【シルク】このデキが去年来てたら…
2019/03/07 Thu. 21:20

3/7
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:6日に坂路コースで追い切り
次走予定:中京3月17日 ダート1,200m(牝)〔城戸義政〕
高野友和調教師「6日に坂路コースで追い切りました。先週末に終いサッと脚を伸ばす形で時計を出し、その後も問題なかったので、今週は併せてしっかり負荷を掛けていきました。最後まで力強い脚取りで走れていましたし、身のこなしもこの馬なりにまずまずでしたね。多少硬さはあるものの、これまでと比較すればまだマシな印象です。ここまで順調に進められていますし、この感じを維持しながら来週のレースに向けて調整していきたいと思います。ジョッキーは引き続き城戸騎手に依頼しています」
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
助 手 3/6(水)栗坂良 53.1- 38.5- 25.0- 12.5 一杯に追う
キラービューティ(古1000万)強目にクビ遅れ
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
助 手 3/3(日)栗坂良 57.8- 40.4- 25.9- 12.6 馬なり余力
2/28
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:28日に栗東トレセンへ帰厩
調教内容:
次走予定:中京3月17日 ダート1,200m(牝)
高野友和調教師「前走後は牧場に戻して馬体のケアを行ってもらっていましたが、調教開始後も順調に調教が進められていたことから、28日の検疫でトレセンに戻させていただきました。次走の予定につきましては、順調に進められるようであれば3月17日の中京・ダート1,200m(牝)に向かいたいと思います」
最新情報
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
28日(木)に栗東トレセンへ帰厩しています。
2/22
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コースでキャンター、坂路コースでハロン15~17秒
次走予定:第2回中京開催
厩舎長「調教を開始した後も順調に進められていたことから、今週から坂路でハロン17秒からラスト1ハロンだけ15秒まで脚を伸ばすようにしています。来週か再来週にはトレセンに帰厩することになっていますので、後は移動に備えて体調をしっかり整えて、万全の状態で送り出せるように努めていきたいと思います。馬体重は453kgです」
連闘を敢行した前走後はしがらきでしっかりオーバーホールしてもらい、3週間で栗東に戻ってきました




鞍上は前走非常に上手に乗ってくれた城戸騎手になりました




もっと早くこういう流れになってたらなぁ、と思いに耽ってしまう今日この頃

[edit]
【シルク】次こそラストメロディ
2019/02/18 Mon. 21:26



2/15
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:滋賀県・ノーザンファームしがらき
調教内容:周回コース・坂路コースで軽めのキャンター
次走予定:第2回中京開催
厩舎長「先週こちらに戻ってきましたが、レースの疲れは感じませんし、飼い葉もよく食べて良い状態を保っていると思います。3月一杯で引退期限を迎えますが、もう少し早い段階で今の状態を維持できていれば、もっと成績を残せていたかもしれませんね。このまま無事にトレセンに送り出せるようにしっかり調整していきたいと思います。馬体重は447kgです」
最新情報
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
7日(木)に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧に出ています。
2/6
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:栗東トレセン/7日に滋賀県・ノーザンファームしがらきへ放牧予定
調教内容:軽めの運動
次走予定:第2回中京開催
高野友和調教師「トレセンに戻って状態を確認させていただきましたが、レースに出走したなりの疲れがある以外は特に大きなダメージはありませんでした。この後は一旦牧場へ戻させていただき、馬体のケアを行ってもらいます。放牧先でも問題がないようであれば、予定通り3月の中京開催を目標に調整してもらいます」
レース結果
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
2/2(土)中京3R 4歳上500万下〔D1,200m・15頭〕2着[4人気]
ブリンカー着用。スッと行き脚を付けて、道中は好位の2番手を追走、残り400mを切ったあたりで先頭に立ち追い出されると、そのまま粘り込みを図りましたが、ゴール直前で勝ち馬に捉えられてしまい、惜しい2着でゴールしています。
城戸義政騎手「初めて乗せていただいたので比較は出来ませんが、馬には余裕がありましたし、状態は良かったと思います。道中は良い位置でリズム良く運べましたし、直線に向く時の手応えもとても良かったです。ギリギリまで我慢して追い出すとしっかりと脚を使ってくれましたし、最後まで止まってはいないのですが、勝ち馬の決め手にやられてしまいました。結果を残したかっただけに、2着というのは本当に残念ですし、勝ち切ることが出来ず申し訳ありませんでした」
高野友和調教師「理想的な形で進めることが出来たと思いますし、人馬ともよく頑張ってくれたと思いますが、あれで差されてしまうのですから勝った馬の決め手が一枚上だったということでしょう。着差が着差だけに本当に残念ですが、引退までに一花咲かせられるように気持ちを切り替えていきたいと思います。この後は馬の状態次第にはなりますが、次の中京開催での出走を目標にしたいと考えており、いったんリフレッシュのためにノーザンファームしがらきへ放牧に出させていただきたいと思います」
7日にいったん放牧に出ましたが、おそらく来週中に戻ってくるのではないかと思います




