【シルク】どうしてこうなってしまったのか?
2023/11/05 Sun. 20:25


2023年募集馬パンフレットの発送日について
2023年募集馬パンフレットの発送は、11月9日(木)を予定しております。
発送後に改めてご案内を差し上げます。
オフィシャルサイトの1歳馬ページの公開日時は、決まり次第ご案内致します。
募集馬については早々に発表されていますし、9月にツアーも行っておりますが、カタログについては11月上旬に発走…ということ以外、発表されていませんでした


サイトへのアップも未定とのことで、募集馬発表から計画的にやってないのでしょうか?ツアーまで早々にやっておきながら、間延びしすぎな感が否めません


さて、いつもと変わりない結果にため息しか出ません…テキサスフィズの近況です

2023.11.04 SAT
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
4日(土)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動しています。
2023.11.03 FRI
近況
在厩場所:吉澤ステーブル
牧場担当者「先週末にこちらへ移動してきましたが、特に疲労は見られなかったので、現在は軽めに動かしています。飼い葉はまずまず食べていますし、健康状態は良好です。明日にノーザンファームしがらきへ移動することになりました」
2023.11.03 FRI
近況
在厩場所:吉澤ステーブル
4日(土)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動する予定です。
2023.10.27 FRI
近況
在厩場所:吉澤ステーブル
27日(金)に滋賀県・吉澤ステーブル(湖南馬事研修センター)へ放牧に出ており、近日中に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動する予定です。
2023.10.26 THU
近況
在厩場所:栗東トレセン
予定を変更し、27日(金)に滋賀県・吉澤ステーブル(湖南馬事研修センター)へ放牧に出る予定です。なお、近日中に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動する予定です。
2023.10.25 WED
近況
在厩場所:栗東トレセン
西園正都調教師「最内枠が当たってしまったので、何とか先手を取ることが出来ればと思っていましたが、和田騎手はスタートしてから懸命に促してくれましたし、この馬のしたかった競馬は出来ましたね。ただ、外の2番手を取れてブレーキこそ掛けなかったものの、他馬に怯むような様子があり、チークピーシズの効果が覿面だったとは思いません。恐らくここ数戦の苦しいところを馬が覚えているのかなという感じで、メンタル面の部分が大きそうです。外枠でもう少し前半に余裕が出てくれば少し違った結果だったのかもしれないですが、今後も好走するには諸々と条件が整わないといけないのかなと思います。レース後は脚元含めて気になるところはありませんでしたが、心身ともにリフレッシュさせるために、27日に放牧に出す予定です」
2023.10.25 WED
近況
在厩場所:栗東トレセン
27日(金)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出る予定です。
2023.10.21 SAT
レースレポート
10月21日(土) 京都12R 3歳以上2勝クラス ダート1200m 和田竜二(56.0kg) 16着 11人気
和田竜二騎手「最内枠が当たってしまったので、砂を被らないように先手を取る気持ちで出して行きました。逃げた馬のテンが速くて2番手からの競馬となりましたが、外へ切り替えた時にはもう余力が無かったですね。チークピーシズを着用した効果は多少あったかもしれませんが、他馬に萎縮しているところがありましたし、ストライドが伸びなかったので気持ちの面で少し難しさが出ているように感じました」
2023.10.19 THU
出走情報
10月21日(土) 京都12R 3歳以上2勝クラス ダート1200m 16頭 和田竜二(56.0kg) 発走16:10
ダートへの出走が決まった時点でため息でしたが、また間の悪いことに最内枠を引いて、和田騎手は精一杯押して先手を奪ってくれましたが、勝負どころではもうアラアラ




生かすも殺すも人間次第ですね

[edit]
【シルク】まだダートだけども…
2023/10/18 Wed. 21:18

【JRA】2024年は1月6日の東西金杯からスタート 宝塚記念&朝日杯FSは京都施行 暑熱対策で2回新潟は最終レースが18時30分ごろに
阪神は春の開催までで、その後は西日本の開催は京都中京で賄っていくということで、去年まで阪神がやっていたことが京都に置き換わる感じですね。ただし、夏の中京は小倉と順番を入れ替えて、7月小倉→8月中京になるそう


