6  松下厩舎
9日の中京競馬(フィリピンT・牝馬限定・ダ1800m)に荻野極騎手で出走いたします。

23/7/5  松下厩舎
5日は栗東坂路で追い切りました(51秒6-37秒5-24秒3-12秒2)。「今朝は荻野極騎手に乗ってもらい、坂路で単走の追い切りを行いました。しっかりめに追うように指示をしましたが、ジョッキーは『今回は10日競馬で使うと聞いていたのですが、息遣い、動きともに良かったですし、今日の感じなら非常にいいイメージで臨めそうです』と追い切り後に感触を伝えてくれました。どういう形で進めるかはゲート次第となりますが、前走がちょっともったいないレースとなりましたから、ここはぜひ巻き返してほしいと思います」(松下師)9日の中京競馬(フィリピンT・牝馬限定・ダ1800m)に荻野極騎手で出走を予定しています。

23/7/5(水)
荻野極 栗東坂・良 51.6 - 37.5 - 24.3 - 12.2 一杯に追う(-)
23/7/2(日)
助手 栗東坂・稍 53.3 - 38.5 - 25.8 - 12.8 一杯に追う(-)

23/7/2  松下厩舎
9日の中京競馬(フィリピンT・牝馬限定・ダ1800m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて15頭の登録があります。

23/6/29  松下厩舎
28日に栗東トレセンへ帰厩しました。29日は軽めの調整を行いました。「前走後はいったん放牧に出していましたが、コンディションは特に問題なさそうでしたので、来週のフィリピンTを目標に昨日帰厩させました。今回は10日競馬ということになりますが、牧場でも緩めずに乗ってもらっていましたし、うまく仕上げていけると思います。鞍上は荻野極騎手に依頼をしています」(松下師)7月9日の中京競馬(フィリピンT・牝馬限定・ダ1800m)に荻野極騎手で出走を予定しています。

23/6/27  NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「馬体には特にダメージもありませんでしたので、この中間から騎乗調教を開始しています。ここまでハロン16秒くらいのペースで乗っていますが、疲れた様子も見られず体調は問題ありません。これならすぐ使っていけそうですから、中京開催を目標に今週中に帰厩させる予定です。馬体重は511キロです」(NFしがらき担当者)

23/6/20  NFしがらき
軽めの調整を行っています。「先週こちらへ到着しており、現在はウォーキングマシン中心の調整で馬体チェックを行っています。脚元の状態は落ち着いていますし、特に目立った疲労などもありません。まずは軽く動かしながらリフレッシュ重視の調整で進めていこうと思います」(NFしがらき担当者)

23/6/14  NFしがらき
14日にNFしがらきへ放牧に出ました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。今回も好位で我慢して進めてもらおうと思ったのですが、予想以上にスタートが速くなりましたし、そこからちょっとチグハグな内容の競馬になってしまいました。レース後は幸い脚元など馬体へのダメージはありませんでしたが、いったん放牧に出させていただき、目標の番組を決めてからまた入厩させようと思います」(松下師)

23/6/10  松下厩舎
10日の阪神競馬では好スタートから道中は控える形で進めていく。徐々に位置が下がってしまい、直線で追ってからも差を詰められず11着。「前走の勝ちっぷりが良かったので、昇級のここでもと期待していたのですが、ちょっとチグハグな競馬になってしまいましたね…。ジョッキーは『スタートをポンと出たのですが、あまり行かないでほしいという話でしたから、手綱を引っ張って控えていきました。そこからもう一度出していくことはしたくなかったのですが、どんどん位置取りが悪くなってしまいましたし、結果的にはもっと行かせて逃げ馬の後ろくらいを取れば良かったです。うまく乗れず申し訳ありませんでした』と話していて、リズム良く運ぶことができませんでした。スムーズなら見直せるはずですし、次走でまた巻き返しを図りたいです。今日は申し訳ありませんでした」(松下師)前走が好位で我慢させて強い内容の競馬でしたし、ここも同じような進め方をしてほしいという話をしていたのですが、残念ながら道中で窮屈になって位置取りが悪くなってしまいました。敗因ははっきりとしていますから、スムーズなレースができれば見直せるはずです。この後は馬体を確認してから検討していきます。


前走はまさかのしんがり負けジョッキーは指示に従って乗ろうとしたようですが、それが裏目に出ちゃいましたねレースは生き物ですから、思い通りにはなかなか行かないものスタートを上手く出られたのなら、それを殺すような乗り方はしないで流れに乗っていってほしいところルメールはそれができるから、かなりの確率でいいポジションにつけられるんですよね
今回は短期放牧を挟みながらも、1か月での復帰ですから、10日競馬となりますが、最終追い切りは今回乗ってもらう荻野極騎手に任せて、しっかり時計を出せてますから、実質叩き2走目みたいなものですね中京は雨が降っていて、現在やや重ですが、さらに悪化する可能性もありますから、スタートを決めたなら好位で進めてもらいたいと思います

