【シルク】北海道4戦目。騎手は工夫して
2023/09/02 Sat. 00:40


今日から申し込み受け付けも始まりましたし、明日のツアーが終われば、いよいよ終盤に入っていきます


このキャロット狂騒曲の中、ロードもひっそり募集馬を発表しました。サマーセールで購入した馬もラインナップされていて、去年は追加に回ったセール馬も一次から入ってきて良かったです。そういえばロードも来週、募集馬展示会をやる予定になってましたね。忙しいですが、馬選びこそ一口の醍醐味ですから、キャロが終わったら、また検討していきたいと思います!

さて、これで今夏4戦目。これまで以上の結果が見たい!クラシックステップの近況です!

2023.08.31 THU
出走情報
9月2日(土) 札幌7R 3歳以上1勝クラス (混) 芝2000m 16頭 斎藤新(58.0kg) 発走13:15
2023.08.31 THU
近況
在厩場所:札幌競馬場
安田隆行調教師「札幌競馬場に移動後は暑さの影響を受けないように注意しながら調整して参りましたが、夏バテの兆候もなく、順調に進めることが出来ました。30日の追い切りは、札幌ダートコースで併せて行っており、道中はクラシックステップが先行し、2歳未勝利馬の外側へ付ける形を採りました。コンスタントに使っているので、馬なりに控えましたが、大きな上積みこそ無いものの、動きはしっかりしていましたし、好調をキープしていると思います。前走は流れが遅く、不向きな展開ではありましたが、勝ち馬からそこまで負けていないように力を示してくれたと思います。終いを活かしたいので、どうしても展開に左右されますが、全てが噛み合えばチャンスがあると思うので、新(斎藤新騎手)には引き続きスムーズな競馬を心掛けて欲しいですね」
2023.08.24 THU
近況
在厩場所:札幌競馬場
安田隆行調教師「23日に札幌競馬場へ移動させましたが、ギリギリまで涼しい函館競馬場で調整することが出来ましたし、良い意味で心身ともに状態は変わりありません。コンスタントに使ってきている馬ですので、今週は普通キャンターで調整していますが、週末に幾らか時計を出して、来週の追い切りで態勢が整うと見ています。普段の調教ではそこまで息づかいは気にならないですし、2,000m戦でスムーズな競馬が出来れば好勝負になると思います。なお、引き続き斎藤新騎手で挑ませていただきます」
2023.08.16 WED
近況
在厩場所:函館競馬場
安田隆行調教師「使いつつ良くなっていましたし、展開さえ向けば好勝負になると見ていましたが、先行していた馬が上位に多く残っていたように、不向きな流れになってしまったことが誤算でした。ただ、その中でも勝ち馬から0.2秒しか負けていないように、全てが噛み合っていれば違った結果になっていたと思います。ペースが遅くなると、道中の息づかいは気になるようですが、走りには大きく影響していないことを考えるとあまり気にしなくて良いでしょう。また、前々走はDDSPと言うよりは、久々で中身がまだ出来ていなかったところが影響していたように思いますし、トモが嵌るまで時間が掛かることを考えると、1,800mよりも2,000mの方がリズムよく走らせることが出来るように思います。レース後は函館競馬場に戻していますが、今のところレースの疲れは見られません。少しでも疲れが出るようなら無理はさせないつもりですが、問題なければ、9月2日の札幌・芝2,000m戦に向かいたい気持ちがあるので、馬の状態をよく確かめつつ検討させていただきます」
2023.08.12 SAT
レースレポート
8月12日(土) 札幌9R 石狩特別 3歳以上1勝クラス (混)[指定] 芝1800m 斎藤 新(58.0kg) 5着 3人気
斎藤新騎手「それほど速いペースにはならないだろうと思いスタートから少し出して、そこからリズムを重視して追走しましたが、前走に続いてトモが嵌ってくるにはやや時間が掛かりましたね。向こう正面に入ってからいつでも動けるようにハミを取らせながら追走して、3~4コーナーで早めに外から動いて行きましたが、最後まで長く脚を使ってくれたものの、前目に位置した馬達も前半に楽をしていた分、脚が鈍らなかったですね。レース中はまったく気にならなかったので競走に影響はなかったと思いますが、今回は止め際に少しだけ息遣いが気になりました」
いつも前半行き脚がつかず、結局伸びた時には勝負が決した後で、ストレスの溜まるレースが続いています