そして、最大の変更が夏の暑熱対策の一環として、ピーク時に競馬を休止すること。具体的には11時半~15時までみたいですが、朝を9時半に繰り上げ、夕方を18時半まで行うことになります。それに伴い、レース番号も変わり、7レースがメインレースになるとのことで、しばらくは慣れなさそうです

あと、ダービーの装鞍所集合が70分前になることや、パドック周回時間や23分から18分に短縮されることも暑熱対策の一環だそうですが、これはダービーに限らず、全部そうすればいいのにと思います。特にパドック周回は日本は長すぎだと思いますからね。
あと、ユニコーンSが5月の京都1900に変更も大きなニュースですが、これは個人的には出資馬が出れば気にしますが、あまり今のところ「へー」って感じかな(笑)
とりあえず、来年はまたこれまでと違う感覚で、競馬を見ることを余儀なくされそうです

さて、夏に北海道に持っていって1戦だけして戻ってきた、テキサスフィズの近況です!

2023.10.18 WED
近況
在厩場所:栗東トレセン
西園正都調教師「18日に坂路コースで追い切りを行いました。全体が51.0秒で、ラスト1ハロン12.1秒と、走り易い馬場だったとはいえ、全体終い共に好タイムをマークしてくれました。真面目に走ればこれだけの走りを見せてくれますし、レースでも最後まで気持ちが切れなければこのクラスでも通用して良い馬だと思っています。自分のペースで走っている分には問題ないですが、他馬に交わされるとあからさまに突っ張って止めてしまうところがあるので、今回は集中力を高める為にチークピーシズを着けてみようと思います。和田竜二騎手にはこの馬の癖は伝えていますが、最後までしっかり追ってくれるジョッキーですので、この馬の良いところを引き出してくれることを期待しています」
2023.10.18 WED
助 手 栗東坂良 51.0 - 36.9 - 24.2 - 12.1 一杯
2023.10.15 SUN
助 手 栗東坂不 60.1 - 42.8 - 26.9 - 12.8 馬ナリ
2023.10.12 THU
近況
在厩場所:栗東トレセン
西園正都調教師「帰厩後も順調に進めることが出来ていましたので、9日に坂路コースで軽く時計を出しましたが、問題なく登坂することが出来ていましたので、12日に坂路コースで負荷を掛けて追い切りを行っています。全体が53.2秒で、ラスト1ハロン12.1秒と、仕掛けてからの反応・動きは良かったですし、強め1本目としては上々だと思います。精神面を考慮すると、あまり時間を掛けるよりも、サッと仕上げて使う方がフレッシュな状態でレースに臨めると思います。なお、来週の京都・D1,200m戦の鞍上は、最後まで諦めずに騎乗してくれる和田竜二騎手に依頼しています」
2023.10.12 THU
助 手 栗東坂良 53.2 - 38.3 - 24.8 - 12.1 一杯
2023.10.09 MON
助 手 栗東坂重 57.8 - 41.8 - 27.7 - 14.2 馬ナリ
2023.10.05 THU
近況
在厩場所:栗東トレセン
西園正都調教師「5日の検疫でトレセンへ帰厩させていただきました。まずはよく脚元を含めて馬体を確認しまして、問題無ければ明日から乗り出しを開始いたします。前走は1,700m戦で距離が長い印象でしたし、今回は再度短距離戦を使おうと考えており、第2回京都開催の3週目にありますD1,200m戦へ向かいたいと思います」
2023.10.05 THU
近況
在厩場所:栗東トレセン
5日(木)に栗東トレセンへ帰厩しています。
2023.10.04 WED
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
5日(木)に栗東トレセンへ帰厩する予定です。
2023.09.29 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「レースでは揉まれる形となると嫌気を差してしまいますが、普段の様子や調教ではそこまで気難しいところは見せていません。この中間は坂路コースにて14-14ペースで登坂していますが、しっかりとした脚取りで走ることが出来ています。近日中には帰厩することになっていますが、馬体に張りがあって雰囲気は良いですし、良い状態で送り出すことが出来そうです。馬体重は503kgです」
ホントに夏は無駄な時間を過ごしてしまいましたね

何か考えて使ってくれているのなら理解できます。でも、この厩舎の場合、こちらが思ってる方向には行かず、「なぜ?」という方向ばかりに行くので、出資者のイライラも募ってるんですよね。
幸い、今回は割とすぐに戻ってきたので、今週出走となりますが、今度もダート…