230610alemana.jpg

[edit]

【キャロット】鞍上不安も前走のような競馬を 

今日は何気に開いたシルクのHPを見てビックリ!
なんと2歳新馬戦が始まった今になって、今年2度目のキャンセル募集を開始しました
1度目のキャンセルで埋まって、まだ4か月ぐらいか?25頭62口。1口から8口まで。こないだ追加募集で出てきたばかりの馬もいましたいったいどうなってるの?相当会員にナメられてませんか?シルクさん今回のキャンセルは既存会員のみだと思いますが、前回のキャンセルは去年入った会員もいたと思うので、今年も海のものとも川の者ともわからない新規を、せこく500人とか入れてないで、既存会員でこれまで遅延歴などない人をしっかり精査して抽選では優遇してもらいたい者です今まで新規を優遇して入れてきたのだから、それくらいできるでしょう。そのせいで、まじめにやってきた既存会員がたくさん退会予備軍になってるんですから今さら分割の回数減らしたり、規約改定してキャンセル対策する前に自分たちがやってきたことを振り返ってみてください

言ってる内にまた腹立ってきました(笑)
さぁ、気を取り直して3か月ぶりのレースは昇級戦になります、アレマーナの近況です!

23/6/8  松下厩舎
10日の阪神競馬(3歳上2勝クラス・牝馬限定・ダ1800m)に藤岡康騎手で出走いたします。

23/6/7  松下厩舎
7日は栗東坂路で追い切りました(55秒0-38秒5-24秒7-12秒1)。「今朝は坂路で追い切りました。終いをしっかり追ってラスト1ハロン12秒1なら時計的にも十分ですし、ひと追いごとに馬の雰囲気も良くなってきた感じがしますね。馬体重は494キロと先週からそう変わってないものの、見た目には特に太目感はないので、実戦に行っても動ける状態にあると思います」(松下師)10日の阪神競馬(3歳上2勝クラス・牝馬限定・ダ1800m)に藤岡康騎手で出走を予定しています。

23/6/7(水)
助手 栗東坂・良 55.0 - 38.5 - 24.7 - 12.1 馬ナリ余力(-)
23/6/4(日)
助手 栗東坂・稍 56.6 - 40.1 - 25.7 - 12.4 馬ナリ余力(-)

23/5/31  松下厩舎
31日は栗東坂路で追い切りました(52秒8-37秒4-24秒4-12秒5)。「今朝は坂路で追い切りました。ブリンカーを着用してしっかりめに負荷をかけていきましたが、時計、動きともに良かったですし、いい内容の1週前追い切りができたと思います。馬体重が496キロとまだ少し余裕があるのですが、このひと追いでまた絞れてくるでしょうし、来週もある程度負荷をかければちょうどよく仕上がるかなと思います。なお、今回の鞍上は藤岡康騎手に依頼をしています」(松下師)6月10日の阪神競馬(3歳上2勝クラス・牝馬限定・ダ1800m)に藤岡康騎手で出走を予定しています。

23/5/31(水)
助手 栗東坂・稍 52.8 - 37.4 - 24.4 - 12.5 一杯に追う(-)
23/5/24(水)
助手 栗東坂・良 56.7 - 40.2 - 25.7 - 12.6 馬ナリ余力(-)

23/5/24  松下厩舎
24日は栗東坂路で追い切りました(56秒7-40秒2-25秒7-12秒6)。「牧場で状態も上がってきたとのことで、先週トレセンへ帰厩させています。今朝は坂路で追い切りました。1本目ということで無理せず馬なり程度でしたが、動かした感触は悪くありません。阪神2週目の自己条件に向けてこのまま仕上げていきます。馬体はまだちょっと余裕がありますので、来週はしっかり負荷をかけていきたいと思います」(松下師)6月10日の阪神競馬(3歳上2勝クラス・牝馬限定・ダ1800m)を目標にしています。

23/5/21(日)
助手 栗東坂・良 58.9 - 41.8 - 27.0 - 13.3 馬ナリ余力(-)


前走は、個人的に運命を感じずにはいられない2勝目となりました去年は北海道でこの時期に初勝利を挙げましたが、今年は堂々阪神で2勝クラスに臨みます前回は角田和騎手が好位で控える競馬をしてくれましたので、今回もそういう競馬を踏襲すると思います。できればそのまま乗ってもらいたかったですが、明日は藤岡康太…なんとか、前走を研究して乗ってもらいたいと思います調子は悪くなさそうなので、勝てずとも見通しの明るい競馬を見せてくれることを期待しています

230318alemana.jpg
アワブラ条件もどうなるかわかりませんが、とりあえず目の前のひとつを目指して!




