fc2ブログ
POG - The favorites in my life
04 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 06

【JRA-VAN主催】POGドラフト会議結果 

5/3にGCで早くもPOGのドラフト会議が開催されました!

2016-17jra-van pogドラフト会議結果

その名も「JRA-VAN POGドラフト会議」。
5名のパネラーを迎えて行われたのですが、今回の目玉はなんといっても池江泰郎元調教師でしょう今は馬主でもあるので、他の方とは一線を画す存在でした
ちなみに他の参加者はご存じ須田鷹雄氏、血統評論家・栗山求氏、調教Gメン・井内利彰氏、馬三郎・木村拓人氏です。
ルールは普通のPOGとそう変わりませんが、3巡目は新種牡馬、10巡目は大穴枠が設けられ、後は1~2巡目と4~7巡目が牡馬、8~9巡目は牝馬2頭という流れで進められました。
さすが池江先生はディープ産駒が多かったです(笑)6頭ですか。とはいえ、皆さん3~5頭は指名されており、やはりディープは外せませんそんな中、木村さんだけはディープ1頭!男らしいです。木村さんは関東のトラックマンですので、関東馬中心ですね。
この中で一番嬉しかったのは新種牡馬枠で、栗山さんがナスカ14(カラル)を指名してくれたこと。皆さんルーラー産駒を指名されるかと思ったら、意外にもタートルボウルが2人もいましたから、かなりバラける結果の中、栗山さんが新種牡馬の中でも一番多い131頭からナスカを選んでくださったことでテンション上がりましたね~
意外なことに被りが少なく、抽選は2回のみでした。皆さん周りの様子を窺いながら、指名馬を選択されていたのかもしれません(特に須田さん、笑)。
そんなこんなで本年最初のPOGドラフトを拝見しましたが、まだまだ始まったばかり!しばらくは頭を悩ませながら、楽しむ季節が続きそうです

160406caral.jpg
無事にGW明けに移動できますように!

[edit]

【POG】唯一のドラフトPOGの指名馬 

先日、「アメトーーク」で芸人ドラフト会議をやってましたが、自分が参加してる中で、唯一ドラフトのあるPOGがあり、昨日ドラフトが行われました一口ブログ仲間のきりたさんが主催されているPOGにかれこれ3~4年参加してます
15頭持ちで種牡馬の縛りなしなのですが、やはりドラフト制なので、指名する順位が重要になってきますこの順位づけが悩むこと、悩むこと
まず最初に1~3位までリストを提出して、その後4~25位まで送ります。最初の3位まででも悩みますからね。今年も1位で競合して、指名順でプロディガルサンを獲り逃してしまいましたとはいえ、それは想定の範囲内で2、3位は希望通り指名することができました
しかし、今年は予期せぬアクシデントが…それ以下のリストを自分は〆切までに送ったつもりでしたが、それが届いておらず、僕抜きでドラフトが行われてしまったのです…僕のケアレスミスですね。ちゃんとアドレスを確認せずに送ってしまったので昨日が〆切だったのですが、実は昨日は会社のPOGの飲み会があったため、その送れてなかったことに気づくのが遅かったのも重なったんですよね。それで帰ってから気づいて、すぐに送ったのですが、皆さんの指名馬が確定してから僕の指名馬も決まりました。いや~痛恨でした。以下がそのリストです獲れた馬に関しては指名理由とともにどうぞ
※太字が指名できた馬です

1位 プロディガルサン(父ディープインパクト×母ラヴズオンリーミー) 牡 美・国枝

2位 タイムレスメロディ(父ディープインパクト×母アコースティクス) 牝 栗・高野
この馬は言わずもがなですね。出資馬であり命名馬でもあるので、最優先で獲らないといけない馬です。じゃ「なんで1位じゃないんだ!」というツッコミが来そうですが(笑)、POG本を見てると写真はどれも載ってますが、コメントは少なく、そこまでプッシュされてはいないので、大丈夫だろうと。それよりプロディガルサンのほうが人気必至なので、1位で行かないと獲れないと思い、この順位に。血統評論家の方の順位だけなら1位かもしれませんけどね栗山求さんが某POGで指名しようとしたら、「先に獲られて、だんだん人気化してるような…」とおっしゃってましたが。

