fc2ブログ
雑感 - The favorites in my life
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

涙もろくなったなぁ 

今日は長嶋さん&松井さんの国民栄誉賞セレモニーとNHKマイルの柴田大知Jのインタビューに思わず、涙しちゃいました~長嶋世代ではないけど、王さんからの花束贈呈、同級生の引退は時の流れを痛感しました柴田Jも諦めずに続けて良かったね、と言いたいです。マイネルの主戦騎手として、確固たる地位を築きましたね。これからも頑張ってほしいし、こちらが勇気づけられました
スポンサーサイト



カテゴリ: 雑感

テーマ: 気になるニュース - ジャンル: ニュース

[edit]

12月は別れの季節 

一昨日、メジャーの松井秀喜選手が引退を発表しました。
僕は松井選手と同級生で、出身が父と同じ石川県、誕生日も1週間ぐらいしか違わないということで、勝手に親近感を持って応援していました。
彼はどんなステージに立ってもすぐに対応して乗り越えてきたので、今回の引退を聞き、非常にショックを受けました。
どことも契約できない状態で迎えた今シーズン。ようやくメジャーの舞台に戻ってきたのは5月。でも結果が出なくて、また戦力外通告。ヤンキースの最終年もポストシーズンこそ活躍しましたが、レギュラーシーズンは良くなくて、クビになってましたし、ここ数年は本人も辛かったと思います。
それでも松井は辞めないだろうと思ってたので、今は呆然としています。僕の個人的な印象でしかありませんが、僕らの同じ年で有名人てあまりいなくて、巨人ファンだったこともあり自分としては、松井選手が唯一同級生の誇りだったんですよね。
引退会見で、本人は目を潤ませながら無念の表情を浮かべてましたけど、僕も泣きそうでした。膝が悪いということですが、日本に復帰することはできなかったかなぁ。
いつも飄々としているので、あまり指導者というイメージはありませんが、いつか戻ってきてくれたらなと思います。
20年間、お疲れ様でした。

さて、それ以外にも12月はいろいろ別れの出来事がありました。
まず、中村勘三郎さんが亡くなったこと。僕は特に歌舞伎ファンでも何でもありませんが、特番などを通じて人となりを知り、惜しい人を亡くしたんだな、と。
中村勘九郎さんと七之助さんの口上や葬儀での挨拶を聞いて、ジーンと来てしまいました。これから2人で乗り越えなきゃって悲壮感が伝わってきました。
師匠であり、父親である勘三郎さんがいないのは何か迷った時に拠り所がないということ。いろいろ大変かと思いますが、力合わせて頑張ってほしいと思います。

その他、これは競馬ですが、グリーンチャンネルの女性キャスターが何名か卒業したこと。これはいつも当たり前に見ていた人たちだったので、これもあいさつを聞いて泣きそうに(笑)
皆さん10年選手だったようなので、観てるうちに親近感が湧くとともに「なぜ今?」という疑問も湧きました(笑)
最近、ホントに涙もろくなりました(笑)いえ、実際は泣いてはいないのですが、非常に感傷的なのは間違いないです(笑)
あとはルーラーシップの引退ももったいないな~という感じでしょうか。せっかくの素質を今年の後半戦は生かし切れておらず、モヤモヤしたままターフを去ることとなりました。

そんなこんなで今年も残すところ、あと2日。最後はしんみりしてしまいましたが、このブログもこれで締めたいと思います。今年も1年、一口生活はレッドスピリッツがモヤモヤしたまま、引退となってしまい、未だ一口の楽しさを味わえておりません(泣)。
そんなモヤモヤブログにお越しくださった皆様には厚く御礼申し上げます。いろいろとお世話になりました来年こそ、スタイルリスティック11がやってくれると信じてこのブログを続けていく予定でおりますので、よろしくお願いしますそれでは良いお年をお迎えください

カテゴリ: 雑感

テーマ: 気になるニュース - ジャンル: ニュース

[edit]

キャロットをカタログを見て 

キャロのカタログが届いて10日ぐらい経ちましたね
ツアーも行われ、みなさんの本命もそろそろ決まりつつある頃だと思います
僕も会員になったつもりで毎年見てますが、今年も派手なカタログをじっくり
見てたら欲しくなっちゃいますね(笑)
てなわけで、僕が気になった馬をピックアップしたいと思います
馬体編と血統編にわけて行きますね