幸いにして、追い切りの感じから調子は良さそうですし、チークピーシズを着用ということで、なるべくマイペースで最後まで集中して走れれば、ダートとはいえ、やれそうな手応えですので、頑張ってもらいたいと思います


和田騎手なので、諦めさせないように追ってほしいですね

[edit]
【シルク】ちゃんと古馬も見て
2023/09/26 Tue. 20:52

そんな中、自分はXで当選報告の中に、ビートマッチ22に一般当選したという人を探してるのですが、全然見当たらず…



明日は健康診断。明日の昼まで何も食べられません


さて、こんな扱いなら早く転厩させてくれたほうがいいんですが…、テキサスフィズの近況です!

2023.09.22 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「坂路だけでなく周回コースで中身を作りながら動かしているのですが、走っている時のバランスは良くなりましたね。精神的にも余裕が見られますし、雰囲気も悪くないです。西園正都調教師からは『状態が良ければ、第2回京都開催での出走を考えています』と連絡を受けていますので、そろそろ帰厩の段取りを組んでいきます。馬体重は502kgです」
2023.09.15 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「この中間も同様のメニューで乗り込みを進めており、今週は週2回坂路コースを15-15ペースで登坂しています。こちらで乗り込んでいる分には気難しいところを見せることはありませんし、前向きに調教に取り組めていますよ。飼い葉をよく食べて馬体を良く見せていますし、今の状態を維持しながら帰厩に備えていきたいと思います。馬体重は502kgです」
2023.09.08 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「今週は週3回坂路コースをハロン15秒ペースで登坂しています。登坂回数を重ねていく毎に動きが軽快になってきましたし、息づかいも良くなってきました。このまま順調に進めていけるようなら、第2回京都開催を目標に帰厩させる方向で西園正都調教師と打ち合わせています。馬体重は497kgです」
2023.09.01 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「この中間から坂路コースを15-15ペースで登坂しています。こちらに戻ってきてからは、飼い葉食いが落ちることもなく、良いコンディションを保っていますよ。ペースアップには問題なく対応していますし、この調子で動きの質を高めながら、帰厩に備えていきたいと思います。馬体重は499kgです」
2023.08.25 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「今週から坂路コースが使えるようになりましたので、現在は17-17ペースから、終いハロン15秒まで負荷を強めています。このペースには問題なく対応することが出来ていますし、この感じなら更にペースアップしていくことが出来そうです。もう少し乗り込みを進めた上で、西園正都調教師と次走の予定について相談したいと思います。馬体重は492kgです」
2023.08.18 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「先週末にこちらへ移動してきましたが、輸送の疲れもなく状態は安定していましたので、トレッドミルでの運動を経て、現在は周回コースで乗り出しています。坂路コースの改修工事が入っているので、もう暫くの間は周回コース主体で進めていくことになっています。乗り出した後も良い状態を保っていますので、具体的な予定がいつ決まっても良いように態勢を整えていきたいと思います。馬体重は490kgです」
2023.08.12 SAT
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
12日(土)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動しています。
2023.08.11 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム天栄
11日(金)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動しており、12日(土)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動する予定です。
2023.08.11 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム天栄
空港担当者「この中間は坂路主体での乗り込みを行ってきましたが、自分から走ろうとする気持ちは絶やさなかったですし、良い動きでしたよ。先週末に左トモの繋部分にクモズレができてしまったものの、治療してあげればもう気にならないくらいでした。10日にこちらを発っており、明日ノーザンファームしがらきへ移動することとなっています。馬体重は489kgです」
2023.08.10 THU
近況
在厩場所:ノーザンファーム空港
11日(金)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動し、12日(土)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ移動する予定です。
結局、北海道まで移動したものの、走ったのはわずか1戦。1か月半で4戦したクラシックステップとは雲泥の差です

きっと西園師は2歳馬に夢中なんでしょうね。夏の間はよく福島で勝ってましたし、調べたら2歳はすでに6頭勝ち上がってるようです

ようやく次が京都に決まったようですが、芝かダートか?1200か1400か?今回はいろいろ選択肢がありますので、きちんと明確な理由をもってチョイスしてもらいたいと思います


