【シルク】長かった…ようやく復帰
2023/03/11 Sat. 19:00

テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ] 在厩場所:栗東トレセン 調教内容:8日に坂路コースで時計 次走予定:3月12日の阪神・D1,200m(牝)〔斎藤新〕 西園正都調教師「先週に坂路でしっかり負荷を掛けて時計を出しているので、8日の追い切りは馬なりに控えて行っています。終い重点とはいえ、馬なりのまま12.3秒のタイムをマークしてくれているように、軽く促していくとスッと加速して走ることが出来ていました。以前と比べても動けるようになっていますし、ここに来て馬体にメリハリがついて逞しくなってきたように思います。前々走のように、好位で自分のリズムで走ることが出来れば、最後まで頑張ってくれますが、前走のように砂を被ってしまうとモロさが出てしまいます。枠順にもよりますが、現状は砂を被らない位置で運ぶのが理想ですから、斎藤新騎手にはそのことを頭に入れてレースを進めてもらいたいと思っています」
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ] 3/12(日)阪神12R 4歳上2勝クラス〔D1,200m・16頭〕56 斎藤新 発走16:10
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
見 習 3/8(水)栗坂良 54.9- 39.9- 25.7- 12.3 馬なり余力
3/1
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:1日に坂路コースで時計
次走予定:3月12日の阪神・D1,200m(牝)〔斎藤新〕
西園正都調教師「今週はレース1週前ということで、1日の追い切りは意識的に負荷を掛けて行っています。全体が52.1秒で、ラスト1ハロン12.1秒と好時計をマークしてくれましたが、時計の出やすい馬場だったとは言え、この馬にしてはこれまでになく軽快なフットワークで走ることが出来ていました。前走後はじっくり時間を掛けて鍛えてもらいましたが、その効果は感じられますし、中身がしっかりとしてきましたね。馬体はもう少しメリハリが出て欲しい気持ちがあるものの、この馬なりに良くなってきているのは確かですから、この調子で来週の競馬に備えていきたいと思います」
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
見 習 3/1(水)栗坂良 52.1- 37.1- 24.0- 12.1 一杯に追う
2/22
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:22日に坂路コースで時計
次走予定:3月12日の阪神・D1,200m(牝)〔斎藤新〕
西園正都調教師「帰厩後も順調に進められていましたので、22日に追い切りを坂路で行っています。全体が54.1秒で、ラスト1ハロン12.6秒と、強め1本目としてはまずまずのタイムをマークしてくれました。前走後は牧場で時間を掛けて鍛えてもらいましたが、馬体に幅が出て逞しくなっていますし、走りにも力強さが感じられます。動きに重苦しさはなく、この感じであればすぐ態勢が整いそうですから、このまま順調に進められるようなら、3月12日の阪神・D1,200m(牝)に向かう予定です。なお、鞍上は斎藤新騎手に依頼しています」
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
助 手 2/22(水)栗坂重 54.1- 39.3- 25.7- 12.6 馬なり余力
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
助 手 2/19(日)栗坂稍 57.3- 41.5- 27.0- 13.5 馬なり余力
2/17
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
在厩場所:17日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:3月12日の阪神・D1,200m(牝)
西園正都調教師「態勢が整ったようなので、17日にトレセンへ戻しています。明日からコースで調教を開始し、来週から本格的に仕上げていきたいと思います。そして、その後も順調に進められるようなら、3月12日の牝馬限定戦の阪神・D1,200m戦に向かう予定です」
最新情報
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
17日(金)に栗東トレセンへ帰厩しています。
2/10
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン14~17秒、トレッドミル
次走予定:未定
調教主任「今週も坂路でハロン14秒のペースで登坂しています。コンディションは良い意味で変わりないものの、以前より動きに更に力強さが出てきました。これから暖かくなれば更に良くなってきそうですから、もう少しの間はこちらで乗り込みながら鍛えて行く方針です。馬体重は492kgです」
2/3
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン14~17秒、トレッドミル
次走予定:未定
調教主任「この中間も同様のメニューで乗り込みを継続していますが、疲れを見せることはなく、元気に調教へ取り組むことが出来ています。徐々に馬体に張りが出て来ましたが、更にメリハリが出れば良い体つきになってきそうですから、帰厩の声が掛かるまで乗り込みながら良化を促していきたいと思います。馬体重は492kgです」
クラシックステップとは逆に、こちらは長いこと待ちました




馬体もすっかり回復し、追い切りも走ってますから、前走のようなキックバックを食らってもやれそうです




カルネアサーダのように、いつかはまた芝にもチャレンジしてほしい

[edit]
【シルク】待ちに待った帰厩はすぐそこ
2023/01/29 Sun. 23:05



さて、この馬にも頑張ってもらいたいですが、まだ戻ってこない、テキサスフィズの近況です!