まずは馬体編です

2.クリプソレーズ11(ディープインパクト)牡 3200万円 久保田貴士
5.ディアデラノビア11(キングカメハメハ)牡 5000万円 牧光二
8.ベルフィーチャー11(キングカメハメハ)牝 2000万円 尾形充弘
10.トップモーション11(ゼンノロブロイ)牝 1600万円 木村哲也
12.リッチダンサー11 (ゼンノロブロイ)牝 1800万円 藤澤和雄
20.フライングメリッサ11  (クロフネ)牝 1600万円 伊藤大士
24.ピューリティー11(スペシャルウィーク)牝 2200万円 古賀慎明
25.ルシルク11  (マンハッタンカフェ)牡 3200万円 戸田博文
43.オールザウェイベイビー11(ディープインパクト)牝 3600万円 池江泰寿
50.ドルチェリモーネ11(キングカメハメハ)牡 3600万円 石坂正
52.トールポピー11(キングカメハメハ)牝 4400万円 角居勝彦
58.シンハリーズ11(ゼンノロブロイ)牝 3600万円 石坂正
59.ジンジャーパンチ11(ゼンノロブロイ)牝 2400万円 須貝尚介
66.インディスユニゾン11(クロフネ)牝 1600万円 佐々木昌三
68.シーザリオ11(シンボリクリスエス)牝 3200万円 角居勝彦
72.グレイトフィーヴァー11(マンハッタンカフェ)牡 4000万円 松田博資

以上です。ふー。絞るつもりで見ましたが、結構多くなりました(笑)
種牡馬的には結構偏りがありますねそれに関しては、馬体・血統の良さが
素直に価格に反映されるキャロらしい結果で、「なるほどな」とひとり納得しています(笑)
しかしキャロは頭数多いからか、毎年律儀にシンクリやギムレット、キングヘイローなど
ラインナップに加えてきますね。東サラなら良い意味で言えば、会員の意見をすぐに
反映する。悪く言えばブレる(笑)そう言う意味でキャロはブレないのが偉いですね
この中で特に僕のお気に入りは、ルシルク、シンハリーズ、グレイトフィーヴァーですかね
今年イチオシと噂のロブロイとマンカフェになりましたね。やはり良い繁殖をつけてきてることの
表れと言えるでしょうね。マンカフェはともかく、これで結果が出なかったらロブロイはヤバそう

続いて、血統編です

10.トップモーション11(ゼンノロブロイ)牝 1600万円 木村哲也
12.リッチダンサー11(ゼンノロブロイ)牝 1800万円 藤澤和雄
25.ルシルク11(マンハッタンカフェ)牡 3200万円 戸田博文
52.トールポピー11(キングカメハメハ)牝 4400万円 角居勝彦
54.ハルーワソング11(ゼンノロブロイ)牡 3600万円 友道康夫
58.シンハリーズ11(ゼンノロブロイ)牝 3600万円 石坂正
60.ヴィートマルシェ11(ネオユニヴァース)牡 3600万円 音無秀孝
66.インディスユニゾン11(クロフネ)牝 1600万円 佐々木昌三
73.ラフィントレイル11(マンハッタンカフェ)牡 3000万円 荒川義之
75.アドマイヤセラヴィ11(ジャングルポケット)牝 1800万円 岡田稲男

血統編は少ないです(笑)そんなに詳しくないのですが、やたらとロブロイと
マンカフェはちょっと囓ったので多くなっちゃいました(笑)
しかし、今年はやたら母父フレンチデピュティが目に付きますね
クロフネなどを加えると、かなりの数になるのではないかと思います
ここに挙げた馬たちも母が有名な高額馬が多く、抽選必至の仔ばかりだと思いますが
行けるのであれば、ラフィントレイル11に行ってみたいな~と気持ちです
ってまたマンカフェかい!(笑)あと、アドマイヤセラヴィ11は母がリンガフランカ11と
姉妹ということでご愛嬌(笑)この一族は多いので、いっぱい従兄弟がいますね(笑)

そんなこんなで馬体編と血統編を総合すると、両方で名前が挙がったのは…

10.トップモーション11
12.リッチダンサー11
25.ルシルク11
52.トールポピー11
58.シンハリーズ11
66.インディスユニゾン11

という結果になりました!その中でも高い、厩舎がNG、脚元が怪しそうなどで
切っていくと、新規の僕が行けるとなると、トップモーション11かインディスユニゾン11の
2頭のどちらかになると思います
来週中に締め切りになる申し込み。みなさんの結論、そして抽選の行方は!?
またブログにお邪魔しますので、結論楽しみにしています~
 

カテゴリ: 雑感

テーマ: 一口馬主 - ジャンル: ギャンブル

[edit]

にほんブログ村&人気ブログランキング

プロフィール

カレンダー

最新記事

最新コメント

リンク

最新トラックバック

月別アーカイブ

日本ブログ村

RSSリンクの表示

Powered By FC2ブログ