3位 アストラエンブレム(父ダイワメジャー×母ブラックエンブレム) 牡 美・小島茂→保護枠指名
このPOGには保護枠というのがありまして、前年指名していた馬の下がいる場合、ドラフト順に関係なく優先的に獲ることができるというものです。上位3頭を提出するときに指名しないといけないので、前年の指名馬の中で一番保護したかったこの馬を指名。兄同様、すでに入厩済で、東京最終週デビュー予定まで同じ。父はダイワメジャーに替わったので、マイル色が強いかもしれませんが、この世代はダメジャー産駒に力が入ってるはずなので、期待ですね。

(ここからがドラフトに参加できなかった指名馬リスト)
4位 シルバーステート(父ディープインパクト×母シルヴァースカヤ) 牡 栗・藤原英

5位 ダノンシャルマン(父ディープインパクト×母レディバラード) 牡 栗・池江
この馬はダノンバラードの全弟で、今流行りのサンデー系×Unbridledの配合。Ballade系でHaloクロスも持ってます。馬格も兄同様500近くあり、ディープの走る条件を満たしているので誰かに獲られるかと思いましたが、ノーマークでしたね一つ上は体質が弱く1戦1勝で終わってしまいましたが、そこさえクリアすれば確実に走ってくると思われます。

6位 ディライトクライ(父ハーツクライ×母ベルベットローブ) 牡 栗・今野
これも「なんでこんな下なんだ!」とか言われたら困るのですが(笑)、出資馬です。ちょっと晩成の傾向があるハーツ産駒なので、POG的にはどうか?という懸念があったものの、血統的には母系にはアメリカンの血がテンコ盛りで、走れる下地はあると思います各POG本でも写真こそどこにも載ってないものの、ちょこちょこ裏データ的な部分では浮上してくる馬でもあり、すでに入厩(12日)しましたので、デビューまで順調に行けるか見ものです。

7位 ウルトラバロック(父ヴィクトワールピサ×母レンⅡ) 牡 栗・松田国
このPOGで今年から新たなルールが加わりました。それは「リーディング11位以下の種牡馬の仔(新種牡馬産駒を含む)を指名して勝つと、ポイント倍付け」というもので、それを意識した時からヴィクトワールピサ産駒が気になりましたその中から選んだのがこの1頭。他に人気してる馬はいるのですが、所属が今年は例年以上に馬が集まっている松田国厩舎ということで気合いが入ってるだろうということで、穴っぽいところから指名しました。

8位 タンタビクトリア(父ディープインパクト×母タンタスエルテ) 牝 美・国枝

9位 サトノエトワール(父キングカメハメハ×母マドモアゼルドパリ) 牡 栗・角居
キンカメ産駒も指名したいな~と思ってたのですが、今年はあまり血統的にこれ!と思える馬がいませんでした。そんな中見つけたのがこの馬。血統的にレーヴミストラルにサンデーを挟んだような血統で、キンカメのラストタイクーンがもつMill ReefとHighest HonorがもつRivermanが絡んでキレるキンカメになるのではないかと予想します。

10位 サトノベリーニ(父キングカメハメハ×母ピサノベネチアン) 牝 栗・須貝

11位 フレグラントブレス(父クロフネ×母ケアレスウィスパー) 牝 栗・高野
タイムレスメロディも所属する高野厩舎には注目していて、早めに動けそうなこの馬を指名。母系はクラフティワイフ一族で、かつてトーセンジョーダンやトーセンホマレボシなども指名してました。クロフネ×サンデー×ノーザンテースト×ミスプロ(War Admiral×La Troienne)という黄金配合もいいですね。

12位 レインボーライン(父ステイゴールド×母レーゲンボーゲン) 牡 栗・浅見
ステゴ産駒も良血牝馬が集まった年だと思うのですが、なかなか欲しいと思える馬がいない中見つけたのがこの馬。アニメイトバイオの下です。柔らかいステゴに硬めのフレンチに相性のいいノーザンテーストで、ステゴの配合としては合ってると思います。462キロと馬格も○。調教も15秒まで来てるので、早めに使う可能性もあるということで。