1/27
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン14~17秒、トレッドミル
次走予定:未定
調教主任「その後も順調に進められていましたので、この中間はより負荷を強めて、坂路でハロン14秒のペースで登坂しています。ペースアップ後も疲れを見せることはなく、飼い葉をよく食べて良いコンディションを維持しています。このまま順調に進めていくことが出来るなら、2月には帰厩させる方向で西園正都調教師と打ち合わせています。馬体重は488kgです」
1/20
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15~17秒、トレッドミル
次走予定:未定
調教主任「その後は疲れも取れてコンディションは安定していましたので、この中間から元のメニューに戻して坂路でハロン15秒のペースで登坂しています。負荷を強めた後も良い意味で状態は変わりありませんから、この調子で乗り込みながら良化を促していきたいと思います。馬体重は491kgです」
1/13
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン17秒、トレッドミル
次走予定:未定
調教主任「この中間にやや疲れが見られたことから、坂路のペースを少し落としてコンディションを整えています。ただ、調教を控えるほどではなく、徐々に回復に向かっていることから、このまま問題なければ元のメニューに戻していくことが出来そうです。馬体重は490kgです」
そろそろ帰厩のアナウンスがあるかな、と思った時に疲れが出たことで、未だにしがらきのままですが、ようやく来月になったら戻ってくるというアナウンスがありました


今まで1200までで勝利を挙げていますが、できれば選択肢を増やす意味でも、今年は1400にもチャレンジしてもらいたいし、また芝でも使ってもらえればと思っています

まずは無事に戻ってきて、西園師のコメントに注目したいですね


1200、1400なら馬に合わせてレースに向かえそうです

[edit]
【シルク】節空けはもう終わりにして
2023/01/07 Sat. 20:32
自分がチェックするのは基本的にノーザンファーム産と白老産、そしてケイアイファーム産だけなので種牡馬的に限られますが、新種牡馬と今年ラストクロップのドゥラメンテには注目したいですね


新種牡馬のほうは、アドマイヤマーズ、サートゥルナーリア、シスキン、ナダル、フィエールマン、ルヴァンスレーヴあたりでしょうか?

ドゥラメンテはノーザンが力を入れ始めた矢先に急逝していまったのので、ホントに惜しいですが、35頭もの忘れ形見がいますので、クラブに回ってくるのも多そうですが、良い馬全部セレクトに行ってしまわないように願うばかりです

あとは何気にバゴ産駒が7頭もいるのが嬉しい


さて、もうそろそろ戻ってきてほしい、テキサスフィズの近況です!

1/6
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン14~16秒、トレッドミル
次走予定:未定
調教主任「この中間は週3回坂路でハロン14秒のペースで登坂しています。欲を言えばもう少し馬体にメリハリが欲しいものの、この馬なりに良くなってきているのは確かです。態勢が整いつつありますから、いつ帰厩の声が掛かっても良いようにこのまま乗り込みながら鍛えていきたいと思います。馬体重は485kgです」
12/23
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン14~16秒、トレッドミル
次走予定:未定
調教主任「今週も坂路でハロン14秒の調教を継続しています。負荷を強めた後も疲れを見せることはなく、飼い葉をよく食べてコンディションは良いですよ。動きの方も徐々に軽快になってきましたから、この調子で更に中身を鍛えていきたいと思います。馬体重は484kgです」
12/16
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン14~16秒、トレッドミル
次走予定:未定
調教主任「この中間はより負荷を強めて、坂路でハロン14秒のペースで登坂しています。動きはもう少しと言ったところですが、本数を重ねていけばピリッとしてくるでしょうから、このまま乗り進めつつ良化を促していきたいと思います。馬体重は482kgです」
もうずっと14秒の時計を継続して出し続けてますから、しがらきからすれば「早く持っていってほしい」という気持ちでしょうね


前走は初めての大敗を喫してしまいましたが、最内枠でスタートに失敗しましたから、再度見直したいところです


こう考えると、前走は最悪の条件だったので、今度は好転しかありません



一度1400に距離延長を試してみても良いのではないかと思います

[edit]
【シルク】好調だけに早く戻りたい
2022/12/14 Wed. 21:43

タイムリーなことに、最近なぜか頭の中をこの曲がグルグル回ってたので、より食いついて一緒に歌ってしまいました



この番組は演奏がカラオケじゃなくて、生演奏なところが良いですね


さて、この馬もそろそろ戻ってきてほしい、テキサスフィズの近況です!