とりあえず斎藤騎手も3戦目となりますし、トモのハマりが遅いなら遅いなりに工夫して乗ってもらいたいところ。同じことを繰り返していてはいけません。札幌はほぼ全周平坦ですし、3角は小回りの割にゆったりですから、短い直線で脚を余さぬように乗ってもらいたいと思います


今回は多頭数だから、内で包まれて詰まるとかも勘弁

[edit]
【シルク】叩き3走目で前進あるか?
2023/08/12 Sat. 09:29
【OUT】としていたホーリーレジェンド22は地方にいましたね。失礼しました

正しくはこう
【IN】
21.トーコーユズキ22(ナダル)
52.ソートアフター22(エピファネイア)
53.キャンプロック22(キズナ)
54.ミスティークⅡ22(キズナ)
56.チャイマックス(キタサンブラック)
58.ダイワプロパー22(サートゥルナーリア)
78.リプリートⅡ22(ルーラーシップ)
86.ソプラドラインク22(リアルスティール)
92.エルヴァスⅡ22(Saxon Warrior)
※21、58はセレクションセール(ノーザンファーム)、52、53、54、86、92はセレクトセール(52以外はキャロットクラブ、52はノーザンファーム)
【OUT】
シャイントレイル22(キズナ)
リリカルホワイト22(サートゥルナーリア)
ココファンタジア22(モーリス)
リンフォルツァンド22(モーリス)
マイティースルー22(リアルインパクト)
バウンスシャッセ22(ブリックスアンドモルタル)
ヒカルアモーレ22(ワールドエース)
※ホーリーレジェンド22は地方馬としてラインナップ
スルーセブンシーズの下、マイティースルー22が外れたんですね。これは楽しみにしていた人多そうなので、残念ですね

さて、北海道シリーズも3走目、そろそろ弾けてもらいたいクラシックステップの近況です!

2023.08.10 THU
近況
在厩場所:函館競馬場
安田隆行調教師「9日に函館Wコースで追い切りを行っています。前走から間隔が詰まっているので、終い重点でサッと時計を出す程度に控えましたが、騎乗者の話では『前走以上に動きは良くなっています』とのことでした。前々走に騎乗した北村友一騎手は息づかいがもう一つだったと話していましたが、前走はそのようなこともなかったように、使いつつ中身がしっかりとしてきているのでしょう。また、前走を見ていると1ハロン距離が短くなってより競馬がし易くなったのは確かだと思いますし、開催が進んで適度に時計の掛かる馬場になればよりチャンスはあるはずです。前走と同様に新(斎藤新騎手)が上手くレースを進めて、今回こそは勝ち上がりを期待したいところです」
2023.08.10 THU
出走情報
8月12日(土) 札幌9R 石狩特別 (混) 芝1800m 9頭 斎藤新(58.0kg) 発走14:15
2023.08.09 WED
助 手 函館W良 67.9 - 52.5 - 38.7 - 13.2 位置[8] 強め
2023.08.02 WED
近況
在厩場所:函館競馬場
安田隆行調教師「この中間は函館競馬場へ移して馬の状態把握に努めておりましたが、ここまでは脚元を含めて大きなトラブルなく調整できていますね。乗り出してからも歩様が硬くなることはありませんし、気持ちの昂ぶりもありません。また、今朝は普通キャンターで軽く動かしており、今後も疲れを溜めないように気を付けながら来週の札幌・石狩特別に向かいたいと思います」
2023.07.26 WED
近況
在厩場所:札幌競馬場
安田隆行調教師「一度競馬を使ったことによって、息づかいや動きに素軽さが出てきていたので、先週は前走以上の走りを期待していましたが、勝利には至らなかったものの、良い走りを見せてくれたと思います。新(斎藤新騎手)は『前回よりも調教の感じが良くなっていたので、良い競馬をしてくれると期待していました。急がせるよりも馬のリズムを重視してレースを進めていきましたが、道中の感じは良かったですし、息づかいも気にならなかったですよ。仕掛けてからの反応も良かったですし、最後まで頑張って走ってくれましたが、まだ良くなりそうな感じですし、次はもっと良い走りを見せてくれそうです』と感触は良かったです。レース後はそのまま札幌競馬場に滞在させていますが、特に気になるところはありませんし、今週いっぱい様子を見させていただいて、それでも問題なければ中2週空けて、8月12日の札幌・石狩特別に向かいたいと思います。なお、鞍上は引き続き斎藤新騎手に依頼しています」
2023.07.22 SAT
レースレポート
7月22日(土) 札幌9R 北辰特別 (混) 芝1800m 斎藤新(58.0kg) 4着 7人気
斎藤新騎手「もう少しポジションを取りに行けそうだったのですが、北村友一騎手から『トモの嵌りに時間が掛かるので、前半はあまり急かさない方がいい』とアドバイスをもらっていたので、無理せず自分のリズムで走らせました。しっかりと走れるようになってから動いていきましたが、最後まで良く脚を使ってくれました。前走を使ったことで中身がしっかりしたこともあったと思うのですが、今回は喉の影響は感じられませんでした。初めて乗せていただきましたが、まだまだ伸びしろのある馬だと思います」
前走は北村友騎手からのアドバイスを元に前半はじっくりと進めたものの、開幕週ということもあり、外を回して届かず4着。頭数も少なかったですし、もう少し積極的に行ってほしいと思いました