いつの間にか500キロ超えて立派な馬体になりました

[edit]
【シルク】邪険にするなら転厩希望
2023/08/06 Sun. 20:12

まずシルクの一次の結果発表。そして、キャロットの募集馬確定版の発表の日でもあります

そんなわけで、すでにセレクトで落札した4頭については追加されることがアナウンスされていますが、単に増えるのか、どれか削って加えるのかわかりません。それも込みで楽しみですので、今週はそんな大きな目標があるので頑張れそうです

2023.08.04 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「先週に続いて坂路と周回コースでの調教を行っていますが、単走中心でタイトなシチュエーションではないですから、良い走りを見せていますね。数字が示している通り体もふっくらとしていますし、心身共にコンディションは良好です。この動きであれば、13-13ペースくらいまで脚を伸ばせそうです。馬体重は489kgです」
2023.07.28 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「周回コースでは3,500mとかなり長めの距離を乗っているので、息遣いは先週よりも良化していますね。坂路でも15-15を切るくらいのところまで乗り込んでおり、硬さは見られず脚取りはしっかりとしていますよ。もう少しこちらで乗り進めて、来月半ばに送り出すつもりです。馬体重は487kgです」
2023.07.21 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「ここまでは軽めの運動で様子を見ていましたが、この中間からは乗り出しを開始しています。坂路調教では15-15ペースまで進めており、加えて周回コースでは長めの距離を乗っています。実戦では砂を被ると極端に嫌がって失速気味となってしまいますが、普段の調教では止まったりすることはありませんし、良い動きを見せていますよ。また、飼い葉食いが良好ですから、その効果で体はしっかりと増えています。馬体重は482kgです」
2023.07.14 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「5日に函館競馬場からこちらへ戻ってきました。馬体を確認いたしましたが、馬体面には大きなダメージが無さそうでしたので、早速ウォーキングマシンでの運動を開始しています。もう少し軽めの運動で様子を見させていただき、その後も問題無ければ近い内に乗り出したいと思います。馬体重は462kgです」
2023.07.05 WED
近況
在厩場所:ノーザンファーム空港
5日(水)に北海道・ノーザンファーム空港へ放牧に出ています。
2023.07.05 WED
近況
在厩場所:ノーザンファーム空港
西園正都調教師「平地調教再審査では気難しいところを見せることもなく、良い動きを見せていましたし、最終追い切りも動きに重苦しさは感じなかったので、良い状態で臨むことが出来たと思います。1,700mに距離が延びて、少しでも自分のリズムで走ることが出来れば良い競馬になると見ていましたが、3コーナーあたりで反応が鈍くなってしまったところを見ると距離が長かったのかもしれません。レース後の状態を確認したところ、馬体面に関しては特に目立ったダメージはありませんでした。ただ、今回も精神的には少しプレッシャーの掛かるような内容でしたし、少なからずメンタル面には疲れが残っていそうですから、本日ノーザンファーム空港へ放牧に出させていただきました」
2023.07.02 SUN
レースレポート
7月2日(日) 函館9R 渡島特別 (牝) ダート1700m 松本大輝(56.0kg) 13着 11人気
松本大輝騎手「入れ込みがきつくならないように、先出しで返し馬を行いましたが、気負うこともなく、のびのびと走ることが出来ていました。レースでは揉まれ弱いところを考慮して主張していきましたが、他の馬も速くてすんなり先行することが出来ませんでした。他の馬が動いていく前に仕掛けていくつもりでしたが、段々と手応えが怪しくなり、勝負どころでズルズル下がってしまいました。直線ではジリジリ伸びてくれたものの、距離は短い方が良さそうです」
前走はなぜか距離延長の1700。我々素人でもわかるような明らかに「距離長いでしょ…」というツッコミを無視して出走。案の定、先行もできず4角手前からズルズル…



距離延長するなら中京とかで1400とか使えば良かったし、その前には阪神もありましたからね。もし、これで北海道シリーズに使わないのなら、わざわざ北海道に連れていった意味がありません。わずか1戦のために。路線変更するなら芝1200でしょう。洋芝ですし、試してみる価値はあったと思うのですが…。
今月半ばに移動するということは栗東に戻るのでしょうか?そこから札幌で1戦するつもりか?いずれにしても、邪険な扱いするなら転厩させてほしいと思います


でも次も松本騎手に乗ってもらいたいと思います

[edit]
【シルク】芝ではなく、距離延長で
2023/07/01 Sat. 19:51

昨日すでに月間新記録を更新してましたが、それをさらに伸ばしました


7月に月が替わり、さすがにこの調子を維持するのは難しいと思います




さて、実に4か月ぶり。ずっと北海道調整をしてきました、ここで鞍上が戻って心機一転、テキサスフィズの近況です!