気になる次走の鞍上は、恐らく前走上手く乗ってくれた城戸騎手でしょう




今月のキャロ会報にはソニンク系が特集されてました

この牝系を伸ばしていってほしい

[edit]
【シルク】先週より悔しい2着…ラストメロディ奏でられず
2019/02/02 Sat. 19:02

タイムレスメロディ
中京3R 4歳上500万下 D1,200m 2着
城戸義政騎手は「道中はリズム良く運べましたし、良い手応えで直線に向けました。最後まで止まってはいませんが、勝ち馬の決め手にやられてしまいました」と話していました。
パドックではマイナス2キロの434キロだったことから、変わらず調子を維持していると感じましたね



1ハロン行ったところではすでに2番手を追走です


4角を迎える手前では楽な手応えで先頭に並びかけます


そして直線は手応え通りに抜け出して、このままゴールへGO!




その願い空しく、ゴール寸前で1番人気のリチュアルローズに差されてしまいました…


正直、先週より全然悔しいですね




さて、メロディはこれで終了でしょうか?



確かに、また3月に中京があるので、それがよけいに悩ませるところではあります



テン乗りの城戸騎手も上手に乗ってくれました!

[edit]
【シルク】ホントに連闘…ラストメロディの覚悟で
2019/02/01 Fri. 22:17

1/31
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:軽めの運動
次走予定:中京2月2日 ダート1,200m(若手騎手)〔城戸義政〕
高野友和調教師「トレセンに戻って数日間は軽めの運動に控え、30日から調教を再開しました。跨った雰囲気は悪くなく、硬さも気にならないですし、良い意味で状態は変わりなさそうです。この調子なら連闘しても良いパフォーマンスが出せると判断し、連闘させることにしました。2月3日に牝馬限定戦のダート1,200mがありましたが、相手関係などを考慮した結果、2月2日の中京・ダート1,200m(若手騎手)に城戸騎手で投票させていただきました。前走の内容はなかなか良かったですし、引き続き好調を維持しているだけに、何とかもう一花咲かせてほしいですね」
出走情報(確定)
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
2/2(土)中京3R 4歳上500万下〔D1,200m・15頭〕55 城戸義政 発走10:50
高野師が連闘を匂わせてましたが、まさかホントにやってくるとはね…



前走は中京1200だから来たのではなく、ホントに体調が良かったので、スムーズに走れればどこでも来れたのではないかと思います



まだ明言されたわけではないですが、その覚悟を決めて今回は見たいと思います




前走の写真がないのが悲しい…

[edit]
【シルク】今回は負けたけど振り返りたい
2019/01/28 Mon. 21:18

出走予定
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
今週出馬投票する可能性があります。
レース結果
タイムレスメロディ[父 ディープインパクト : 母 アコースティクス]
1/26(土)中京4R 4歳上500万下〔D1,200m・16頭〕2着[8人気]
ブリンカー着用。内枠からスタートを決めて6番手あたりを追走します。直線に向いて馬群を割るように追い込んで来ると、勝ち馬と同タイムの2着と健闘しています。
川又賢治騎手「ここ最近は同じ舞台で走っているからか、この距離でも競馬がしやすくなってきましたね。スタートから終いまで気を抜かずに走ることが出来ていますし、成長を感じます。勝ち馬とはクビ差の2着でしたので、あともう少し直線があれば届いていたかもしれませんが、この馬なりに良く頑張ってくれました。また、内枠で砂を被っても全く問題ありませんでした」
高野友和調教師「あともう少しでしたし、あそこまでいったら勝ちたかったところですが、状態の良さから期待していた通りの良い走りを見せて、よく頑張ってくれたと思います。小倉開催になるとD1,000mになってしまいますし、1,200mの方が力を発揮できるでしょう。使った後は硬さが出やすいタイプなので、トレセンに戻った後の状態次第ではありますが、同じ条件にチャレンジさせていただくことも考えています」
いつもは負けたレースはなかなか振り返らないんですが、今回は違います


レース前から高野師は状態には自信を持っていて、ここのところスクミが出にくいせいか、調子はここ3戦ほどずっと良かったです



レースもスタートが今までにないぐらいのロケットスタート





これを受けて、連闘策も検討中のよう。でも、無理はしないでじっくり調子を整えてもらいたいと思います



今の調子なら1200だけでなく、1400でもいいと思います

[edit]