現在は2番人気に推されているようですが、この時期は何より3歳馬が怖い。未勝利を勝ち上がったばかりのガットネロが1番人気になっていますが、5キロの斤量差もありますから、先日はお父さんのとこの馬で勝ちましたが、今度は息子の斎藤新騎手に頑張ってもらいたいと思います!


あと一歩!今回は届いてほしい

[edit]
【シルク】除外のち中1週で距離短縮withシルク募集馬ランク
2023/07/20 Thu. 22:19

確かにシルクのサイトであれば、シルクの会員しか入れないわけで、その検討リストというのは人気度を表すという意味で、非常に信憑性が高いと言えるでしょう

というわけで、例によってベスト30を出してみました(7/19の20時30分現在の数)。カッコ内はnetkeibaのお気に入り数(7/2)。これと比べると、かなり違ってきますね

1(9) トレジャーステイトの22 フィエールマン 牡
2(24) マルーンエンブレムの22 スワーヴリチャード 牡
3(11) ヴィクトリアピースの22 バゴ 牡
4(10) イストワールファムの22 サートゥルナーリア 牡
5(23) プラウドスペルの22 ドゥラメンテ メス
6(5) エスメラルディーナの22 オルフェーヴル 牡
7(15) モルジアナの22 サートゥルナーリア 牡
8(2) サロミナの22 ドゥラメンテ メス
9(7) ユキチャンの22 ドレフォン メス
10(43) ガルデルスリール の22 ハービンジャー 牡
11(13) ラッドルチェンドの22 キタサンブラック メス
12(16) ウィクトーリアの22 リアルスティール 牡
13(31) シャンハイロックの22 シルバーステート 牡
14(14) ロザリンドの22 サトノダイヤモンド メス
15(25) ギエムの22 アドマイヤマーズ 牡
16(20) スナッチマインドの22 ブリックスアンドモルタル 牡
17(32) サダムグランジュテの22 ルヴァンスレーヴ 牡
18(52) ステップオブダンスの22 ドレフォン 牡
19(45) キープシークレットの22 ブリックスアンドモルタル メス
20(51) グラマラスライフの22 ハービンジャー 牡
21(30) ルナステラの22 ルーラーシップ メス
22(4) ハウナニの22 ナダル 牡
23(41) パーシステントリーの22 キズナ 牡
24(19) マイハッピーフェイスの22 キタサンブラック 牡
25(35) クインアマランサスの22 ナダル 牡
26(6) メジロツボネの22 ドゥラメンテ メス
27(21) ローブティサージュの22 キズナ 牡
28(1) アーモンドアイの22 エピファネイア 牡
29(46) モアナの22 ミッキーアイル 牡
30(28) ロッテンマイヤーの22 アドマイヤマーズ メス
※太字は10ランク以上アップ
netkeibaではランキング圏外だった馬が続々ランクイン




これでnetkeibaのほうはお役御免かな、と思いますが、また、お気に入りをチェックして大きく動いたものがあれば、ピックアップしてみたいと思います

さぁ、前走は不完全燃焼に終わりましたが、中1週で続戦します!クラシックステップの近況です!