13位 フィールドシャルム(父アドマイヤムーン×母タイキクラリティ) 牡 栗・西園

14位 フォーアライター(父ハービンジャー×母デグラーティア) 牡 栗・宮本
この馬も最後のほうで浮上してきた馬。ハービンジャーは獲らないでおこうと思ってましたが、上で述べた「リーディング下位2倍付け」ルールにより、「やっぱ指名したほうがいいな」と方向転換しました。ハービン自身、ND過多な種牡馬なので、母系にはあまりNDを持たない方がいい。さらにサンデーは必須ということで、指名したのがこの馬。フジキセキのところだけNDが入らない3/4ND、1/4非NDという緊張と緩和の配合(©望田潤)。さらにNDの中でも相性のいいニジンスキー持ちということで決めました。

15位 ブラスロック(父ブラックタイド×母バイユーストーム) 牡 美・萩原

16位 ラフェデビジュー(父スペシャルウィーク×母スパークルジュエル) 牝 栗・須貝
この馬は何か気になる馬として指名。トーホウジャッカルと同じサンデー×Unbriledという配合で、千代田牧場産だったので出自もいいのですが、最近スペシャルウィークの存在感も薄れてきてるので、頑張ってほしいとの思いも込めて。この馬もリーディング下位種牡馬対象なのですが、その中では上位だと思います。

17位 テイエムパルクール(父スクリーンヒーロー×母テイエムユメノコ) 牡 美・石栗
最近ブレイク中のスクリーンヒーロー産駒。これもリーディング下位種牡馬として選んだ部分もありますが、スクリーンヒーローの仔たちはどういうのが走ってるのだろう?と思い、調べたところモーリスとミュゼエイリアンには母がNDクロスでその一方がSadler's Wells、そしてRivermanを持っているという点が共通していました。この馬もその点がバッチリ合致してましたね。しかし本馬はそれ以上に母が夢のある配合で馬名通り、テイエムオペラオー×テイエムオーシャンというまさにテイエム血統の結晶。大外れの可能性もありますが、嵌れば一発大物の可能性も。それに賭けました。

18位 フラジョレット(父クロフネ×母ポップコーンジャズ) 牡 栗・池江
これは馬名枠(笑)「金子オーナーらしいどこから持ってきたんだ?」というカッチョいい名前に惚れました「管弦楽器の特殊奏法」だそうで「さすが金子さん」と思いました。とはいえ血統的にも先日鳴尾記念を制したラブリーデイの半弟で、僕の好きなクロフネ×トニービン。フラムドパシオンを思い出しますさらにサンデーとノーザンテーストを持ってますから、楽しみです。社台血統の歴史みたいな馬です。NT×RS×TB×SS全部乗せ!(笑)

19位 ロイヤルペルラの2013(父マンハッタンカフェ×母ロイヤルペルラ) 牡 栗・高橋亮
これは唯一馬名が決まってませんが、去年も指名していた血統。トレンドハンターの全弟です。これも千代田牧場産。マンカフェの走る配合のひとつのパターンですね。これを見てレッドラウディーに出資したんですが…一つ上の姉は体質が弱かったんですが、この仔は順調に行ってるのと所属が高橋亮厩舎というところ。3年目の今年はリーディング38位に付けてますから、若手のホープとして期待してます。

20位 ケルティックソード(父ハーツクライ×母シャルマンスタイル) 牡 栗・須貝
今年はやたら須貝厩舎が多いですね(笑)。しかし、この馬こそ須貝厩舎にふさわしいはず!なぜならハーツ産駒だから(笑)。冗談はさておき、この馬は去年ワンアンドオンリーがダービーを制した時から注目してました。嘘だと思うなら、netkeibaの掲示板をご覧ください(笑)。しかし笠松牧場産ながら社台が購入して、オーナーズで募集したというのは注目に値しますね。よっぽどデキが良かったのだろうと踏んで指名しました(笑)。