12/9
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15~16秒、トレッドミル
次走予定:未定
調教主任「この中間も同様のメニューで乗り進めています。与えたメニューは問題なくこなすことが出来ており、本数を重ねていくにつれて良化が窺えますよ。具体的な予定はまだ決まっていないものの、この調子で乗り進めていけば近い内には予定を立てることが出来るでしょう。馬体重は480kgです」
12/2
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15~16秒、トレッドミル
次走予定:未定
調教主任「今週は週3回坂路でハロン15秒の調教を行っています。これと言って大きな変化はないものの、飼い葉食い含めてコンディションは良いですし、ここまで順調に進めることが出来ています。時期的なことから毛が伸びてきましたが、馬体に張りがあって馬の雰囲気は良くなってきましたから、この感じで更なる良化を促していければと思っています。馬体重は488kgです」
節空けのための時間稼ぎですから、馬の調子は良いですね




このまま調子を落とさずに帰厩すれば、そんなに時間は掛からないでしょうから、戻ってくるのを心待ちにしていたいと思います


もう一度芝や1400で見てみたい気持ちもあります

[edit]
【シルク】節空けはいつまで?
2022/11/27 Sun. 18:27

トリを務めたJCのヴェラアズール。スローの団子状態の中、鞍上の落ち着いた騎乗もあり、G1初制覇

エイシンフラッシュ産駒ですから驚きですね。過剰人気かなぁと思いながら、自分も軸にしましたが、もう1頭のダノンベルーガが5着だったため、外してしまいました

前走の京都大賞典が初めての重賞勝利だったわけで、ここまで晩成だったんですね。当初はダートを使われていたこともあったのかもしれませんし、ようやく父に似た仔が出てきましたし、種牡馬入りは確定的でしょうか。うらやましい

そして、昨日ここで取り上げたタスティエーラも同じムーア騎手に導かれ、見事勝利



他にもレヴォルタードも本日勝利。こちらはバウンスシャッセの仔ですね。高すぎて検討外にはしましたが、血統的には当初狙っていました。
逆に去年の1番人気、レヴォルタードと同じくエピファネイア産駒の8000万、プレドミナルは4着。こちらは道中のッ手応えがイマイチで、4角が3角の位置取りが悪くなる競馬で、あのまま沈んでいくのかと思いきや、そこから伸びてきましたから、能力はあると思いますが、バツ2抽選でしたし期待値も高かったでしょうから、これからの活躍を楽しみにしています

一時期、不振だったキャロの2歳馬もドンドン勝ち上がってきました。モンテコルノもその波に乗っていってほしいです

今日はこのあと、日本vsコスタリカ戦がありますので、ここを勝って、明日から1週間頑張りたいと思います!

さて、前走で大敗しましたが全然走ってないため、疲れがないテキサスフィズの近況です!

11/25
テキサスフィズ[父 ドレフォン : 母 シャンボールフィズ]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15~16秒、トレッドミル
次走予定:未定
調教主任「今週も坂路でハロン15秒の調教を継続しています。大きな変化はないものの、心身共に良い状態を維持出来ていますし、馬の雰囲気はとても良いですよ。節を空ける為の放牧と聞いていますので、いつ声が掛かっても良いように態勢を整えておきたいと思います。馬体重は485kgです」
ここのところ、サクサクと更新が進みます(笑)。
テキサスフィズは状態自体、もういつでもOKというところまで来ています

短距離界はいつでも混雑してますから、なんとも読めないところではありますが、西園先生には行けそうなとこがあれば、すぐにでも戻してもらいたいと思っています

ちなみに来週の中京・豊川特別(ダ1200)は32頭登録。中山の鹿島特別(ダ1200)は39頭登録と、こんな感じですから、なかなか大変そう



今度は松本騎手に合わせても良いですよ

[edit]