[edit]

【キャロット】3勝目を目指し、満を持して帰厩 

今日は先日の予告通り、スピッツのニューアルバム『ひみつアルバム』を買いにチョー久々にタワレコに行ってきました最近、特に一口を始めてからは音楽に掛けるお金は如実に減って、CDを買うこともほとんどなくなりましたCDを買う時も、ネットで手に入れることが多かったので、ホントに久しぶりでした
でも、スピッツだし出たばかりなので、すぐに見つかり、他に用もあったため、ウロウロすることなく、そそくさとレジへ直行。でも、レジに人はおらず一人が問い合わせを受けていると、もう誰もレジに待機してる人はいないという。これもCDが売れなくなったことが大きく響いてるか、店員が少なかったです。ベルを「チン!」と鳴らすと奥から出てきましたが、その姿もキビキビしたところはなく、「お待たせしました!」ということもなく、なんだか覇気がありませんでした
そもそもなぜ今回は店頭で買おうと思ったかというと、送料無料でいつも楽天ブックスで購入していたのですが、今回は4000円未満のため550円の送料がかかるとなったからです。これまでは無料だった気がしますが、これも宅配会社のドライバー問題でしょうかねAmazonならプライムに入ってるので、そちらで買っても良かったのですが、どうしてもネットでないと買えない環境でもないし、ちょっくら行ってみようとなったわけです。
それこそ90年代後半から2000年代にかけては働き始めた時期でもあったし、毎週タワレコに行っては試聴して気に入ったCDをバンバン買ってましたCDが一番売れていた時代でもありましたからねあの時はその場で見つけたCDを買うのが至極の喜びでしたあの頃の情熱はもうない…(笑)

81xqOMIcgrL.jpg
ツアー直前。なんとAERAの表紙に!


さぁ、気を取り直して満を持して帰厩しました、3勝目を目指してアレマーナの近況です!

23/5/20  松下厩舎
19日に栗東トレセンへ帰厩しました。

23/5/16  NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンタ―調整を行っています。「この中間は坂路ではハロン14秒ペースも交えて調教を行っています。順調にペースを上げることができていますし、体の張りも良く見せていてコンディションもいいですね。あとはいつ声がかかっても対応できるようにしていきたいと思います」(NFしがらき担当者)

23/5/9  NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンタ―調整を行っています。「この中間も先週同様に坂路では15-15を1日2本上がっています。コンスタントに動かしつつ体調は良好ですし、だいぶ態勢は整ってきた印象があります。おそらく来週くらいの移動になると思うので、このままいい状態で送り出せるようにしていきます」(NFしがらき担当者)

23/5/2  NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンタ―調整を行っています。「この中間からは坂路で1日2本15-15を上がるなど、先週よりもさらに調教の負荷を強めながら進めています。この後は6月の阪神開催が視野に入っており、移動に向けてこのまましっかり乗り込んでいきます。体調などは引き続き問題ありません」(NFしがらき担当者)

23/4/25  NFしがらき
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンタ―調整を行っています。「この中間は15-15を交えながら調教を行っています。コンスタントに動かしながら進めていますが、馬は元気で特に堪えるようなこともありません。5月に入ってからの移動ということになると思うので、このまま継続して乗り込みを重ねていきたいですね。馬体重は517キロです」(NFしがらき担当者)


3月の2勝目から2か月が経って、昨日無事に帰厩しましたここまで順調に調整できたようですし、この調子で厩舎調整してもらえれば昇級戦になりますが、戦える態勢になると思います去年はこの時期、初勝利を目指して北海道に旅立ちましたが、今年は本州で復帰することになりそう近況では、阪神での復帰とありますので、今番組表を見てるのですが(パラパラ)、6/10の牝馬限定の平場のダ1800が適鞍でしょう前後の週にも1800のレースはありますので、仕上がり次第で決まりそうですが、本線はそこだと思います
あと1勝挙げれば、アワブラがグッと近づいてきますし、少しでも勝利に近いレースを選んでもらいたいと思います来週から2週は出資馬の出走はないので、アレマーナの走りを楽しみに待ちたいと思います

230425alemana.jpg
フロアクラフト系を伸ばすために…




[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