【キャロット2歳】あとは前向きさだけ
2021/02/16 Tue. 20:55

21/2/15 NF早来
馬体重:481kg
この中間は週3日、坂路でハロン15~16秒のキャンターを行い、それ以外の日は周回コースでのハッキング2700mかトレッドミルでの調整を取り入れています。カイバをしっかり食べることができており、好調をキープしたまま乗り進めることができています。また、以前よりも体力がついてきていることで、坂路調教を繰り返しても背腰の疲れが目立ってくることがない点も頼もしい限りです。今後は日によって2本登坂するなど、少しずつ運動負荷を強めていく考えです。
うん、だいぶしっかりしてきた感じですね




今週馬名発表。この馬は”P”で始まる名前になるのか?

[edit]
【キャロット2歳】素直さと前向きさの両立を
2021/01/31 Sun. 20:04

21/1/29 NF早来
現在は週3日、坂路でハロン15~16秒のキャンターを行い、それ以外の日は周回コースでのハッキング2700mかトレッドミルでの調整を取り入れています。馬体は480キロ台を保っていることで、この中間は登坂日を増やして負荷を掛けることができています。乗り手を選ばずに調教を行えているようにとても扱いやすい馬ですが、もう少し気持ちを強く出して、ハミに向かっていくところがあってもいいように感じるので、引き続き調教の隊列を工夫しつつ進めていこうと思います。
1か月前と比べて10kgぐらい減ってますが、それは想定の範囲内のようで、徐々に負荷を高めてきています



ただ、逆に言えば自己主張がないのか、前進気勢というか前向きさが少々物足りないようなので、併せ馬をこなすなどして、闘争心を身につけていってもらいたいと思います

坂路動画も更新されましたが、入厩が遅かった割には、他の我が厩舎の馬たちと変わらぬ時計を出してきてますので、案外デビューも早めに行けるかもしれません。今後もオーバーワークにならぬよう、進めていってもらいたいですね


前回12月の動画が50.5秒で、今回が46秒5ですから、かなりのペースアップです

[edit]
【キャロット2歳】馬格と健康◎
2021/01/17 Sun. 20:29

21/1/15 NF早来
馬体重:487kg
年末年始はリフレッシュも兼ねてウォーキングマシンなど軽めの運動に留めていましたが、少しずつ元の調教に戻しており、現在は週1日、坂路でハロン16秒のキャンターを行い、それ以外の日は周回コースでのハッキングかトレッドミルでの調整を取り入れています。健康状態は良好で馬体はいい意味で余裕のある状態を保つことができており、これまでも見せてきた体質の強さはこの馬の長所と言えるでしょう。背中の感触の良さから能力の一端は感じていますが、もう少し自ら前に進んでいく面が出てくれば尚良くなってくるはずで、積極的に併せ馬を取り入れるなどして闘争心を掻き立てるように進めています。
年末年始は馬も人間同様、休みに入るということで、この馬含め、多くの馬がリフレッシュしていたということですが、この馬は健康そのものだそうです


高橋文雅厩舎はヴァンデスプワールでお世話になってますが、彼女は線が細く、小柄なので調整するのに苦労しながらやってもらってる現状です



目がクリクリしてかわいいですね

[edit]
【キャロット1歳】ドレフォンのエースに
2020/12/28 Mon. 21:02

月イチ恒例、キャロット1歳馬の更新、まずはペルレンケッテ19の近況です!

20/12/28 NF早来
馬体重:490kg
徐々に寒さが厳しくなっていますが馬体の張りツヤ、カイバ食いともに良好で、体調の良さを存分に感じ取れます。脚元も問題なく、現在は週2~3日、坂路でハロン17秒のキャンターを中心に順調に乗り進められています。まだ体力が付き切っていない影響でフォームやハミの取り方に偏りが出てしまうことはありますが、人懐っこく乗り手の指示に従順なタイプでもあり、今後本数を重ねつつ成長してくれば安定して走れるようになるものと考えています。背中の感触自体は良く、前へ進む力は少しずつながら確実についてきています。
前回も気性面が素直で手が掛からないと言及されてましたが、今回は人懐っこく乗り手に従順だということで、ペースはまだそこまで上がってはいないものの、これからその素直さでひとつずつ吸収していってもらいたいと思います





Storm Cat×ディープインパクトの逆パターンニックスで

[edit]
【キャロット1歳】競走馬として理想的な気性か
2020/12/01 Tue. 21:18



さて、月イチ恒例1歳馬の更新。まずはキャロットから。ペルレンケッテ19の近況です!

20/11/30 NF早来
馬体重:476kg
現在は週3日、坂路でハロン18~19秒のキャンター調整を行い、それ以外の日は周回コースでハッキングキャンター2700mを取り入れています。徐々に調教負荷を強めていますが、気性面が安定していることから手が掛からずに調教に臨むことができており、走りにも前向きさが出るなど、全体的にいい傾向にあります。カイバ食いを含めて体調面も安定しているので、このまま現状の負荷に慣らしつつ、さらなるペースアップに備えていきたいと考えています。
この馬が一番遅い移動でしたが、意外にも進んでるように思います






この馬の名前は…スムーズに母由来から考えました

[edit]