2023.07.20 THU
近況
在厩場所:函館競馬場
安田隆行調教師「22日の札幌・北辰特別に出馬投票させていただきました。前走から間隔が詰まっているので、19日は函館Wコースで4ハロンから馬なりで時計を出して調整しています。レースでも騎乗予定の新(斎藤新騎手)に騎乗してもらいましたが、『前回調教で騎乗した時よりも息づかいが良くなっていますし、上積みは感じられますよ。DDSPの症状は依然窺えますが、リズムよく走らせれば問題ないと思いますし、上手くエスコートできれば巻き返しは可能だと思います』とのことでした。一度使って馬体にメリハリが付いてきましたし、中身も良くなっていると思います。前走は息が出来ていない上に、距離も少し長い感じでしたから、今回は1,800m戦を試させていただきます。現状は急がせるよりも、自分のリズムで走らせる方が良いと思うので、未勝利戦を勝ち上がった時のようなイメージでレースを進めてもらいたいと思います」
2023.07.20 THU
出走情報
7月22日(土) 札幌9R 北辰特別 (混) 芝1800m 9頭 斎藤新(58.0kg) 発走14:15
2023.07.13 THU
近況
在厩場所:函館競馬場
安田隆行調教師「先週は良い頃の状態と比較すると少し足りないところはあったものの、馬体に太目感はなく、まずまずの状態でレースに向かうことが出来たと思います。ただ、ジョッキーは息づかいが一息だったと話していましたので、久々の競馬で中身が出来ていなかったのかもしれません。また、2,000m戦では3月の中京で2着に来ていますが、本質的には少し距離が長い気がします。適度に時計の掛かる馬場の方が競馬はし易いと思い、今週の臥牛山特別に出馬投票しましたが、非抽選で除外となってしまいましたので、来週の札幌・北辰特別に向かう予定です」
2023.07.08 SAT
レースレポート
7月8日(土) 函館9R 北斗特別 3歳以上1勝クラス (混)(特指) 芝2000m 北村 友一(58.0kg) 6着 3人気
北村友一騎手「乗せていただいた中でも一番と言えるスタートを切ってくれて、前のインが有利な馬場状態なので理想的なポジションで競馬を進めることが出来ました。前が飛ばしてくれたので淡々と自分のリズムで追走していたのですが、いざレースの流れが速くなったところで思ったほど反応してくれず、直線でも伸びてはいるものの手応え程ではありませんでした。調教に跨らせてもらった時から息遣いが気になっていたのですが、3コーナー付近からゴロゴロとDDSPの症状が見られましたし、走りにメリハリをつけるためにもう少し短い距離の方がいいかもしれません」
先週は、連闘で先週のレースにも登録してましたが、残念ながら非投票除外に終わってしまいました




鞍上もスイッチして、馬群に揉まれる可能性も少なくなりましたし、安田師のリクエスト通りに乗るなら、ゆっくり出て、捲っていき4角で先頭にとりつくイメージでしょうか



未勝利戦のような走りで、待望の2勝目を!

[edit]
【シルク】鞍上が足を引っ張らぬよう
2023/07/06 Thu. 20:58


そんな中今週デビューするのがその真打といっても過言ではない、ラケダイモーン


まだ2歳戦が始まってわずか1か月ですから、まだまだわかりませんが、とりあえず今週のこの馬の走りには注目したいところです

さぁ、今度こそ!もう明らかなヘグリは見たくない!クラシックステップの近況です!