21位 メジェルダ(父ディープインパクト×母メリュジーヌ) 牝 栗・昆
22位 シャケトラ(父マンハッタンカフェ×母サマーハ) 牡 栗・角居
23位 グローサーザール(父ヴィクトワールピサ×母ファーストバイオリン) 牡 栗・池江
24位 シンシアズブレス(父ダイワメジャー×母クラウンピース) 牝 栗・池江
25位 アドマイヤロマン(父キングカメハメハ×母フローリッドコート) 牡 栗・梅田

26位 ピッツィカート(父ゼンノロブロイ×母ディクシージャズ) 牡 栗・音無
上の5頭はすでに獲られていて、リストアップ最後の馬まで来てしまいました(汗)ピッツィカートはシルクの馬。去年募集された時は100口でなければ行ってたと思います。元々ディクシージャズは東サラでよく募集されていた繁殖で、トニービン持ちなので注目してました。米血に偏るロブロイに対し、母のHyperionをベースにした欧血中心の組み合わせは相性良く、シャキッとさせるのにバッチリなのだと思います。厩舎も母の産駒をよく知るところですから文句なしです。

150522timelessmelody.jpg
牝馬が少ないけど、こいつがいれば充分!…となりますように

[edit]

【POG】毎年恒例!競馬王公開ドラフトからのレッドロック! 

今年も行ってきました!『競馬王のPOG本2015-2016』連動企画、「公開ドラフト」
上記POG本に寄稿する6人によるドラフト会議です。メンバーは美野真一氏、栗山求氏、吉田竜作氏、井内利彰氏、グラサン師匠、ケシハタ氏(競馬王編集部)。
今年も各人がそれぞれの思惑を胸に熱い指名理由を語り、それに伴うかぶりの抽選によるドラマがありました(大げさ?、笑)1~4位までが抽選方式で、5位以下はウェーバー方式による指名でした
今年は1巡目こそ3頭ぐらいかぶりましたが、2位以下はNF早来に取材に行ったグラサン師匠以外静かなドラフトだったように思います
これを見て1番人気はあれかなぁ…と考えています詳細は6月発売の競馬王の中で、グラサン師匠が描いてくれると思いますので、気になる方はそちらをご覧ください
そして皮肉なことに、東サラとのコラボ企画があり、途中から参加した山崎エリカさんが東サラおススメ馬をピックアップしてくれるコーナーもあり、「なんで今さら(笑)」と思いながら聞いていましたもちろんPOG的な推奨でもあるんですが、入口には一口資料も置いてあり、持って帰る方もいましたね
さて、終了後、今年も栗山さんのところに行ってお話させていただきました今回は栗山さんは満点のドラフトだったと思います。抽選はすべて勝利で、獲りたい馬はほぼゲットできたでしょうその中には期待のあの馬もおり、「オークス獲れますよ」とリップサービスしていただきました…と思ったら栗山さんのブログで指名馬が公開されてますねそう、タイムレスメロディ(アコースティクス13)です栗山さんの指名に応えるためにも、順調に成長して来年の今頃楽しませてくれることを切に願います!
そうして、トークを終え、満足しながらも次はメシです今回はどうしても行きたい店がありました以前に近くを通りかかった時に、川を挟んで行列ができていたので「何だこれは?」と思ってたところです。昨日も行列がすごかったらやめよう…と思ってたのですが、幸いにも時間が少し遅かったので、列は10人ほど。「ラッキー!」と思い、勢い込んで並びましたその店の名はレッドロックこれまた皮肉な店名です(笑)ここのウリはローストビーフがこれでもか!というぐらい乗ったどんぶりこれがリーズナブルなお値段でいただけるということで、去年の9月にできて以降、行列が絶えないというわけなんです。本店は神戸の三宮にあるらしく、東京ではここだけ。学生街の高田馬場にあるのも頷けますね
15~20分ぐらい並んだところでいよいよ店内に案内されました。僕はもちろんローストビーフ丼の大!一緒に行った会社の先輩はロコモコ丼をオーダーしてました

