fc2ブログ
音楽 - The favorites in my life
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

【訃報】この人もコロナで死ぬなんて… 

先日の志村けんさんの死もショックでしたが、今日知ったこの人の死も僕にとってはショックは同等です…

『すべてをあなたに』作曲アダム・シュレシンジャーさん新型コロナで死去 トム・ハンクス追悼

トム・ハンクスもコロナ感染したと報じられましたが、奇しくも彼の監督映画で音楽を提供したパワーポップバンド、Fountains of Wayneのアダム・シュレシンジャーもコロナ感染し、そして亡くなってしまったそうです
それを近所のカフェでウチの嫁に聞いた時、思わず「えっ!」と大きな声を出してしまったほど僕は、彼の奏でる曲が好きで聴いていたので、驚きました
世界中で猛威を振るう新型コロナウィルス今日、東京の感染者はついに三ケタの118人に達してしまいましたコロナは潜伏期間があるので、これらは先月の三連休あたりに感染したものかもしれません先週から自粛要請が出て、街に出る人は減ってきていると思いますので、その努力が今度実を結んでいくことを切に願っています
そして、無念にも逝ってしまったアダム・シュレシンジャー氏には心よりご冥福をお祈りいたします。合掌


日本で一番有名な曲はこれです


僕が一番好きな曲がこれ切ないメロディとハーモニーが泣けます
上の曲が出る4年前に発表されました
奇しくも‟Troubled Times”=「困難な時」。まさに今を象徴したタイトルです



スポンサーサイト



[edit]

【スピッツ】見っけ 

今日は久々に気分を変えて全く違うテーマを
僕が毎週楽しみにしている番組のひとつに「関ジャム」があります
これは関ジャニ∞がMCを務める音楽番組なのですが、ふつうの音楽番組と違って、歌を歌うシーンはあまりなく、音楽にまつわるテーマをピックアップして、ゲストを迎え、その秘密や疑問に答えていこうという番組です
そのテーマはクラシックからJ-POP、ダンスミュージックまで幅広いです先週は僕の一番のフェイバリットアーティストである、スピッツ特集だったのですが、録画しておこうと思いながら、台風通過に気を取られて、途中で気づいて慌てて観ました今回のゲストはゲスの極み乙女。の川谷絵音と杉山勝彦という作曲家でした二人とも30代だと思うのですが、スピッツ大好きということで、かなりの掘り下げ様杉山さんは知らなかったのですが、川谷くんは例の事件以降、好きではなかったのですが(ゲスの音楽は聴いていた)、今回のを観て見直しました(笑)
あとはプロデューサーだった笹路正徳氏(ユニコーン等手掛ける)が出てきたことが驚きでしたかなり裏話を話してくれていて面白かったです

そんなスピッツ特集をしたのはこれが出たから
20191015_075824.jpg
スピッツ『見っけ』

今回の特集でスピッツの歌詞は奥が深い、と解説があり、絵音君は歌詞カードが見たいから必ずCDを買うということでした
20191015_075839.jpg
この歌詞カードのデザインはこれを狙ってるな?

mikke.jpg

20~50代に聞いたスピッツランキング!
スピッツランキング
ファンに聞くのとだいぶ違います


今の気分で推すならこれ



[edit]

【LAST GIGS】またしても出るのか… 

今日のWIN5は23億円も売れたんですねぇ…先週のキャリーオーバーと合わせて27億円余りの中から、控除分を除いた20億円が払い戻し対象でした。その結果、なんとフィリーズレビューが1着同着だったため、二通りの払い戻しが発表になりました
ひとつは約1000万円、もうひとつは160万円ほど。的中は100票と650票ほど。FRでノーワンが単独で1着だったら、もう1000万円上乗せになっていたと思います12番人気だっただけに、これを買っていた人は悔しいでしょうね
僕はキャリーオーバーということで予想はしましたが、買ってません。買わなくて良かった(笑)

さて、話は全然変わって今日テレビで知ったのですが、またBOOWYの小出し商法が復活するんですね
これで最後って言ってるけど、いろいろ出てくるからなぁ。日本で一番海賊版が出回ってるバンドだと思います
溜めずに一気に出してれば、そんなまがい物を買わされずに済んだって人も多いでしょうに
僕も昔、音の悪いライブテープとか聴きましたよ今回はこれです

lastgigsoriginal.jpg
LAST GIGS -THE ORIGINAL-

昔はライヴアルバムとかライヴビデオは、ホントに全曲収録とかありえなかったですよね。それどころか、曲順を入れ替えたりしてましたから、こうして全曲収録とかMC収録は嬉しいんですが、今さら感もありますしかも今回は東京ドーム2DAYSをそれぞれコンプリートですから、セット販売もあればバラ売りもあるという

imagedown.jpg
東芝から今はユニバーサルですか。IMAGE DOWN IMAGE DOWN IMAGE DOWN DOWN DOWN(笑)

あっ、もうひとつのBOOWYアイテムの特徴は、ライヴ映像で音源は当然ひとつのモノを使ってるのですが、映像をいろんなところからピックアップして編集する(もちろん同じ曲を歌ってるシーンから)。僕が一番好きだった「CASE OF BOOWY」では横浜と神戸でやったので、パッパラパッパラ画像編集してましたね。スタッフはテクニックを駆使したかったんでしょうねー(笑)


僕の好きな「B・BLUE」も合わせ技が酷かった

とにもかくにも、またBOOWYファンとしては買うか買わないか試される場面がやってきました発売は6月12日。迷います(笑)



[edit]

【1988.4.5】あれから30年… 

一日遅れましたが…
あれから30年。10年前に「LAST GIGS COPLETE」が出たものの、いつものBOOWY商法なら何か仕掛けてきてもおかしくなかったのに…



あの頃、サッカーに夢中でBOOWYの存在も知らなかった僕は、1年後、その空白を埋めるように貪るようにBOOWYに狂うのでした

[edit]

【ANN50th ALN】HG人気恐るべし 

僕が昨秋からハマっている星野源氏ですが、先日こんなニュースが出てました→星野源を徹底分析!小沢健二の再来か
僕は今をさかのぼること20数年前、オザケンこと小沢健二が大好きでした。最近、また吉田羊さんが歌う「さよならなんて云えないよ」がCMで流れてますが、あの時のオザケンは無敵でしたね~そう言われてみれば、僕が星野源にハマるのにも納得しました。今の彼はその時の状況に似てます
そんなわけで、今日は代々木第一体育館でオールナイトニッポンのライブイベントがあったので、チケットは持ってなかったのですが、買いたいグッズがあったので現地まで行ってきました!

オールライブニッポンVol.5
50_ALN.jpg

会場に着くと、入口のところに「グッズは←」と書いてあったので、そちらの方に向かうと…
aln50行列

なんと大行列!これ、開場の2時間前ですよ…13時から販売開始だったのですが、30分後でこの状況。ただグッズを買いたかっただけなので(チケットを持っていたわけではない)、これは萎えました
写真の左、赤丸で囲んだところに「グッズ販売最後尾」とプラカードを持った男性が立ってますが、ざっと先頭からここまで3分ぐらいは掛かりましたからね(赤矢印のさらに先に先頭があります

諦めて先頭まで行くと、星野源グッズは一番手前にありました
星野源グッズ

すでにSOLD OUTになってるものが数点(矢印)。僕が欲しかったやつはまだありましたが(赤丸)、これで並んでるうちに売り切れたら、それこそそれまでの苦労が水の泡








というわけで、通販で買うことにしました…いや、買えるんかーい!
いや現地で買ったらすぐ手に入るし、送料掛からないから…ブツブツ(笑)




[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