2023.07.06 THU
出走情報
7月8日(土) 函館9R 北斗特別 (混) 芝2000m 10頭 北村友一(58.0kg) 発走14:15
2023.07.06 THU
近況
在厩場所:函館競馬場
安田隆行調教師「5日に函館Wコースで追い切りを行いました。北村友一騎手を背に、5ハロン67.2秒で、ラスト1ハロン12.9秒のタイムを馬なりでマークしています。帰厩後最初の追い切りでは息づかい・動き共に重苦しさが感じられましたが、先週の追い切りあたりからグッと良くなってくれましたね。北村友一騎手は『動きは抜群に良かったですが、息づかいは相変わらず荒いですね』とコメントしていました。息づかいは元々良い馬ではないので、あまり気にしなくて良いと思いますし、それが影響していれば、これほど動くことは出来ないですからね。普段の調教では以前より気にならなくなってきましたし、中身が成長している証拠だと思います。この感じであれば、今週の北斗特別に挑んでも力を発揮できる状態にあると判断し、北村友一騎手で出馬投票させていただきました。前走はスムーズな競馬が出来ず、最後の直線でも窮屈になって脚を余す形になって消化不良なレースになってしまいました。前々走のようにリズムよく走らせることが出来れば、1勝クラスでも好勝負になると見ています」
2023.07.05 WED
北村友 函館W良 67.2 - 52.3 - 38.9 - 12.9 位置[8] 馬ナリ
2023.07.02 SUN
北村友 函館W良 73.2 - 56.8 - 41.9 - 12.8 位置[9] 馬ナリ
2023.06.28 WED
近況
在厩場所:函館競馬場
安田隆行調教師「28日に函館Wコースで追い切りを行いました。今週は新(斎藤新騎手)に騎乗してもらい、どれだけ動けるか確認してもらいましたが、『動きに重苦しさは若干残っていたものの、息づかいは悪くなかったです』と前向きなコメントが返ってきました。本数を重ねていくにつれて良化しているのは良いことだと思いますし、このひと追いで更に良くなってくるはずです。週末と来週の追い切りの動き次第では、7月8日の函館・北斗特別に向かいたい気持ちがあるので、心身の状態をよく見極めた上で判断させていただきます」
2023.06.28 WED
斎 藤 函館W重 68.6 - 52.8 - 38.2 - 12.7 位置[5] 末強め
インフィナイト(古馬3勝)強めの内1.5秒追走同入
2023.06.25 SUN
鷲 頭 函館W良 73.7 - 57.2 - 41.8 - 14.1 位置[7] 馬ナリ
2023.06.22 THU
近況
在厩場所:函館競馬場
安田隆行調教師「函館競馬場に帰厩後も順調に進められていましたので、21日に函館Wコースで併せて追い切りを行っています。道中はクラシックステップが先行し、直線で古馬2勝クラスのエーデルブルーメの外側へ併せて0.2秒遅れてゴールしています。調教には北村友一騎手に騎乗してもらいましたが、『時計はまずまず出たものの、見た目以上に動きが重く、最後はバテてしまいましたね。いかにも強め1本目と言う感じでしたし、もう少し追い切りを積み重ねていく方が良さそうです』とのことでした。エーデルブルーメに食らい付いていたように見えましたが、見た目以上に余裕がない感じだったようですから、ジョッキーが話していたように、もう少し時間を掛けて良化を図っていく方が良さそうです。具体的な番組につきましては、追い切りの動きを確かめながら検討していきたいと思います」
2023.06.21 WED
北村友 函館W良 66.6 - 51.9 - 38.5 - 12.6 位置[8] 一杯
エーデルブルーメ(古馬2勝)一杯の外0.6秒先行0.2秒遅れ
2023.06.18 SUN
近況
在厩場所:函館競馬場
18日(日)に函館競馬場へ帰厩しています。
2023.06.16 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム早来
担当者「調教メニューに先週から大きな変化はなく、坂路コースでは15-15ペースを基本に、周回コースでは軽めのキャンターを行っています。気持ちが昂ぶりやすいところはあるものの、普段の精神状態は安定していますし、動きも良好ですね。今週末に函館に移動する予定となりましたので、そのつもりで準備しておきます。馬体重は510kgです」
2023.06.14 WED
近況
在厩場所:ノーザンファーム早来
18日(日)に函館競馬場へ帰厩する予定です。
2023.06.09 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム早来
担当者「この中間は週3回坂路調教を行っていますが、それ以外の日は周回コースにて長めの距離を乗っています。息遣いや動きには良化の余地を残しているものの、全体的に先週よりも一段階上向いた印象ですし、この調子で乗り込んでいきたいですね。また、少し体つきに余裕がありますので、同時にシェイプアップも図りたいところです。馬体重は508kgです」
もうそこまで勝利は手の届くところまで来ているはずですが、なぜか鞍上に邪魔されて、というか上手く行きません


今回は10頭立てで、ごちゃつく可能性は低いですし、メンバー的にもそこまで脅威に思う馬もいなさそうなので、とにもかくにもスムーズな競馬を心掛けてほしいと思います




今回は結果を求めたい!