2023.06.29 THU
出走情報
7月2日(日) 函館9R 渡島特別 (牝) ダート1700m 14頭 松本大輝(56.0kg) 発走14:15
2023.06.28 WED
近況
在厩場所:函館競馬場
西園正都調教師「平地調教再審査に合格した後も問題なく進めることが出来ていました。先週の段階でもある程度動けていましたが、追い切った上積みから、28日の追い切りは更に良い動きを見せてくれたようです。先週に引き続いて松本大輝騎手に騎乗してもらいましたが、『先週よりも動きに素軽さが感じられましたし、馬場が重い中でも最後まで力強く走ることが出来ていました』とのことでした。力のいる馬場でも苦にせず、最後まで軽快な動きを見せていたようですし、このひと追いで態勢は整ったと見ています。前走のように馬混みに入ると、あからさまに突っ張って止めてしまう恐れがあるので、今回は1,700m戦を試させていただきますが、この距離ならすんなりと先行することが出来るはずです。仮に主張できない場合は出来るだけ揉まれない位置でレースを進めるように伝えているので、この条件で見直したいところです」
2023.06.28 WED
松 本 函館W重 68.1 - 53.2 - 39.0 - 13.0 位置[6] 強め
メイクザビート(古馬1勝)馬ナリの内0.6秒追走同入
2023.06.25 SUN
助 手 函館W良 73.8 - 58.1 - 42.7 - 13.8 位置[5] 馬ナリ
2023.06.21 WED
近況
在厩場所:函館競馬場
21日(水)に平地調教再審査を受けて合格しています。
2023.06.21 WED
近況
在厩場所:函館競馬場
西園正都調教師「函館競馬場に帰厩後は環境の変化に戸惑うこともなく、順調に進められていましたので、本日に平地調教再審査を受けて無事合格しています。レースには松本大輝騎手に依頼していることから、平地調教再審査にも騎乗してもらいましたが、『周りを気にする様子もなく、最後まで集中して走っていました』と報告を受けています。函館ダートコースで5ハロンからしっかり負荷を掛けてもらいましたが、最後まで甘くなることはなかったですし、動きも軽快だったようです。このひと追いでもう一段階上向いてくることを考えると、来週の競馬には良い状態で臨むことが出来そうです」
2023.06.21 WED
松 本 函館ダ良 66.8 - 52.2 - 38.7 - 12.6 位置[4] 一杯
2023.06.16 FRI
近況
在厩場所:函館競馬場
16日(金)に函館競馬場へ帰厩しています。
2023.06.16 FRI
近況
在厩場所:函館競馬場
担当者「この中間は坂路コースと周回コースを併用した調教メニューを行っていました。脚元を含めて疲れは見せず、順調に調教をこなすことが出来ていましたし、心身ともに良いコンディションを維持していましたね。良いタイミングで送り出すことができたと思います。こちらを出発時の体重は488kgでした」
西園正都調教師「16日に函館競馬場へ帰厩いたしました。前走、勝負所で急に減速したことについて平地調教再審査を課されましたので、そちらを受ける必要がありますね。ただ、牧場での走りは特に問題無かったようですし、今後も順調に進められるようであれば第2回函館開催の2日目にあります、渡島特別(牝)へ向かいたいと思います。距離延長であれば、この馬のリズムで運べるでしょうし、昨冬以来の小回りの1700m戦で変わり身を見せて欲しいですね」
まず、鞍上が手の合う松本騎手に戻ったことを喜びたいと思います


1200→1700への距離延長ということでスタミナ面に不安を残すものの、テンのスピードで逃げることができるかもしれないし、他に逃げたいメンバーもいるようですから、その場合はその後ろを追走、ということも想定して乗ってもらいたいと思います

もう一度芝を、という思いもありますが、とりあえず今回はこの距離でどこまでやれるか、結果を出せれば選択肢も広がりますし、このコンビで上に上がっていってほしいので、期待しています!


未勝利戦で僅差だったカルネアサーダは芝ダ兼用のOP馬になりましたからね

[edit]