1432342225271.jpg

1432342231209.jpg

「ローストビーフ丼・大」にするとき、別に「ライス・大」というのがあり、店員にどう違うのか?を聞いたところ、「ローストビーフ丼・大」すると肉もごはんも大盛りになるらしく、その上「ライス・大」を頼むとさらにごはんが増えるということで、さすがにそれは多いのでやめました。結果、正解(笑)。大盛りゆえ、どんぶりからこぼれそうになるので、なかなか一気に掻き込むこともできず、チマチマ食べてるとかなりお腹いっぱいになってきました。肉は薄いんですが、量がかなり多く、ちょっぴり甘めのタレと絡んで美味かったです

そんなこんなで最後は食レポみたくなっちゃいましたが、非常に満足なフライデーナイトなのでした!(笑)

[edit]

【POG】クラシック候補現る 

今日は久々に一口馬主のネタ抜きで、1頭の馬のことを今日のつばき賞を勝ったキロハナのことです各方面のPOGで指名してるのですが、なかなかデビューしなかったので、もう無理かと思ってました
デビューは今年になってから。スローの流れを番手から押し切りました上がりも34.5秒でしたし、「勝つには勝ったけど、本格化はまだ先っぽいし、POG的には厳しいかな…」と思ってました
しかし、今日のレースは7頭立てだったものの、後方2番手から直線スゥーっとほんと、スゥーっと一気に加速して、手綱をしごき続ける2着馬を差し切りました
今年のPOGは一口の愛馬の活躍はあったものの、単純にPOG指名した馬たちはことごとく期待外れなので、キロハナの登場は非常に嬉しいですねまぁそれはブライトエンブレムブラックバゴのライバル登場を意味するんですけどね…
ディープ産駒の好配合はStorm Catとの組み合わせが有名ですが、僕はこの馬の配合、キングカメハメハとのコンビの方が好きですしかもこの馬の場合は、祖母がノースフライトという名牝ですから、その観点だけでいえば、父が同じトニービンのエアグルーヴに勝るとも劣らないと思います母系が短距離馬のほうが合うディープの場合、マイラーのノースフライトのほうがちょっといいかなぁまぁこれまでノースフライトはあまりいい繁殖成績を残せてませんから、この後が大事だと思いますし、この仔が後継馬になってくれることに期待したいですね!

20150114_キロハナ血統表
牝系にはヒッティングアウェーの名前もありますから、名門の出ですね

[edit]

【POG】競馬王×netkeiba公開ドラフト会議 

僕は毎年、競馬王のPOG本を買ってるのですが、その企画として公開ドラフト会議があります23日の金曜日に参加してきましたこれまでは参加自由だったのですが、今年から先着100名ということで、楽しみにしていた僕はGW中に本を買って速攻申し込みました

2014公開ドラフト会議

この中でよく喋るのは、井内さんとグラサン師匠の関西コンビですねご丁寧に開始前に登場して、前説までやってくれましたからね(笑)。ドラフトのルールは10頭指名で、5位までは被ったら抽選、6位以下はウェーバー制ですが、さすがそれぞれ情報をお持ちの方々、そんなに被らなくてビックリしましたなんてたってアドマイヤグルーヴ12(父キングカメハメハ)が9位ですからね逆に1位でいきなり被ったのがワールドリープレジャー12(父Admire Don)(笑)。これだけでこのドラフトの特殊性がわかるでしょ?(笑)
そんなこんなで2時間、最新の情報を聞きながらのドラフトは終了し、質問コーナーに移りました。結構ツッコんだ質問もあり、パネラーもタジタジ僕も質問したかったのですが、公に聞くのはちょっとまずい気がしたので、終了後に大スポの吉田竜作さんを突撃して、今年は全然情報が出てこないあの牧場について聞きましたやはりなんかいろいろゴタゴタがあったようですね
この模様は競馬王チャンネルで1週間後ぐらいに公開されるようですので、興味ある方はぜひ!

2014公開ドラフト会議指名馬
これがPOGマスター達の指名馬だ!汚い字ですいません

[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