[edit]
【シルク】洋芝で新味出るか?
2023/06/06 Tue. 21:53



東サラだって今までそのやり方をやってきたはず。だから「なぜ?」という疑問が湧いてきます


一体、何があったのでしょうか?それにより、カタログ到着後の検討期間も短いことも会員の怒りを買っているようで、この時間は一口をやっている方なら至福の時間であることはわかると思います。それを削って慌てて申込馬を決めた挙句、サバ落ちで繋がらないこと確実な先着順の申込に臨まないといけない会員の虚無感は、察するに余りあります

シルクも6/1付で会員規約を更新しました。これは主にキャンセル対策であろうと巷では言われてますね。分割回数の減少などは、いたずらな申込を減らそうという意図が見えてきますが、これまで新規優遇で増やしてきたほうにも責任はあると思いますね。我々既存会員はそれにより、煮え湯を飲まされて、苦い思いをしてきたわけですから。今年も「新規は後回し」としてくれれば良かったですが、500人というなんとも微妙な数を入れることになっており、それと同等に抽選を争わなければいけないのかと思うと、萎えてきます


東サラもそうかもしれませんが、一部の会員の方しか見なくなると、必ず衰退をもたらします。ちょっと前までこういう炎上ネタはシルクの専売特許でしたけど、今回の東サラのは異常な感じがします

でも、そんなシルクから今日は嬉しいお知らせが


実はわたくし、本日誕生日



さて、お前もか…いつの間にやら北海道に行ってしまったクラシックステップの近況です!

2023.06.02 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム早来
担当者「函館開催を目標にしているので、乗り込みを強化すべく今週からは15-15ペースを取り入れています。硬さが出ることなく順調に乗り込めているものの、まだ息遣いを含めて中身は良化途上の印象ですし、この調子で乗り込んでその辺りを上向かせていきたいところです」
2023.05.26 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム早来
担当者「こちらへ帰場してからもコンディションが落ちていませんでしたから、この中間は坂路調教を開始しています。現在は3ハロン48秒くらいで乗り込んでいるものの、今の動きであれば近々15-15で動かせそうですね。安田調教師からは函館開催で使いたいと聞いていますので、いつ帰厩の声が掛かっても良いように準備しておきます」
2023.05.24 WED
近況
在厩場所:ノーザンファーム早来
21日(日)に北海道・ノーザンファーム早来へ移動しています。
2023.05.19 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム天栄
19日(金)に福島県・ノーザンファーム天栄へ移動しています。
2023.05.19 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファーム天栄
調教主任「その後も順調に進められていましたので、この中間から坂路コースではハロン15秒まで負荷を強めました。ペースアップには問題なく対応しており、最後まで軽快に駆け上がることが出来ていました。次走の予定について安田隆行調教師した結果、北海道シリーズに備えることとなり、本日ノーザンファーム早来へ向けて出発しています。移動前の馬体重は528kgでした」
2023.05.12 FRI
近況
在厩場所:ノーザンファームしがらき
調教主任「これまでは馬体回復を優先とした調教メニューで進めて参りましたが、馬体がふっくらとして調子が上向いてきたことから、今週から坂路のペースをハロン16秒まで上げています。ペースアップには問題なく対応していますし、最後まで余裕を持って駆け上がることが出来ています。この調子で更に負荷を強めながら中身を鍛えていきたいと思います。馬体重は527kgです」
前走の不完全燃焼のレースから早2か月。今度こそ直線の長いワンターン…と思っていたら、なんと北海道へ

すぐに函館に入厩する感じでしたが、先週の更新ではもう少し掛かりそう




また小回りだと、もう少し先行するか、捲れないといけませんね

[edit]